原点回帰シリーズ。 これまで長い間、色々と玉ねぎの切り方や炒め方については実践してきたが、改めて少しずつ、玉ねぎの切り方や炒め方を検証しなおしてみようと思う。 まず手始めに、玉ねぎ炒めと言えば、昔から王道とされているみじん切りをやってみる。みじん切りというのは、縦横水平に包丁を入れてかなり細かく切った状態をさすことが多い。カレーの場合、粗みじん切りに近い状態をみじん切りと言ったりすることもあるが、今回は、細かいみじん切りでカレーを作ってみることにした。 【材料】 植物油 25g(大さじ2) 玉ねぎ(みじん切り) 250g(中1個) 湯 250g 【作り方】 1. 鍋に油を熱し、玉ねぎを加えて強火で5分炒める。鍋中はほとんど触らない。 2. 強めの中火にして5分炒める。鍋中は控えめにかき混ぜる。 3. 中火にして5分炒める。鍋中は適度にかき混ぜる。 4. 弱めの中火にして5分炒める。鍋中はゆ
![182.玉ねぎを炒めるときはみじん切りがいいのか? 問題|水野仁輔](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/ce419d0a6deaa1f5b35182f4321cf05bb8e9b22e/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fassets.st-note.com%2Fproduction%2Fuploads%2Fimages%2F61672440%2Frectangle_large_type_2_5872328580597f2fe6747c9fc23b0748.jpeg%3Ffit%3Dbounds%26quality%3D85%26width%3D1280)