タグ

2013年5月17日のブックマーク (14件)

  • 4月の発受電電力量2.8%減 12年度は火力比率が過去最高に - 日本経済新聞

    電気事業連合会(電事連)が17日発表した4月の発受電電力量(速報、10社合計)は前年同月比2.8%減の690億252万キロワット時で、4カ月連続で前年実績を下回った。4月上旬の気温が例年より高かったため暖房需要が減ったとみられる。原子力発電所の設備利用率は前月比横ばいの5.3%だった。電力会社別では10社そろって前年の実績を下回った。10社全てのマイナスは3カ月連続。電源別では火力発電が6.

    4月の発受電電力量2.8%減 12年度は火力比率が過去最高に - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2013/05/17
    火力が占める比率は88.3%で統計をさかのぼることができる1975年以降で過去最高 RT
  • 原子力機構理事長が辞任 もんじゅ点検漏れで引責 - 日本経済新聞

    下村博文文部科学相は17日の閣議後の記者会見で、高速増殖炉原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)を運営する日原子力研究開発機構の鈴木篤之理事長が同日付で辞任したことを明らかにした。16日に鈴木氏から辞意を伝えられ、受理した。文科相は「(鈴木氏が)自ら下した判断を重く受け止め、受理することにした」と述べた。辞任は、もんじゅで約1万点の点検漏れが発覚し、15日に原子力規制委員会から管理体制が改善され

    原子力機構理事長が辞任 もんじゅ点検漏れで引責 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2013/05/17
    ほう RT
  • シェールガス対日輸出決断へ 米エネ長官にモニツ氏承認 - 日本経済新聞

    【ヒューストン(テキサス州)=矢沢俊樹】米議会上院は16日、核物理学者であるアーネスト・モニツ氏の米エネルギー長官就任を承認した。天然ガス開発や原子力利用に前向きな同氏の就任で、日米のエネルギー分野での協力に追い風となりそうだ。米政府は新型ガス「シェールガス」の日への輸出解禁を近く決断する見通しだ。上院は超党派による97対0の賛成多数でモニツ氏を承認した。上院多数派である民主党のリード院内総

    シェールガス対日輸出決断へ 米エネ長官にモニツ氏承認 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2013/05/17
    ノーベル物理学賞受賞者、スティーブン・チュー氏の後任 RT
  • 「円安=製造業復活」は幻想:日経ビジネスオンライン

    円の対ドル相場がついに1ドル=100円の大台に突入した。 1ドルが100円を超えるのは、2009年4月以来およそ4年ぶりのことである。つい半年前まで、80円前後で推移していたことを考えると、隔世の感を禁じ得ない。 円安の恩恵は、トヨタ自動車やソニーなど日を代表する輸出企業の決算に如実に現れている。また、今年度は、価格競争力の向上を通じて、日経済全体の輸出増加にも寄与する公算だ。最高値だった頃に比べると2割を超える大幅な円安であるだけに、一部では、海外に移転した生産ラインを国内に戻す動きもでてくるとの期待が高まっている 。 米国でも高まる製造業復活への期待 ここ米国でも、製造業の国内回帰を巡る議論が盛り上がっている。 中国など新興国における人件費上昇に加え、シェールガス革命によって安価なエネルギーが入手可能となったため、製造拠点として米国の魅力が増していることが背景にある。 実際、ここ数

    「円安=製造業復活」は幻想:日経ビジネスオンライン
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2013/05/17
    雇用を確保するために、生産性を犠牲にするのは、本末転倒。賃金が抑制され、所得の伸びが相殺 RT
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2013/05/17
    ようやっと気づいたようです ⇒ 今回の円安は結局、韓国経済の体質改善以外にこれといった答えはない RT 円安:為替介入できず、無策の韓国政府
  • 日刊工業新聞 電子版

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2013/05/17
    2015年より、1600CCのV6+過給器+回生システムへレギュレーション変更 RT
  • 米にLNG生産拠点 三井物産や三菱商事など、調達コスト減 - 日本経済新聞

    三井物産、三菱商事、日郵船は米国で液化天然ガス(LNG)の生産に乗り出す。天然ガスを輸出用に液化する米エネルギー大手の大型プロジェクトに計約33%出資する。ガス田開発投資が中心だった日企業が、LNGの日への安定供給に向けて米国で初めて生産にも踏み込む。LNGの国内需要の約1割にあたる800万トンを供給する。調達手段を多様化し割安な輸入につなげる。米センプラ・エナジーがルイジアナ州で計画す

    米にLNG生産拠点 三井物産や三菱商事など、調達コスト減 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2013/05/17
    キャメロンLNGに出資。出資金額は1000億円/総事業費1兆円 RT
  • アルミニウム - Wikipedia

    アルミニウム(英: aluminium, 米: aluminum[注 1], 羅: alūminium[3])は、記号Al、原子番号13の化学元素である。アルミニウムは他の一般的な金属よりも密度が低く、鋼鉄の約3分の1である。酸素との親和性が高く、空気に触れると表面に酸化物の保護膜が形成される。外観は銀に似ており、色も光を反射する性質も強い。軟らかく、非磁性で延性がある。アルミニウムの同位体組成はほぼ100%が安定同位体27Alであり、この同位体は宇宙で12番目に多い核種である。26Alの放射能は放射年代測定に利用される。 化学的には、アルミニウムはホウ素族の後遷移金属であり、他のホウ素族元素同様、主に酸化数+3の化合物を形成する。アルミニウム陽イオンAl3+はイオン半径が小さく、強く正に帯電しているため分極性が高く、アルミニウムが形成する結合は共有結合になる傾向がある。酸素との親和性が高

    アルミニウム - Wikipedia
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2013/05/17
    現在、日本国内で原石(ボーキサイト)から製品まで一貫生産を行っているのは、自前の水力発電所の低価格電力が入手可能な日本軽金属(工場所在地は静岡市清水区)のみ RT
  • ダイカスト - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ダイカスト" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2023年2月) アルミとマグネシウムのダイカストによるエンジン部品 ダイカスト (英: die casting) とは、金型(かながた、英: die)に溶融した金属(溶湯)を圧入することにより、高い寸法精度の鋳物を短時間に大量生産する鋳造方式、またはダイカストによる製品のことである。ダイキャストとも言われる。ダイカストをとらえて「鋳物の産業革命」と称す向きもある。 奈良の大仏に見られるような古代より行われてきた砂型鋳造法に比べ、ダイカストの歴史は比較的新しい。砂型鋳造やそれ

    ダイカスト - Wikipedia
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2013/05/17
    金型に溶融した金属を圧入することにより、高い寸法精度の鋳物を短時間に大量に生産する鋳造方式 RT
  • 新日鉄住金「ヴァーレと協議」 モザンビーク炭鉱開発で - 日本経済新聞

    新日鉄住金は16日、アフリカ南部のモザンビークで検討している炭鉱開発で、ブラジル資源大手のヴァーレとの間で鉄道や港湾などインフラ整備を協議していることを明らかにした。新日鉄住金が出資する合弁会社は今年4月、現地政府から開発認可を取得した。事業化に向け輸送手段の確保が課題になっていた。新日鉄住金はオーストラリアの資源会社タルボット、韓国鉄鋼大手のポスコとともにモザンビーク北部での炭鉱開発を計画。

    新日鉄住金「ヴァーレと協議」 モザンビーク炭鉱開発で - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2013/05/17
    開発ノウハウを持つ資源会社の参加が必要 RT
  • 中国に自動車用鋼管製造拠点 JFEスチール、30億円投資 - 日本経済新聞

    JFEスチールは16日、鉄鋼商社の伊藤忠丸紅鉄鋼、台湾鋼管大手の萱華工業と合弁で、中国浙江省に自動車用鋼管の製造拠点を設けると発表した。JFEスチールが日から輸出する鋼板を溶接して、サスペンションなど自動車部品に使われる鋼管に加工する。投資

    中国に自動車用鋼管製造拠点 JFEスチール、30億円投資 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2013/05/17
    主に日系の自動車部品メーカーへ販売の見込み RT
  • R&I、日本原電を格下げ トリプルBから2段階 - 日本経済新聞

    格付投資情報センター(R&I)は16日、日原子力発電の発行体格付けを「トリプルB」から2段階引き下げ、いわゆる投機的水準である「ダブルBプラス」にした。原子力規制委員会が15日の

    R&I、日本原電を格下げ トリプルBから2段階 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2013/05/17
    RT
  • 原発事業「国内は厳しい」 日立・中西社長 - 日本経済新聞

    日立製作所の中西宏明社長は16日、国内の原子力発電所事業について「中期経営計画の間は厳しく、年間売上高は1000億円に届くか届かないかになるのではないか」と述べた。従来は1500億円程度で安定していたが、

    原発事業「国内は厳しい」 日立・中西社長 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2013/05/17
    新規建設は「難しい」 RT
  • 円安、中国が最大の敗者に=米誌_中国網_日本語

    円安中国が最大の敗者に=米誌 タグ: 円安,中国輸出,対円相場,経済大国,人民元,輸出部門,通貨,債券 5月10日図表:1ドル=100円台に 新華社記者 鄭悦編集 米ウォール・ストリート・ジャーナル誌のウェブサイトは5月10日、「円安最大の敗者は中国輸出企業か」と題する記事の中で、米ドルの対円相場の上昇についてこれ以上取り上げる必要はないとした。現在ルールを変えているのは、過去15年間で最高水準に達している人民元の対円相場だ。これは世界2位の経済大国にとって、深刻な厄介事である。 マッカート・フィールド・アセット・マネジメントのマイケル・シャウール会長兼CEOは顧客に宛てた報告書の中で、「米ドルの対円相場の上昇と同時に、米ドルの対人民元相場も19年ぶりの低水準を記録した。これは人民元を円に換算すると高くつくことを意味する。両国の輸出部門の競争が、そこから大きな変化を受ける可能性がある。中

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2013/05/17
    被害者面する中国mediaだが、経済報道に関しては韓国mediaより良心的 RT