タグ

2011年7月14日のブックマーク (24件)

  • 遭遇したら気絶しかねないほど巨大な生き物たちの写真いろいろ : らばQ

    遭遇したら気絶しかねないほど巨大な生き物たちの写真いろいろ 生物は種ごとに大きさの範囲はだいたい決まっているものですが、その中でもとりわけ大きな個体というのがいます。 目の前で遭遇でもしようものなら卒倒してしまいそうな、巨大生物たちの写真をご紹介します。 1. いったい何mあるのかという巨大クラゲ。 2. 全長8mの巨大イカ。南極沖合いで捕獲されたダイオウホオズキイカだそうです。 詳細:伝説の怪物クラーケンのような巨大イカの捕獲された画像 3. 顔の大きさが人の何倍もある犬。 4. 子供の頭より大きなカエル。 5. と呼んでいいのかわからない大きさ。 6. 道端で見たら腰を抜かしそうなヤシガニ。 7. ヘラジカ(ムース)。大きいものだと肩高で230cm、体重800kgを超えるそうです。 8. こちらもとんでもなく大きそうなヘラジカ。カナダ・オンタリオ州のエリオット湖畔で撮影されたもので、

    遭遇したら気絶しかねないほど巨大な生き物たちの写真いろいろ : らばQ
    nobu666
    nobu666 2011/07/14
    なんか遠近感が変になる
  • 二度寝スリープでメモリをガッツリ解放しておく - ザリガニが見ていた...。

    最近はMacBook睡眠(スリープ)について、いろいろと調べることが多かった。 寝付きの悪いMacBookにすやすや眠ってもらう スリープに関する知識まとめ その過程で、スリープにはいろいろなモードがあることが分かった。推奨されているのは3つのモード。hibernatemode 0 or 3 or 25。 最初は深く考えずにhibernatemode 25してみる。スリープさせると電源がオフになり一瞬あせるが、電源ボタンを押して暫くすると直前の作業環境に復元される。つまり、メモリをハードディスクに退避させて、電源を完全にオフにするスリープなのだ。なるほど、と分かった気になっていた。 それにしても、0、3に続いて、いきなり25!このhibernatemode 25だけ、異質な感じがするのは明白だろう。一体なぜ25なのか?昔はそんなモードはなかったはず。(確か、0、3、1だった気がする)一旦

    二度寝スリープでメモリをガッツリ解放しておく - ザリガニが見ていた...。
    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • git archive で 7zip

    2023 (1) ► 06 (1) ► 2022 (3) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 03 (1) ► 2021 (4) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 04 (1) ► 2020 (5) ► 11 (1) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (2) ► 2019 (7) ► 09 (1) ► 06 (4) ► 05 (1) ► 03 (1) ► 2018 (14) ► 12 (1) ► 11 (1) ► 10 (5) ► 09 (3) ► 06 (1) ► 05 (1) ► 03 (2) ► 2017 (76) ► 09 (5) ► 07 (2) ► 06 (5) ► 05 (1) ► 04 (2) ► 03 (11) ► 02 (23) ► 01 (27) ► 2016 (39) ► 10 (11) ► 09 (12) ► 06 (4

    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • Being Geek ―ギークであり続けるためのキャリア戦略(Michael Lopp) - ただのにっき(2011-07-13)

    ■ Being Geek ―ギークであり続けるためのキャリア戦略(Michael Lopp) オライリー・ジャパンの高さんから献(兼誕生日プレゼント)をいただいた。いつもありがとうございます。 タイトルから、ギークがギークであるがままに生きるためのノウハウ集的なものかと想像していたんだけど、ちょっと違った。たぶんそういう向きには先日話題になったエンジニアtypeの「脱・リーマンエンジニアに必要な4つの習慣」みたいな記事の方が参考になると思う。この人たちはちょっと突き抜けちゃってる気もするけど。 書がターゲットにしているのは、もうちょっとリーマンエンジニア寄りなギーク。自分をとりまく人々がどんなことを考えているのか、彼らと上手に付き合って、会社生活にうまく馴染むにはどうしたらいいかという、処世術的な話題が多い。元がブログの文章ということもあって、良くも悪くもブログ的な面がある。良い面は

    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • Java SE 7のjava.nio.file.Filesがとても便利な件 - きしだのHatena

    とても便利。 たとえば、あるサイトからHTMLをダウンロードしてファイルに保存する場合。 try(InputStream is = new URL("http://www.google.com/").openStream()){ Files.copy(is, Paths.get("C:\\Users\\kishida\\Downloads\\google.html")); } ファイルの内容を一行ずつ読み込んで処理をする場合。 for(String s : Files.readAllLines(Paths.get("C:\\Install.log"), Charset.defaultCharset())){ System.out.println(s); } まあ、直接文字列でファイルパスを渡せなかったり、デフォルトCharset使う場合でも引数が省略できなくて、まだるっこいコードになってし

    Java SE 7のjava.nio.file.Filesがとても便利な件 - きしだのHatena
    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • 『モロヘイヤのスープカレー』

    夏にぜひ積極的に使いたい材といえばモロヘイヤである。 これまではモロヘイヤというとおひたしくらいしかべ方を知らなかったのだが、カレーという強力な武器を手に入れたことだし、せっかくなので 「モロヘイヤカレー」 を作ってみようと思い立った。 ただ今回は初めての挑戦なので、失敗しようがない簡単レシピを採用。これなら初心者でも失敗しないと思うので、ぜひ夏バテ対策にマネしてみれ。 <用意する材料> モロヘイヤ お好み(今回は1パック全部使う) 玉ねぎ 1個分をみじん切り トマト 缶詰なら3分の1程度、生トマトなら1個を粗みじん シーフードミックス お好み ベーコン 30g程度 ニンニク 1片を摩り下ろし 生姜 1片を摩り下ろし コンソメ 小さじ1~1.5 塩 小さじ1.5~2 白ワイン 100cc (スタータースパイス用) マスタードシード 小さじ半分 クミンシード 小さじ半分 シナモンスティッ

    『モロヘイヤのスープカレー』
    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • 郵便番号一覧を圧縮してみる

    郵便番号一覧を圧縮してみる 2011-07-13-2 [Programming] 圧縮した郵便番号一覧を使って番号の実在判定をしてみる。 まずは郵便番号の一覧を作成。 「郵便番号データダウンロード - 日郵便」から「住所の郵便番号(ローマ字)→全国一括」と「事業所の個別郵便番号」を入手し解凍。 7桁郵便番号だけを抜き出す。 ■抽出手順: perl -aF/,/ -lne '$F[1]=~s/\"//g;print$F[1]' ken_all_rome.csv > a perl -aF/,/ -lne '$F[7]=~s/\"//g;print$F[7]' jigyosyo.csv >> a sort -u a > zc.txt ■郵便番号リスト(zc.txt): 0010000 0010010 0010011 ... 9998524 9998525 9998531 2011年6月30日更

    郵便番号一覧を圧縮してみる
    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • プロのエンジニアならみんな知ってる,開発を支援するツール3本 - White scenery @showyou, hatena

    とか書こうと思ったのですが、akipiiさんに既に書かれてました。知人にも知っといてもらうと便利なツールなので紹介しておきます。 1.バージョン管理ソフト SubversionとかGitとかMercurialとかBazaarとか。ソースファイルやテキストファイルをある場面で写真をとって、好きなときにその状態に戻せる、というと分かりやすいでしょうか。あと毎回ファイルの差分を見て保存してくれるとか。「分散」型と言われてる奴は、中央のリポジトリ置き場以外にも別の場所でコミットできるとか利点があります。 ちなみに Subversionは分散しない(SVKとかあったけど・・) Git/MercurialはWindows<->Linuxで特にファイル名が文字化けする Bazaarは遅い とかいった問題があります。 この資料とかいいっすね http://tomykaira.github.com/HowT

    プロのエンジニアならみんな知ってる,開発を支援するツール3本 - White scenery @showyou, hatena
    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • そうだ! EuroPython 2011へ行こう 記事一覧 | gihyo.jp

    #4アプリケーションに関する講演、LT、PSFメンバーミーティング、まとめ 森哲也 2011-07-27

    そうだ! EuroPython 2011へ行こう 記事一覧 | gihyo.jp
    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • シェルスクリプトのテスト - wyukawa's diary

    以前シェルスクリプトのテストについて少し書きました。 シェルスクリプトの開発環境 - wyukawa’s blog 最近実際にテストを始めたのでどうやっているかを書いてみたいと思います。 やりたいことはHiveQLをキックするシェルスクリプトのテストです。 ブラックボックステストでテストの粒度はSIerでいう?単体をイメージしてます。 1ファイルのシェルスクリプトをテストするシェルスクリプトは1ファイルでその中にテストメソッドが観点ごとに複数存在するイメージです。 またブラックボックステストなのでシェルスクリプト内の分岐を網羅するようなテストは想定していません。もっと粒度は大きいです。そうじゃないとメンテナンス大変だし。 テスティングフレームワークはshunit2を使います。 テストコードのディレクトリ構成はこんな感じです。テストケースごとにテストデータ、テスト結果置き場、期待値データがあ

    シェルスクリプトのテスト - wyukawa's diary
    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • not found

    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • シリコンバレーで働きたい方はバブルの間に是非どうぞ

    さて、そろそろ、バブルの気配が濃厚に立ち込めてきたシリコンバレーの昨今。テクノロジー企業の上場申請が相次ぎ、未上場ベンチャーの企業価値は上昇し、未上場株の妖しいセカンダリーマーケットも躍進中。 私個人的には、身近でバブルが起こるのはこれで人生4回目です。こんな感じ: 1回目:日不動産バブル (もしかして近代日史上、最初で最後のバブル?) 2回目:シリコンバレーのドットコムバブル 3回目:アメリカのサブプライム住宅ローンバブル 4回目:インターネットバブル(なのか?) ← いまここ 以下長いが、サマリーは、「バブルは当面避けられない。いい面もある。シリコンバレー的には、10年に1回のバブルなので、『シリコンバレーで働きたい!』という人は、上向いている今の間にもぐりこむのが吉」ということ。 覚えていますか♪ ドットコムバブルの狂乱 ドットコムバブルの際は、世の余剰資金がどっとインターネッ

    シリコンバレーで働きたい方はバブルの間に是非どうぞ
    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • テクノロジー : 日経電子版

    レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見

    テクノロジー : 日経電子版
    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • Twitter Streaming API + node.js + Appcelerator Titanium = Real-time tweet map | @ecito

    Let me walk you through my exploration of these new technologies as I get acquainted with them. The objective will be to display geo-tagged tweets around the world in real-time on a mapview, with the profile pic and tweet info on the annotation (see screenshot below). This can be accomplished in just a few lines of code, less than 100 with the help of some cool new frameworks and libraries. Comet?

    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • Go 節電 プロジェクト API - powered by Google

    あなたの節電を、シンプルに、オープンに。そして、みんなの節電に。Go 節電プロジェクトAPI は、みんなの電力消費や電力会社の電気供給力の情報を取得できるオープンな API です。 この API を使うためにデベロッパー登録などのステップは必要ありません。より多くのデベロッパーやメディアの方々にこのデータを使っていただき、さらなる節電につながる事を目指しています。 現在は東京電力のデータにのみ対応していますが、随時情報元を追加していきます。 ※東京電力:電力の使用状況データ ※現在は東京電力からの情報のみ記載しているため、 region コードは tokyo のみとなっております。 ※時刻の基準は日標準時 (JST) となります。 Go 節電プロジェクト API で出来ること みんなが消費している電力量の情報取得 みんなが過去に消費した電力消費量の情報取得 電力会社が予想する、みんな

    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • mysqldump --single-transaction に --flush-logs をつけてはいけない - tmtms のメモ

    (いまだに時々ブクマされていたりしますが、これはバグで MySQL 5.5.21 以降では修正されています。) mysqldumpMySQL のデータのバックアップを取得するコマンドです。 mysqldump に --single-transaction を指定すると一貫性を保持したバックアップを取得することができます*1。 この時に mysqldump が発行しているクエリは次のような感じです。 [mysqldump --single-transaction DB名] SET SESSION TRANSACTION ISOLATION LEVEL REPEATABLE READ START TRANSACTION WITH CONSISTENT SNAPSHOT UNLOCK TABLES DB選択 テーブルからデータの読み込み「START TRANSACTION WITH CON

    mysqldump --single-transaction に --flush-logs をつけてはいけない - tmtms のメモ
    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • Firefox5でVimperator3.2+LDRizeを動かす - 南極の図書館

    プログラマのブラウザといえば、Vimperatorだろう。 などと気で言うと、戦争が起きかねないので言わない。 でも、vim使いのブラウザといえばVimperatorだろう。 これくらいの意見は許されると思うので、言っておきたい。 記事の主な対象は「Vimperatorを使ってるけど、Firefox5で動くのか不安だ」という人になる。 当は「Vimperatorを使ってないVim使い」にも是非導入して欲しいのだが、記事には「Vimperator初心者向け情報」は書いていない。 なぜなら「Vimperator初心者向け情報」というのは既にWeb上に十分な量があるし、エントリの余白はそれを書くには狭すぎる。 他のサイトでVimperatorやLDRizeについての情報を確認し、その後に手順で導入して欲しいと願う。 目次と前提 ・Vimperatorを動かす ・LDRizeを動かす

    Firefox5でVimperator3.2+LDRizeを動かす - 南極の図書館
    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • Apacheログに色を付けて快適tail生活 - y-kawazの日記

    ツイッターで「Apacheログをtail中にステータスコード部分だけに色つけしたい」ってのを見たので作ってみた。 #!/bin/sed -f ## MEMO # [0m reset # [1m bold # [3m italic # [4m underline # [5m blink # [30m black # [31m red # [32m green # [33m yellow # [34m blue # [35m magenta # [36m cyan # [37m white s/\(HTTP\/1..\"\) \(2[0-9][0-9]\) /\1 \x1b[34m\2\x1b[0m / s/\(HTTP\/1..\"\) \(3[0-9][0-9]\) /\1 \x1b[32m\2\x1b[0m / s/\(HTTP\/1..\"\) \(4[0-9][0-9]\) /\1

    Apacheログに色を付けて快適tail生活 - y-kawazの日記
    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • まちがえだらけのLED電球選び? - エンジニア徒然草

    各種メディアや家電販売店店頭をにぎわせているLED電球だが、中には「安かろう悪かろう」的な、粗悪な商品が紛れ込んでいるので注意が必要だ。また、名の通ったメーカーから発売されている商品の中にも、問題のあるものが見つかった。 KFE LB07-E26WWは基的性能全てに問題があり、特にフリッカが凄まじく、「安かろう悪かろう」的な粗悪品だ。Sharp DL-L601Nは残念ながらフリッカがあり、薦められない。Panasonic LDA7L-A1は、試したなかで唯一及第点をつけられる商品である。 以上は私自身「人柱」となってテストした結果に基づくものである。 テスト対象について 手元にあるLED電球4種類と、対照として白熱電球2種類のサンプルについてテストした。それらの仕様の一部と外観を以下に示す。 購入価格が「約~」となっているものについては、サンプルAは記憶が定かでないため、サンプルCはポイ

    まちがえだらけのLED電球選び? - エンジニア徒然草
    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • yebo blog: 4年ぶりにPuTTYがバージョンアップ

    2011/07/13 4年ぶりにPuTTYがバージョンアップ なんと4年ぶりにPuTTYがバージョンアップされ、PuTTY 0.61がリリースされた。多数のバグの修正およびGSSAPI SSH-2認証、より高速なSSH鍵交換、Windows 7のジャンプリストのサポートなどの改良が行われている。 メールで送信 BlogThis! Twitter で共有する Facebook で共有する Google バズで共有する 投稿者 zubora 投稿時間 22:06 ラベル: Security, Software 0 コメント: コメントを投稿

    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • Greasemonkeyもう無理。付いていけない - hogehoge @teramako

    かなり憤慨している。 #1167: Improve Editor/IDE compatibility - Issues - greasemonkey/greasemonkey - GitHub IDEの補完を最大限に使用したいという趣旨は分かる。 Commit 5f7db7300d0b3c540cf9350ad4ad6d1cf4a3ff09 to greasemonkey/greasemonkey - GitHub その結果がコレである。 何をしたかというと、定数宣言であるconstをやめて、変数宣言のvarに変更している。Issueの趣旨は理解できるが、この変更は受け入れがたい。 Editor/IDE はコードを書くための手段だ。手段のためにコードという目的を変えてしまっている。 前々からGreasemonkeyのコードには不満があったが、ここに極まれりって感じ。

    Greasemonkeyもう無理。付いていけない - hogehoge @teramako
    nobu666
    nobu666 2011/07/14
  • ガラケーからスマホの怒濤の流れで割を食ったサービス|More Access! More Fun

    ※前半部分はしょりすぎで意味不明の部分があったので追記しておきます 7/18 最近、スマートフォンの浸透が著しく、携帯売り場はスマホか「らくらくホン」しか売れなくなっているという。長い爪のギャルはタッチパネルでは打てなかったがついに女性用と名打ってキーボード式のスマホまで出てきた。ガラスマですな。 某大手携帯メーカーS勤務の友人も「ガラケー市場は死にました」と言ってます。アメリカの市場では成人の35%がスマホだそうだが(ソースはこちら)、日でもこんな感じ しかしこんな急激にスマートフォンが来るとは、キャリアもコンテンツプロバイダも予測してなかったのではあるまいか。というかドコモでさえSoftBankにここまでやられたのは単にスマホの需要の見誤りだし、auなんて、もうSoftBankに抜かれて三位転落が目の前に迫っている。2011年6月でドコモ47%、au27%、SoftBank21%。5

    ガラケーからスマホの怒濤の流れで割を食ったサービス|More Access! More Fun
    nobu666
    nobu666 2011/07/14