タグ

2010年1月6日のブックマーク (16件)

  • アメリカの平均家庭で消費されているお金の割合を表した図

    社会では費・光熱費・交際費など、さまざまな面でお金を利用することになるわけですが、アメリカ一般家庭ではどこにどれくらいのお金が消費されているのかを表している図があるようです。意外なものにお金が多く使われているところもあり、アメリカ一般家庭の生活がどのようなものなのか分かってきます。 詳細は以下より。 How The Average U.S. Consumer Spends Their Paycheck - Visual Economics これがアメリカの平均家庭で消費されているお金の割合を表した図。 モデルとなっている一般家族。税金が引かれる前の平均年収は6万3091ドル(約586万円)、そこから税金を引かれると4万9638ドル(約462万円)になっています。 費は全体の12.4%を占めており、そのうち5.4%が外になっています。一方、アルコールにはあまりお金をかけていないようです

    アメリカの平均家庭で消費されているお金の割合を表した図
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 一枚でもストーリー性を感じる画像集めようず あんか~びっぷ

    2024 . 03 « 123456789101112131415161718192021222324252627282930»2024 . 05 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/01/05(火) 16:37:38.12 ID:7izi57Ah0二次でも三次でも 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/01/05(火) 16:38:33.17 ID:7izi57Ah0 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/01/05(火) 16:39:39.20 ID:7izi57Ah0 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/01/05(火) 16:40:53.99 ID:7izi57Ah0 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/01/05(火) 16:

  • 「東芝だけが黒字」な理由、テレビ事業復活の舞台裏(上)(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    年末商戦も薄型テレビは人気だが、国内メーカーはまるで儲からない。2008年度、国内首位のシャープ、2位のパナソニックはともに営業赤字。世界2位のソニーに至ってはテレビ事業だけで、1300億円の営業赤字を計上した。  上位総崩れの中、唯一黒字を確保しているのが、事業規模で劣る東芝だ。実際、東芝のテレビ事業は絶好調。国内シェアは06年の1ケタから09年には20%目前と約3倍に上昇した。しかも一貫してシェアを伸ばしているのは東芝だけ。この同社だけのテレビ黒字を、業界通は“電機業界七不思議の一つ”と呼ぶ。 シェアどん底からの復活 「物」志向で口コミ呼ぶ  06年2月21日、東芝は薄型テレビの新ブランド「REGZA(レグザ)」を発表した。会場は前年末にオープンしたばかりの超高級ホテル、マンダリンオリエンタル東京。華々しさの裏側で、実は、東芝のテレビ事業は危機に瀕していた。  1990年代のブラウ

  • 【レポート】次世代スパコンのあり方をどう考えるべきか (1) スパコンの何が重要なのか | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    なぜ、スパコンが必要なのか? 2009年11月に開催されたSC09という学会で、米国のゴア元副大統領はその基調講演のなかで、CO2の増加が環境に与える影響は人々が直感的に感じられる危機ではなく、スーパーコンピュータ(スパコン)によるシミュレーションと可視化によって始めて重大な危機であることが認識され、政治が動くようになった。これはスパコンの大きな意義であると述べた。早くに危機に気付き、手を打つことにより、より良い地球を子孫に残せるという。このような温暖化の解析には、日の地球シミュレータが大きな役割を果たしたことは記憶に新しい。 現在では、このようなシミュレーションの力は、理論と実験に加えて、科学を支える第3の柱と認識されている。スパコンによるシミュレーションは、天気予報のような身近なものから、自動車の衝突解析や、航空機などのまわりの気流の解析、騒音の発生の解析など直接産業的開発に利用でき

    nminoru
    nminoru 2010/01/06
  • 【レポート】日本と米国の次世代スパコンを探る (2) 富士通の次期スパコンの構成 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    富士通の次期スパコン 富士通は、昨年8月のHot Chipsで発表したSPARC64 VIIIfx CPUを使用するシステムボードと筺体をSC09で展示していた。 富士通の次期スパコンのシステムボード(左)と筺体(右) システムボードには4個の水冷のSPARC64 VIIIfxチップが搭載され、その両側にCPUあたり8枚のDIMMが搭載されている。そして、ボードの左端に水冷の4個のスイッチチップが搭載されている。富士通のシステム筺体には、このシステムボードが上下に12枚ずつ搭載され、中央部分には電源やIO接続などの部分が搭載される。 富士通のSPARC64 VIIIfxプロセサもPOWER7と同様に45nmプロセスで作られ、8コアを搭載している。そして各コアに4つの積和演算器を搭載し、倍精度浮動小数点演算をサイクルあたり8演算できるという点も同じである。チップ面積は513mm2とPOWER

    nminoru
    nminoru 2010/01/06
  • シーシェパードの「アディ・ギル号」が衝突して沈没していく様子のムービー

    の調査捕鯨船に対して船ごと体当たりや酪酸の入ったビンを投げつけるなどの武力を行使した「抗議活動」で知られる反捕鯨団体「シーシェパード」が、地球最速のエコボートと称される「アースレース(Earthrace)」を買い取って各種装備を満載した最新型妨害専用船「Ady Gil(アディ・ギル)号」に改造した上で、妨害活動のために南極海に向けて出航したことが昨年10月に明らかになりましたが、日、日の調査捕鯨船「第2昭南丸」に体当たりを行った結果、船が大破して轟沈してしまったことが明らかになりました。 くしくも体当たりを受けた第2昭南丸の乗組員が、Ady Gil号が衝突してくる様子をカメラにとらえることに成功していますが、いつ死傷者が出てもおかしくないような状況となっています。 詳細は以下から。 これがそのムービー。奥に見える黒い船がシーシェパードの妨害船、Ady Gil号です。 YouTube

    シーシェパードの「アディ・ギル号」が衝突して沈没していく様子のムービー
    nminoru
    nminoru 2010/01/06
    Sea Shepherdは日本側がぶつけたと主張。英文ニュースはほとんどその主張を載せている(id:entry:18378117)。id:entry:18379897は本文は日本側がぶつけたと言っているがムービー付き。/英文ニュースもムービーを取り上げはじ
  • 『ニホンウナギは深海魚から進化 東大など遺伝子解析で解明』|NIKKEI NET(2009/01/06)

    【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領は20日、マティス国防長官が2019年2月末に辞任するとツイッターで発表した。米軍のシリア撤退など政策を巡る見解の相違が理由だ。国際協調を重んじ現実主義的な外…続き[NEW] トランプ氏、アフガン米軍も削減検討か 米報道 [NEW] トランプ氏、首席補佐官更迭へ 物言う側近を排除 [有料会員限定]

    『ニホンウナギは深海魚から進化 東大など遺伝子解析で解明』|NIKKEI NET(2009/01/06)
  • 時事ドットコム:ウナギの起源は深海魚=回遊の謎、DNA分析で解明−養殖技術へ貢献期待・東大など

    ウナギの起源は深海魚=回遊の謎、DNA分析で解明−養殖技術へ貢献期待・東大など ウナギの起源は深海魚=回遊の謎、DNA分析で解明−養殖技術へ貢献期待・東大など 川や湖に生息するニホンウナギなどは、浅い海に生息し姿が似ているアナゴやハモ、ウツボより、外洋の深海に生息するシギウナギなどに近いことが分かった。東京大海洋研究所と千葉県立中央博物館の研究チームが、ウナギ目(もく=科の上の分類)などの計56種について、細胞小器官ミトコンドリアのDNAを解読し、進化系統を明らかにした。研究成果は6日、英王立協会誌バイオロジー・レターズ電子版に発表された。  ニホンウナギの成魚は、太平洋のマリアナ諸島西方まで回遊し、やや深い所で産卵するとみられることが、水産庁の開洋丸が昨年行った調査などで判明している。なぜ遠くまで産卵しに行くのか、長年の謎だったが、もともと祖先が外敵の少ない熱帯の深海を生息場所としていて

  • asahi.com(朝日新聞社):ウナギの祖先は深海魚 DNA解析から推定 東大など - サイエンス

    ニホンウナギ。熱帯の深海で生まれ、日の淡水域で成長する  フクロウナギ=宮正樹さん提供ノコバウナギ=宮正樹さん提供シギウナギ=宮正樹さん提供  ウナギの祖先は深海魚だった。そんな推定を、東京大海洋研究所と千葉県立中央博物館のグループが遺伝子の解析から示し、英科学誌バイオロジーレターズ電子版に6日付で発表する。  ニホンウナギを含むウナギ科の魚は川や湖の淡水域で主に成長するが、生殖活動の場は外洋だ。ニホンウナギの産卵域はマリアナ諸島近くの深海と最近わかった。  外見のよく似たアナゴ科やウツボ科の魚は浅い海に生息している。これに対し、深い海で生まれるウナギが、なぜ川や湖で育ち、大回遊してまた海に戻るのか、よくわかっていなかったが、その謎に迫る成果だ。  グループはウナギ科を含む近縁の19科56種が細胞に持つミトコンドリアDNAの全長塩基配列を比較し、系統関係を調べた。すると、その中ではウナギ

    nminoru
    nminoru 2010/01/06
    ウナギの生態は知りすぎると、美味しく食べられなくなりますヨ。奴等が海の底で何を食べているのか…
  • 絶対にリストラはしないと約束した ビル・トッテン社長の不況乗り切り策 | 『週刊ダイヤモンド』特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    景気は二番底に向かう危機にある。底割れの危険すらある。今日の危機を3年前から予感し、社員に警告してきた経営者がいる。ソフトウェア企業、アシストの社長、ビル・トッテン氏だ。たとえ大不況に陥っても、「社員のリストラはしない」と約束し、働き方の変更を着々と進める。著書『「年収6割でも週休4日」という生き方』で明らかにした大不況の乗り切り策とは何か。 (聞き手/「週刊ダイヤモンド」副編集長 大坪亮) ビル・トッテン(Bill Totten) 1941年、米国カリフォルニア生まれ。カリフォルニア州立大学卒。南カリフォルニア大学で経済学博士号取得。72年、システム・デベロップメント社の社員として市場調査のために来日。同年アシストを設立し、代表取締役に就任、現在に至る。06年、米国国籍を棄て、日国籍を取得。『愛国者の流儀』(PHP研究所)など著書多数。近著に『「年収6割でも週休4日」という生き方』(小

    nminoru
    nminoru 2010/01/06
    ビル・トッテン氏を久しぶりみた。アシストカルク、何もかも懐かしい。
  • Living In Tokyo's Capsule Hotels - Slashdot

    nminoru
    nminoru 2010/01/06
    サラリーマンの複数形はサラリーメン(salarymen)なのか…
  • アップロードされた楽譜に基づいて歌声を生成する「Sinsy」 | スラド

    「初音ミク」の登場を契機に、「歌声を合成する」サービスやソフトが急速に話題になっている今日この頃ですが、今度は「アップロードされた楽譜(MusicXML)に基づいて自由な歌声を生成するHMM歌声合成システム、Sinsy(しぃんしぃ)」が登場しました。 このWebサービスは、「MusicXML」形式で歌詞とメロディを記述したファイルをアップロードすると、それに応じた音声合成結果がWAVE形式で生成されるというもの。 サイトにデモが用意されているほか、ニコニコ動画でもこのシステムを使って合成した歌声が掲載されています。 このSinsy、「隠れマルコフモデル」を使った新しい歌声合成システムとのことで、パラメータ調節なしに自然な歌声を合成する、というのが特徴のようだ。色々と謎の部分が多いが、ITmediaの松尾公也氏のブログで情報がまとめられている。

  • 円周率計算の記録更新、使われたのはなんとデスクトップPC | スラド サイエンス

    円周率π計算の桁数の記録が更新された。計算機の進歩とともに記録は更新されるものだが、今回の記録更新で使われたのはスーパーコンピュータではなく、なんと1台のデスクトップPCなのだそうだ(家記事:New Pi Computation Record Using a Desktop PC、元ネタ:Pi Computation Record)。 今回の計算で達成した桁数は、約2兆6999億桁。前回の記録は昨年、筑波大・計算科学研究センターで達成された約2兆5769億桁なので、1200億桁ほどの記録更新となる。 元ネタのPress Releaseによると、計算に使われたマシンの主なスペックは以下の通り。 CPU:Core i7(2.93GHz)メモリ:6GBHDD:7.5TB(1.5TB×5)PC自体は2000ユーロ(25~26万円程度)のもので、OSにはLinux、π計算プログラムは独自に作られた

    nminoru
    nminoru 2010/01/06
    アムダールの法則の悪魔。
  • 民主党は労働分配率を大きく引き上げてくれるでしょう - Joe's Labo

    藤末議員のブログ上の発言が話題となっている。 同じ時期に東洋経済onlineで連載されていて、なかなか良いことを言うなあと思って いただけにちょっとびっくり。 有権者向けのリップサービスだと思うけど、労働分配率も絡む話なので少しフォロー。 まず、企業の配当を制限して労働分配にまわすという意味がわからない。 「銀行員の賃上げのために利子をカットしときましたから」と言われて、その銀行の 預金者は納得するだろうか。しないだろう。 もちろん、配当を抑えて従業員に回すというアプローチもある。 たとえばドリームインキュベーターの堀紘一氏は、常々 「うちは配当は薄く、社員にあつく報いる」と語っている。 別に“友愛”を信奉しているわけじゃなくて、優秀な人材を囲い込んで業績拡大します よという戦略であり、それを評価する人が株に投資するというわけだ。 そういう個々の事情を無視して、ドリームインキュベーターみた

    民主党は労働分配率を大きく引き上げてくれるでしょう - Joe's Labo
  • 「技術立国ニッポンの虚像が露呈した」

    世界一の計算速度に固執した国策の次世代コンピュータ。無駄な予算を判定する行政刷新会議の事業仕分けは、なぜ、事実上の凍結判定を下したのか。計算科学の専門家で、仕分け人として鋭い指摘を関係者らに浴びせかけた東京大学の金田康正教授は、迷走した一連のスパコン問題の根底には「日の科学と技術への無理解がある」と指摘。「技術立国ニッポン」は虚像であることが露呈したことを示唆する。(聞き手は島田 昇=日経コンピュータ) 予算復活はいいが不意 迷走した国策スパコン事業の予算が復活した。率直な感想は。 現時点(12月18日)で文部科学省の見直し内容の詳細が公開されていないため、あくまでマスコミ発表の情報を基に議論せざるを得ない。そのため、どの点を見直すべきかコメントしづらい状況ではあるのだが、率直な感想としては「予算が復活したことはいいが、不意である」ということだ。 スパコン事業が凍結となれば、日の技

    「技術立国ニッポンの虚像が露呈した」
    nminoru
    nminoru 2010/01/06
    微妙な言説。コンパイラはともかく日立ベースの基板技術がいまさら優位性の例になるかしら?SC09展示の基板で目利きできるというのも信じ難い/東大大型機計算機センタは日立の牙城で、現行のSRはIBMのOEMだよなぁ。