タグ

2016年12月6日のブックマーク (12件)

  • ハード素人が32bit CPUをFPGAで自作して動かすまで読んだ本のまとめ - スティルハウスの書庫の書庫

    男子たるもの一度は自分でCPUを作ってみたいものだけど、ICでLEDをピカピカさせた程度の経験しかないハード素人な俺だったので、CPUを自作してる東大生などを遠くから見て憧れてるだけだった。しかしおよそ一年前のこと、「MIPSなんて簡単に作れますよ!」とKさん(←FPGAでLispマシンを自作するような人)に言われて、お、おぅ。。そりゃKさんはそうでしょうよ。。あれ、もしかして俺にもできるかな。。? と思った。この一言がなければ32bitCPUを自作しようなんて考えなかっただろう。 それから一年ちょい、とくに今年の正月休みやFPGA温泉でがっつりがんばって、なんとかMIPS Iサブセットの自作CPUが動いた。これはフィボナッチを計算してるところ。 ちなみに、これはこんな感じのフィボナッチのコードをCで書いて、 void main() { int i, *r = (int *)0x7f00

    ハード素人が32bit CPUをFPGAで自作して動かすまで読んだ本のまとめ - スティルハウスの書庫の書庫
    nminoru
    nminoru 2016/12/06
  • Home - QueryStorm

    Create Excel functionsBuild and share custom Excel functions

    Home - QueryStorm
    nminoru
    nminoru 2016/12/06
    SQLのキーワードはExcelのシート中からそれっぽいものを拾ってきているってことかしら?
  • PostgREST Documentation

    PostgREST is a standalone web server that turns your PostgreSQL database directly into a RESTful API. The structural constraints and permissions in the database determine the API endpoints and operations. Sponsors Database as Single Source of Truth Using PostgREST is an alternative to manual CRUD programming. Custom API servers suffer problems. Writing business logic often duplicates, ignores or

    PostgREST Documentation
    nminoru
    nminoru 2016/12/06
    PostgreSQLをRESTful APIでアクセス可能にするPostgRESTだけど、Haskellで書かれている。
  • オックスフォード教授でも生活苦?英大学教授でも広がるスキルギャップ | ZUU online

    長時間労働や低所得に苦しむ大学教授が英国で増えていることが、英メディアの報道や現役教授の告白から明らかになった。 「時給に換算すると5ポンド(719円)」「(元々)経済的に余裕がないと、オックスフォードやケンブリッジの教授職ではべていけない」といった衝撃的な事実が発覚しており、教授の世界でも広がりつつある所得格差が浮き彫りになっている。 副業、残業で生活費を稼ぐ教授が増加 英ガーディアン紙で苦境を語った大学教授は、時給14ポンド(約1590円)という契約にありつけたものの、初年は1クラスしか受け持ちがなかったという。その後講義を週4つに増やしたが、それでも合計週5時間、90ポンド(約1万221円)の給与にしかならず、結局は山のようなテスト採点や生徒からの質問といった「副業」で生活をしのいでいる。 また週20時間は無料で、自分の講義を受けている生徒のサポートを行っている。労働力と時給を照ら

    オックスフォード教授でも生活苦?英大学教授でも広がるスキルギャップ | ZUU online
    nminoru
    nminoru 2016/12/06
  • Amazon AthenaでいろいろなSELECTを実行してみる | DevelopersIO

    はじめに re:Invent 2016で発表されたAthenaについては弊社でも既に様々な記事が出ております。公式サイトによるといろいろなSQLを使う事ができるようなのですが、今回はデータのSELECTを実際に試してみました。 SELECTの実行 Athenaの実行方法については弊社の記事などを参考にしてください。今回はデフォルトで用意されているsampledb.elb_logsテーブルに対してSELECTを実行してみました。 以下、今回試したSELECTの種類です。 with distinct join where group by having union order by limit tablesample unnest with 以下のSQLを実行しました。 with elb_logs_with as ( select requestip, backendport from elb

    Amazon AthenaでいろいろなSELECTを実行してみる | DevelopersIO
    nminoru
    nminoru 2016/12/06
  • 【43年前の4月24日】乗客vs国鉄(現・JR)の大暴動事件を知ってますか?

    どうも服部です。昭和時代をさまざまな形で振り返っていくシリーズ記事、今回はこの記事を配信する43年前、1973年(昭和48年)4月24日に起きた異常事態(首都圏国電暴動)について取り上げます。 ・画像引用:「朝日新聞縮刷版1973年4月版/朝日新聞社」 こちらの新聞は、暴動が起きた翌日、4月25日の朝日新聞(東京版)の朝刊一面です。『乗客の怒り「順法」つぶす』という見出しの下には、赤羽駅(東京都)で乗客によって放火された京浜東北線の車両の写真が掲載されています。 「26駅で破壊・占拠」という、恐ろしいほどの被害状況を伝える見出しがありますが、同日の夕刊では「破壊・放火は38駅に」とさらに増えていました。こんなにも大騒動だったにもかかわらず、後世に語られることがあまりにも少ないこの事件、いったい何が原因で、このような事態になったのでしょうか。 ■「順法闘争」で乗客のイライラはマックスに 背景

    【43年前の4月24日】乗客vs国鉄(現・JR)の大暴動事件を知ってますか?
    nminoru
    nminoru 2016/12/06
  • ノート7爆発、原因は「リスク承知」の強引設計 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    韓国サムスン電子のスマートフォン「ギャラクシーノート7」の発火・爆発問題が騒がれてからしばらくたち、主要メディアの関心は米大統領選などの話題に移っているが、業界関係者らはいまだに「ノート7の欠陥はいったい何だったのか」と首をかしげている。 スマホ業界では近年、サムスンよりもずっと小規模なメーカー各社が数十種類もの新機種を市場に投入してきたが、ノート7ほどの問題を起こしたことはなかった。業界大手のサムスンが、自社の最新旗艦モデルが抱えていた欠陥の詳細をいまだに特定できていないのは、なぜなのか。 ハードウエアエンジニア集団「インストゥルメンタル」は先週末に公表したノート7分解レポートで、同機種の出火原因は「設計上の根的な問題」に起因していたと結論している。サムスンはこの「極端にアグレッシブ」なデザインに伴うリスクを認識していたものの、競争力を保つために採用を強行したことは明らかだという。 設

    ノート7爆発、原因は「リスク承知」の強引設計 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 匿名通信「Tor」ユーザーの身元は“ほぼ確実”にばれる――専門家が忠告 (1/2)

    関連キーワード セキュリティ | セキュリティリスク | セキュリティ対策 ダークWeb市場の世界的な掃討活動が進む 一般的な検索エンジンからは検索できず、アクセスするのに特別な権限や設定、ソフトウェアが必要なWebサイト群「ダークWeb」。このダークWebを悪用して違法商品の売買に関わった疑いのある利用者について、世界各地の法執行機関が協力して逮捕や取り調べを進めている。今後はダークWebを介して違法な商品やサービスを取引する闇市場(以下、ダークWeb市場)を匿名で利用できるとは考えない方がよいと、専門家は指摘する。 今回の取り締まりは、国際的なダークWeb市場制圧活動「Operation Hyperion」の一環だ。この活動は、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、英国、欧州刑事警察機構(ユーロポール)のメンバーの強力を得て、米国のさまざまな連邦法執行機関が主導する。米国の移民税関

    匿名通信「Tor」ユーザーの身元は“ほぼ確実”にばれる――専門家が忠告 (1/2)
    nminoru
    nminoru 2016/12/06
  • iOS 10.1.1のアクティベーションロックをバッファオーバーフロー攻撃で突破する方法が見つかる

    紛失してしまった端末が勝手に使われてしまうことを防止できるiOSの機能に「アクティベーションロック」がありますが、記事作成時点で最新バージョンとなる「iOS v10.1.1」搭載のiPadのアクティベーションロックをバッファオーバーフロー攻撃という手法で突破しているムービーが研究者によって公開されています。 Apple iOS v10.1.1 - Access Permission via Buffer Overflow https://www.vulnerability-lab.com/get_content.php?id=2018 実際にiOS 10.1.1の脆弱性を突いてアクティベーションロックを突破している様子は、以下のムービーから見ることができます。 Apple iOS v10.1.1 - iCloud & Device Lock Activation Bypass via lo

    iOS 10.1.1のアクティベーションロックをバッファオーバーフロー攻撃で突破する方法が見つかる
    nminoru
    nminoru 2016/12/06
  • 「Webで全編公開されてる漫画」を買う人は意外と多いが「中身が分からないから買って確かめる」という人は凄く少ないという話

    砂鉄 @satetu4401 意外な事に「Webで全編公開されてる漫画」を買う人間は多い一方「中身が分からないから買って確かめる」という人間は凄く少ない。サンプルを提示する場合も「続きは買って確かめてね」というパターンよりも、良い感じにオチの付く所まで公開して「別の話もあります」の方が売り上げが良い 2016-12-03 19:46:20 砂鉄 @satetu4401 これはもう単純な消費者心理として「知ってる物に金を出す」「分からない物には金を出さない」というやつがあって、人間は結果が約束されている方が金を出し易いのである。ガチャだって欲しいキャラが居るから回すのであって、何の目的も無く取りあえずで回す奴は居ない 2016-12-03 19:50:33

    「Webで全編公開されてる漫画」を買う人は意外と多いが「中身が分からないから買って確かめる」という人は凄く少ないという話
    nminoru
    nminoru 2016/12/06
  • 新5ポンド札に「獣脂」、菜食主義者から非難の声 英

    ロンドン(CNNMoney) イングランド銀行(英中銀)は30日までに、9月から流通が始まったポリマー(プラスチック)製の新5ポンド札から獣脂の痕跡が認められたと明らかにした。ベジタリアンやビーガンなどの菜主義者から非難の声があがっており、一部からは中銀に対して紙幣に動物由来の生成物を使うことを停止するよう求める声も出ている。 ネットの嘆願サイトには、「このことは、ビーガンやベジタリアン、ヒンドゥー教徒、シーク教徒、ジャイナ教徒、そのほかの英国に住む何百万人にとって受け入れられない」とする文章が公開され、すぐに1万5000人以上から署名が集まった。 イングランド銀行の広報担当者によれば、この問題を把握したのはごく最近で、紙幣に使われるポリマーはイノビア・フィルムズ社から提供を受けたものだという。 イノビア・フィルムズの広報担当者は、同社のポリマーにはわずかながら獣脂の痕跡が存在しているこ

    新5ポンド札に「獣脂」、菜食主義者から非難の声 英
    nminoru
    nminoru 2016/12/06
  • at home VOX(アットホームボックス)- 家、街、暮らしの情報サイト

    404エラー ページが見つかりません at home VOXトップへ

    at home VOX(アットホームボックス)- 家、街、暮らしの情報サイト
    nminoru
    nminoru 2016/12/06
    「野田市の家庭の冷凍庫には、必ずホワイト餃子が常備されているといっても過言ではないほどだとか」