平成26年5月16日 重要伝統的建造物群保存地区の選定について 重要伝統的建造物群保存地区の新規選定 名 称 所 在 地 選定基準 村田町 む ら た ま ち 村田 む ら た 伝統的建造物群保存地区 宮城県村田町 (一) 焼津市 や い づ し 花沢 はなざわ 伝統的建造物群保存地区 静岡県焼津市 (三) ◎今回の答申における特筆すべきもの 村田町村田伝統的建造物群保存地区 宮城県村田町 宮城県村田町の中央部に位置する。近世から近代にかけて,紅花や繭の集散地,商業地 として栄える。街路に面して,なまこ壁が特徴的な重厚な土蔵 ど ぞ う 造りの店と,彫刻などで意 匠を凝らした門が交互に並ぶ特徴的な町並みを良く残す。宮城県では初の重要伝統的建造 物群保存地区。 文化審議会(会長 宮田 み や た 亮 りょう 平 へい )は,平成26年5月16日(金)に開催された 同審議会文化財分科会の審議