タグ

artに関するnminoruのブックマーク (154)

  • 東大の折り紙サークルがヤバい on Twitpic

    東大の折り紙サークルがヤバい

    nminoru
    nminoru 2011/11/27
  • 360°パノラマで会場の雰囲気を味わえる、ゴヤ展公式ガイドブックアプリ『ゴヤ展eガイドブック』

    現在、国立西洋美術館にて、スペインの宮廷画家フランシスコ・デ・ゴヤ氏の格的回顧展「プラド美術館所蔵 ゴヤ 光と影」が開催されています。 この展示は、タイトルにもあるように、多数のゴヤ氏の作品を所蔵する「スペイン国立プラド美術館」の全面的な協力を得て実現したもので、40年ぶりにゴヤ氏の代表作の一つ「着衣のマヤ」も来日しています。 今回ご紹介する『ゴヤ展eガイドブック 』は、そのゴヤ展の公式ガイドブックアプリです。 展示内容に沿った全14章からなる詳細な解説文のほか、展示作品の中から厳選された30作品の画像を収録しています。 基的には、スワイプでページをめくり解説を読みますが、目次で好きな章を選んで読むこともできます。 各章の冒頭には数点の作品のサムネールが掲載されており、タップすると解説ページに飛びます。 作品をタップすると拡大画像を表示しますが、解説ページを上にスワイプしても見ることが

    360°パノラマで会場の雰囲気を味わえる、ゴヤ展公式ガイドブックアプリ『ゴヤ展eガイドブック』
    nminoru
    nminoru 2011/11/22
    美術展・博物展の図録が30~40冊ぐらいあるんだけど、もういい加減電子書籍で提供して欲しい。でもiOSのアプリだとそのうち動く環境がなくなる予感。
  • asada's memorandum (ゴッホの本当のすごさを知った日)

    English version 先日、北海道カラーユニバーサルデザイン機構(北海道CUDO)のイベントで、「色覚体験ルーム」というのを経験した。特殊な分光特性を持つライトに特殊な光学フィルタを被せたものを照明として使用しているその部屋の中では、一般型の色覚の人でも、P型(1型)やD型(2型)色覚の人と同様に色が見えてしまうのだ。つまり、特定の色の組合せにおいて、色の区別がつかなくなってしまう。こんなすごいものをよく作れたと思う。その部屋の中でいろいろなものを見たが、裸眼で色覚体験を行うのは、シミュレータを使ってディスプレイ上で見るのとはまた違った臨場感がある。貴重な体験だった。 部屋の中にフィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)の絵のコピーがあった。その絵は、なんだか僕がいつも見ているゴッホと違って見えた。僕はゴッホの絵が大好きで、いろいろな美術館で実物を何点も見た

    asada's memorandum (ゴッホの本当のすごさを知った日)
    nminoru
    nminoru 2011/10/14
  • 日本で一番すごい美術館 - Chikirinの日記

    ちきりんは美術館や博物館巡りが大好きです。 海外の美術館、国内の企画展などにもよく出かけるのですが、今日は、「日で一番すごい美術館はどこだと思うか?」と問われたら、きっとココだと思うよ!という美術館のご紹介です。 それは・・・ 徳島県鳴門市にある、大塚国際美術館です。 “徳島県の大塚”と聞けばピンとくる方も多いでしょう。ポカリスエット、ボンカレーなどで有名な大塚品、大塚製薬などを擁する大塚グループが作った美術館です。 一族総出で超優良グループ企業を経営している大塚家。創業者一族の富は膨大な額でしょう。 しかもそのお金を(東京ではなく)徳島で使うわけですから、ものすごい広大な土地が買えちゃっており、大塚国際美術館は驚くほど風光明媚な場所にどどーーーんと立地しています。 そして何よりユニークなのはこの美術館のコンセプトです。 ここには物の絵画はひとつもありません。保有する 2000点に及

    日本で一番すごい美術館 - Chikirinの日記
    nminoru
    nminoru 2011/10/12
    元絵が油絵なのも単なる印刷陶板なのかしら?
  • マッチ棒で作った「タージマハル」、使ったマッチは7.5万本! インド

    インドのアーメダバード(Ahmedabad)で、マッチ棒7万5000で作ったタージマハル(Taj Mahal)の模型を仕上げるアーティストのシェイク・サリムバイ(Shaikh Salimbhai)氏(2011年10月9日撮影)。(c)AFP 【10月11日 AFP】インドのアーメダバード(Ahmedabad)で9日、マッチ棒で作られたタージマハル(Taj Mahal)の模型が公開された。アーティストのシェイク・サリムバイ(Shaikh Salimbhai)氏(26)が1年と19日をかけて完成させたもので、使用したマッチ棒は約7万5000だという。(c)AFP

    マッチ棒で作った「タージマハル」、使ったマッチは7.5万本! インド
  • 米・美術館が所蔵する1万点の美術品画像を著作権フリーに Walters Art Museum:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    米・美術館が所蔵する1万点の美術品画像を著作権フリーに Walters Art Museum:DDN JAPAN
    nminoru
    nminoru 2011/10/11
  • 平成23年度企画展:横須賀美術館

    美術作品の中には、人を「あっ」と言わせたり、「はっ」とさせるべく作られたものがあります。 それは、「おもしろいものを作ろう」という笑いのセンス、あるいは「美術とは何か」「視覚とは何か」という 問いかけの中から生まれ、見る人の目をまどわすような仕掛けが取り入れられました。 展では、江戸時代に描かれたあそび絵、永遠に続く迷宮を思わせるM.C.エッシャーの版画、 シュルレアリストたちが描いた不可思議な世界、幅広い展開を見せる現代美術の作例など、国内外を問わず 約80点の作品をご紹介いたします。作品を見て笑い、だまされ、その仕掛けに驚いた時、私たちはそれまで 抱いていた思い込みに気づき、ものの見方や考え方を新たにすることとなるでしょう。 笑いや驚き、不思議、発見に満ちた作品と、作家の豊かな独創性を是非会場でお楽しみください。

    nminoru
    nminoru 2011/09/30
    「トリック&ユーモア展」が開催中。見に行きたいが横須賀は遠いなぁ。
  • 紙を使った創作作品「紙わざ大賞」 まさに"神業" - MSN産経フォト

    紙を使った創作作品の出来を競う「紙わざ大賞」の入賞作品展が、東京・銀座の十字屋ホールで開かれている。17日まで。 ペーパーレスの時代に、紙の魅力や可能性を発信しようと企画されたもので、紙でつくられたピアノやバッグなど約60点が展示され、来場者を楽しませている。(写真と文 伴龍二) 「紙わざ大賞 入賞作品展」 プロのイラストレーターやペーパークラフト作家から主婦、学生などのアマチュアまで幅広く作品が寄せられた。主催は特種東海製紙。 東京都中央区銀座3-5-4 十字屋ホール9階

    nminoru
    nminoru 2011/09/18
  • 「モナリザ」盗難事件から100周年、イタリアでは「奪還」と英雄扱い 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    仏パリ(Paris)で、ルーブル(Louvre)美術館改修のため、壁からはずされる巨匠レオナルド・ダ・ヴィンチ(Leonardo da Vinci)の名画「モナリザ(Mona Lisa)」(2005年4月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/MUSEE DU LOUVRE 【8月23日 AFP】100年前に仏パリ(Paris)のルーブル美術館(Louvre Museum)から、イタリア人職人ビンセンツォ・ペルージャ(Vincenzo Peruggia)が、イタリア・ルネサンス期の名画「モナリザ(Mona Lisa)」を盗み出して100年目にあたる21日、モナリザ泥棒は「英雄だ」と称える劇がペルージャの故郷で上演された。 伊ミラノ(Milan)の北にある町、ドゥメンツァ(Dumenza)。夏の演劇フェスティバルで上演された「ビンセンツォ・ペルージャの裁判」の監督、シモーネ・トファニン(Simo

    「モナリザ」盗難事件から100周年、イタリアでは「奪還」と英雄扱い 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    nminoru
    nminoru 2011/08/23
    この事件は→ isbn:4334961878 に詳しい。
  • アルフォンス・ミュシャ-主要作品の解説と画像・壁紙-

    アール・ヌーヴォー様式を代表する巨匠。草花をモチーフとした幾何的な文様や、曲線を多用した平面的で装飾的な画面構成など典型的なアール・ヌーヴォー様式と、モデルの女性など描く対象の個性や特徴を的確に掴みながら、視覚的な美しさを観る者に嫌味なく感じさせる独自の対象表現を融合させ、数多くの商業用ポスターや挿絵を制作。画家がパリ時代に手がけた諸作品は当時、大流行となり、画家(作家)として確固たる地位を確立。現在でもアール・ヌーヴォー様式の代表格として広く認知されている。また他のアール・ヌーヴォーの画家(作家)と同様、ミュシャの装飾性の高い平面的表現には日の浮世絵からの影響が強く感じられる。ミュシャの作品はパリ時代のカラーリトグラフによる商業用ポスターや装飾パネルなどが有名であるが、油彩画でも優れた作品を残しており、特に晩年期に故郷チェコで制作した連作『スラヴ叙事詩』は画家の生涯の中でも屈指の出来栄

    nminoru
    nminoru 2011/08/17
  • In Deep (旧): 驚異のチョーク画

    2018年05月11日更新 [1]シュタイナーが警告した「432Hzではない基音調の世界は悪魔を勝利に導く」 を体感してみました (2015/03/28) [2]ジョン・レノンの曲に DNA を修復するといわれるソルフェジオ周波数 528Hz コード「だけ」で作られていたものがあることに気づいた日の少し前に「宇宙の周波数」と言われる 432Hz を示すクロップサークルが発見されていた (2014/08/26) [3]《特報》「人間によって観測」されるまでは「この世の現実は存在しない」ことを、オーストラリアの量子学研究チームが実験で確認 (2015/06/06) [4]植物が「緑色」であり続ける理由がわかった! そして人間の生活システムの完成は「植物との完全な共生」にあるのかもしれないことも (2015/07/06) [5] あらゆる音楽のピッチをテンポを変えずに 440Hz から 432

    nminoru
    nminoru 2011/06/02
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    nminoru
    nminoru 2011/05/04
    テオ・ヤンセンのビーチモンスターを科学未来館で見たが、あれが3Dプリンタで簡単につくれるようになるのね。
  • 飛び出す床に描いた絵、脅威の3Dペイント特集 : カラパイア

    アーティストたちが想像力を大爆発させ、思い思いのテーマで描いた3D床画ペイントショーが行われたそうだが、是非生で見てみたいものだね。

    飛び出す床に描いた絵、脅威の3Dペイント特集 : カラパイア
  • 【画像アリ】 肛門から絵の具を噴出する芸術家「キース・ボードウィー」がマジキチ これは確実に糞 - 痛い信者(ノ∀`)

    【画像アリ】 肛門から絵の具を噴出する芸術家「キース・ボードウィー」がマジキチ これは確実に糞 2011年04月09日12:44    | カテゴリ:   |    Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/09(土) 12:15:07.86 ID:VrKrIhbk0● 先日、飲み込んだ絵の具をキャンバスに吐き出すことで自らを表現する新進女性アーティストを紹介したが、 米国にはそれ以上のお下劣アートを極めた「芸術家」がいるようだ。 トランスグレッシブ・アート(既存のモラルや規範を超越するアート)の世界にその名を轟かすキース・ボードウィー(Keith Boadwee)は、 直腸内に注入した絵の具を肛門からキャンバスに噴き出す「潮吹きアート」で知られる。また、男性器や肛門をテーマにした作品も多数発表している。 1961年、ミシシッピー州メリディアンに生まれたボ

    nminoru
    nminoru 2011/04/10
    「ただし・・・、絵の具は尻から出る!」
  • Event L110423 - Henry Darger | Lapnet

    家族も友人もなく、天涯孤独に生きたヘンリー・ダーガー。彼はその侘しい実生活を棄て、自身が夢想した物語『非現実の王国で』の中で生き、そこで起った出来事を、生涯を賭して記録しました。 ダーガーにとって『非現実の王国で』を綴り描くことは、人に見せるためでも、余暇の楽しみでもなく、生きることそのものでした。この特異な創作は、下宿先の大家夫によって偶然に発見され、彼の死後、人々の目に触れることになりますが、その不可思議な世界観と強烈な表現欲求は観る者を圧倒し、魅了し、心を捉えて離しません。 しかし、この物語を生み出したダーガーという人物は多くの謎に包まれたままです。彼は一体何者で、何を考えていたのか?何を愛し、求めていたのか?心穏やかに最期を迎えることができたのか?など、多くの謎が残されているのです。 展は、最新の研究成果のもと、ヘンリー・ダーガーの実人生と『非現実の王国で』を解き明かすことを試

    nminoru
    nminoru 2011/04/06
    ヘンリー・ダーガー展が開催予定。4月23日(土)から5月15日(日)まで。
  • PressPop Journal : The New York Timesの日曜版

    今日の東京は小雨です。 先週の水曜日の深夜にThe New York Times紙のアート・ダイレクターから連絡があり、水木しげる氏に『今回の日を襲った地震と津波による大災害についての水木さんの個人的な考察』を絵で描いてもらえないでしょうか?と言うオファーがきました。 そして、2日後の金曜日夕方、絶対に水木さんしか描けないガチンコの作品がupしました。 そして、日時間の今日、アメリカのニュース・スタンドで、水木さんが描いた力強い作品が掲載されたThe New York Times紙が発売になりました。 先週は無心になってThe New York Timesの仕事をしていました。 繰り返しますが、無心になってね。

    PressPop Journal : The New York Timesの日曜版
    nminoru
    nminoru 2011/03/22
    水木しげるがNYTに寄稿したイラスト。
  • 人間の頭蓋骨に彫刻を施し作られた聖なるチベットの盃「カパラ(髑髏杯)」 : カラパイア

    「カパラ(髑髏杯)」は、ヒンドゥー教や、仏教、密教の崇拝者によって作られ、使用された神聖なる盃で、人間の頭蓋骨を彫刻し、加工したもの。 骨をやわらかくするために水に漬け込まれた後、宗教的なな人物や風景などが彫刻されていく。密教では特に「有と無の分別を断つ」シンボルとして使われたそうで、カパラの中に、ワイン、血液、人間の目や耳の形をしたケーキなどを入れ、仏壇に供えられたそうだ。

    人間の頭蓋骨に彫刻を施し作られた聖なるチベットの盃「カパラ(髑髏杯)」 : カラパイア
    nminoru
    nminoru 2011/02/25
  • Gift and Estate Tax - アメリカの贈与税と遺産税: なんでも鑑定団

  • Theatrum Mundi -この世は舞台。人は皆役者。:アートディーラーは敵なのか味方なのか?ーアートマーケットと美術館の謎のカンケイ - livedoor Blog(ブログ)

    2011年02月06日 アートディーラーは敵なのか味方なのか?ーアートマーケットと美術館の謎のカンケイ 1月30日に元森ビル副館長でM&Iアート株式会社の代表取締役社長の篠原研二郎氏の講演に行ってきた。 (第21回国際塾「国内外美術市場あれこれ」) ○ユニークな経歴〜商社マンからアートディーラーへ 篠原氏は商社マンからアートディーラーに転身した異色の経歴の持ち主で、アートアート言ってるくせにアートマーケットに全然縁がなかった私にはとても新鮮なお話でした。懇親会では質問にも応じていただき感謝。質問者が行列して大変だった。 伊藤忠の新規ビジネスとして、美術品の輸出入を手がける事になったのが事の発端のようだが、ちょうど美術館設立ブームの時期と重なり、新規ビジネスとしてのアートビジネスが上手く行ったとのことであった。確かにハードが沢山出来ればソフト面での需要も当然生まれるわけだが、実はそこに伊藤忠

  • MoMAなど、Googleストリートビューで世界の17美術館の絵画が鑑賞可能に | ネット | マイコミジャーナル

    グーグルは2月2日、世界の17美術館と協力し、1,000以上の芸術作品をオンラインで鑑賞できるアートプロジェクトを開始したと発表した。同プロジェクトでは、室内の撮影用に特別にデザインされたストリートビューの機材で美術館の館内や作品を撮影している。 同プロジェクトのWebサイトでは、まるで美術館の中を歩くようにして、486名の芸術家による1,000以上の絵画を高解像度で鑑賞することができる。各美術館から1点ずつ、超高解像度で撮影された作品も収録されており、画家の筆のタッチまで詳細に見ることが可能。 同プロジェクトに協力している美術館は以下のとおりで、ボッティチェッリ作「ヴィーナスの誕生」や、レンブラント作「夜警」、ゴッホ作「星月夜」「画家の寝室」、ベルサイユ宮殿の内部、葛飾北斎作「雷神」、伊藤若冲作「鶴図」などが鑑賞できる。 メトロポリタン美術館(米国) ニューヨーク近代美術館(米国) フリ