タグ

2009年10月30日のブックマーク (10件)

  • 米国排除「重大な誤り」 リー・クアンユー氏、東アジア共同体で指摘 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=山秀也】訪米中のシンガポールのリー・クアンユー顧問相はこのほど、ワシントン市内で講演し、鳩山由紀夫首相の掲げる「東アジア共同体」構想について、「米国が重要な役割を果たすべきだ」と述べ、米国の積極的な参加を求めた。 鳩山首相は、タイで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)の関連会合で、「米国もどの国も排除するつもりはない」として、同構想への米国の参加を消極的ながら認めた。これに対し、「アジアの御意見番」と呼ばれるリー氏は、地域構想からの米国の排除は「重大な誤りだ」と厳しく指摘した。 リー氏は、中国が金融・経済分野で実力をつけたことで、さきの国慶節(10月1日)で誇示した軍事力の急速な近代化も「向こう20〜30年は続く」と分析。今後登場する航空母艦を備えた中国の外洋型海軍は、「中台間の紛争に対する外国の関与を阻むだけではない」として、日米、インドなどの周辺国は警戒すべきだと訴

  • 鳩山首相「核燃料サイクル推進したい」 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は30日午前、参院会議での代表質問で、原子力発電に関し「低炭素型の社会の実現に向けて原子力政策は不可欠」と述べ、原子力を国家戦略として推進する考えを強調した。 さらに鳩山首相は、発電に使った使用済み核燃料を再び発電に使う「プルサーマル計画を含む核燃料サイクル政策も推進してまいりたい」と述べた。自民党の小池正勝議員の質問に対する答弁。民主党はマニフェスト(政権公約)で原子力利用は明記していたが、核燃料サイクルの記述はなかった。

  • 新郵政を赤字国債の受け皿にしても国内の国債消化力が増すわけではない | 本石町日記

    引き続きツィッターの方に傾斜気味で、こちらのエントリー更新が停滞しており、申し訳ありません。今回もツィッターでのネタを展開する形となりますが、もともと思い付きネタをエントリー化している側面が強く(まさに備忘録的)、ツィッターやるとネタがそちらで捌けてしまうという感じでありましょうか。で、それはともかく、斎藤次郎氏の起用で新郵政が赤字国債の受け皿に使われるのではないか、との観測についての考察であります。 郵政はご案内のように預金を原資に投融資している。何かを新たに買う場合、原資が必要となる。金がなくては何も買えないわけだ。資産を増やすには、それに応じて負債(預金or市場性調達)も増加しないといけない。政府が赤字国債をどんどん買わせるなら、郵政は預金をどんどんかき集める必要に迫られる。で、この預金はもちろん無から湧いてきやしないので、誰かがどこかに貯金しているものが郵貯に流れることになる。 ま

    nminoru
    nminoru 2009/10/30
    他民間銀行からゆうちょう銀行へ預貯金が移るような事態になったら、それこそ民業圧迫だよね。
  • 民主政権は「頭脳なき航海」 日経が異例のモーレツ批判

    発足1か月半の民主党政権に対し、経済政策に対して批判的な声が増えてきた。週刊誌などが批判的なのは当然としても、財界からも、政権の手腕を疑問視する声が強まっている様子だ。特に、日経済新聞は1面に掲載の連載記事で、「頭脳なき初航海」と、異例ともいえる厳しい批判をしている。文字通り「脳なし」だと言わんばかりだ。 鳩山政権の経済政策をめぐっては、亀井静香金融相の「モラトリアム」発言が波紋を呼んだほか、藤井裕久財務相が「円高容認」とも取れる発言をして火消しに追われた。 10月の月例経済報告でも大した議論せず さらに、メンバーに京セラの稲盛和夫名誉会長を迎えて鳴り物入りでスタートした行政刷新会議も、「事業仕分け」を担当する作業チームに新人議員が多数含まれていたことから民主党の小沢一郎幹事長が反発。人選を一新して「仕切り直し」をする羽目になった。 このように、混乱が目立ち始めた中で、日経済新聞が連載

    民主政権は「頭脳なき航海」 日経が異例のモーレツ批判
  • いわゆる「血液型性格判断」はなぜすたれないのか: 血液型と性格の関係 - ABO FAN Blog

    血液型と性格の関係、FAQ、科学的・統計的な検証などの情報を提供していきます。ぜひ楽しんでいってください! とても面白い論文があるので、皆さんにご紹介しておきます。血液型性格判断はなぜすたれないのか 山下 玲子(武蔵大学 社会学部) 日社会心理学会 第49回大会(2008) http://db1.wdc-jp.com/cgi-bin/jssp/wbpnew/master/detail00.php?submission_id=2008-E-0208です。 ここには、心理学者がこんな内容の論文を公開しちゃっていいのかなぁ、というほど面白いことが書いてあります。したがって、今回の調査対象者は、血液型性格判断に対して相応の知識を持ってよく話題にし、血液型と性格の間には多少の関係があり、それは自身の血液型についてもある程度当てはまると信じ、そして、血液型性格判断が好きであるということが示された。だ

    いわゆる「血液型性格判断」はなぜすたれないのか: 血液型と性格の関係 - ABO FAN Blog
  • 北方領土:白いヒグマ 国後で独自に進化? - 毎日jp(毎日新聞)

    赤外線センサーを使った自動撮影装置で撮影に成功した白いヒグマの右半身=北方領土・国後島音根別川で2009年10月23日撮影、NPO法人「北の海の動物センター」提供 ビザなし専門家交流訪問団(NPO法人北の海の動物センター主催、10人)は29日、北方領土の国後島で白いヒグマの撮影に成功したと発表した。訪問団によると、同島に生息する推定300頭の約1割が白いヒグマとみられ、北方領土だけで白いヒグマが独自の進化を遂げた可能性もあるという。 訪問団は同島の爺爺(ちゃちゃ)岳(1822メートル)の麓をベースキャンプに、22~26日に、定点観測調査や痕跡調査を実施。22日午前8時半ごろに団員2人が白いヒグマを目視した。さらに23日午前4時ごろには、赤外線センサーによる自動撮影装置を使って、別の個体とみられる白いヒグマの右半身の撮影に成功した。また、ハンターなどに聞き取り調査したところ、ヒグマの約1割が

  • 仲間の死を嘆き悲しむチンパンジーたちの心打たれる写真 : らばQ

    仲間の死を嘆き悲しむチンパンジーたちの心打たれる写真 チンパンジーがどれくらい悲しみを感じるのか、実際のところはわかりません。 しかしながら、仲間の死について大いに嘆き悲しむ一枚の写真が話題になっていました。 画像はNational Geographicに掲載されたチンパンジーの写真で、あるメスチンパンジーが心臓疾患により亡くなり、埋葬するため運ばれるところだそうです。 亡くなった40歳台後半のチンパンジーはドロシーと言い、8年間をこのカメルーンのチンパンジー救助センターで過ごしたそうです。 この救助センターは、アフリカの違法な動物取引のために住みかを失ってしまったチンパンジーたちをリハビリをする目的で作られました。 母親を殺されたドロシーはカメルーンの遊園地のマスコットとして売られ、次の25年は首に鎖をつながれ、からかわれたり、嘲られたり、ビール飲まされたり、タバコを吸わされたり虐待を受

    仲間の死を嘆き悲しむチンパンジーたちの心打たれる写真 : らばQ
  • 「デフレ」深化の動きあり | JBpress (ジェイビープレス)

    10月30日に発表された9月の全国消費者物価指数は、「生鮮品を除く総合」(コア)が前年同月比▲2.3%となり、前月からマイナス幅を0.1%ポイント縮小した(図表1)。7カ月連続のマイナスだが、昨年夏にかけての原油バブル要因が前年同月比ベースでテクニカルに剥落してきており、「エネルギー」のマイナス寄与度が縮小したことが主因である(図表2)。 筆者は今回9月分のコア前年同月比について、前月と同じ▲2.4%と予想していたが、実際の数字は異なった。最大の理由は、筆者がマイナス寄与度の増大を見込んでいた「生鮮品を除く料」が前年同月比▲0.5%で、前月と同じ数字にとどまり、コア前年同月比へのマイナス寄与度を拡大しなかったことである。しかし、先行する10月の東京都区部消費者物価指数を見ると、「生鮮品を除く料」は前年同月比▲1.8%で、9月の同▲1.3%からマイナス幅を拡大していた。輸入小麦の価

    「デフレ」深化の動きあり | JBpress (ジェイビープレス)
  • グリーン・グリッド、欧州データセンター規制をまとめたガイドを公開

    グリーン・グリッドは、欧州のデータセンター業界に影響する政策・方針をまとめたガイドを公開した。今後のエネルギー政策のほか、既存および将来の規制、インセンティブ、自発的な取り組みの概要、改善への実践的な手法なども収録されている。 データセンターおよびビジネスコンピューティングにおけるエネルギーの効率化を推進するグリーン・グリッド(The Green Grid)は英国時間の10月20日、欧州のデータセンター業界に影響する政策・方針をまとめたガイド「The Green Grid Energy Policy Research For Data Centers」を公開した。 このガイドは、現在および近い将来の方針に関して、組織が把握しておくべき情報を提供するもの。フランス、ドイツ、オランダ、英国のデータセンター業界に影響する、既存ならびに将来のエネルギー政策がまとめられているほか、既存および将来の規

    グリーン・グリッド、欧州データセンター規制をまとめたガイドを公開
    nminoru
    nminoru 2009/10/30
  • 科学者らによる「地球温暖化懐疑論批判」、無料公開中 | スラド サイエンス

    人為起源の二酸化炭素排出を主な原因として地球規模で気候が温暖化するという、いわゆる人為的地球温暖化説の信憑性や地球温暖化による被害を緩和するための対策の重要性に対し、懐疑的あるいは否定的な見解をとる議論が日国内でも存在している。社会からの信頼にその活動基盤を置く科学者コミュニティは、こうした現状を座視すべきではないと考える。したがって、稿ではこれらの議論から主な論点を拾い上げ、一方的な、あるいは間違った認識に基づくものに対して具体的な反論を行う。 サステイナビリティ学連携研究機構は、国際社会が抱える喫緊の課題を解決し、地球社会を持続可能なものへと導く地球持続のためのビジョンを構築するために、その基礎となる新しい超学的な学術である「サステイナビリティ学」を研究しているそうです。 この書籍は「最近の温暖化は自然変動」や「大気と生態系・海洋との二酸化炭素交換量に比べて人為排出は小さい」、「二