タグ

2016年4月19日のブックマーク (13件)

  • パッションフルーツの育て方と開花~受粉~収穫までの観察

    パッションフルーツの開花・受粉・収穫記録 個々の花の開花~収穫は記録してないので、一番花を最初に収穫、最終花は最後に収穫できたとすると、開花から収穫までの期間は大体75日と思われる。 (2014.6.21撮影) 2013.6 果実3個付き株を購入(6号鉢、870円)⇒ 室内で冬越し ⇒ 2014.4.25 植え替え(8号鉢) 2013年の収穫 5-6月花:3個、9月花:2個 2014年の収穫 5-6月花:5/22 一番花開花、6/25 最終花開花 人工受粉 人工受粉成功(18個) -幼果の内に落果(4個)=14個(2014.6.25時点) -幼果落果2個(2014.7.1)-青年果落果1個(2014.7.7)=11個 8/4:2個収穫(一番花開花より約75日)、8/15:1個、8/16:1個収穫(同約85日) 8/19:2個、8/20:1個収穫(同約90日)、8/31:1個、9/3:1個収

    パッションフルーツの育て方と開花~受粉~収穫までの観察
  • 出光興産、最終赤字360億円に拡大 原油安が響く 16年3月期 - 日本経済新聞

    出光興産は19日、2016年3月期の連結最終損益が360億円の赤字(前の期は1379億円の赤字)になったと発表した。2月に公表した従来予想(130億円の赤字)から赤字幅が拡大した。原油価格の下落で在庫評価損が従来予想の800億円から1220億円に膨らんだ。また、ノルウェー領北海の一部油田において生産計画を見直し、固定資産の減損損失

    出光興産、最終赤字360億円に拡大 原油安が響く 16年3月期 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2016/04/19
    来期は黒字化でしょう
  • 海鮮づくし玉子あんかけ| 讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺

    海鮮玉子あんかけ 牡蠣、ホタテ、カニ!人気の海鮮が あつあつの玉子あんかけに 絡んで贅沢な味わいです。

    海鮮づくし玉子あんかけ| 讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2016/04/19
    あとでたべる #グルメ
  • 熊本地震の支援に台湾がいち早く動いた事情

    県での一連の地震を受け、海外でも支援の動きが広まっている。なかでも最も素早く、かつ手厚い支援の動きを見せたのは台湾だ。いま日台湾は、不幸中の幸いと言うべきか、地震への支援がつなぐ「恩返しの連鎖」とも言える状態に入っている。 今回台湾では、14日の最初の地震の直後、次期総統である民進党の蔡英文が「日友人たちみんなが無事であることを願っています」と、現職の総統である馬英九氏よりも早いタイミングで真っ先に声を上げた。政権交代まであと1カ月となったこの時期、現職総統より素早くアクションを取ったことには、あるいは政治的な考慮も働いたのかもしれない。 有力首長が次々と給与の寄付を表明 その後、台湾の馬英九政権は1000万円の支援を表明したが、ネットなどから「少な過ぎる」との声が上がり、16日の2度目の地震の被害拡大を受けて、支援額を6400万円へと大幅に増額することになった。 一方、民進党

    熊本地震の支援に台湾がいち早く動いた事情
  • 「おもてなし」が観光政策から姿を消した理由 | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    「おもてなし」について、私はかねてから観光の支持要因であっても、決定要因ではないことを指摘させていただいております(参考:「英国人、『おもてなし至上主義』日に違和感」)。 これまでの著書のなかでも、私は「観光」というのは「多様性」がもっとも大事だと訴えてきました。ひとくちに外国人観光客といっても、国籍も違えば年齢も収入も違う、日にやってくる目的もバラバラです。同じ人間であっても、2週間も滞在していれば、ずっと同じような観光をしていることもありません。そのような幅広いニーズに応える、細かい施策が必要なのです。 日の魅力は「あるもの」ではなく「磨くもの」 これまでの日の観光戦略は、「おもてなし」や「クールジャパン」など、日の良さを見つけて、それを世界に発信さえすれば、観光客が訪れてくれるという考え方が多く見られました。 それらは、外国人の多くが、新幹線の清掃チームの手際の良さを表した

    「おもてなし」が観光政策から姿を消した理由 | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2016/04/19
    “「観光」というのは「多様性」がもっとも大事”
  • 「おもてなし」が観光政策から姿を消した理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「おもてなし」が観光政策から姿を消した理由
  •  

    nobuharasawa
    nobuharasawa 2016/04/19
    #燃料
  • IoTNEWS

    Business Transformation with digital-technologis. © 2015- R.GENE,Inc.

    IoTNEWS
  • 三菱商事社長「資源の資産増やさず」 消費者向け強化 - 日本経済新聞

    1日付で三菱商事の社長に就いた垣内威彦氏は18日、日経済新聞の取材に対し「(今後3年は)資源分野の資産額を増やさない」方針を表明した。一方で、消費者向け事業など非資源分野への投資を増やす。2016年3月期は資源価格の下落で初の連結最終赤字になった。市況に左右されにくい収益構造の構築を一段と進める。「喫緊の課題はポートフォリオの見直し」と強調した。16年3月期は資源価格の下落に見舞われ、約40

    三菱商事社長「資源の資産増やさず」 消費者向け強化 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2016/04/19
    パートナー企業への関与を強めて企業価値を向上させ、配当や取り込み利益の増加を三菱商事の収益源に
  • 熊本・大分で地震多発 その構造は? - 日本経済新聞

    県では14日夜のマグニチュード(M)6.5の地震に続いて、16日未明にはM7.3の「震」が発生、さらに震源域が阿蘇、大分地方へと広がり、被害が拡大した。内陸の広い範囲で強い地震が相次ぐ、直下型では異例の事態が起きている。M6.5の後にM7.3の「震」16日午前1時25分ごろ、熊地方を震源とする地震があり、熊市などで震度6強の揺れを観測した。地震の規模はマグニチュード(M)7.3と推定される。気象庁は同地震が14日以降の熊地震の「震」との見解を示した。

    熊本・大分で地震多発 その構造は? - 日本経済新聞
  • ホンダ、水素社会へ提案 供給施設の設置1日で - 日本経済新聞

    ホンダは18日、水素で走る新型燃料電池車(FCV)の試乗会を開いた。1日で設置できる小型水素ステーションや、緊急時に大型電源として使える給電器も合わせてホンダが目指す水素社会の姿を示した。コストが高くインフラ整備がなかなか進まない水素社会のボトルネックを解消する提案により、先行するトヨタ自動車を追いかける。試乗会は技術研究所がある埼玉県和光市で開いた。新型FCV「クラリティフューエルセル」

    ホンダ、水素社会へ提案 供給施設の設置1日で - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2016/04/19
    SHS(スマート水素ステーション)に期待
  • 凄まじいバブルの崩壊が起きる|みがく経営|日経BizGate

    記事保存 日経BizGate会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。 2009年時点において、中国のバブルの熟成とその崩壊の前兆はすべて整っていたといわねばならない。その前年のリーマン・ショックを受け、中国は4兆元にものぼる公共事業プロジェクトを表明。それまで「民進国退」とうたっていた産業政策が「国進民退」の様相を余儀なくされ、民間企業の収益が逼迫し、不良債権化していった。 早くも「喪失世代」が誕生 ここで、2009年当時の状況を改めて点検してみよう。それは中国が正面から立ち向かわねばならなかった課題が顕在化していたからだ。バブルの発生はこうした課題から結果として目をそらす作用を及ぼしたといえよう。 2009年に入ると、中国では2011年からの5ヵ年計画策定にあたって、雇用と賃金の分析が喫緊の課題となった。実際のところ、以下4点に関する問題点の噴

    凄まじいバブルの崩壊が起きる|みがく経営|日経BizGate
  • 車中泊の3人重体、エコノミー症候群と診断 熊本 - 日本経済新聞

    、大分両県を中心に続発する地震で、避難のため「車中泊」をしていた50~60代の女性3人が済生会熊病院(熊市)でエコノミークラス症候群と診断され、意識不明の重体となったことが18日、分かった。うち60代の2人は搬送時には心肺停止状態だった。重体となった3人のほか6人が同症候群と診断され、別の1人もその疑いがある。相次ぐ余震と避難生活の長期化が住民の身体、精神両面のストレスを高め、健康悪化

    車中泊の3人重体、エコノミー症候群と診断 熊本 - 日本経済新聞
    nobuharasawa
    nobuharasawa 2016/04/19
    十分な水分摂取や適度な運動が必要といった対策をまとめたチラシの作製を進めているところだった