タグ

2019年10月3日のブックマーク (6件)

  • 小説なんて誰でも書ける

    自分はとある二次創作小説を書いてる人間なんだけど、最近「小説は誰でも書けるよねw」って言われてちょっと凹んでる。 もう15年くらい同人活動してる。二次で書き続けてて、作品が好きとか文章が好きとか言ってもらえたんだけど、その言葉を聞いてから一気に書けなくなってしまった。 確かに誰でも書けるかもしれないし、自分の書いた文章は100人並みだったのかもしれない。 もしかしたら、その発言をした人は当に誰でも書ける(から気軽に始めてみようよ)って言っただけなのかもしれない。 だけど、自分の心を折るには十分すぎた。 なんでこんなの書いてるんだろうと書きかけのものを全て消した。 誰でも書けるんなら自分が書かなくてもいいんじゃないのか?と思った。 同じジャンルの小説書きのフォロワーが楽しく会話してるのが悔しくなった。 『小説は誰でも書けるよ』と言われるたびに、それでも書きたいから書いてるんだと言い聞かせ

    小説なんて誰でも書ける
    nissax
    nissax 2019/10/03
    それで心が折れるならその程度なんで、書くのやめた方がいいと思うけども。
  • 16歳の活動家グレタさん プーチン大統領の批判に強く反発 | NHKニュース

    地球温暖化対策を訴えるスウェーデンの活動家、グレタ・トゥーンベリさんはロシアのプーチン大統領から「優しいが情報に乏しい若者」と批判されたことを受けて、これをみずからのツイッターのプロフィールに引用して強く反発し、大国の首脳との応酬に関心が高まっています。 プーチン大統領は2日、温暖化対策を訴えるスウェーデンの16歳の活動家、グレタ・トゥーンベリさんについて「私は彼女の発言に対する熱狂に共感しない。若者が環境問題に関心を持つことはよいが、世界が複雑であることを誰も彼女に教えなかった。途上国はスウェーデンのように豊かになりたいと望むが太陽光発電で行うというのか。コストはどうするのか」などと述べました。 これについて海外メディアが、「プーチン大統領がグレタさんを『優しいが情報に乏しい若者』と批判した」と報じると、グレタさんはこれを引用し、ツイッターのプロフィールを「優しいが情報に乏しい若者」と変

    16歳の活動家グレタさん プーチン大統領の批判に強く反発 | NHKニュース
    nissax
    nissax 2019/10/03
    いやこれはプーチンが正しいよ。経済は地球科学ほどシンプルじゃない。だって地球科学は単なる複雑系だけど、経済は本質的に創発的複雑系だもの。
  • 薬局にあるもので大坂なおみに必要なものは?(ただし差別はダメ)

    https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/amasso 大坂なおみに対して「日焼けしすぎているから漂白剤が必要だ」と言った芸人が炎上している。 まー叩かれて当然の発言だろう。 しかし記事を読んでみると、この発言は「大坂なおみに必要なものとは?」という問いかけに、薬局にあるもので答える大喜利の中で生まれたものらしい。 それを知った私は「ではどんな回答だったら差別的にならないだろう」と考えたのだが、これが存外難しい。 せいぜい「虫除けスプレー」(へんな男が寄り付かないように)みたいなつまらない回答しか出てこなかった。 そもそも薬局(ドラッグストア)にあるものは、大半が衛生面に関わるものだ。 それが必要であるということは、「大坂なおみは現在、衛生的でない」というような、侮辱的な主張に近づくのも仕方ないように思える。 「漂白剤」と答えた芸人は大変反省すべきではある

    薬局にあるもので大坂なおみに必要なものは?(ただし差別はダメ)
    nissax
    nissax 2019/10/03
    ビオフェルミン。ここからさらに整腸(成長)をってね。
  • 妻、死なないかな(本文バレ怖くて消しました)

    井戸に愚痴を叫んだつもりが、けっこう見て下さる方が多かったみたいで驚いた 書いたことはフェイクも何もないので、拡散されての目に留まる可能性が出てきたので文を消すことにする 後から見に来た人は申し訳ない コメントはすべてが胸に刺さる思いで、子供のことを思えば何か変化を求めて行動するべきだなと思った(殺すわけじゃないよ!)

    妻、死なないかな(本文バレ怖くて消しました)
    nissax
    nissax 2019/10/03
    離婚が子どもにとって辛いから絶対避ける対象なのに、母としての落ち度を何も指摘していない妻の死を願うのは、さすがに人間が描けていないと評せざるを得ない。
  • この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした
    nissax
    nissax 2019/10/03
  • 分子生物学の基本原理「セントラルドグマ」の理論的導出に成功 | 東京大学

    分子生物学の基原理「セントラルドグマ」の理論的導出に成功 - 情報と機能の分業を「対称性の自発的破れ」により解明 - 研究成果 生命の根原理の1つは、ゲノムと触媒の区別、すなわち遺伝と触媒の分業である。現在知られている生物ではすべてDNAなどの核酸分子が遺伝情報を担い、そこから一方向に情報が流れ、タンパク質がつくられ、それが触媒としてDNAを含む細胞内の分子の合成を助けている。 その一方で原始生命においてはゲノムと触媒は未分化であったと考えられている。 ではこのような役割の分化はいかに生じたのであろうか。 ニュージーランド・オークランド大学上級講師および東京大学生物普遍性連携研究機構客員准教授の竹内信人、 そして、東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻および生物普遍性連携研究機構の金子邦彦教授は、 触媒機能を持ち複製する分子が集まった原始的細胞のモデルを考え、それが進化しながら複製し

    nissax
    nissax 2019/10/03