タグ

2011年6月13日のブックマーク (11件)

  • Fedora 16、次世代ファイルシステムBtrfsへ - LVMは残す | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Fedora is a Linux-based operating system that showcases the latest in free and open source software. 6月8日(協定世界時)に実施されたFESCoミーティング(Fedora Engineering Steering Committee)において次期FedoraとなるFedora 16の機能のいくつかが承認された。Fedora 16ではデフォルトのファイルシステムとしてBtrfsが採用される見通し。これはこれまでデフォルトとして採用されてきたExt4を置き換えることになる。LVMやほかの関連部分は変更なしと説明されている。 同ミーティングで承認されたFedora 16の主な機能は次のとおり。 デフォルトのファイルシステムをExt4からBtrfsへ入れ替え。LVMなどはそのまま。 Gluster

  • どの音がドでどの音がレなのか驚くほど分かるようになる音感マスターツール「音感トレーニング」 - GIGAZINE

    音楽は好きだけど、音感に自信が無いのでカラオケが苦手、楽器に手を出しづらいという人は多いのではないでしょうか。フリーの音感マスターツール「音感トレーニング」は、そんな音感コンプレックスを解消してくれるきっかけになってくれそうなツールです。 このツールは、ある音をピアノの鍵盤上から探し出すゲーム形式のトレーニングツールで、ブラウザ上で手軽に遊ぶことができます。そもそも自分がどの程度音の高低を認識できるのか、ほとんどの人は試した事が無いのではないかと思われますが、実際にやってみると意外と音を当てることができて、自信をつけることができるかも知れません。 「音感トレーニング」についての詳細は以下から。音感マスターツール「音感トレーニング」(初級) | Project IDEEILE 「音感トレーニング」の全体画面はこんな感じのシンプルなものです。 上段が問題で、「Level.1」のように書かれた各

    どの音がドでどの音がレなのか驚くほど分かるようになる音感マスターツール「音感トレーニング」 - GIGAZINE
    nminoru
    nminoru 2011/06/13
    ドレミファソラシドは階名で、音の名前ではなかろう。音名はトニイホロヘハ。まあ世間ではハ長調の階名を音の名前として扱っているのは知っているけど。
  • 原発なき電力供給 市民のための環境学ガイド

    朝日新聞の朝刊では、見開き両面の原発の状況の記事が目立つが、これは投稿記事だと思うが「私の視点」に国際エコノミスト、齋藤進氏が、「原発なき電力供給は目前」、という反原発派の喜びそうな意見をだしている。 中身はひどい。しかし、この記事がどのぐらいの過ちを犯しているのか、その評価をしようと思っても、具体的な数的論拠が公開されていないので、分からないが、すぐにでもいくつかの決定的な間違いを指摘することはできる。 このようなひどい意見の掲載を許容している現状では、ますます混乱と誤解だけが伝達される。エネルギー供給の全貌を示す情報を、政府主導で、全面的に開示し、議論を統合すべき段階にあるように思える。 日は、齋藤氏の「私の視点」における論旨の疑問点を解明してみたい。 C先生:「原子力発電所を全部止めれば、電気が足らなくなるし、電気代も上げざるを得ないー」。 これが現在のところ、大方の日人が抱いて

  • アップル、「iCloud」の名称使用で訴えられる

    アリゾナ州フェニックスに拠を置くVoIPプロバイダーのiCloud Communicationsは米国時間6月9日、Appleが同社の名称を模倣し、競合製品のあいだに混乱を引き起こしているとして、アリゾナ州の連邦地方裁判所にAppleを提訴した。 iCloud Communicationsは、Appleが「iCloud」という商標を使用しようとしている商品やサービスはiCloud Communicationsが2005年に創業して以来、iCloudの商標の下で提供してきた商品やサービスと同一かもしくは密接に関連していると述べている。 iCloud Communicationsはまた、「Apple」「iPhone」「Might Mouse」などの名称の使用で訴えられた過去の例を挙げ、「Appleは他社の商標を故意に踏みにじるような行為を繰り返し行っている」と主張している。 iCloud C

    アップル、「iCloud」の名称使用で訴えられる
    nminoru
    nminoru 2011/06/13
    iPadに続きまたかよ。Appleはどうして発売前に商標関係の問題をクリアにしないのだろうか?法務が弱いのか。iPadは富士通が商標を売ったが、ここはどうなるだろう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • フォーティネット、64bit版Windows狙うrootkitの拡散に注意呼びかけ 

  • トレンドマイクロ、オンラインストレージ「SafeSync」を機能縮小 

    nminoru
    nminoru 2011/06/13
    ストレージビジネスの厳しさよ。
  • INTEL コード & ダウンロード

    Using Intel.com Search You can easily search the entire Intel.com site in several ways. Brand Name: Core i9 Document Number: 123456 Code Name: Emerald Rapids Special Operators: “Ice Lake”, Ice AND Lake, Ice OR Lake, Ice* Quick Links You can also try the quick links below to see results for most popular searches. Product Information Support Drivers & Software

    INTEL コード & ダウンロード
    nminoru
    nminoru 2011/06/13
    AVX2(256-bit vector integer instruction extensions)他 / d:id:nminoru:20110613:avx2
  • 平均年収800万円で安定収入! 三重県で「MKB68」大募集

    警察官募集を呼びかけるポスターが年々、ユニークなものになっている。若者の目にとまろうと、あの手この手で試行錯誤しているのだ。 たとえば三重県警のポスターにはAKB48ならぬ「MKB68」と大きく記され、4月に大卒警察官68人を募集した(MKBは「三重」「警察官」「募集」の頭文字)。他にも「ごめんですんだら警察いらんわ!!」(大阪府警)、「ドラマのような仕事ではないですが、ドラマチックな仕事です。」(滋賀県警)など、ユニークなキャッチコピーがつけられている。 「景気低迷で企業の雇用は冷え込む一方ですが、定員数が決まっている警察は別です。団塊世代の大量退職に伴い、その穴を埋めるべく新人の大量採用が急務となっているのです」(兵庫県警OBの飛松五男氏) しかし、少子化の影響か警察官自体が不人気なのか、せっかく枠が増えても受験者が減少。2000年は受験者13万4611人に対して合格者は8921人の倍

    平均年収800万円で安定収入! 三重県で「MKB68」大募集
    nminoru
    nminoru 2011/06/13
    ブロッケンブラッドのネタが現実に。
  • IBM100 - IBM創立100周年記念サイト

    IBMコーポレーションは、おかげさまで2011年6月17日をもって創立100年を迎えることができました。 この間、お客様とご一緒にさまざまな取り組みをさせていただき、社会や経済に新たな価値とイノベーションを創り出してくることができました。 真に信頼される IBMを目指して、これからもお客様とともに成長していけるよう尽力してまいります。

  • クラウド時代にこそCOBOLなベテランから学ぶこと - 急がば回れ、選ぶなら近道

    言うまでもなく、COBOLなベテランは非同期バッチ処理の達人が多い。 日ではこの手のベテランが多い。 まず世界でも例がないほどだと思う。 クラウド時代はむしろ非同期処理のオンパレードであり、 学ぶべき点はたくさんある。 こと運用レベルや、対障害設計は神レベルの人が多いので まじでノウハウは受け継ぐべし。 個人的に達人系の技のポイントをまとめておく 1.コンテキストを外部から与える 一種のDI的な考え方である。 但し、あくまで運用目線であることが重要。 通常のDIは開発効率を目的に考えていることが多く見受けられるが 非同期処理についてのDI的な考えは運用効率性の重視だ。 対障害設計をする上で、もっとも大事なことは 「コンテキストがまっさきに見えることだ。」 これはDI的は発想とはまるで違う。 今走っている処理は、 ・どういうモノで、 ・何を想定していて、 ・どういうスケジュールになっていて

    クラウド時代にこそCOBOLなベテランから学ぶこと - 急がば回れ、選ぶなら近道