タグ

slashdot.jpに関するnoqisofonのブックマーク (19)

  • Fedora 18ではGNOME 2ベースのデスクトップ環境「MATE」などが標準で利用可能に | スラド オープンソース

    Fedora開発者のミーティング「FESCO」(Fedora's Engineering Steering Committee)において、MATE、Samba 4、ownCloud等のアプリケーションがFedora18に採用されることが承認された(マイナビニュース)。 中でもGNOME 2からフォームしたデスクトップ環境であるMATEはFedora15より採用されたgnome3の代替品として注目されており、家slashdotでも "Fedora 18 To Feature the GNOME2 Fork MATE"のように議論が盛り上がっている。 個人的には没入型UIは大画面を使っていると損した気分になるので、MATE、いずれはcinnamon等も標準で利用できるようになると嬉しい。

    noqisofon
    noqisofon 2012/09/28
    そーなのかー
  • NEC、SQLでFPGAを設計・実装できる技術を開発 | スラド ハードウェア

    NECSQL言語でFPGAを設計・実装できる技術を開発したという(日経ITpro、ZDNet Japan)。 「SQL言語で設計」と聞くと意味不明にも聞こえるが、SQLで作成したデータ検索・クエリプログラムから、同等の処理をハードウェアで高速に実行できるようなFPGA回路を作成するというものらしい。SQLをC言語に変換し、さらにそれをFPGA回路に変換するというプロセスを経るそうだ。データベースとの接続はどうするんだ、という疑問もあるが、そのあたりはハードウェアやミドルウェアまでも含めたシステムとして提供することで解決する模様。

    NEC、SQLでFPGAを設計・実装できる技術を開発 | スラド ハードウェア
    noqisofon
    noqisofon 2012/09/05
    いちごさいばい??
  • 冥王星に5つ目の衛星が発見される | スラド サイエンス

    ハッブル宇宙望遠鏡による観測で、冥王星に新たな衛星が発見された。暫定的に「S/2012 P 1」または「P5」と呼ばれている(NASA Hubble Space Telescope、 HubbleSiteのニュースリリース、 CNN.co.jpの記事、 MSN産経ニュースの記事)。 P5はカロン、ニクス、ヒドラ、S/2011 P 1(P4)に次ぐ5つ目の衛星となる。不規則な形をしており、数十億年前に冥王星が他の天体と衝突したときの残骸と考えられるとのこと。大きさは幅10~25kmと推定され、これまでに発見された冥王星の衛星の中では最も小さい。また、軌道は直径9万km程度で、冥王星に2番目に近い衛星となる。 NASAが2006年に打ち上げた冥王星探査機 New Horizonsは、2015年の冥王星接近を予定しており、今回の発見がミッションの大きな助けになるとのことだ。

    noqisofon
    noqisofon 2012/07/15
    mjd?!
  • NTTドコモ社長曰く「アマゾンになる」 | スラド IT

    NTTドコモの加藤薫社長が、「段階を踏んで米アマゾンのようになっていく」と述べたそうだ(MSN産経ニュース)。 同社はスマートフォン向けのコンテンツ販売サイト「dマーケット」で今後デジタルコンテンツだけでなくグループ企業の「らでぃっしゅぼーや」が扱う野菜や、提携しているオムロンヘルスケアの健康機器を販売するとのことで、さらに取り扱い品目を増やしていく方針だという。 Amazonの強みは強力なそのプラットフォームにあるわけですが、ドコモさんも大規模な自社データセンターを作っちゃったりするのでしょうかね?

    noqisofon
    noqisofon 2012/07/13
    其れは無理
  • 海外で連続して起こる「科学者や研究施設へのテロ行為」、エコ・テロリストを名乗る集団が首謀 | スラド サイエンス

    エコ・テロリストとも呼ばれることもある無政府主義者らが、科学者や研究施設へのテロを続けているという。最近では原子力関係の人物や関係者の狙い撃ちが進んでいるようだ(NewScientist、Nature、BBC News、AFP BB News、家/.)。 イタリアでは20日、原子力および航空エネルギー会社Ansaldo NucleareのRoberto Adinolfi氏が足を銃で撃たれた。また、スウェーデンのバッテンフォール社は6月22日、リングハルス原子力発電所に爆発物の持ち込み未遂事件があったことを発表している。こうした一連のテロ行為の犯人と目されている「Informal Anarchist Federation International Revolutionary Front (非公式無政府主義者連盟国際革命戦線)」のOlga Cellという人物は、2011年にスイスの原子力技

    noqisofon
    noqisofon 2012/07/13
    そーなのかー
  • Microsoftのスティーブ・バルマーCEO曰く、「これからはアップルに先を超されることはない」 | スラド アップル

    革新的な製品を生み出すことができず、Appleに遅れをとって久しいMicrosoftであるが、スティーブ・バルマーCEOがCRNとのインタビューで、今後はハードウェアとソフトウェアの全てにおいてイノベーションを先導するとの意気込みを話した(家/.、Network World記事)。 バルマー氏曰く、「私達は、Appleの入ってこれる隙を一切残さないことをハッキリさせたいんだ。消費者向けクラウドでも、ハードウェアやソフトウェアのイノベーションでも、Appleのものだけにさせておくことがないよう、何一つ残さず網羅する。(Appleに先を超されて独り占めされるなんてことは)絶対に起きない。私達が目を光らせている間は」とのこと。 全てにおいて革新をもたらすと情熱的に語ったバルマー氏であるが、NETWORK WORLDでは、どこもかしこも革新しようとすれば、結局は多方面に手を出すばかりでどこも内容

    noqisofon
    noqisofon 2012/07/12
    向かう方向が違うんですね、わかります
  • 一人暮らしの新入生に告ぐ、「カレーは作るな」 | スラド

    東北大学の大谷哲助教が新入生への警告という記事をReaD&Researchmapの研究者ブログに書いている。これによれば、大学に入って一人暮らしを始めた者は今後1年間「カレーを作ってはならぬ」ということだそうだ。れはもともと「筑波大の某哲学系教員が新1年生に対して語った」ものだそうだで、その先生によると「カレーを作ることで精神をやられてしまう人が多い」らしい。 自炊を開始する時に、経験の浅い若者が安易に選んでしまうのがカレーであり、ちょっと凝って、トッピングや具を増やしたりと、1時間もしくは数時間かけてカレーを作ってしまいがちになる。そのカレーべてしまえば一瞬であり、お代わりしても一瞬。その寂しさ、虚しさから虚無感に包まれてしまうということのようだ。 こうしてまた一人、若者が一人暮らしの罠にはまる。 延々ネットに依存するやも知れぬ。 怪しげな宗教団体も、狙ったようにドアをたたきに来る。

    noqisofon
    noqisofon 2012/04/12
    カレーのせいじゃなくね?w
  • ロシアのハッカーら、リモートから米イリノイの水道施設を破壊 | スラド セキュリティ

    ロシアハッカーらが、米イリノイ州・Springfield市の水道供給施設のシステムに侵入、リモートからポンプを操作して破壊したそうだ(MailOnline)。 ハッカーらはログイン名およびパスワードを盗み、これを用いてネットワークに侵入(侵入したハッカーが盗んだのか、それともほかの者の手によって流出させられていたかは不明)。ポンプのオン・オフ操作を短期間に繰り返すことでポンプを破壊したと見られている。。また、異なる水道施設のコントロールシステムについてスクリーンショットを撮影・投稿しているハッカーもおり、このような事件は他にも発生する可能性があるという。 この事件は「ハッカーが重要なインフラを米国外からハックして破壊した最初の例である可能性が高い」とのことで、FBIやアメリカ合衆国国土安全保障省が捜査を行っているという。今回問題となっている制御システムはSCADAと呼ばれており、近年セキ

  • わかりにくいCプログラム作成を競う「IOCCC」が5年ぶりに開催 | スラド デベロッパー

    あのオブファスケが帰ってきたそうだ。どれだけ「わかりにくい」Cプログラムを作成できるかを競うコンテスト IOCCC (International Obfuscated C Code Contest)が5年ぶりに開催される (マイナビ)。自然体で普通にコード書くとオブファスケなみんな! それ行け、出番だ!

    noqisofon
    noqisofon 2011/11/19
    1 年毎にやってるんだと思ってたw
  • Firefox 8.0 リリース | スラド IT

    Mozilla は米国時間 11 月 8 日、Firefox 8.0 をリリースした (CNET Japan の記事、家 /. 記事より) 。 今回のバージョンアップでは検索バーのオプションに Twitter が追加されたり、タブを移動する際の視覚効果に修正などが加わった。またアドオンの有効化をユーザに確認する方式が採用された。新しいバージョンをインストールすると、現在インストールされているアドオンの有効化を確認するウィンドウが表示される。ユーザ自身がインストールしたアドオンはデフォルトで有効となるが、サードパーティによってインストールされたアドオンはデフォルト無効となる。Mozilla としてはユーザがアドオンの有効/無効の主導権を握るべきと考えているとのことで、アドオンの有効/無効化を自身で選択できるようにしたとのことだ。 Firefox 8.0のリリースノートはこちら、各国版のダウ

    noqisofon
    noqisofon 2011/11/10
    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
  • Vim、初リリースから 20 年 | スラド IT

    11 月 2 日、Vim が 20 歳の誕生日を迎えたそうです (Vim の初パブリックリリースは 1991 年 11 月 2 日) 。 当初は Amiga 向けの vi クローンとして開発されましたが、現在では vi 互換エディタとして盤石の地位を築いた VimVim の生まれた背景や歴史については Ars Technica の記事に詳しいですが、Vim は Stevie や Elvis といったほかの vi クローンよりもリリースが遅かったというのは知りませんでした。

    noqisofon
    noqisofon 2011/11/07
    そーなのか〜
  • 幸福度は遺伝である程度決まる? | スラド サイエンス

    神経伝達物質であるセロトニンの伝達をつかさどる遺伝子の型が、幸福度に関係していることが明らかになったそうだ(The Economist、London School of Economics and Political Science、家/.)。 今までも一卵性双生児および二卵性双生児を対象に幸福を感じる度合いと遺伝の関係を調べる研究などが行われてきたが、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスのJan-Emmanuel De Neve氏は一歩踏み込んでセロトニンの伝達をつかさどる遺伝子5-HTTに着眼した調査を行ったとのこと。 この遺伝子は短型および長型の2つの対立遺伝子があり、両親から1つずつ受け継いでいる。調査では2,500人の被験者に「自分の人生全体にどれだけ満足しているか」と問うたところ、「長長」の組み合わせを持つ人の69%が「満足」または「とても満足」と回答したのに対し、「短短」

    noqisofon
    noqisofon 2011/10/19
    こんぴゅーたがこのストーリを監視しているようです
  • 訃報: C 言語の開発者、デニス・リッチー氏が死去 | スラド デベロッパー

    Google+ で Rob Pike 氏が語ったところによると、C 言語の開発者、K&R の R であるところの Dennis Ritchie 博士が亡くなられた。70 歳 (Rob Pike 氏による Google+ への投稿) 。 長らく闘病中だったとのことで、先週末に自宅で息を引き取ったそうだ。

    noqisofon
    noqisofon 2011/10/13
    うそ…だろ…? ご冥福をお祈りします……
  • 野生のオオカミに襲われた少年、携帯電話でハードロックを再生して撃退 | スラド idle

    野生のオオカミに襲われるも、携帯電話でハードロックの楽曲を再生することで撃退に成功するという出来事がノルウェイにて発生したそうだ(家/.)。 学校の帰り道にオオカミに囲まれた13歳のWalter Acre君は、恐怖に震えながらも携帯電話を取り出し、ハードロックバンドCreedの楽曲「Overcome(リンク先はYouTube)」を大音量でオオカミに向かって流したという。Walter君は以前からオオカミに遭遇した場合は逃げるのではなく、相手を怖がらせて追い払うよう教えられていたとのことで、この言いつけを忠実に守り間一髪で命拾いをしたとのこと。

    noqisofon
    noqisofon 2011/01/27
    オオカミ少年が野生のオオカミに襲われたんだけど、ケータイでハードロック再生しておっぱらったと聞いて
  • 中国の高速鉄道システムにおける「知的財産獲得戦略」 | スラド

    家/.「Chinese Intellectual Property Acquisition Tactics Exposed」より。 中国の鉄道エンジニアが、中国の高速鉄道システム開発の裏話を語ったことが家/.で話題になっている。オリジナル記事は中国語だが、/.によると中国は「Chinese Star」と呼ばれる独自の高速鉄道システムを開発。テストでは320km/hを達成したものの、実運用を行うには信頼性や安定性が欠けていると思われたため、海外技術を輸入することを決定したそうだ。 開発リーダーは「プロジェクトのゴールは(技術を提供した)相手側ではなく、我々の経済を加速することだ」と述べ、「divide-and-conquer」(分割して侵略する)という戦略を取ったという。これは「一社/一国によるコントロールを防ぐため、システムに必要な技術を分割し、それぞれ異なる企業から技術を取り込む」と

    noqisofon
    noqisofon 2011/01/03
    「楽してズルしていただきかしら」ですよね、わかります
  • MicrosoftがH.264形式のHTML5動画をFirefoxで再生するPlug-inを提供 | スラド IT

    MicrosoftがH.264形式のHTML5動画をFirefoxで再生するPlug-inの提供を始めた。 技術の詳細は分からないが、Windows Media Player(WMP)で再生できるHTML5のVideoタグをWMPを呼び出すタグに置き換えると言うものだそうだ (Internet Watach、 Microsoft Interoperability Strategy GroupのBlog)。 ライセンス料の問題でFirefoxがH.264に対応できない問題は、今後VideoタグでH.264動画を配信するサイトが増えれば深刻化する可能性があるが、意外なところから助け船が出てきた。 しかし、MicrosoftはなぜFirefoxからIEへの乗り換えを促すのではなくこのプラグインを提供する事を決めたのだろうか?モバイルで優位に立つSafariやChromeにユーザが流れないようする

  • Googleへのサイバー攻撃、中国共産党の最高意思決定機関の2名が指示との報道 | スラド IT

    ロイターの記事となっているが、Wikileaksが公開を始めた米外交公電にて、昨年12月のGoogleに対するサイバー攻撃が中国共産党の中央政治局常務委員である李長春氏と治安当局幹部を兼務する周永康氏の指示によるものとする報告が含まれていることが、NYTimesで報じられたらしい。 中国共産党の中央政治局は党の最高意思決定機関であり、常務委員は胡錦濤国家主席、温家宝首相を含む9名で構成されている。その内の2名が関与ということになると、国家的に非常に高いレベルで攻撃が決定されたことになる。今までもGoogleへの侵入事件には中国政府が関与しているということは言われてきたわけだが、今回は米国側の公電のみで推測の域を抜けないものの、指示者の名前が具体的に示されたことで中国政府の関与の可能性が高まったと言えるかもしれない。

    noqisofon
    noqisofon 2010/12/05
    (・∀・)ニヤニヤ わろすわろすwww
  • 20 光年向こうのグリーゼ 581g から地球外文明の信号を発見 ? と思ったら、16700 光年向こうの NGC 104 からだった | スラド サイエンス

    オーストラリア、ウエストシドニー大学の Ragbir Bhathal 博士が、太陽系から約 20 光年の距離にあるグリーゼ 581gから地球外文明由来と見られるパルス信号が発信されていることを明らかにした、とのこと (ロケットニュース 24 の記事、Mail Online の記事) 。 生きているうちに地球外文明発見の確報を見ることができるかも。 というニュースが日曜日の話題となっていたが、Lagrangian point L2 のエントリーおよび togetter によるまとめによると、SETI によるレポート (PDF) を紐解くと信号源はグリーゼ 581g ではなくNGC 104 (47 Tucanae) であり、グリーゼ 581g とは全く別の方向である上に NGC 104 は 16700 光年の彼方にある。人工的なレーザー光のように解釈できる光を捉えたが、観測は 1 度きりで、人

    noqisofon
    noqisofon 2010/10/27
    ロサンゼルスではよくあること
  • ホーキング博士曰く「万物の理論など見つからないかもしれない」 | スラド サイエンス

    ホーキング博士はレナード・ムロディナウ氏と最新の共著「A Grand Design」にて、「万物の理論など見つからないものかもしれない」と記しているそうだ(Physics Buzz 、家/.)。 「万物の理論」の代わりにあるのは「相互に関連しあう理論群」であると彼らはいう。各理論はある特定の条件下における一定の現実を表わしているとのこと。この例として、2人は映画Matrixの主人公Neoを挙げている。Neoの世界はバーチャルであったが、それを知るまでは世の物理の法則に逆らおうとする理由は何もなかった。同じように、例えば丸い金魚鉢の中の金魚の世界では光は屈曲しており、金魚鉢の外の世界からみれば正確なものではないが、金魚にとってはそれが正しいものであるとのこと。 ホーキング博士は1980年には「今世紀の終わりには統一場理論が見出されるであろう」といった趣旨の発言をしていたが、この度の著書では

    noqisofon
    noqisofon 2010/10/03
    ※ 個人の感想です
  • 1