タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (160)

  • 「見たことないのに見覚えしかない」 ディスカバリーチャンネルが「過激すぎる親子喧嘩」を突然投下しデジャヴを覚える人が続出

    ディスカバリーチャンネルが突然、「過激すぎる親子喧嘩」の動画を投稿し、「見たことがないのに見覚えがありすぎる」と話題になっています。 同チャンネルが投稿したのは、バイク工房を舞台にしたドキュメンタリーシリーズ「アメリカンチョッパー」の一場面。工房のオーナーと息子が、会社独立をめぐって激しく言い争う様子を映しています。 映像がX(Twitter)に投稿されると、「初見なのに死ぬほど見覚えがある」「めちゃくちゃ見覚えある」「動画を見たことがないのにこの二人目にタコができるほどの見おぼえがある」など、番組を見たことがないのに見覚えがあるという反応が寄せられました。 見たことある……(画像はディスカバリーチャンネルのXから) それもそのはず、この映像こそネットでよく目にする「老人と中年男性が激しく言い合う場面を漫画風に並べたコラ画像」の元ネタなのです。ネットミーム情報サイトによると、コラ画像は20

    「見たことないのに見覚えしかない」 ディスカバリーチャンネルが「過激すぎる親子喧嘩」を突然投下しデジャヴを覚える人が続出
    nminoru
    nminoru 2023/07/30
  • 「世界一キレイな雪玉を作った」 3Dプリンタを駆使した完成度の高すぎる雪の塊に「笑った」「たくさん作って雪合戦しよう」

    3Dプリンタで成形した金型を使い「世界一キレイな雪玉を作った」というTwitterの投稿が話題になっています。 斬新な雪玉の動画をTwitterに投稿したのは、3Dプリンタを使った工作作品を多く公開している麦茶の逸般人工作室(@darkmatter159)さん。 「雪玉」と称した完成品をよくよく見ると、何かをほうふつとさせる、とぐろを巻いたキレイな形に仕上がっています……。製作に使用した型は3Dプリンタを活用して自作したもの。投稿された動画には、データの入力から型抜きまで最先端技術をふんだんに使っている様子がうかがえます。 3Dプリンタを使ったあまりにも遊び心あふれた作品に、Twitterでは1万件近い“いいね”と、170万回以上の動画再生数を記録。投稿には「たくさん作ってコレで雪合戦しようぜ」「普通の雪玉に当たるより精神的ダメージが深そうw」といった声が寄せられました。 画像提供:麦茶の

    「世界一キレイな雪玉を作った」 3Dプリンタを駆使した完成度の高すぎる雪の塊に「笑った」「たくさん作って雪合戦しよう」
    nminoru
    nminoru 2023/01/25
  • ドトールの店内BGMを自宅でも聞きたい→問い合わせたら有線放送の全曲リストが送られてきた!

    ドトールコーヒーショップで流れているBGMが好きすぎて、自宅でも聞きたい――そう思って同店に問い合わせたら、全300曲以上のプレイリストを収めたExcelファイルが送られてきたという、手厚い対応をつづったツイートが注目を集めています。 投稿主のYukinori Harumi(@833__3)さんは、送られてきたプレイリストとともに、ドトールの返信を紹介。同店のBGMは時間帯によって異なるため、「全曲リストからおたずねの曲目をお探しいただけますと幸いです」と、丁重に説明されています。最後には「どうぞご自愛くださいませ」と、投稿主を気遣う一文が。ツイートにはていねいな対応に感心するリプライが寄せられました。 文面の端々に見える心遣いがすばらしい(画像提供:Yukinori Harumiさん) 編集部がドトールに取材したところ、件が話題になっていることは把握していたとのこと。同店のBGMは独自

    ドトールの店内BGMを自宅でも聞きたい→問い合わせたら有線放送の全曲リストが送られてきた!
    nminoru
    nminoru 2022/10/06
  • 劇場アニメ「神々の山嶺」7月8日から日本で公開 夢枕獏原作、谷口ジロー作画の傑作を仏アニメ界が7年かけ制作

    夢枕獏さん原作、谷口ジローさん作画の漫画『神々の山嶺』(かみがみのいただき)。7年をかけてフランスで制作された劇場アニメーション作品が、7月8日から日国内で劇場公開されます。合わせて特報映像とポスタービジュアルが発表されました。 アニメ「神々の山嶺」特報 「神々の山嶺」ポスタービジュアル 「神々の山嶺」は1998年に第11回柴田錬三郎賞を受賞した同名小説が原作。実在した登山家「ジョージ・マロリー」のエベレスト初登頂に関する謎を交えつつ、クライマーの羽生丈二と彼を追うカメラマン・深町誠が冬季エベレスト南西壁無酸素単独登頂に挑む姿を描いた作品で、2001年には第5回文化庁メディア芸術祭マンガ部門・優秀賞を受賞しました。 作画を手掛けた谷口さんはフランスでも高い人気を誇り、同国文化省から芸術文化勲章シュヴァリエ章を授与されたこともあります。仏アニメ界から熱烈なオファーを受けて劇場アニメ化が決ま

    劇場アニメ「神々の山嶺」7月8日から日本で公開 夢枕獏原作、谷口ジロー作画の傑作を仏アニメ界が7年かけ制作
  • 「漫画村」を“ほう助”した広告代理店「エムエムラボ」「グローバルネット」に1100万円の賠償判決、『魔法先生ネギま!』の赤松健さんが提訴

    海賊版サイト「漫画村」への広告出稿をあっせんしていた広告代理店「エムエムラボ」(神奈川県横浜市/齋藤央論代表)と「グローバルネット」(東京都大田区/村木和彦代表)に対して東京地裁は12月21日、著作物の無断掲載で被害を受けた漫画家に対して1100万円の支払いを命じました。原告は『魔法先生ネギま!』などで知られる赤松健さん。 エムエムラボとグローバルネット 赤松さんは、漫画村に『魔法先生ネギま!』『UQ HOLDER!』といった作品を無断で掲載されており、2作品の印税のうち1%程度が被害額だったとしても「その損害額は1000万円を下ることがない」と主張。 漫画村の広告取扱窓口会社となっていた「エール」と契約を結んでいた「エムエムラボ」と「グローバルネット」が、広告主→グローバルネット・エムエムラボ→エール→漫画村(運営者:星野ロミ)という流れで広告を掲載していたと2021年1月19日に提訴し

    「漫画村」を“ほう助”した広告代理店「エムエムラボ」「グローバルネット」に1100万円の賠償判決、『魔法先生ネギま!』の赤松健さんが提訴
  • 新宿東口の巨大猫ちゃんに新作映像 今度はルンバが猫の抜け毛をお掃除

    JR新宿駅(東京・新宿)東口の大型街頭ビジョン「クロス新宿ビジョン」にときどき映る3D巨大ネコが、ルンバと共演するコラボ映像の放送がスタートしました。 の冬の換毛期シーズンに突入することから、「ルンバにペットの抜け毛の掃除を任せて、ペットとの時間をもっと充実させてほしいという」という思いから実現したコラボ。身体を振って飛び散る大量の抜け毛をルンバが掃除する映像となっています。は初めてのルンバに興味津々。ルンバに乗るのか、乗らないのか……。 今回の映像は、新宿東口のにとって初の企業コラボでのオリジナルアニメーション。「#ネコにルンバを」というタイトルで、11月2日から12月31日まで放送の予定となっています。 新宿東口のの映像集 advertisement 関連記事 新宿東口の巨大ネコちゃん、新作映像で無重力状態に 15分おきのスペシャルプログラム「ちゃんねる」もスタート 「ネコチ

    新宿東口の巨大猫ちゃんに新作映像 今度はルンバが猫の抜け毛をお掃除
    nminoru
    nminoru 2021/11/02
  • 「とらのあな」なぜ急ペースで閉店? コロナ禍の影響は? 閉店が相次ぐ理由を聞いてみた

    ここしばらく、ものすごいペースで店舗が閉店している同人ショップ「とらのあな」。つい先日も札幌店と広島店が6月30日で閉店することが発表され、これによって国内直営店は関東に5店舗、名古屋に1店舗、大阪に2店舗、岡山に1店舗が残るのみとなりました。 6月末で閉店する広島店(Webサイトから) コロナ禍の影響もあるだろうし、とらのあなの経営ってそんなに大変なのか……と思いきや、6月9日に発表されたプレスリリースでは「2020年5月~2021年4月のオンラインサービス事業の流通総額が200億円を突破」「昨対比143%を達成」とやたら景気のいいニュースも。店舗はガンガン閉店してるのに、どうやらオンラインでの事業は好調な様子。一体どういうことなの……? ということで、とらのあなの偉い人に直接閉店についての疑問をぶつけてみました。取材に答えてくれたのはとらのあなの親会社ユメノソラホールディングス取締役で

    「とらのあな」なぜ急ペースで閉店? コロナ禍の影響は? 閉店が相次ぐ理由を聞いてみた
    nminoru
    nminoru 2021/06/16
  • YouTubeで「収益化していない動画」でも広告が出るように 6月1日からの規約変更で

    YouTubeが利用規約を変更すると発表しました。これにより収益化していない動画にも広告が出るようになります。日での適用は2021年6月1日から。 「YouTubeの利用規約の変更について」とのメールが送信された(画像は筆者に届いたもの) YouTubeは、YouTubeパートナープログラムに参加していないチャンネル、または収益化に関する契約を締結していないチャンネルを対象として、広告の掲載を徐々に開始します。この広告によるクリエイターへの収益分配は発生しません。 YouTubeは規約変更の理由を「YouTubeがプラットフォームのさまざまな場所で広告を掲載する権利について透明性の確保に努めるため」と説明しています。コンテンツ内で広告を表示する権利がYouTubeにあることを明確化しました。 アメリカではすでに2020年11月から適用されていました。今回の変更により、YouTubeへのア

    YouTubeで「収益化していない動画」でも広告が出るように 6月1日からの規約変更で
  • 「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ

    ファミコン版「ドラゴンクエストIII」のRTA(リアルタイムアタック)で、またも新たなテクニックが開発され、走者たちによる激しい更新合戦が行われています。この記事を書いている4月7日時点での最速記録は「5分53秒」。世界って5分で救えたのか……! 現在の最速記録は「5分53秒」ですが、まだ今後更新されるかも……(ひっしーさんの生配信より) 「ドラクエIII」のRTAにはさまざまなレギュレーションがありますが、今話題になっているのは、バグあり、カセット差し替えあり、任意コード実行(後述)ありの「何でもあり」部門。2020年12月に行われたイベントで「ホットプレートでファミコン体を温める」という謎のテクニックが話題になったのと同じ部門ですが、そのときのクリアタイムは“22分07秒”(関連記事)。あれからわずか3カ月ちょっとで一体どうやって16分以上もの大幅更新をなしとげたのか、ここまでの流れ

    「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ
    nminoru
    nminoru 2021/04/07
  • 【聖闘士星矢】白銀聖闘士の人気ランキングTOP16! 1位は「琴座(ライラ)のオルフェ」に決定!【2021最新投票結果】(要約) | アニメ ねとらぼ調査隊

    ねとらぼ調査隊では、2021年3月21日から3月31日まで、「【聖闘士星矢】あなたが好きな白銀聖闘士は誰?」と題して、キャラクター人気投票を実施しました。 【聖闘士星矢】あなたが好きな白銀聖闘士は誰?【人気投票】 | ねとらぼ調査隊 1985年から『週刊少年ジャンプ』で連載され、今なお根強い人気を誇る漫画『聖…

    【聖闘士星矢】白銀聖闘士の人気ランキングTOP16! 1位は「琴座(ライラ)のオルフェ」に決定!【2021最新投票結果】(要約) | アニメ ねとらぼ調査隊
    nminoru
    nminoru 2021/04/06
  • セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 前後編で描かれる劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」後編の公開を2日後に控え、外部太陽系戦士の変身シーン映像がYouTubeで2月9日に公開されました。中でも、これまでのアニメシリーズで一度も描かれてこなかった“スーパーセーラーサターンの変身シーン”も存在し、国内外から大きな反響が起こっています。 スーパーセーラーサターンの変身シーンがみられるとは! (以下、画像はYouTubeから) 劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」《後編》外部太陽系戦士の<変身シーン特別映像>解禁 「劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」は、アニメ「美少女戦士セーラームーンCrystal」の第4期「デッド・ムーン編」を前後編で描く作品で、《後編》が2月11日から公開。これに先だって公開された動画では、《後編》で格的に登場す

    セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
    nminoru
    nminoru 2021/02/09
    そういえば本放送から現在までの間に冥王星(プルート)は惑星から準惑星へ降格を喰らってしまったのだ…
  • 接触確認アプリ「COCOA」のAndroid版、9月から機能していなかった 厚生労働省が謝罪、2月中旬の復旧目指す

    厚生労働省は2月3日、「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」のAndroid版において、感染者と濃厚接触があった場合でも通知が届かない不具合が発生中であると明かしました。 Google Playストア「COCOA」配信ページ 不具合は2020年9月末から生じているもので、現在は2月中旬ごろまでの復旧を目指し、取り組んでいるとのこと。なおiPhone版アプリでは、問題は報告されていません。 Android版の利用者は全体の約3割。田村厚生労働大臣は会見で、「せっかくお使いいただいていた方々に大変なご迷惑をおかけした」「信頼を損ねることで、心よりおわび申し上げます」と繰り返し謝罪。委託事業者に品質管理をしっかりするよう指示をしたほか、今後は不具合の検証を十分に行うため、専門家の増員も行うとしました。 COCOAのしくみ(厚生労働省公式サイトより) 2月3日23時7分追記 厚生労働省

    接触確認アプリ「COCOA」のAndroid版、9月から機能していなかった 厚生労働省が謝罪、2月中旬の復旧目指す
  • ゴディバがなぜか「カレーパン」を作る 2月2日からローソンで販売、隠し味とパン生地にチョコを使用

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ローソンが、2月2日から販売するチョコレートメーカーGODIVA(ゴディバ)監修のコラボメニューを発表しました。スイーツ2品とべーカリー2品の計4品が販売されるのですが、その中に「ビーフカレーパン」がラインアップされています。ゴディバのカレーパン……! 正式な商品名は「GODIVA × LAWSON BAKERY ビーフカレーパン」で、ゴディバのカレーパンは初とのこと。カレーの隠し味とパン生地にチョコレートを使用し、深いコクとマイルドな味わいを実現しているそうです。価格は280円(税込)。 その他のゴディバコラボ商品は、以下の通り。価格は全て税込です。 Uchi Cafe × GODIVA ショコラドーム ヴァニーユ:450円 Uchi Cafe × GODIVA エクレールショコラエトワール:350円 GODIVA × LAWSO

    ゴディバがなぜか「カレーパン」を作る 2月2日からローソンで販売、隠し味とパン生地にチョコを使用
    nminoru
    nminoru 2021/01/28
  • あさりよしとおの名作学習漫画『まんがサイエンス』、フランスでアニメ化 「日本でも見たい」と期待の声

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています あさりよしとおさんの科学学習漫画『まんがサイエンス』が、フランスでアニメ化されるとの発表がファンを沸かせています。公開時期等は未定で、新タイトル「Wonder Wai(原題)」として制作中。 公式ページの「voir le teaser」ボタンからティーザームービーが見られます こちらは監督が公開したコンセプトムービー 『まんがサイエンス』は1987年以来、学研の『科学』や『大人の科学マガジン』で展開。「伝染病に明るい『伝染マン』」や「火星人の『火星太郎』」など、毎回のテーマにぴったりの専門家(怪人)が突然登場し、子どもたちの疑問に分かりやすく答えるユニークな構成で親しまれています。 フランスでは「Pika」という出版社から翻訳・出版されており、今回は同国のスタジオ「Ellipsanime」によるアニメ化が決定。日アニメ「ひるね姫」

    あさりよしとおの名作学習漫画『まんがサイエンス』、フランスでアニメ化 「日本でも見たい」と期待の声
  • 「実はUSB Type-C端子には表裏がある」 Twitterで話題の豆知識、PC周辺機器メーカーに詳細を聞いた

    「USB Type-C端子には、実は表裏が存在する」という豆知識が、Twitterで話題です。どちら向きで挿しても接続できるのがType-Cの利点だけど、表か裏かで違いが出る……? 他のUSB規格とは異なり、表裏のどちらからでも挿せるType-C端子(画像はWikipediaより) Type-C端子にはピンが2列に12ずつ配されています。基的には同じ役割を持つピンがペアとなって点対称で配列されているため、裏返しでも接続できるわけですが、話題を呼んだツイートは「完全な対称ではない」と指摘。確かに、Type-Cの規格を確認すると、片方の役割が若干異なる、特殊なペアが1組みられます。 Type-C端子(オス側)のピン配列(画像はWikipediaより)。A2とB2のように同系統のペアが点対称形で配されているが、A5とB5のみ、B5がA5とは別の役割も担う特殊な組み合わせとなっている(B6とB7

    「実はUSB Type-C端子には表裏がある」 Twitterで話題の豆知識、PC周辺機器メーカーに詳細を聞いた
    nminoru
    nminoru 2021/01/10
  • オンラインクレーンゲーム「トレバ」、従業員が証言 「景品獲得されぬよう裏操作した」「1000回やっても獲れない」

    「景品が獲得されないよう、日常的に裏操作していました」「1000回以上プレイされても1回も景品が獲れない台はいまだにあります」「アームパワーを勝手に上げた台を従業員自身がプレイして景品を不正獲得していました」――。サイバーステップが運営するオンラインクレーンゲーム「トレバ」について、現役従業員など複数の関係者がねとらぼ編集部に内情を告発。「詐欺だと言われても仕方がない」「原因はパワハラ」など、運営の実態を語りました。 「トレバ」の従業員がプレイ中の台のアームを触る瞬間(Courtesy of Toreba Prize Watcher Plus/Toreba Prize Watcher Plus) 「トレバ」に持ち上がった疑惑 ポイントを購入することにより、実在するクレーンゲーム機をオンライン上で遠隔操作できるオンラインクレーンゲーム。筐体数約1800台を誇る「トレバ」は業界最大手で、海外

    オンラインクレーンゲーム「トレバ」、従業員が証言 「景品獲得されぬよう裏操作した」「1000回やっても獲れない」
    nminoru
    nminoru 2021/01/03
  • キャッシュレス決済で「ポイント強者」が誕生!? これからのポイントカードはアプリを活用する時代へ

    PR お買い物の際などにもらえるお得なポイント、皆さんはちゃんと貯めていますか? 「ポイントカードって財布が膨らむからなあ……」なんて思っているとこれからの時代についていけないかもしれません。 ポイントって貯まるとうれしいですよね キャッシュレス化が進む昨今、ポイントの貯め方や使い方もどんどん進化しています。今回は記事のために「共通ポイントに関する調査(※)」としてアンケートを実施(ねとらぼ編集部+Grill調べ)。その結果から現代人のポイント事情を見てみましょう。これさえ知れば情強ならぬ「ポイ強(ポイント強者)」になれるかも? ※調査人数:500人(男性243人、女性257人) 調査方法:インターネット 調査期間:11月27日~11月30日 キャッシュレス決済の利用率は95%超 「キャッシュレス決済を利用していない」と回答した人はわずか4.8%。今や95%以上の人が何らかのキャッシュレ

    キャッシュレス決済で「ポイント強者」が誕生!? これからのポイントカードはアプリを活用する時代へ
  • アニメ「100万の命の上に俺は立っている」、1話がまさかの「本編がいらすとや」でネット騒然

    10月2日に放送が始まったアニメ「100万の命の上に俺は立っている」(俺100)の第1話が、ほぼまるっと「いらすとや」という衝撃の内容で、Twitterのトレンドに「いらすとや」が入るなど話題を呼んでいます。 YouTubeで公開された第1話の場面。まごうことなきいらすとやだ…… 第1話は同日22時にTOKYO MX、ABEMAなどでスタート。しかし始まってみると、編が全ていらすとやのフリー素材で描かれていました。俺100といえば2018年に、原作漫画の5巻発売を記念して、絵を全部いらすとやの素材にしたワケあり版を公開したことがありましたが……まさかアニメでもやってしまうとは! 「俺100は以前原作コミックでも丸1冊をいらすとやに差し替えて無料公開するという業界騒然の企画を行っています。今回アニメ化にあたってリスペクトの気持ちを込めてアニメ第1話を同じようにいらすとやで制作してみました」

    アニメ「100万の命の上に俺は立っている」、1話がまさかの「本編がいらすとや」でネット騒然
    nminoru
    nminoru 2020/10/03
    『ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜』も1話が2バージョンあるけど、幻の1話になるのかしら。
  • エジソンの知られざる“仁義なきネガキャン戦争” 映画「エジソンズ・ゲーム」が面白い「3つ」の理由

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 映画「エジソンズ・ゲーム」が、6月19日から劇場で上映されている。 (C)2019 Lantern Entertainment LLC. All Rights Reserved. 作はタイトル通り、誰もが知る発明王であるトーマス・エジソンを描いた伝記映画……ではあるのだが、決してその功績をたたえるだけの内容ではない。歴史の裏にあった、最大規模の“ネガティブキャンペーン(ネガキャン)”も描く、壮絶なビジネスバトル映画だったのである。作のエジソンの性格のねじ曲がりぶりを筆頭に、映画の魅力を解説していこう。 1:悪人のようで悪人じゃない、複雑なエジソンのキャラクター 作の舞台となるのは19世紀のアメリカ。エジソンは自ら発明した電球に電気を流すことに成功し、続いて一般家庭用に向けての電気の普及を目指していた。 (C)2019 Lant

    エジソンの知られざる“仁義なきネガキャン戦争” 映画「エジソンズ・ゲーム」が面白い「3つ」の理由
    nminoru
    nminoru 2020/06/22
  • 「IKEA渋谷」2020年冬に開業 渋谷駅徒歩5分の都心型店舗

    イケア・ジャパンは、「IKEA渋谷」を2020年冬に開業することを発表しました。 IKEA渋谷のイメージ 「IKEA渋谷」がオープンするのは、渋谷駅から徒歩5分の高木ビルディング(高ははしごだか)の1階から7階。同ビルは渋谷センター街と井の頭通りの2方道路を有しており、以前は、2019年10月に日から撤退したアパレルブランド「FOREVER21」などが入居していました。 イケアの都心型店舗は、6月8日にオープンした「IKEA原宿」に次いで2店舗め。いずれも、鉄道駅から程近い立地が特徴的です。 JR原宿駅 徒歩1分の「IKEA原宿」(公式サイトより) イケアは新店舗を「渋谷スクランブル交差点から渋谷センター街を望むその中心に在るランドマーク的存在」としつつ、イケアの特色であるモデルルーム風の提案やフードの販売はそのままに、「都市での暮らしに便利な商品」を取りそろえていくとしています。 「I

    「IKEA渋谷」2020年冬に開業 渋谷駅徒歩5分の都心型店舗
    nminoru
    nminoru 2020/06/16