タグ

2012年9月6日のブックマーク (22件)

  • kernel_taskの暴走(Lion)をAppleストア銀座のジーニアスバーでみてもらった

    先日、kernel_taskが異様に(700MB)もメモリをっている件について。たまたま銀座のAppleストアによることがあったのでジーニアスバーで相談してみた。 ジーニアスバーで確認してもらったこと 1.Option + Command + p + r でPRAMリセット。その後、アクティビティモニタで確認。しかし、依然、400MBほどのメモリを消費している。 PRAMリセットする方法 Mac の PRAM および NVRAM をリセットする 2.ジーニアスバーにあったLionをインストールしているMBP(正常)でアクティビティモニタで確認したところ、そもそも通常時にkernel_taskは走っていない 3. 自分のMBPをジーニアスバーにある外部HDのLionで起動。アクティビティモニタで確認したところ、上記2と同じようにkernel_taskは走っていなかった。 上記の結果より要因

    kernel_taskの暴走(Lion)をAppleストア銀座のジーニアスバーでみてもらった
    nobyuki
    nobyuki 2012/09/06
  • MacBook Air Mid 2011でkernel_taskが暴走、ファン高回転を回避するまでの記録

    MacBook Air Mid 2011でkernel_taskが暴走、ファン高回転を回避するまでの記録
    nobyuki
    nobyuki 2012/09/06
  • 「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」販売休止についてのお詫び

    「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」販売休止についてのお詫び 2012年9月6日 赤城乳業株式会社 謹啓 平素は赤城乳業製品のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、2012年9月4日に発売致しました「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」は、 皆様に大変ご好評をいただいておりますが、予測を大幅に上回る販売数量になった為、 商品供給が間に合わない状況に至りました。 皆様に多大なるご迷惑とご不便をおかけして、心より深くお詫び申し上げます。 つきましては、誠に勝手ではございますが、商品の販売を休止させていただきたく存じます。 お客様を始め、皆様に大変ご迷惑をお掛け致しましたことを深くお詫び申し上げますとともに、 何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 なお、販売再開に関しましては、改めてご案内申し上げます。 謹白

    nobyuki
    nobyuki 2012/09/06
  • なれる!SE7 「目から血涙の客先常駐術」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    例によって,ネタバレありです. なれる!SE (7) 目からうろこの?客先常駐術 (電撃文庫) 作者: 夏海公司,Ixy出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2012/08/10メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 144回この商品を含むブログ (47件) を見る*1 なれる!SE7 目からウロコの?客先常駐術 (電撃文庫) 作者: 夏海公司,Ixy出版社/メーカー: KADOKAWA / アスキー・メディアワークス発売日: 2012/12/27メディア: Kindle版この商品を含むブログ (47件) を見るhttp://nareru-se.dengeki.com/ http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51354191.html 11月18日(水)〜12月14日(月)(推定)の一ヶ月弱,しかも来の常駐作業は僅か二週間の物語.

    なれる!SE7 「目から血涙の客先常駐術」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • Vim vs Emacs

    世間では、VimEmacsと、どちらが優れたテキストエディターであるかという論争があるらしい。そこで私も考えてみることにした。 Vimは純然たるテキストエディターである。その文であるテキストの編集のための機能は豊富にある。 一方、Emacsはテキストエディター以上のプラットフォームになろうとしている。メール、IRCクライアント、ブラウザー、画像表示などなど。これがために、「Emacsは悪くないOSである。ただし良きテキストエディターを欠く」とまで言われている。 vimは操作性に優れている。vimのほとんどの機能は、文字を連続して入力することで使うことができる。操作を複数行にわたって適用したい場合は、操作の文字に先立って数字を入力するとか、後にカーソル移動を入力するなどすれば、非常に素早く入力できるので、操作の妨げにならない。 一方、Emacsは操作しづらい。Emacsの操作は、単一のキ

  • 絵師さん達が語る「ソーシャルゲームのお仕事について」

    @kahamax ソーシャルゲームのお仕事(やり取り)について - 7月にソーシャルゲームイラストのお仕事がきたのでお引き受けしました。... http://t.co/iuBlqgVx 2012-09-06 01:48:43 ※このアカウントは移行しました @KiranGX ヒドイ話もあるもんだ(´・ω・`) 昨今、特にカード系は絵描きを大人数扱うので管理が大変なため仲介会社を使うところが増えてるのだが、そのせいでクライアントの当の意向が伝わってこなくて伝言ゲームみたいな怖さもあったりで……色々面倒ね_(:3 」∠ )_ 2012-09-06 02:30:44 ※このアカウントは移行しました @KiranGX 会社名と、その仕事の状況と、稿料や権利なども、誰でもチェック出来、書き込みは実名じゃ嫌がる人多いから匿名でもいいような。デタラメ書かれたり荒らされたりもあるだろうけど、そういった

    絵師さん達が語る「ソーシャルゲームのお仕事について」
    nobyuki
    nobyuki 2012/09/06
  • イラストなのに「児童ポルノ」? 「GREE」性表現ガイドラインは業界に有益か?

    ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」などを運営する、大手インターネット企業・グリー株式会社が、開発者に向けて「GREEデジタルコンテンツ内の性表現に関するガイドライン」を示していることが、明らかになった。 編集部が入手した資料によれば、 「ガイドラインの目的は、グリー株式会社(以下、「当社」といいます)が定めた性表現に関する使用禁止行為を、GREEデベロッパー様にご理解いただき、ガイドライン準拠により、青少年の保護、およびGREE Platformの健全性を向上させていくことを目的としています」 と、目的を述べた上で、下着表現・性行為表現・強調表現・裸体表現・児童ポルノ表現・留意すべきワードの項目ごとに禁止表現を定めている。 「下着表現」では「下着の露出が確認できる、または下着の露出を想起させると当社が認めた場合は、禁止表現とします」として、その定義を「下着が露

    イラストなのに「児童ポルノ」? 「GREE」性表現ガイドラインは業界に有益か?
    nobyuki
    nobyuki 2012/09/06
  • 伝説のウェブデザイナー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    伝説のウェブデザイナーを探して 西暦2012年 株式会社LIGは深刻なデザイナー不足に見舞われていた。 そんな中、過酷な労働を強いられるデザイナー達が限界を迎えようとしていた。 「もう15時か。あー、今日もよく働いた」 「おい、お前達、しっかり働けよ。俺はもう上がるからな」 「ヴぇっ!?」 「な、なにをする!」 「うっ…ぐ…」 「……………………」 ~~~~~~~~ 「……………………」 「えっ?」 「ふふふ、社長…ようやく目が覚めたみたいね」 「!? なんのつもりだ!さっさとここから出せ!」 「社長。俺達の言う事さえ聞いてくれたらすぐにでも出しますよ。」 「お前達の言う事だと…一体何が望みだ?」 「新しくウェブデザイナーを雇うこと。それが望みよ」 「ウェブデザイナーを雇うだと?!…だからって、何故こんな事を…!!」 「………………」 「クズどもが!早くここから出せ!」 「黙って聞いていれ

    伝説のウェブデザイナー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • [前編]意思決定に必要な高品質情報を生むために

    意思決定者が必要とする高品質な情報を収集し提供するには「データマネジメント」が必要になる。国際団体DAMAが『DAMA-DMBOK Guide』と呼ぶ知識体系をまとめており、このほど邦訳書籍『データマネジメント知識体系』が出版される。稿はデータマネジメントとDMBOK Guideの意義を解説する。前編は経営者や管理者がかかわる上流工程について説明する。 以下の問題が会議で報告されたとする。 「3カ月も連続で売り上げが落ちています」 「納期遅れの件数が異常に増えました」 「プロジェクトの顧客満足度が上がりません」 「材料の購入価格が15%も上がっています」 「キャッシュフローの余裕がなくなってきました」 報告を聞いた上司はすぐ決断を下す。 「だから言ったんだ。毎日最低5件は顧客回りをしろと」 「たるんでいる。気を引き締めてくれ」 「プロジェクトマネージャに注意し、満足度を上げさせろ」 「ベ

    [前編]意思決定に必要な高品質情報を生むために
    nobyuki
    nobyuki 2012/09/06
  • アジャイルとデータモデル、DB進化設計のこと - 勘と経験と読経

    「「データモデルなきアジャイル」の危うさ: 設計者の発言」を読んで考えたこと。業務ソフトウェアの開発において、データベースを進化設計するのは厳しいと思っている。確かに技術的にはDBをリファクタリングしていくアプローチは可能だけれども、今のところは現実的な選択肢としては考えにくい。それではどうするか。 データモデルなしでアジャイルを始めてはいけない。少なくとも、DB全体の設計妥当性に関する何らかの担保がないままでアジャイルを強行してはいけない。DB構造の劣悪さゆえに企業活動の変化や発展に追随できない業務システム――皮肉にもそういうアジリティに欠けたシロモノをまたぞろひり出すことになるからだ。 「データモデルなきアジャイル」の危うさ: 設計者の発言 データモデルは単なるDB構造の話ではない 扱うビジネスの内容や範囲によるけれども、データモデルやDB構造は単なる記憶装置では無く、企業の資産である

    アジャイルとデータモデル、DB進化設計のこと - 勘と経験と読経
  • Tempfile被害者の会 - ✘╹◡╹✘

    Tempfileによる反社会的活動や人権侵害行為によって、被害を受けてきた人々が、Tempfileの恐ろしい実態を広く世間に訴え、同じくTempfileの被害に苦しむ人々を救済しよう、との志によって「Tempfile被害者の会」を結成しました。このページは「Tempfile被害者の会」のホームページです。支持政党や思想の違い等を超え、Tempfile問題を直視してください。 [1] pry(main)> file = Tempfile.new("a") [2] pry(main)> puts file #=> #<File:0x103241e50> [3] pry(main)> [4] pry(main)* if file.is_a?(File) [4] pry(main)* puts "終電に間に合いそうです" [4] pry(main)* else [4] pry(main)* put

    Tempfile被害者の会 - ✘╹◡╹✘
    nobyuki
    nobyuki 2012/09/06
  • Re: Tempfile被害者の会

    http://r7kamura.hatenablog.com/entry/2012/09/05/194630 しょうがないなー。gem作ってあげたからこれでも使いな。 https://github.com/shyouhei/open-temporary使い方Gemfileに gem "open-temporary" と書く。 一時ファイルを使うところに require 'open-temporaruy' と書く。 open-uriと同様にopenが拡張されており、無引数のopen、つまり File.open # => 一時ファイル とすることで一時ファイルを作成可能。 このファイルは物のFileなのでdupしても平気。なぜこれがRuby体に入らないのか?移植性がないからだよ。 この実装でなぜOKかというとOSが頑張ってディスクリプタやファイル領域をリークしないように回収してくれるからに

    Re: Tempfile被害者の会
    nobyuki
    nobyuki 2012/09/06
  • 「データモデルなきアジャイル」の危うさ - 設計者の発言

    例によってこれは「業務システム」に関する議論である。ゲームソフトでも組込み系でもB2Cサイトでもサービス系でもなく、販売管理システムや生産管理システムといった基幹系業務支援システム(DB構造が複雑なシステムといってもいい)に限った話だ。その種のシステムをアジャイル開発しようと考えるのであれば、それまでにシステム全体の「あるべきデータモデル」が確立されていなければならない。 業務システムを「身体」に喩えるなら、データモデルは「骨格の設計図」に相当する。いっぽうアジャイル開発で導き出せるのは身体の表面上の諸問題、すなわち「皮膚のぐあい」とか「顔つき」のようなものだ。そういった特徴についていかに緻密に決定できても、それらから「あるべき骨格の姿」は導けない。 DB構造のそういった特性を公知させたのが、前回記事で説明した「DOA(データ中心アプローチ)」だった。機能のあり方を確立したうえでデータのあ

    「データモデルなきアジャイル」の危うさ - 設計者の発言
  • 「DB構造を見直さない」というアンチパターン - 設計者の発言

    システム開発プロジェクトの失敗原因のひとつに「システム刷新時に、DB構造を見直しせずにプログラムの言語だけを置き換える」というものがある。アンチパターンとまでは言えないとしても、クリティカルな問題をはらんでいる。にもかかわらず、いくつかの理由からこの方針は無批判に受け入れられるか、場合によっては歓迎さえされる。 なぜか。まず、システムの問題がDB構造(帳簿組織)の悪さから来ているという認識を、ユーザーやシステム部門が持ちにくいため、その見直しが明示的に求められないからだ。また、必要なスキルを持った技術者が少ないため、開発側として(大手SIerでさえ)なるべく見直ししたくないのが音だったりするからだ。いかにも問題がありそうに見えても「求められないから手をつけない」という理屈で通す。また、DB構造が多少おかしくてもエレガントなクラス構造でカバーできるから一刻も早くプログラミングさせてほしい―

    「DB構造を見直さない」というアンチパターン - 設計者の発言
    nobyuki
    nobyuki 2012/09/06
  • Lean Software Development at ADC2003 Japanese subtitled

    Japanese subtitled version of Lean Software Development by Mary and Tom PoppendieckRead less

    Lean Software Development at ADC2003 Japanese subtitled
  • データモデリングなきアジャイル開発は危ういか?:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    尊敬するDOAの先輩である、渡辺さんがこう書いている。 「データモデルなきアジャイル」の危うさ、より その種のシステム(※引用者補記:販売管理システムや生産管理システムといった基幹系業務支援システム)をアジャイル開発しようと考えるのであれば、それまでにシステム全体の「あるべきデータモデル」が確立されていなければならない。 業務システムを「身体」に喩えるなら、データモデルは「骨格の設計図」に相当する。いっぽうアジャイル開発で導き出せるのは身体の表面上の諸問題、すなわち「皮膚のぐあい」とか「顔つき」のようなものだ。そういった特徴についていかに緻密に決定できても、それらから「あるべき骨格の姿」は導けない。 それに対して、稲見さんがこんなコメントをしている。 アジャイル開発と言っても色々で、最近流行りのScrumという手法は、開発の中身に関しては何も言及していません。ですが、私の知っているある人達

    データモデリングなきアジャイル開発は危ういか?:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • わらめ | 絵が上手い人は、手に技術があるのではない。

    46:ツメクサ(埼玉県) :2009/06/19(金) 22:54:55.82 ID:RVS43AzI 絵が上手い人は、手に技術があるのではない。目が精確に形を捉えていて、手が描く線の狂いを感知できる。 つまり、「上手い」というのは、ほとんどの場合、「測定精度の高さ」なのである。 たとえば、料理の上手い下手は、最終的にはその人の舌の精度に行き着く。  ラジコン飛行機の操縦が上手いか下手かは、飛行機の姿勢をいかに精確に捉えられるか、という目で決まる。 咄嗟に舵が打てるか、適切な舵が打てるか、といった問題は大したことではない。 工作が上手いかどうかも、常に材料を精確に測定できるか、にかかっている。 狂いのない飛行機を作れる人は、小さな狂いを見ることができる人である。 精確な位置に穴があけられる人は、精確な位置に罫書きができる人だ。  もう少しわかりやすく説明すると、「どんなとき、どうすれば良い

    nobyuki
    nobyuki 2012/09/06
  • 元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[後編] | キャリアハック(CAREER HACK)

    はてなブックマーク」の開発者であり、GREEにてソーシャルメディア開発を指揮した経験も持つ伊藤直也さんへのインタビュー。後編では、ソーシャルメディアの質的な存在価値とは何か、そしてインターネットがこれからどのように変化していくのか、考えを伺った [前編]から読む 当時は、ソーシャルブックマークを作ることが「正義」だと思っていた。 ― 伊藤さんご自身も、創成期の頃のインターネットのほうが良かったとお考えなのでしょうか? 少しはそういう所もありますけど、100%そう思っているわけでもないです。僕は1996年くらいに大学ではじめてインターネットに触れたんですけど、そこからしばらくネットゲームしかしてなかった。オープンソースのムーブメントとかLinuxとか、いわゆる90年代のインターネット革命の時はただのユーザー…というより、ゲーマーだったんですよね(笑) 結局僕がインターネットで仕事するよう

    元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[後編] | キャリアハック(CAREER HACK)
    nobyuki
    nobyuki 2012/09/06
  • JavaScriptテストの基礎知識と使えるフレームワーク6選

    JavaScriptテストの基礎知識と使えるフレームワーク6選:フレームワークで実践! JavaScriptテスト入門(1)(1/3 ページ) しっかりとJavaScriptの“テスト”を行うために、最近のJavaScript事情やテストを取り巻く環境、今注目のテストフレームワークを6つ紹介する JavaScriptでもテストを書こう @ITの読者の方たちのほとんどは、どのような言語を主に利用しているのかなどの違いはあるにせよ、日常的にプログラムを書いている方たちが多いかと思います。 アプリケーションを作る、ライブラリを作成する、オープンソースプロジェクトに貢献するなど、皆さんがプログラムを書く場面はそれぞれいくつかあるはずです。それらプログラムを書く場面に共通して大切な習慣の1つとして、「作成するプログラムに対しては必ずテストコードを書く」ことがあるのは、誰にでも同意してもらえることでし

    JavaScriptテストの基礎知識と使えるフレームワーク6選
  • recommend_books_120903

    最近発売されたばかりですが、プランナーの仕事が体系立てて書いてあって、目からウロコなことがたくさんありました。帯に「これ1冊でゲームデザインのすべてがわかる!」とありましたが、伊達ではなかったです。こういうを、プランナーになりたての頃に読めたら、今までの仕事ももっと効率良く出来ただろうな…と思います。もちろん、今の自分でも学べることがたくさんありましたが。自分はバトル中心で仕事をしているのですが、このはプランナーの様々な仕事について書かれているので、例えばカメラの種類など、普段知らない分野について学べるのが嬉しいです。分厚く中身が詰まっているので、手元に置いておき、必要なときに参照するリファレンス的な存在になりそうです。ギャグや絵が随所にあって、読み物としても楽んでいます。

  • 長文日記

    nobyuki
    nobyuki 2012/09/06
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    nobyuki
    nobyuki 2012/09/06