タグ

ブックマーク / jouno.hatenablog.com (12)

  • ほわいとばんど - Oblivion? Oblivion!

    問題は、選挙と同じで、金を払った時点で縁が切れるわけじゃなくて、その後も継続的に、監視と拘束力をもちうるシステムを確立することなのだと思う。そのためには、たとえば、組織の活動実態を評価して援助先を決定する、信頼できる寄付の中継機関が必要なのではないか、あるのかもしれないけど。金融の世界では格付け機関とか、信用の決定機関があるわけで。もっともそういう援助のプール機関は容易に特定宗教やイデオロギーの浸透の危機にさらされるわけで、さらにそれを今度は政府が内部の透明性確保の措置をとる必要がありそうだけど。そうすれば、間違いのない寄付先を選定して寄付してくれる機関に寄付すればいい訳で。

    ほわいとばんど - Oblivion? Oblivion!
    nobody
    nobody 2005/09/10
    引用"継続的に、監視と拘束力をもちうるシステム". なるほどなあ.
  • と思いました。 - Oblivion? Oblivion!

    というのは便利な書き方だけれども、で、いまどう思ってるんだよ! と、はげしく突っ込みたくなるのはいかんともしがたい。 まあ、こういうふうに、特定の文言をどうこういうと何より自分がそういうふうにかけなくなってやな感じなので、質的には、表現じゃなくて、内容の問題なんだけどね。つまり、説明しにくいのだけれど、印象とか感想のような時制をつけて語る意味のあるものと、判断や意見の場合は違うというような。現在はまた自分には違う意見があるかもしれないという余地をほのめかし的に残すことで、微妙に文責を逃れるような使い方をたまに見かける、というようなこと。

    と思いました。 - Oblivion? Oblivion!
    nobody
    nobody 2005/09/03
    そういえばオイラは割と多くの場合に於て免責的な文言を添える傾向があるかもだなあ. (+曖昧修飾辞の挿入).
  • ランダム - Oblivion? Oblivion!

    http://d.hatena.ne.jp/morichina/20050824#1124892033 ええと、ここでミクロでランダムと書いたのは、量子力学的なこととは関係なく、原因に決定されているという意味ではこれらも必然的なことです。なぜランダムと表現しているかというと、なんらかのシステムをその動きから見出せないという意味で、乱雑な、という意味です。 で、気がついたのは、われわれはランダムとかばらばらなとか、偶発的な、というとき、「システムに統合され何らかの意味や機能を担っていない、見出せない」という意味で使うときと、「原因によって必然的・一義的に規定されていない」という意味で使うときがあり、この二つはどうも意味合いがずれているようだ、ということ。 ホフスタッター云々は、エッシャー・バッハので出てくる話で、これは正確なパラフレーズではないと思うのですが、脳神経系が心を担っているとする

    ランダム - Oblivion? Oblivion!
    nobody
    nobody 2005/09/02
    ネコプュさんのまねをしてブックマーク.
  • シュウダンチ - Oblivion? Oblivion!

    http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20050823 例としてあげるURLが適切かどうかは詳しくないので分からないし、類似もとりあえず表層的なものなのですが、essaさんの集団知論に関する違和感は、経済でひところ言われたニューエコノミー論(http://www.nagaitosiya.com/a/new_economy.html)やある種の「ブードゥー経済学」での市場への政府介入が市場の失敗の主原因であるという見方や、哲学での歴史の終焉論と類似のものを感じるからです。とくにニューエコノミー論への批判は参考になるのではないでしょうか。 集団知にはなにか単純な市場的な最適化プロセス以上の創造的機能があるという仮説の欠陥は、検証不可能なことです。撹乱要因という因子を恣意的に持ち出しうるならば、失敗の原因を外部に求めるか内部に求めるかは立場の違いだけになってしまう

    シュウダンチ - Oblivion? Oblivion!
    nobody
    nobody 2005/08/29
    あとでよ...めるようになりたい.
  • はてなアイデアと要望志向 - Oblivion? Oblivion!

    はてなアイデアが投資志向の参加者が増えれば、そういうものとして回るという意見があるけれども、アイデアポイントには要望を実現する以外の価値がないのだから、要望志向よりもポイント獲得志向になるということはありえない。 たしかに貨幣とモノではそうした倒錯が存在するけれども、アイデアポイントでそうした倒錯が成立する可能性は現状ではない。なぜかというと、貨幣とモノでそうした倒錯が成立するのは、貨幣が強力な流動性(交換可能性、交換の自由度)を持っているからだけれども、アイデアポイントの形で持っていることのほうが、特定の要望に属するポイントという資産という形でもっていることよりも有利な理由があるだろうか。 そのためには、たとえば、つぎからつぎへと日常的に要望をたくさん抱いては適えられるという状況なら、自由な流動性のあるポイントを持っていることは有利だが、通常、参加者の抱く要望の数はそれほど多くない。流動

    はてなアイデアと要望志向 - Oblivion? Oblivion!
    nobody
    nobody 2005/08/28
    <!-- private -->
  • はてなアイデアの株式システム - Oblivion? Oblivion!

    的な問題点は、経済と要望とで類似していない点にあると思う。 経済と違って、もっとも需要されたアイディアが、もっとも供給されるアイディアではないわけで、現行の仕組みが、表面化させるのは、あくまでも、供給(実装)に対する予測であって、需要(要望)に対する予測ではない。 需要はそれ自身に供給を引き起こす能力をもっているけれども、要望は実装をそれ自身で引き起こす自動的メカニズムをもっておらず、あくまでも、はてなの判断が介在する。 したがって、この仕組みが、実装に対する予測であるのみならず、要望に対する予測でもあるためには、はてなが、要望の絶対量に自動的に比例して実装するというルールで動かなければならないけれども、これは勿論、不可能なわけで。 勿論、株式部分ではなく素朴な市場部分は実需要(要望)の多寡に比例しているので、完全に投機的に実需要から乖離することはないと思うけれども。 つまり、実装への

    はてなアイデアの株式システム - Oblivion? Oblivion!
    nobody
    nobody 2005/06/14
    第三者による市場でなく、はてな運営者=実装者が市場でも全能という"(・∀・)性"がウサンクサげな要因かも。
  • 掌編ふたつ - Oblivion? Oblivion!

    ひとつめ 王が死んだ。疫病が王国に広がった。幼い王女が失踪し、弟が即位した。隣国が侵入し、疫病がやんだ。新王は隣国の王女と結婚した。重税が課された。五年が経った。 さて、辺境から王都に送られてくる奴隷に、ひとりの少年がいた。雷雨によって増水した大河が道を阻み、奴隷を献上する一行は期限にまにあわないこととになった。死罪を恐れた兵士たちは盗賊に襲われたことにするため、奴隷をすべて殺すことにした。眠れずにいた少年はこれを偶々耳にして逃亡したが、逡巡のため仲のよかった人々を救うことはできず、すべて惨たらしく殺された。 死地を逃れた少年は恐怖と空腹の数日の末に辺境の恐ろしい神殿の廃墟に隠れた。寝苦しい夜の後、少年は次の朝、剣戟の音で目を覚ます。 複数の騎士に一人の小柄な人物が襲われている。苦戦しているが、腕前だけなら襲われているほうが上だ。不意にその人物がよけそこねて頭に巻いていた布を切り裂かれた。

    掌編ふたつ - Oblivion? Oblivion!
    nobody
    nobody 2005/05/15
    わうさまとくるったまちのひ。
  • 内容スコアは機能しない - Oblivion? Oblivion!

    http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20050415/1113548568 内容スコアは機能しないと思います。 どうも、はてなは、キーワードのテキストは、些細な修正が後から加えられることはあっても、主たる内容は作成者の手になるものである、あるいはそのケースが多いという誤解があるのではないか、と思えてきました。しかし実態は違います。ほとんどのキーワードのテキストは、どの部分がどの編集者の手になるものか、判別できないし、また区別しても意味はない、という状態にありますし、それはキーワードがWikiの特質を部分的にもっていることからも必然です。 キーワードのテキスト内容は安定していません。内容スコアが、意味を成すためには、特定の時点の内容に対してなされるものでなければなりません。内容スコア投票者が、自己の意に反する投票に結果としてならないためには、つねにキーワード内

    内容スコアは機能しない - Oblivion? Oblivion!
    nobody
    nobody 2005/04/15
    内容スコアについては http://b.hatena.ne.jp/entry/156628 も参照。b:entry:129347にも否定的見解あり。
  • はてなダイアリーへの要望 - Oblivion? Oblivion!

    http://sourceforge.net/projects/btrack/ http://sourceforge.net/projects/bugtrack/ http://sourceforge.net/projects/mantisbt/ http://sourceforge.net/projects/phpbt/ http://sourceforge.net/projects/btnet/ http://sourceforge.net/projects/bugbye/ http://sourceforge.net/projects/cmfcollectorng/ http://sourceforge.net/projects/bugtracker/ はてなダイアリーへの要望にバグトラックシステムを導入してほしいです。そうすれば、要望の管理もしやすくなると思いますし、要望ごとにユー

    はてなダイアリーへの要望 - Oblivion? Oblivion!
    nobody
    nobody 2005/03/17
    BTS → http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/ishinao/20050215 関連。各種BTSへのリンク有。
  • 2005-02-18

    1 自分の前回の編集と最新との差分が取れる。 2 自分の編集についてだけの履歴一覧が見える。 3 でも別に普通に最新版を編集できる。 4 で、人が自分の編集した結果の版を編集して自分の版を作っても可という但し書きはつけておく。 5 特定複数の履歴一覧だけ指定もできるようにする。 と、コラボとしていいような気がする。コミッターとパッチをおくるひとみたいな感じで。まずは匿名でパッチみたいな感じで編集していく。慣れたらid付きで編集する。で、wikiの管理人は、外部の人には、自分のidの編集の最新版を利用してください、という。別に内容の信頼性が怪しげでもいい人は単純にHEADをつかう。て、まあ普通に、ソフトウェアのアナロジーなだけですが。でもこの場合、リリースに署名する係りの人の責任というか負担は重いなあ。専門外のことだったら、けっこう苦労して確認とらないといけないしな。でもこの程度の機能は、c

    2005-02-18
    nobody
    nobody 2005/02/19
    (引用:「基本的にあの新聞は体制におもねっているに過ぎない」)← 良い指摘だと思ったです。
  • 道徳? 道徳! - Oblivion? Oblivion!

    via http://d.hatena.ne.jp/Soreda/20050216#1108577072 via http://blog.goo.ne.jp/wakainkyo/e/66ea276c643c40519c12ebb81821b7db http://www.janjan.jp/media/0502/0502133557/1.php JANJANの記事は愚劣の一言。 何だよ、道徳的に高い位置にあるとか、ニューエイジとか持ち出して馬鹿ではないのか。そういう意味で朝日のお手盛り投稿レベル。 しかし朝日については保守派の皆さんは心配することはない。朝日新聞もNHKも基的には左派(というか、そのバージョンとしての朝日新聞・社民党的主張)が建前の地位を保っているからああいう言論をしているに過ぎない。基的にあの新聞は体制におもねっているに過ぎないから、保守派の皆さんが勝ちを占めれば、立派

    道徳? 道徳! - Oblivion? Oblivion!
    nobody
    nobody 2005/02/19
  • 3Dデスクトップ - Oblivion? Oblivion!

    http://www.otsune.com/diary/2005/02/07.html#200502074 そういえばこんだけゲーム方面で3Dが進歩してるんだからデスクトップが立体化してもおかしくないのにそういうのって聞かないなあ。まあ、下手にやったら不便なだけっぽくはある。ウェブがいつまでたっても立体にはならないのと事情は似ているかも。 現状でも3D化するソフトはあるみたいだけど、アプリケーションが対応していないから、平面を立体に配置するという形になるけれども、はなから3D操作前提のインターフェイスのソフトとかあると面白そう。ボタンとかだけじゃなくて、チューブとかパイプもGUIの部品にしてしまうとか。まあ、そういうのが当の意味でそうしたほうが便利になるためには、やっぱり手で直接触れるようにならないといけないんだろうけど。マウスだとやっぱり3Dはつらい気がする。あー、いや、そんなことない

    3Dデスクトップ - Oblivion? Oblivion!
    nobody
    nobody 2005/02/15
  • 1