タグ

2015年10月4日のブックマーク (6件)

  • 日本の少しおかしな「インドネシア新幹線建設計画『白紙化』撤回報道」 - インドネシアの経済・社会・株・情報 | いんどねしあ新聞

    中国によるインドネシア高速鉄道受注合戦の報道が前からですが今回も少しおかしいので指摘しておきます。 9月3日のインドネシア政府の方針で、インドネシア政府は国家予算を使った新幹線建設の中止を発表しました。その後も新幹線建設はBtoBで進められましたが、ここにきて日メディアはこぞって「中国からの受注が濃厚。インドネシアは『白紙化発言』を撤回した」みたいなノリで報道をしています(ほとんど全社? 適当に「インドネシア・新幹線・白紙」とかで検索したら出てきます https://archive.is/dEfGi) 2015年9月3日のインドネシア政府発表以降、日メディアは「インドネシア新幹線導入計画自体を白紙化」、そして、9月第4週に入って「インドネシア大統領が『白紙化』を更に撤回」のような歪んだ報道を行い、購読ユーザからは「インドネシアの大統領は政策も持たず独断でテキトウに政治をやってダメ

    日本の少しおかしな「インドネシア新幹線建設計画『白紙化』撤回報道」 - インドネシアの経済・社会・株・情報 | いんどねしあ新聞
  • 蒼樹うめ先生、生お絵描きでゆの&キュゥべえを描く! 10月3日開幕の「蒼樹うめ展」を一足先に体感してきた

    アニメ「魔法少女まどか☆マギカ(まど☆マギ)」のキャラクター原案や、マンガ「ひだまりスケッチ」などの作者として知られる蒼樹うめ先生初の個展「蒼樹うめ展」が、東京・上野の森美術館で10月3日に開幕します。 美術館壁面の看板。10月3日開幕! 同展では「まど☆マギ」「ひだまりスケッチ」の2作品を中心に、イラストや設定資料など約300点を展示。蒼樹先生の幼いころの創作物やデビュー前の作品も見られるほか、蒼樹先生の仕事部屋や「ひだまりスケッチ」の登場キャラクター・ゆのの部屋を再現した展示、個展に合わせて描き下ろされた作品のメイキング映像の上映など、蒼樹先生が漫画家として歩んできたこれまでが凝縮された個展となっています。 「蒼樹うめ展」の魅力をご紹介! 自画像がかわいい入場ゲート 階段を上り、蒼樹先生自画像が大量に描かれたゲートを抜け、いざ入場! 第1章は蒼樹先生の自己紹介を兼ねたコーナーで、数は少

    蒼樹うめ先生、生お絵描きでゆの&キュゥべえを描く! 10月3日開幕の「蒼樹うめ展」を一足先に体感してきた
    nminoru
    nminoru 2015/10/04
    会期が短いのね。
  • 長年の懸案だった“外字問題”が解決へ、6万字を1万字に対応付ける「縮退マップ」が完成 | IT Leaders

    IT Leaders トップ > 経営課題一覧 > データ活用 > 技術解説 > 長年の懸案だった“外字問題”が解決へ、6万字を1万字に対応付ける「縮退マップ」が完成 データ活用 データ活用記事一覧へ [技術解説] 長年の懸案だった“外字問題”が解決へ、6万字を1万字に対応付ける「縮退マップ」が完成 2015年9月30日(水)田口 潤(IT Leaders編集部) リスト 普段は意識しないが、データや情報のデジタル化、そして利活用に少なからぬ影響があるのが、語彙の定義や文字コードの問題だ。これらは今も、氏名を扱う情報システム、例えば電子政府や電子自治体などにおいて問題であり続けている。その解消に向けた大きな前進が、2015年9月末にあった。 業界や社会、国を超えてデータや情報を流通させ共有したい。そのためには何が必要か?──。この設問に対して、読者は何と回答するだろうか?「インターネットに

    長年の懸案だった“外字問題”が解決へ、6万字を1万字に対応付ける「縮退マップ」が完成 | IT Leaders
    nminoru
    nminoru 2015/10/04
  • 低強度紛争 - Wikipedia

    低強度紛争(ていきょうどふんそう、Low intensity conflict, LIC)とは、通常戦争と平和状態との中間に位置づけられる紛争状態を指す概念である。低烈度紛争とも呼ばれる。 今日では、来の定義から転じて、地上戦において従来の大規模な戦車戦に対して、市街戦や対歩兵・ゲリラ戦闘を指す言葉として用いられることも多い。 低強度紛争とは大規模な武力の使用が行われる通常戦争と武力が使用されていない平和状態の中間に位置づけることができる紛争の強度が比較的低い武力紛争を指す。政治的、戦略的なレベルにおいて低強度紛争はしばしばゲリラ戦または反乱、テロリズムの様相を呈する。局所的で小規模な武力の行使が頻発しながら、断続的かつ不確かなまま事態が進行しているために全体的な情勢を把握することが困難である。 特に低強度紛争の当事者が正規軍ではなく非正規の準軍事組織である場合や、特殊部隊が秘密作戦を遂

  • 欧州の車:実際の燃費4割悪く NGO「試験と隔たり」 - 毎日新聞

    nminoru
    nminoru 2015/10/04
  • フランスでは全ての建物の屋根に植物かソーラーパネルを設置することを法案で可決

    「再生利用可能エネルギー」という言葉自体はよく見かけるようになりました。が、まだまだ有効活用しているよ、という人は少ないですよね。 でも、世界的には着実にその実用化が広がっているようです。その証拠に、フランスの一部商用地区では、建物の屋上にソーラーパネル、もしくは植物を植えることが義務化されているのだとか。 2015年3月、フランスの商用地区に新しい法律が適用されました。その後建築される建築物の屋上の一部には、必ずソーラーパネルか植物を植えることが義務化された、と「ガーディアン」紙が伝えています。 メリットはいくつかあります。再生利用可能エネルギーを使いエネルギーコストを下げること。建物の温度変化を抑制し、冷暖房の利用を減らすこと。その他、雨水の保水なども可能になり、都会の空気を浄化する機能もあります。 街の景観もよくなり憩いの場として利用できるため、建物の利用者にも心理的にポジティブな効

    フランスでは全ての建物の屋根に植物かソーラーパネルを設置することを法案で可決
    nminoru
    nminoru 2015/10/04
    日本でこんな法案を通そうとしたら大反対だろうなぁ。私権侵害と。