タグ

ブックマーク / natalie.mu (21)

  • 主要キャスト400人、制作15年…ソ連全体主義の町を完全再現した意欲作が公開(動画あり)

    「DAU. ナターシャ」はその膨大なフッテージから生まれた映画化第1弾で、ランダウが勤めていた物理工学研究所に併設されたカフェのウェイトレス、ナターシャが主人公となる。スカウトで起用された新人ナターリヤ ・ベレジナヤが演じるナターシャの目を通し、独裁の圧制のもとでたくましく生きる人々と、美しくも猥雑なソ連の秘密研究都市が描き出される。ナターシャの壮絶な運命を予感させる特報はYouTubeで公開中だ。 キャストたちはセットとして当時のままに再建された秘密研究都市で約2年間にわたり実際に生活し、カメラは至るところで彼らの姿を捉えた。町の中ではソ連時代のルーブルが通貨として使用され、出演者もスタッフも服装も当時のものを再現した衣装や料で生活。毎日当時の日付の新聞が届けられるという徹底ぶりだったという。なおプロジェクトにおいては、すでに劇場映画第2弾「DAU. Degeneration(原題)

    主要キャスト400人、制作15年…ソ連全体主義の町を完全再現した意欲作が公開(動画あり)
    nmy
    nmy 2020/12/18
  • ゲーミングPCの奥深さを知り、キャプチャーボードの接続に悪戦苦闘したステイホーム生活 | のっちはゲームがしたい! 特別編

    さっそくだが 今日はおれのゲーミングスペースを見てほしい。 この春の「表現者たるもの、何かしなくちゃ」のふんわりとした空気を経て、おれんち、なんかゲーム環境が整ってた。あれ?笑 いや間違っていないのだ! 「あつまれ どうぶつの森」を3人で遊んでる動画を、ファンクラブサイト内で7アップしたんですが、すべて私の自宅の機材で収録をさせてもらってました。 今日はその話! ことの発端。3月末。 と、おれのスマホにメッセージが投下された。 お友達のあ~ちゃんが、あつ森を始めたらしい。 「のっち、あつ森やんの?」と人に聞かれるたびに「てかあーしの~、まぢ見てるゲーム実況者さんのほぼ全員がぁ~あつ森始めててぇ~。あーし今回あつ森はぁ~まぢ見る専でいくわぁ! わら」と、私の中の逆張りギャルが、傍観スタンスでいくと決めてたんですが、あ~ちゃんがどうぶつの森をやってると聞いて、瞬間ときめいた。それは見たい!

    ゲーミングPCの奥深さを知り、キャプチャーボードの接続に悪戦苦闘したステイホーム生活 | のっちはゲームがしたい! 特別編
    nmy
    nmy 2020/08/27
  • 珍作・奇作集めた「奇想天外映画祭」予告完成、滝本誠と柳下毅一郎のトークも決定

    珍作・奇作集めた「奇想天外映画祭」予告完成、滝誠と柳下毅一郎のトークも決定 2020年8月18日 12:00 348 3 映画ナタリー編集部

    珍作・奇作集めた「奇想天外映画祭」予告完成、滝本誠と柳下毅一郎のトークも決定
    nmy
    nmy 2020/08/19
  • パソコン音楽クラブ「Night Flow」インタビュー|90年代ハードウェア音源モジュールの、新たな歴史が始まる。 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー パソコン音楽クラブ パソコン音楽クラブ「Night Flow」インタビュー パソコン音楽クラブ「Night Flow」 PR 2019年9月4日 Roland・SCシリーズやヤマハ・MUシリーズなど、かつてDTMユーザーの間で一時代を築き上げながらも今やほとんど見かけることがなくなった1990年代のハードウェア音源モジュール。このローテクな機材に光を当てて、郷愁を誘う懐かしいサウンドで現代的なトラックを作り出すのがパソコン音楽クラブだ。 2018年にテレビドラマ「電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018-」の劇伴制作に参加したことで知名度を上げた彼らは、同年6月に1stアルバム「DREAM WALK」を発表。この作品はさまざまなタイプの音楽ファンから熱烈な支持を獲得し、初の全国流通盤だったにも関わらず多くの人々が彼らの楽曲を同年の年間ベストに挙げ

    パソコン音楽クラブ「Night Flow」インタビュー|90年代ハードウェア音源モジュールの、新たな歴史が始まる。 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    nmy
    nmy 2019/09/05
  • 「シティライツ 完全版」原画展が3月開催、大橋裕之トークショー&サイン会も

    「シティライツ 完全版」原画展が3月開催、大橋裕之トークショー&サイン会も 2019年2月18日 17:41 153 3 コミックナタリー編集部

    「シティライツ 完全版」原画展が3月開催、大橋裕之トークショー&サイン会も
    nmy
    nmy 2019/02/19
  • 河上だいしろう「シガレット&チェリー」など2冊同発、東京と京都でサイン会

    サイン会の参加には単行を1冊購入するごとに先着で配布される整理券が必要。整理券1枚につき単行1冊にサインをもらうことが可能だ。なおふたば書房山科駅前店は4月14日にオープンする新店舗のため、問い合わせは3月23日まで山科店、3月24日以降は御池ゼスト店で受け付け。サイン会整理券はふたば書房の各店でも配布される。 秋田書店のWebマンガサイト・チャンピオンクロスで連載中の「シガレット&チェリー」は、タバコの似合う美人な先輩と童貞後輩のすれ違いラブコメ。一方、漫画アクション(双葉社)で連載中の「ガウちゃんといっしょ」は、1人暮らしのOL・川原と、癒し系生物・ガウチョ侍のガウちゃんの同居生活を描いたコメディだ。コラボPVのほか、コラボサイトも公開中で、キャラクター紹介や試し読みなどが掲載されている。 SHIBUYA TSUTAYAサイン会日時:2018年3月31日(土) 13:00~ 会場:

    河上だいしろう「シガレット&チェリー」など2冊同発、東京と京都でサイン会
    nmy
    nmy 2018/03/09
  • サニーデイ・サービス「DANCE TO YOU」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    サニーデイ・サービスが再結成後3作目となるニューアルバム「DANCE TO YOU」を完成させた。このアルバムで彼らは前作までのリラックスしたムードを脱ぎ捨て、多くの試行錯誤とスクラップ&ビルドの中でバンドの核を追求。ポップでメロウなサウンドはさらに純度を増しつつ、その奥に抜き差しならない情熱を見え隠れさせている。 バンドにとって大きな転換点に当たるこの作品のリリースを受け、このたび音楽ナタリーでは曽我部恵一(Vo, G)にインタビューを実施した。なぜ彼らは今、これほどまでに濃密なアルバムを作ることができたのか。「このままずっと完成しないかと思った」と語られるほど長期に及んだレコーディングの内幕とは。曽我部自身の言葉から読み取ってもらいたい。 取材・文 / 大山卓也 撮影 / moco.(kilioffice) 設計図がないまますべてがボツになっていく ──素晴らしいアルバムが完成しました

    サニーデイ・サービス「DANCE TO YOU」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    nmy
    nmy 2016/08/09
  • 「シン・ゴジラ」公開記念特集 安野モヨコ、庵野秀明を語る - コミックナタリー Power Push

    7月29日に全国ロードショーとなる「シン・ゴジラ」。庵野秀明が総監督を務める作の公開を記念し、7月28日から29日にかけて日映画専門チャンネルで庵野の実写作品を集めた特集放送がオンエアされる。 コミックナタリーでは、庵野のである安野モヨコにインタビューを実施。2人の生活を題材にした「監督不行届」を発表し、近年もTwitterに庵野の日常を切り取った「ミニ監督不行届」を不定期でアップしている安野に、「シン・ゴジラ」制作中の庵野の様子を、家族、そして同じクリエイターの視点から語ってもらった。 取材・文 / 大谷隆之 ホッとしました ──今回は映画「シン・ゴジラ」公開を記念して、庵野秀明総監督の横顔を奥さまの安野さんに語っていただくという……何だか無茶振りの企画ですみません。 いえいえ、精一杯努めさせていただきます(笑)。 ──作品はもうご覧になりました? ラッシュ試写を見せていただきまし

    「シン・ゴジラ」公開記念特集 安野モヨコ、庵野秀明を語る - コミックナタリー Power Push
    nmy
    nmy 2016/08/03
  • 大橋裕之イラスト展が地元・愛知で、26年間の思い出の珍品も並ぶ

    生まれてから上京するまでの26年間を、蒲郡で過ごしていたという大橋。会場では当時を振り返り描き下ろしたイラストをはじめ、今はなくなってしまった地元のスーパーマーケットのビニール袋から、夏祭りで蒲郡に来たプロレスラーのサイン色紙、未開封のふりかけまで、大橋にとってさまざまな思い出の品が並ぶ。 また同時期に、蒲郡にある喫茶スロースでもイラスト展を開催。図書館でのラインナップとは異なるイラストも展示され、トークイベントも行われる予定だ。

    大橋裕之イラスト展が地元・愛知で、26年間の思い出の珍品も並ぶ
    nmy
    nmy 2016/06/21
  • Webマンガ700作品の更新チェックを一括で!新サービス「Pinga」オープン

    Webマンガの更新を一括でチェックできるWebサービス「Pinga(ピンガ)」が、日11月4日にオープンした。コミックナタリーを運営する株式会社ナターシャ、およびKDDI株式会社、株式会社はてなの3社が共同で運営を行う。 Web上で読める、700以上のマンガ作品の更新チェックが一度にできる「Pinga」。自分の好きなマンガを「お気に入り」に登録して、気になる作品だけの更新を追うこともできる。また話題になった作品を掲出する「いまホットなWebマンガ」や「注目のマンガ」といったコーナーも用意された。更新チェックの対応サイトについては、今後も拡充されていく予定だ。 さらにWebマンガに関するニュースや特集記事も。「マンガの未来」について著名人に語ってもらう特集企画「未来漫研」の第1弾では、小池一夫へのインタビューが掲載されている。 「Pinga」更新チェック対応サイト一覧出版社等で運営している

    Webマンガ700作品の更新チェックを一括で!新サービス「Pinga」オープン
    nmy
    nmy 2015/11/04
  • 「とんかつDJアゲ太郎」TVアニメ化!豚肉&フロアをアゲる青年のギャグ

    「とんかつDJアゲ太郎」TVアニメ化!豚肉&フロアをアゲる青年のギャグ 2015年8月3日 0:00 2422 225 コミックナタリー編集部 × 2422 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1101 687 475 シェア

    「とんかつDJアゲ太郎」TVアニメ化!豚肉&フロアをアゲる青年のギャグ
    nmy
    nmy 2015/08/03
  • 気になるあの娘にはとある噂が?ジャンプ+新連載「あの娘はヤリマン」

    気になるあの娘にはとある噂が?ジャンプ+新連載「あの娘はヤリマン」 2015年7月8日 15:49 298 35 コミックナタリー編集部

    気になるあの娘にはとある噂が?ジャンプ+新連載「あの娘はヤリマン」
    nmy
    nmy 2015/07/08
    めでたい!
  • ジャンプ+でONE PIECE電子版など配信、集英社の他アプリと本棚共有も

    ジャンプ+でONE PIECE電子版など配信、集英社の他アプリと棚共有も 2015年3月13日 22:48 78 4 コミックナタリー編集部

    ジャンプ+でONE PIECE電子版など配信、集英社の他アプリと本棚共有も
    nmy
    nmy 2015/03/15
  • 週刊少年ジャンプへの掲載確約!ジャンプルーキーで新たなギャグマンガ賞

    「第一回少年ジャンプに絶対載るギャグ賞」では、7ページから17ページまでのギャグマンガを募集する。投稿作品の中から「No.1」として選出されたマンガについては、紙版もしくは電子版の週刊少年ジャンプ(集英社)への掲載を確約。なお「No.1」の作品は、必ず1以上選出される。 募集期間は日2月3日から4月12日の23時59分まで。審査員は澤井啓夫「ボボボーボ・ボーボボ」、空知英秋「銀魂」、仲間りょう「磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~」の初代担当編集者が務める。

    週刊少年ジャンプへの掲載確約!ジャンプルーキーで新たなギャグマンガ賞
    nmy
    nmy 2015/02/03
  • 「風街ろまん」NHKドキュメント放送、はっぴいえんどが当時を回想

    「風街ろまん」NHKドキュメント放送、はっぴいえんどが当時を回想 2014年11月12日 13:01 3041 192 音楽ナタリー編集部 × 3041 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 283 437 2037 シェア NHK BSプレミアムで12月30日(火)22:00からドキュメンタリー番組「名盤ドキュメント3 はっぴいえんど『風街ろまん』(1971)~“日語ロックの金字塔”はどう生まれたのか?~」がオンエアされることが決定した。 「名盤ドキュメント」は歴史的名盤の制作秘話を、制作者や関係者たちが語る番組。昨年12月に井上陽水の「氷の世界」、今年9月に佐野元春の「VISITORS」を取り上げ、多くの反響が集まった。シリーズ第3弾となる今回は、はっぴいえんどが1971年に発表したアルバム「風街ろまん」がテーマ。昨年急逝し

    「風街ろまん」NHKドキュメント放送、はっぴいえんどが当時を回想
    nmy
    nmy 2014/11/12
  • 曽我部恵一「まぶしい」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    曽我部恵一がニューアルバム「まぶしい」をリリースした。前作「超越的漫画」からわずか4カ月というスパンで届いたこのアルバムは、なんと全23曲67分という大ボリュームの意欲作。なぜこうした作品ができたのか。大きな転換期を迎える曽我部人にじっくりと話を聞いた。 取材・文 / 大山卓也 撮影 / 佐藤類 ──またしてもかなりの問題作が完成しました。なぜこんな、23曲67分という大作になったんでしょうか? まず「汚染水」っていう曲ができた。「超越的漫画」の完成直後だったんだけど。 ──「汚染水」のことは前回のインタビュー(参照:曽我部恵一「超越的漫画」インタビュー)でも話してましたよね。 このアルバムはそこから始まってると思う。そのあと「ちりぬるを」っていう曲ができて。一連の曲が何を意味してるのか、何ができようとしているのかっていうのが自分でもわからないまま、曲がどんどんできていった。 ──それに

    曽我部恵一「まぶしい」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    nmy
    nmy 2014/03/19
  • Cocco、YouTubeで「なごり雪」のカバー公開

    「なごり雪」は1974年にかぐや姫のアルバム「三階建の詩」の収録曲として発表され、翌1975年にイルカがカバーして大ヒットを記録した楽曲。以降も岡村靖幸や徳永英明といった数多くのアーティストによってカバーされた名曲を、今回Coccoが自らアコースティックギターを演奏し、彼女らしい優しくも力強い歌声で披露している。 CoccoがYouTubeのオフィシャルチャンネルで他アーティストのカバー曲を公開したのは今回が初めて。昨年は目立った音楽活動がなかっただけに、2013年の活動に期待が集まる。 ■Cocco「なごり雪」

    Cocco、YouTubeで「なごり雪」のカバー公開
    nmy
    nmy 2013/01/09
  • ゆらゆら帝国DVD第2弾は野音初ワンマン&廃盤VHS映像

    12月22日リリースのゆらゆら帝国ライブDVD「YURA YURA TEIKOKU LIVE 1997-2004」の収録内容とジャケット写真が発表された。 この作品は11月24日リリースのライブアルバム&DVD「YURA YURA TEIKOKU LIVE 2005-2009」に続いて発売されるもの。ゆらゆら帝国初期のレアなライブ映像を2枚のDVDに収録している。 DISC 1には2001年5月に開催された、初の日比谷野外大音楽堂ワンマンライブの映像を収録。約120分21曲にわたり、完全ノーカットでライブの模様を楽しめる。また、DISC 2には柴田一郎(Dr)が加入した1997年9月の下北沢CLUB Queライブを収録。1998年にリリースされ、現在は廃盤となっているライブVHS「YURA YURA TEIKOKU Live 1997.9.1」のディレクターズカット版で、ブートレッグ的雰囲

    ゆらゆら帝国DVD第2弾は野音初ワンマン&廃盤VHS映像
    nmy
    nmy 2010/12/06
  • ナタリー - ゆらゆら帝国が解散「やれることは全てやり切った」

    1989年2月の結成以来、21年間にわたり「日語の響きとビート感を活かした日独自のロックを追求する」という変らぬコンセプトを掲げ活動してきたゆらゆら帝国。突然の解散発表に対するショックは大きいが、メンバーそれぞれの今後に期待したい。 大きなサイズで見る オフィシャルサイトに寄せられた坂慎太郎(Vo, G)のコメントによると、2007年リリースのアルバム「空洞です」とその後のライブツアーで「この3人でしか表現できない演奏と世界観に到達した、という実感と自負」を感じたことが、解散を決意した理由だという。 今年に入り、メンバー間での話し合いを重ねた結果「この3人で、やれることは全てやり切った」「これ以上続けてもルーティンワークになるだけだ」という結論に達し、日3月31日付けでバンドは解散。今後はメンバーそれぞれ違ったかたちで音楽活動を続けていくとのことだ。ファンはこれからの3人の活動に期

    ナタリー - ゆらゆら帝国が解散「やれることは全てやり切った」
    nmy
    nmy 2010/03/31
    なんと......
  • ラッパー15人が語る日本語ラップ実証本「ラップのことば」

    写真は「ラップのことば」表紙。書には「リリック書いてたら涙が止まらなくなった」(Zeebra)、「『ブギーバック』は最初は温泉に行く話だった」(BOSE)など名言や秘蔵エピソードも盛りだくさん。 大きなサイズで見る 「ラップのことば」は、日の新旧ラッパーたちに歌詞=言葉について尋ねたロングインタビュー15編を収録した「日語ラップ読」。参加アーティストには、ANARCHY、いとうせいこう(□□□)、宇多丸(RHYMESTER)、K DUB SHINE、COMA-CHI、サイプレス上野(サイプレス上野とロベルト吉野)、SEEDA、SEAMO、Zeebra、DABO、童子-T、般若、PES(RIP SLYME)、BOSE(スチャダラパー)、Mummy-D(RHYMESTER)というラップのエキスパート15人が名を連ねている。 またインタビュアーは、全体の企画・編集を行った猪又孝(DO T

    ラッパー15人が語る日本語ラップ実証本「ラップのことば」