タグ

2009年12月16日のブックマーク (11件)

  • 行政刷新担当相曰く「日本の研究者がアメリカに逃げたところで、アメリカで採用されるわけがない」:現政権は研究者が容易に国外逃亡しうるという事実を理解していない - 大「脳」洋��

    神経科学系のポスドクが、脳研究に関する論文・神経科学の大衆化・ポスドク問題・ワインetc.についてマニアックに綴るblog 【ドクター・ポスドク問題】 【事業仕分け】仙谷担当相が「舌好調」 強気の発言を連発 - 産経 進化ン領主儀(12月14日付エントリ) - ぷれいんさいえんす 先日のエントリで「生き延びたいポスドクは直ちに国外へ逃亡せよ」と訴えたわけですが、それに関連してこんなblogエントリが挙がっていたのを見つけたのでした。以下引用。 一方で仙石さんの方も、ちょっと古い情報ですが、 また、仕分け作業でスーパーコンピューター開発予算が「縮減」と判定され、日の“頭脳”の海外流出が懸念されていることについては「米国で採用されるような力がある研究をしているのか。そんなに甘いものではない」と批判を一(いつ)蹴(しゆう)した。 とのこと。これは一般の研究者の現状認識とは真逆なのですね。基礎科

  • 中国当局、個人でのWebサイトの開設・運営を禁止する政策を発表 - スラッシュドット・ジャパン

    中央日報によると、中国当局は個人でのWebサイトの所有を禁止する措置をとるそうだ。 関係者によると、「社会に有害な情報を広げるのを防ぐため、今後、個人的目的によるサイトは厳しく禁じる」とのことで、すでに開設されている個人のWebサイトは段階的に閉鎖するという。今後、ブログなどの個人サイトはインターネットポータルやビジネス向けのサイトでのみ許される模様。 もちろん中国のネットユーザーは「文化大革命時の抑圧と同じで、取り消されるべき」とこれに反発している。

  • 核爆発、実は世界中でいっぱい起きちゃってる件

    これまでに地球上で2000回以上も核爆発があったんですよ... 唯一の戦争被爆国である日にいるゆえの被害者意識の強さから、この現実を見誤ってはいけませんね。もちろん、世界では「ヒロシマ」と「ナガサキ」が「原爆」の代名詞として、ほとんどだれもが知ってる言葉にもなってるようですけど、実際のところは、こちらの拡大図からも明らかなように、その爆発規模と回数の面でも、すでに広島&長崎への原爆エネルギーをはるかに超える核爆発が世界各地で起きちゃってるんですよね。 当然ながら、ここには史実として載せられていない秘密裏に進められた核実験だって多々あるんでしょうし、もう世界では隣国の北朝鮮も立派な核保有国として認められているのもよく分かりますね。まぁ、非常に悲しい現実ですが、原爆も水爆も実のところは皆が作れるように世界を飛び交ってるようでもありますし... 追記 : 一部誤解を招く表現がありましたので、書

    核爆発、実は世界中でいっぱい起きちゃってる件
  • 「PT2」と8TBのHDDを採用したコンパクトなデジタル放送録画機能付きNASの構成が公開される

    地上デジタル放送、BSデジタル放送、110度デジタルCS放送を最大4番組同時録画できることで高い人気を誇るパソコン向け3波対応デジタルチューナー「PT2」と、2TBのHDDを4台採用したコンパクトなデジタル放送録画機能付きのNAS(ネットワークに接続して利用できるHDD)を自作した猛者が、ケースの構成を公開しました。 パソコンを立ち上げずとも自動で好きな番組を録画しておくことができるなど、非常に面白い製品となっていますが、構成を元に自作してみるのも面白いかもしれません。 詳細は以下から。 3.5HDD4台搭載可 超コンパクトMini-ITX用の最強PCケース - Do I like programming? 必要なもの一覧。購入できるショップ情報も掲載されています。 これがフレームだけにした状態での正面 上部 左サイド 右サイド 背面 内蔵ドライブを固定するためのアクリルパネルはアクリルカ

    「PT2」と8TBのHDDを採用したコンパクトなデジタル放送録画機能付きNASの構成が公開される
    nminoru
    nminoru 2009/12/16
    先生!! 1枚目と最後の写真が何かおかしいです。
  • 『普天間先送りに米政府が理解を示すワケ』

    government of the people, by the people, for the people 鳩山首相が昨夜、米国のルース大使に、普天間基地の移設先を当面決めないことを伝えた。 これに対する、ワシントンのクローリー米国務次官補のコメントは予想通りだった。 「われわれは移設が日にとり複雑な問題だと分かっている」。 一定の理解を示したと、時事通信は伝えている。 急に米政府が物分りが良くなった印象だが、とくに日米関係が良くなったわけでも悪くなったわけでもない。日のメディアが勝手に「日米同盟の危機だ」と騒いでいるだけである。 これまでにも何度か書いたように、米国としては沖縄海兵隊のグアム移転予算が差し迫った問題だった。 国防総省が要求していた3億ドルあまりのグアム移転予算について、米下院はそのまま通したが、上院では11月17日の会議で、予算額の70%を削って可決していた。

    『普天間先送りに米政府が理解を示すワケ』
    nminoru
    nminoru 2009/12/16
    鳩山首相がオバマ大統領に言った「トラスト・ミー」がどういう意味で何を信じるという問に対する鳩山首相自身の説明→id:entry:17792516。移転コストの話は出てこない。
  • 君には断末魔の叫びが聞こえるか? 他人事ではないEU内部でおこっていること : Market Hack

    EU内部では「持てる国と持たざる国」の間の軋轢が増しています。 「持たざる国」とはポルトガル、アイルランド、イタリア、ギリシャ、スペインを指します。 これらの国はその頭文字を取ってPIIGS(=豚)と呼ばれています。 ドバイの問題が話題になった時、同時進行でギリシャをはじめとするこれらのEUの落ちこぼれの国々の信用に対しても不安が走りました。 しかしドバイとPIIGSでは問題の性質がかなり違います。 PIIGSの場合、慢性的な低成長とそれを克服する決め手に欠いている事が投資家の動揺の原因です。 加えて財政赤字を垂れ流していることも問題視されています。 これらの国々はEUならではの特殊な事情で手詰まりになっている面があります。 先ずPIIGS各国はユーロのメンバーなので勝手に自国通貨を切り下げて輸出競争力を向上するというトリックが使えません。 第二にEUのメンバーはStability Pac

    君には断末魔の叫びが聞こえるか? 他人事ではないEU内部でおこっていること : Market Hack
    nminoru
    nminoru 2009/12/16
    「自国通貨を切り下げて輸出競争力を向上」はトリックではなく正攻法でしょう。
  • 軟体動物のハイレベルな知性:道具を使うタコ(動画) | WIRED VISION

    前の記事 犯罪捜査ツール『COFEE』が流出、対抗ツールが早速登場 軟体動物のハイレベルな知性:道具を使うタコ(動画) 2009年12月16日 Brandon Keim Image:Current Biology、サイトトップの画像はマダコ。Wikipediaより。 インドネシア沖で観察されたメジロダコ(学名Octopus marginatus)は、2つに割れたココナッツの殻を体の下側に吸いつけたまま運び、必要に応じてこの殻を組み合わせて自分のシェルターにする。これは、無脊椎動物には不可能と考えられていた行動だ。 「これまで、無脊椎動物は一般に、認識能力がないのでこうした複雑な行動をとらないと考えられていた」と、12月14日(米国時間)に『Current Biology』誌に発表された論文で、このタコについて説明している[オーストラリアにある]ビクトリア博物館の生物学者らは書いている。 こ

    nminoru
    nminoru 2009/12/16
    ヤドカリとの違いを後で考えてみよう。/タコの癖に動きがすげー速い。
  • 捨てた魚は、高級フレンチだった:日経ビジネスオンライン

    「結局、一に割烹、二に鮨、三、四がなくて五にフレンチ、イタリアンだったんですよ」 そんな実情を語ってくれたのは、ZEN風土(東京都港区)の社長、増田剛であった。同社が魚を卸している先は、東京都内を中心に80軒近くに上る。中には、レストラン格付け『ミシュランガイド東京』(日ミシュランタイヤ)で星を得た名店も含まれる。ところが、話を聞くと、取引先として名前が挙がるのは、フランス料理店やイタリア料理店が多い。 新鮮な魚を卸しているのに、なぜ、刺し身を扱う日料理店ではないのか。そんな素朴な疑問への回答が、冒頭の言葉だった。増田剛は、魚市場のあり様を説明してくれた。なんと築地市場に直接仕入れに来る料理人たちは、必ずしも平等に扱われていないというのだ。 フレンチ人気魚の共通項 仲買人たちは、相手を“選別”している。割烹や鮨の料理人には、魚を優先して回す。そこには、老舗日料理店と取引できる誇りや

    捨てた魚は、高級フレンチだった:日経ビジネスオンライン
  • チベット高原の急速な気温上昇、原因にインド亜大陸の「黒色炭素」 NASA

    米航空宇宙局(NASA)のウェブサイト「Earth Observatory」で提供された、9月26日のチベット高原(Tibetan Plateau)付近の「黒色炭素(ブラックカーボン)」の分布を映したシミュレーション画像(2009年12月15日提供)。(c)AFP/NASA EARTH OBSERVATORY 【12月16日 AFP】米航空宇宙局(NASA)のウェブサイト「Earth Observatory」は15日、チベット高原(Tibetan Plateau)の急速な気温上昇と氷河融解の原因と目される大気中の黒いすすの広がりを今年の8月から11月まで追ったコンピュータによるシミュレーション映像を公開した。 環境科学者らはこの黒いすすを、黒色炭素(ブラックカーボン)とも呼ぶ。画像が表しているのは今年の9月26日の黒色炭素のエアロゾル光学的厚さ(aerosol optical thickn

    チベット高原の急速な気温上昇、原因にインド亜大陸の「黒色炭素」 NASA
  • 22 million missing Bush White House e-mails found - Yahoo! News

  • 【コラム】欧州から眺めるITトレンド (42) ユーザーからの得票合戦に発展 - MySQLをめぐって激化するOracle vs. EC | 経営 | マイコミジャーナル

    Oracleが米Sun Microsystemsの買収を通じて取得を狙う「MySQL」についての論争が、顧客を巻き込んだ得票合戦に発展しそうだ。Oracleが欧州委員会(EC)の前で欧州の大手顧客を引っ張りだした一方、MySQLの作者Michael "Monty" Widenius氏はブログを通じて、ユーザに対し、ECに向けたキャンペーン運動への参加を呼びかけている。 12月12日、Widenius氏はブログにて、「MySQL存続のために手を貸してほしい」として、MySQLOracleの手に渡るのを防ぐための緊急の支援を求めた。Oracle買収に反対する旨を記した電子メールをECに送ろうというキャンペーンである。 以前にも取り上げたように、OracleMySQL取得に懸念を示したECは8月、取引成立を急ぐOracleに待ったをかけた。Javaの管理を懸念とした米司法省が承認を下したと