30年近くヤクザを取材してきたジャーナリストの鈴木智彦氏は、あるとき原発と暴力団には接点があると知った。そして2011年3月11日、東日本大震災が発生し、鈴木氏は福島第一原発(1F)に潜入取材することを決めた。7月中旬、1Fに勤務した様子を『ヤクザと原発 福島第一潜入記』(文春文庫)より、一部を転載する。(全2回の2回目/前編より続く) 東電を本気で批判する作業員は少数 ソープの他、毎日、誰かを誘って飲みに出た。相部屋で本音を聞き出すのは無理だし、酒が入れば自然と口が軽くなる。何人かに話を訊くうち、ようやく作業員の実像がみえてきた。彼らが日本のために尽力していることは事実である。が、これだけの事故が起きても、東電を本気で批判する作業員は少数だ。 「なんもかんも津波が悪い。あんなに大きな津波が来るなんて誰も思わないっぺ」
![「1度原発で働いたヤツは、原発に帰ってくる」 作業員を離さない、福島1Fの“うま味”とは | 文春オンライン](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7233c307154ebe3bafc4c658e3e2239f0c91cf66/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fbunshun.jp%2Fmwimgs%2Fd%2Fb%2F1200wm%2Fimg_dbfed80d715c39962bc08b924b93861b187822.jpg)