タグ

2010年7月8日のブックマーク (27件)

  • 【ニコニコラボ】「Smiling」【halyosy that is presents】

    ニコニコしようぜ!というテーマの元皆で歌い奏で紡ぎました[12/12]ニコ動9周年おめでとう!歌い手that mylist/7308766 clear mylist/7369586 みたにmylist/4274780 yonji mylist/722277 バルシェmylist/10892924 perfumen mylist/7525044 プリコmylist/6320748 ひらどんmylist/49186909 ill.bell mylist/7434677 くりむぞんmylist/3962892 ほんこーんmylist/4020515 halyosy mylist/5021302 トゥライmylist/7733993 蛇足mylist/9258972 実谷なな mylist/6769295 にっとメガネmylist/11453108 che:櫻井mylist/7097718 ひと

    【ニコニコラボ】「Smiling」【halyosy that is presents】
  • [1日1ニコ][東方]本日の東方(2010/07/08) - nplll: Mutter

    東方子典(零壱さん) ぬっこりした まことじさん 最近あんまり買わなくなったなぁ MikuMikuResort(バトーキンさん) すげええ…wktkしすぎる ハネミカッコさん そうかーなかなか納得できないところもあるんだろうなー 個人的にはてゐのキャラの立ち方とか好きだけどなー マ×2理沙!4コマ(ベータさん) 8も上がってたけどまとめの方で。 相変わらずの2828ですなw 登場キャラが増えて賑やかで良いねー やごころデイズ(みづはらさん) ぬおっとこれ、1話見てくる! ↓1話 えーりんもてゐも可愛すぎる…GJなんだぜ

  • SMAPニューアルバムで鶴瓶&草なぎが「帰って来たヨッパライ」

    × 135 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 6 3 2 シェア 7月21日にリリースされるSMAPのニューアルバム「We are SMAP!」に笑福亭鶴瓶が参加することがわかった。 鶴瓶が参加する楽曲は、草なぎ剛のソロ曲「帰って来たヨッパライ」。これはザ・フォーク・クルセダーズの名曲をカバーしたもので、DISC 2に収録される。 また、すでに発表されていた爆笑問題太田光作詞、久石譲作曲・編曲の楽曲は、アルバムタイトルと同じ「We are SMAP!」という曲名でDISC1のラストを飾ることも明らかになった。 小室哲哉や石野卓球、小西康陽など豪華作家陣の参加も追加発表され、注目を集めるSMAPのニューアルバム。鶴瓶ファンや爆笑問題ファンはぜひチェックしよう。 「We are SMAP!」収録曲および作詞・作曲者 DISC 1

    SMAPニューアルバムで鶴瓶&草なぎが「帰って来たヨッパライ」
    nobodyplace
    nobodyplace 2010/07/08
    "鶴瓶が参加する楽曲は、草なぎ剛のソロ曲「帰って来たヨッパライ」" 素晴らしいw
  • 最強の敵に最高の内容で勝つ!スペイン・サッカー、満開の夜。(横井伸幸)

    スペインのポゼッションサッカーに対抗する手段は大きく分けて2つある。 1つはスイスがグループステージ初戦で見せた強固なブロック構築。もう1つはチリが同じくグループステージの最終戦で見せた高い位置からの極めて激しいプレッシング。 ドイツは、なぜか前者を選んだ。そして、スイスほどゴール寄りではないが、自陣にどっしり構えた。「なぜか」というのは、今大会トップクラスの攻撃力を自ら封印したのが意外だったからだ。そのため試合も予想外の展開となった。 スペインが思う存分ボールを廻す。それがまた鮮やかで、うかつに飛び込めないため、ドイツはブロックを保たざるを得なくなる。 ただし、スペインのパスワークが蘇ったのは、ドイツが受け身に回ったからだけではない。 デルボスケ監督がトーレスを外しペドロ先発起用の英断。 きっかけはふたつ。 まず、ラインアップだ。 デルボスケ監督は不調を知りながらこれまで頑なに使い続けて

    最強の敵に最高の内容で勝つ!スペイン・サッカー、満開の夜。(横井伸幸)
  • かわんご回顧録 ドワクエ戦記 その5(TV版最終回) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    (この最終回は庵野監督と冨樫先生に捧げます) m-SRFV戦の流れ ・ 土佐同盟から、別の城攻めていて時間がかかっているので同時に参戦できないといわれる。 ・ もう砦つくりはじめていたのでそのまま開戦。 ・ D社技術陣が開発していた戦争支援ツールが実戦投入される。 ・ 事前の外交とかめんどくさい小細工なしに、黙って砦をたてはじめるのがドワクエ同盟の流儀。緊張に耐えられず攻撃開始予定日をまたずにm-SRFVとあっちこっち同盟が先制攻撃。そのまま戦争が開始。 ・ 緒戦で敵の主力は壊滅するが、m-SRFVには24時間戦い続ける猛者が何人もおり数日たって戦線は膠着状態におちいる。土佐は相変わらず参戦してこない。 ・ 一週間以上たって、土佐ようやく参戦。m-SRFVは火事場泥棒だと土佐に激怒。ドワクエに降伏。 ・ 戦いで友情の芽生えたm-SRFVの主力メンバーのほとんどがドワクエに移籍。 (この戦い

    かわんご回顧録 ドワクエ戦記 その5(TV版最終回) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    nobodyplace
    nobodyplace 2010/07/08
    最後ジャンケンだったの? / デザインの猫が文章と相まってなんか良い味出してる
  • モンスターペアレント実態赤裸々 無理難題と理不尽全18例掲載

    無理難題や理不尽な苦情を次々と保育所や幼稚園、学校に突きつける「モンスターペアレント」たち。富山市は実際に起こった事例をまとめた「保育所クレーム対応事例集」を2008年3月に発行した。そこには常軌を逸したクレームの数々が載っている。18の実例をすべて掲載する。 ●子供と親の分、保育所で朝を用意して欲しい 「仕事で忙しい親が多く、特に朝は出勤や保育所へ登所する子供の準備で忙しいので、子供の朝と大人の朝を用意して欲しい。べた人が実費を支払えばいいのではないだろうか。ぜひ検討して欲しい」 「また、保育所で汚した衣類は保育所で洗濯して元通りにして返して欲しい。保育料も税金も払っているのだから当然ではないだろうかと投書箱に意見として入っていた」

    モンスターペアレント実態赤裸々 無理難題と理不尽全18例掲載
  • コミュニティ特権追加&レベル上限引き上げ‐ニコニコニュース

    コミュニティ特権追加&レベル上限引き上げ 2010年07月08日 いつもニコニコ動画をご利用いただき、ありがとうございます。 日7月8日、『ニコニコミュニティ』に3つの変更を行いました。 1.レベルの上限を99から256に変更いたしました。 2.コミュニティの動画登録上限数を一律で10,000に変更しました。 3.コミュニティレベルに応じ、生放送で利用できる特権を追加しました。 現在使える機能は各コミュニティのTOPページで、ご確認いただけます。 <特権例> ・満員時でも視聴可能、さらに特別なコメントもできる『バックステージパス』の、メンバーへの発行権 ・ユーザー生放送の各サービス利用料の割引、または無料化 ・ユーザー生放送の同時視聴者数の上限が変わる などなど どんな特権が追加されるのかは、コミュニティレベルを上げてご確認ください。 ※メンテナンス前に予約された番組に

  • ログイン - niconico

    niconicoはドワンゴが運営する日最大級の動画サービスです。ニコニコ動画やニコニコ生放送、ニコニコ静画など、ゲーム音楽、エンターテイメントは全てniconicoで!

    ログイン - niconico
  • ログイン - niconico

    niconicoはドワンゴが運営する日最大級の動画サービスです。ニコニコ動画やニコニコ生放送、ニコニコ静画など、ゲーム音楽、エンターテイメントは全てniconicoで!

    ログイン - niconico
    nobodyplace
    nobodyplace 2010/07/08
    あ、これ好きかも
  • ログイン - niconico

    niconicoはドワンゴが運営する日最大級の動画サービスです。ニコニコ動画やニコニコ生放送、ニコニコ静画など、ゲーム音楽、エンターテイメントは全てniconicoで!

    ログイン - niconico
    nobodyplace
    nobodyplace 2010/07/08
    結構好きなんだぜ
  • 【東方MMD】魔理沙が夜空でキャッキャウフフ踊るプログラム

    MMR開発記番外 sm10903117のレーザーがかっこよすぎてマネしたくなったので、ついでに、可変FPSとか板ポリの表現とか実験するプログラムを作ってみました。※かなり酔いやすくなっているので、3D酔いに弱い方はご注意ください。※BGMは動画に編集で乗せています。この動画で作ったプログラム→ http://www1.axfc.net/uploader/H/so/110450.zip&key=niconico全面的に sm9993796 の表現を参考にさせて頂きました。使わせて頂いたBGMなど: mylist/16532781マイリスト: mylist/12477713■ブログ http://batokin1.blog18.fc2.com/半日で簡単なテストプログラム作るつもりが、1週間かかって弾幕ゲーム風プログラムに。

    【東方MMD】魔理沙が夜空でキャッキャウフフ踊るプログラム
  • 早速16:9のキワミアーッ!!/初音ミク(default)

    ※新プレーヤーに向けての練習動画です。

    早速16:9のキワミアーッ!!/初音ミク(default)
    nobodyplace
    nobodyplace 2010/07/08
    ラマーズP!新プレイヤー、珍しく?使いやすくて良い
  • 自動販売機が幻想入り

    自動販売機が幻想入り [その他] なんだかんだで毎日お世話になってます シリーズmylist/18685128その他作ったもの→mylist/6628597 ...

    自動販売機が幻想入り
  • 【ぬこぬこ漫画】東方子猫典 2

    ぬこがお好き?結構これを観ればますます好きになりますよ!さあどうぞ、ニモコルさんの東方子典です。まったりしてるでしょう?んぁあああ仰らないで。心身ぬこぬこ、芸もたっぷりありますよ、どんな上級者でも大丈夫どうぞ、みてください、いい雰囲気でしょう?余裕の破壊力だ、調教が違いますよ 3[sm11869982]ぬこリスト[mylist/19744569] 

    【ぬこぬこ漫画】東方子猫典 2
  • いろいろ考えたけどやっぱり増税には断固反対します - 藤沢数希

    参院選挙の争点は消費税のようである。筆者は消費税率を現在の5%から引き上げることを支持してきた。しかし、それは法人税の大幅減税、所得税の累進性の緩和、将来的には所得税のフラット化を実現するためであって、トータルで見ればむしろ減税するためである。それが強欲な政府は消費税を引き上げ、その上に所得税の引き上げ、特に高額所得者への累進性の強化を考えているようだ。また、法人税の減税も遅々として進まず、目標も10%台が標準である他のアジア諸国からは程遠い水準であるらしい。現在、日の財政は危機的な状況にあるが、それでも筆者は増税するべきではないと考えている。以下、そのことについて様々な反対意見を想定しながら論じる。 所得税の累進性緩和、法人税減税、消費税増税は金持ち優遇でさらに格差が広がるのではないか イエス。そのとおり。しかし、だから何だというのだ。グローバル化の進んだ世界では、クリエイティブな個人

    いろいろ考えたけどやっぱり増税には断固反対します - 藤沢数希
  • 「東方Project」と「空の境界」が阿波おどりポスターに登場

    8月12日から15日まで徳島市で「阿波おどり」が行われますが、今年はそのポスターに人気シューティングゲームシリーズ「東方Project」と「空の境界」のキャラクターが登場することが明らかになりました。 昨年のポスターには「空の境界」の両儀式と黒桐幹也が描かれ人気を博しましたが、今年はそれ以上のことになりそうな気がします。 詳細は以下から。 creator's office ufotable - 2010徳島阿波おどり これがポスター「空の境界」版。キャッチコピーは「彩 徳島阿波踊り」。 そして「東方Project」版。キャッチコピーは「踊る阿呆で何がわるい」。 これは「空の境界」で“静”を、「東方Project」で“動”を意識して表現したもので、市内中心部に張り出される予定となっています。前回はポスターがはがされる事案が発生していましたが、立派な窃盗ですので、ポスターは撮影するだけで我慢し

    「東方Project」と「空の境界」が阿波おどりポスターに登場
    nobodyplace
    nobodyplace 2010/07/08
    ちょw
  • あなたは夏が好きですか、嫌いですか?

    今朝友達が「夏は嫌いだ」とつぶやいてたのでまとめてみた。 ├ 夏好きだよ派 │ ├ 気分が高揚するよ派 │ │  ├ 子供の頃思い出してワクワクするよ派 │ │  ├ 開放感があるからよ派 │ │  ├ イベントがたくさんあるからだよ派 │ │  └ 寒さから解放されるよ派 │ ├ 昼間が長くて活動できるからだよ派 │ │  └ アウトドア向きだからだよ派 │ │    ├ 泳げるからだよ派 │ │    │ └ ダイビングできるからだよ派 │ │    └ 釣りに向いてるからだよ派 │ ├ べ物美味しいからだよ派 │ │  ├ トマトが好きだからだよ派 │ │  ├ スイカが好きだからだよ派 │ │  └ 飲み物が美味しいからだよ派 │ │    └ ビールがないと生きていけないよ派 │ ├ 冷え性でもぐっすり眠れるからだよ派 │ ├ 夏生まれだからだよ派 │ └ 年度初めから一段落だ

    あなたは夏が好きですか、嫌いですか?
  • 静岡の空をそめていく……実物大ガンダム公開直前リポート

    7月24日から静岡市で公開される高さ18メートルの実物大ガンダム。組み立て作業はほぼ終了し、右手に持つビームサーベルなどの演出の調整や、オフィシャルグッズなどを販売する会場の設営作業が急ピッチで進んでいる。 静岡ガンダムの目玉の1つは、実際に輝くビームサーベル。「お台場ガンダムとは違う何か新しいものをやろうと思った」と、新たにサーベルと、サーベルを持つ右手首を制作した。サーベル部分はパール塗装され、日中は太陽光を受けて輝く。夜間の演出では塗装がスクリーンになり、サーベル先端の箱内から投射する光を受け、アニメのビームサーベルのように光が揺らめくようになっている。

    静岡の空をそめていく……実物大ガンダム公開直前リポート
    nobodyplace
    nobodyplace 2010/07/08
    "ちなみにお台場ガンダムは「ロールアウト直後」""静岡ガンダムは「ジャブローの前後。もうちょっと汚れるかと思ったが、ガンダリウム合金というか、未来の塗装はあまり汚れない」" 遂に来た!実家帰ったら見に行く
  • Google、モバイル向けYouTubeサイトを刷新 ネイティブアプリより高機能に

    iPhoneおよびAndroid端末向けのWebアプリ版YouTubeが高速化され、共有ボタンなどが追加されて使いやすくなった。 米Google傘下のYouTubeは7月7日(現地時間)、モバイル向けサイト「m.youtube.com」を刷新したと発表した。iPhoneおよびAndroid搭載端末のWebブラウザで同サイトにアクセスすることで利用できる(iPadには対応していない)。まずは英語版のみで、向こう数カ月のうちにほかの言語にも対応する。 iPhoneおよびAndroid搭載端末にはネイティブアプリのYouTubeがプリインストールされているが、このアプリを利用するよりも、よりデスクトップ版に近い操作ができるようになっている。まずネイティブアプリより高速になっているほか、各動画ページに「favorite」「like」「unlike」「HQ(High Quality)」「Save t

    Google、モバイル向けYouTubeサイトを刷新 ネイティブアプリより高機能に
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    nobodyplace
    nobodyplace 2010/07/08
    おおーこれすげー
  • 岡田ジャパン「高地対策大成功!」陰の立役者は… : 日本代表 : ニュース : ワールドカップ2010 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高地トレーニングの指導者として、サッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の日本代表に同行した三重大教育学部の杉田正明准教授(44)が6日、津市の同大で記者会見した。 「(初戦の)カメルーン戦の勝利が一番うれしかった。選手の体力が持ち、トレーニングの効果を肌で感じられた」と興奮した様子で振り返った。 同大会は標高1000メートル以上の会場が多く、カメルーン戦は1400メートルのブルームフォンテーンで行われた。杉田准教授は体力科学が専門。高地での試合に備え、日サッカー協会はマラソン選手の高地トレーニングの研究に携わった経験を買って指導を求めた。 杉田准教授は5月下旬の国内合宿から決勝トーナメント1回戦のパラグアイ戦まで同行。酸素の薄い高地での急激な体力消耗を防ぐため、摂取酸素量を制限する「低酸素マスク」を、国内外で十数回、選手に着用させるなどした。 杉田准教授は「カメルーン戦の後で遠藤

    nobodyplace
    nobodyplace 2010/07/08
    コンディショニングに関しては前回の反省が生かされたんだなぁ。GJ。
  • 李啓充 MLBコラム : アーサー・ローズ 40歳の初オールスター

    2010年07月08日05:43 カテゴリ アーサー・ローズ 40歳の初オールスター ここ数年、オールスター選考の方法は毎年のように変更されてきた。今年も以下の新ルールでロースター(今年から34人)が決定された。 *ファン投票(8人、ア・リーグは指名打者を加えて9人) *選手・コーチ・監督の互選(16人) *監督推薦(8人、ナ・リーグは指名打者も含めて9人) *最終ファン投票(1人):5人の「最終」候補選手から選出 *代替選手:怪我、出場辞退、オールスター前最終戦に先発した投手の代わり さて今年の選考結果であるが、一番議論を呼んだのは、前々回欄で論じたナショナルズのスーパールーキー、スティーブン・ストラスバーグが、選から漏れたことだった。しかも、ただ選から漏れただけでなく、最終ファン投票の候補にも加えられず、「スポンサー(Fox TV)の強い意向が考慮されるはず」と読んだ私の読みは外れて

  • JRA JAPAN WORLD CUP ハリボテエレジー優勝

    動画はJRA(日中央競馬会)ホームページ上の公式ゲームのキャプチャーです。CGはスキージャンプペアでお馴染みの真島・茂木コンビ♪■JRA公式ゲーム■http://www.jra-jwc.jp/出走場紹介+結果1-2 sm11299272mylist/3141359

    JRA JAPAN WORLD CUP ハリボテエレジー優勝
    nobodyplace
    nobodyplace 2010/07/08
    なんだこの奇跡的な展開w
  • 書けない記事

    下書きに入れたままエントリに起こせずに1ヶ月とか経ってるエントリがあって、まぁべつに真面目なことを書こうとしているわけでも、難しいことを書こうとしているわけでもなく、長文にもならない気がしてるんだけどなぜか文章に起こせない。たまに書こうとするんだけど、タイミング悪くやること出来たりして、結局まだタイトルしか。 そもそもこのエントリを書いてる時間にそっち書けよっていう話ではあるんだけども、なんかこれだけ寝かせちゃうと、気負い過ぎちゃうのか、書いたところで大した文章にならなくて、「書いた」っていう自己満足ような気がして、ていうかまぁどの文章もそうか。 くだんの文章はそのうち文字に起こすと思うのだけれども、何となくそういうことってよくあって、何となく腰が重いってだけで実際大したことないのに、だらだらと先延ばしにしていてなかなかやらないってことがあって、やってみると割とあっさり終わったりするんだけ

    書けない記事
  • 七夕で、ひとつだけ願いが叶うとしたら - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    酔っ払って帰ってきたら、家内が「今夜は七夕でひとつだけ願いが叶うとしたらどうする?」とセンチメンタルなことを訊いてきたので。 私だったら、当然「私の希望を全部叶えて欲しい」という。ひとつだけ叶う私の願いは、私の希望がすべて実現することだ。これ最強。そう願うのが合理的だろう。小説とかドラマとかで登場人物がよくお参りにいって、連れに「どんなお願いしたの?」と聞くシーンがあるが、あれだって「すべてが思いのままになりますように」と願うのが当然だと思っているし、たまに「お爺さんの病気が治りますように」とかささやかな願いをぶちまける敗北主義の奴がいたら凄い萎える。っていうか冷める。そりゃ病気が治るに越したことはないけど、自分の思い描いた想像が完璧に実現するほうが利得が高いに決まっとる。お爺さんの病気が治るだけじゃなく若返ったり髪が生えたりもする。そっちのほうが、絶対に幸せになるはずだ。しかし、なぜ、そ

    七夕で、ひとつだけ願いが叶うとしたら - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nobodyplace
    nobodyplace 2010/07/08
    "そういう話をしようとしたら、家内が寝てしまった。" 多分しても寝たと思いますw
  • 法と技術とクローラと私 - 最速転職研究会

    こんにちは、趣味や業務で大手ポータルサイトのサービスで稼働しているいくつかのクローラの開発とメンテナンスを行っているmalaです。 さて先日、岡崎市立中央図書館Webサイトをクロールしていた人が逮捕、勾留、実名報道されるという事件がありました。 関連URL: http://librahack.jp/ 電話してみた的な話 http://www.nantoka.com/~kei/diary/?20100622S1 http://blog.rocaz.net/2010/06/945.html http://blog.rocaz.net/2010/07/951.html この件につきまして法的なことはともかくとして技術者視点での私見を書きたいと思います。法的なことは差し置いて書きますが、それは法的なことを軽んじているわけではなく、法律の制定やら運用やらは、その法律によって影響が出る全ての人々の常識

    法と技術とクローラと私 - 最速転職研究会
    nobodyplace
    nobodyplace 2010/07/08
    "サービスの運用に支障をきたしているのであればアクセス拒否して終わり""同様の事例であれば逮捕される可能性が高い。俺じゃなくてよかった" ですよね…