タグ

2011年7月20日のブックマーク (7件)

  • きゃりーぱみゅぱみゅ - PONPONPON , Kyary Pamyu Pamyu - PONPONPON

    中田ヤスタカ プロデュース Produced by Yasutaka Nakata iTunes(R)Store: https://itunes.apple.com/jp/artist/kyaripamyupamyu/id448331160 中田ヤスタカ(capsule)プロデュースにより 8月17日(水)ミニアルバム「もしもし原宿」でデビュー!! "PONPONPON" performed by Kyary Pamyu Pamyu, produced by Yasutaka Nakata (capsule). Debut mini album "Moshi Moshi Harajuku" (means "Hello Harajuku") 17th Aug. In Stores. More details (Japanese only) http://wmg.jp/kyary/

    きゃりーぱみゅぱみゅ - PONPONPON , Kyary Pamyu Pamyu - PONPONPON
    nokihd
    nokihd 2011/07/20
    ぽんぽんうぇいうぇい~
  • not found

  • 天然ガスか再生可能エネルギーか : 池田信夫 blog

    2011年07月20日11:16 カテゴリエネルギー 天然ガスか再生可能エネルギーか 東京都の石原知事は15日、「100万kWの発電所をつくる」と発表した。猪瀬副知事の提唱しているガスタービン(GTCC)だと思われる。都が発電所をつくるというのは異例の決定だが、オリンピックよりはずっとましな投資である。 いまだに朝日新聞や中島聡氏のように「原発か自然エネルギーか」という二者択一で議論する人が多いが、そんな図式は幻想だ。さすがに孫正義氏は「短期的には、天然ガス賛成。同時に中長期的解決として自然エネ建設を今開始すべき」といいはじめた。 しかし天然ガスは、なぜ「短期」の解なのか。孫氏は、1基2万kWの「メガソーラー」だけで日の1億kWの電力が供給できると思っているのだろうか。化石燃料を「つなぎ」と考えるのは、地球温暖化を考えているからだろうが、問題は優先順位である。出力あたりのCO2が最小なの

    天然ガスか再生可能エネルギーか : 池田信夫 blog
  • やる夫観察日記  やる夫で学ぶ異性への好意の伝え方 前編

    1 :名無しのやる夫だお:2011/06/06(月) 17:20:03 ID:qWEMY8P6          ____          / \  /\ キリッ        / (ー)  (ー)\ お前のこと好きだって何度も言ってるだろ。      /   ⌒(__人__)⌒ \ 何度も言わせんなお。 .    |      |r┬-|    |     \     `ー'´    /     ノ           \   /´              ヽ  |    l             \  ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))       ! ! :. ;小、.:::::{ 代ート、 ヽ ..::l   >七´__,ィ=-、.」  :::::::::j::::::

  • よく乗る電車の乗客をデータベース化して降車駅を予測するアプリ『電車で座る』

    通勤や通学に電車を利用していると、よく乗る時間や車両がだいたい決まってくるものです。 この無料アプリ『電車で座る 』は、この傾向を利用し、いつも乗る列車の乗客のデータベースを構築。 そこから降車する乗客を予測し、「座る確率を上げる」ことを目的としたアプリです。 このアプリは無料にも関わらず、非常によく設計されており、かつ高機能です。 理解してしまえばけっして難しくはありませんが、使いはじめる前に「アプリの使い方」に目を通しておくことをおすすめします。 まずはじめに、自分がよく利用する列車を登録します。 画面右上の「+」をタップし、出発時間・乗車駅・車両・グループの4つを入力します。 次に、登録した列車に、それを利用している乗客を追加していきます。 性別・年代・降車駅といった情報の他に、顔を覚えやすいようアバターを作成できます。 また、携帯電話・スマートフォンやバッグの色を登録することもでき

    よく乗る電車の乗客をデータベース化して降車駅を予測するアプリ『電車で座る』
    nokihd
    nokihd 2011/07/20
    なにこれw
  • 脱原発への具体的な道筋

    脱原発の話をすると、すぐに「脱原発派には具体的なプランがない」「再生可能エネルギーは高すぎて、補助金なしでは成り立たない」「狭い日では、再生可能エネルギーは無理」「再生可能エネルギーでやっていけるという詳細な試算はあるのか」「CO2が増えてもいいのか」「大停電が起こる」「日経済が失速する」などのヒステリックな答えが返ってくる。逆に、脱原発を主張する人の中には「危険な原発はすぐにすべてを止めて、それを太陽エネルギーで不足分はまかなう」などと極端なことを言う人もいるが、問題はそんなに簡単ではない。原発を止めるにしろ続けるにしろ、もっと冷静に、日の将来を考えた議論をする必要がある。 現時点で最も大切なことは「現実的な脱原発」とは何かを良く考え抜いた上で、「簡単ではないが十分に達成可能なゴール」を設定し、「実行可能なプラン」を建てること。 そのためには、単に原発をヒステリックに止めるのではな

  • 「こんな女と結婚しちゃならない@既婚男性板」 はどこがまずいのか

    http://b.hatena.ne.jp/entry/2r.ldblog.jp/archives/5074554.html 叩かれまくっている。 だが叩く理由はなんだろうか。 y_u_s_u_k_e そもそもこんなに多くの条件を求める人間は結婚向いてない 2011/06/20 これ系は論外。 減点方式の項目が多くなるのは当たり前だけど イコール「多くを求めている」じゃない。 こういう人達は 例えば「石原さとみそっくりの容姿」の1項目だけで終わりになってたら 項目が少ないから「多くを求めてない!謙虚!」と言わなくてはならない。 朝三暮四の訓話に出てくる猿よりアホである。 sakura_123 これ、適合する女も、男も、ほとんどいないでしょ。 自分を含め、当該基準をクリアしない人間が身近に1人しか思いつかない。 この人とその周囲が全滅なら、どの項目に引っかかるのかむしろ聞きたい。 あとなんで

    「こんな女と結婚しちゃならない@既婚男性板」 はどこがまずいのか