【速報】イスラエル政府は、国連事務総長を入国禁止にすると発表した 2024年10月02日19時15分配信 イスラエル政府は、国連事務総長を入国禁止にすると発表した(エルサレム時事) ニュース速報 コメントをする 最終更新:2024年10月02日19時15分
高市氏、謝罪・撤回応ぜず 「質問しないで」発言、委員長が注意―参院予算委 2023年03月20日11時39分 参院予算委員会で挙手する高市早苗経済安全保障担当相=20日午前、国会内 参院予算委員会は20日午前、一般質疑を行った。高市早苗経済安全保障担当相は、放送法が定める政治的公平性に関する15日の同委質疑で「私が信用できないなら、もう質問しないでほしい」と発言したことに関し、「答弁拒否と受け止められることは本意ではない」などと釈明。一方で、野党などが求めた謝罪や発言の撤回には応じなかった。 高市氏「質問しないで」発言撤回 参院予算委 冒頭、末松信介予算委員長(自民)は15日の高市氏の発言について「誠に遺憾で、この場で注意する」と述べ、高市氏は「重く受け止める」と語った。しかし、陳謝の意は示されず、委員会は一時中断した。 その後、質疑に立った自民党の広瀬めぐみ氏に「与党・自民党としても遺憾
北海道東方でロシア艦5隻活動 大規模演習、三陸沖でも?―防衛省 2022年06月10日13時03分 根室半島の南東沖で活動するロシア海軍のステレグシチー2級フリゲート艦=9日(防衛省統合幕僚監部提供) 防衛省統合幕僚監部は10日、北海道の根室半島南東でロシア海軍の駆逐艦など5隻が活動するのを確認したと発表した。ロシアが太平洋で行う大規模演習に関連した動きとみられ、岸信夫防衛相は「今後三陸沖でも演習を実施する可能性があり、注視する必要がある」と警戒感を示した。 〔写真特集〕ロシア海軍の艦艇 同省によると、5隻はロシア海軍のウダロイ1級駆逐艦やステレグシチー2級フリゲート艦など。9日に根室半島南東約170キロの海域で艦隊運動など演習とみられる活動をしているのを、海上自衛隊の護衛艦「ゆうだち」が確認した。 ロシア国防省は太平洋艦隊の艦艇約40隻などが参加する大規模演習を3日以降太平洋上で行うとし
東京・神保町の趣味人専用書店「書泉グランデ」が11月20日リニューアルオープン! “鉄道ファンの聖地”鉄道フロアが拡大します! [株式会社アニメイトホールディングス] 株式会社書泉は、2021年11月20日に、「書泉グランデ」をリニューアルオープンすることを発表いたしました。 書泉は1948年(昭和23年)創業の老舗書店で、鉄道、アイドル、格闘技などの趣味人に向けた専門性の高い書籍を多く取り揃えている書店です。本の街・神保町に店を構える「書泉グランデ」は1971年に開店し、今年で40周年を迎えます。 今回のリニューアルでは、”鉄道ファンの聖地”の鉄道フロアが更に広がり5Fと6Fの2フロアとなります。鉄道関連の書籍、鉄道会社オリジナルグッズなどの販売はもちろん、長崎の島原鉄道や、関東では初の常設展開となる北陸鉄道といった地方鉄道やバス会社のグッズも取り扱いいたします。5Fは鉄道に加え、バス・
内閣支持35%、不支持46% コロナ対応、5割弱「評価せず」―時事世論調査 2020年07月17日17時01分 時事通信が実施した7月の世論調査で、安倍内閣の支持率は35.1%、不支持率は46.2%だった。不支持が支持を逆転したのは3カ月連続。新型コロナウイルス感染拡大をめぐる政府の取り組みについては「評価しない」が46.0%で、「評価する」の33.1%を上回った。 河井氏逮捕、任命責任「重い」68% 自民支持でも6割―時事世論調査 政府は6月に都道府県をまたぐ移動自粛要請を解除した。この判断について尋ねたところ、「早すぎる」が52.5%と半数を超えた。7月に入って東京都を中心に感染が再拡大していることが背景にあるとみられる。「適切だ」は37.7%、「遅すぎる」は4.0%。 新型コロナの影響で、5~6月の調査は郵送方式で実施。7月から従来の個別面接方式に戻した。調査方法が異なるために単純比
黒人男性、当初は丁寧に対応 射殺事件映像で詳細判明―米 2020年06月15日14時15分 【ニューヨーク時事】米南部ジョージア州アトランタで、黒人男性レイシャード・ブルックスさんが警官に射殺された事件で、米主要メディアは14日、警官が身に着けていたカメラや防犯カメラの映像を分析し、事件の詳細を報じた。ブルックスさんが当初、丁寧な口調で警官の質問に答える様子が捉えられている。 <米黒人男性暴行死 関連ニュース> ブルックスさんは飲酒し、ファストフード店のドライブスルーに停車した車の中で寝ていた。通報を受けた警官が、呼気検査を行ったところ、基準値を上回るアルコールを検出。後ろ手にして警官2人が手錠を掛けようとしたところ、ブルックスさんが暴れだし、1人の警官のスタンガンを奪って逃走したため、もう1人の警官が拳銃を3発発射した。 呼気検査の前に、ブルックスさんは武器保有の有無を調べる検査に素直に
安倍内閣支持率3割割れ相次ぐ 野党、黒川氏問題で攻勢 2020年05月26日07時09分 首相官邸に入る安倍晋三首相=25日午前、東京・永田町 報道各社の世論調査で安倍内閣の支持率が、政権維持の「危険水域」とされる20%台に下落した。新型コロナウイルスの政府対応への批判や、賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長の問題が影響したとみられる。政府・与党は新型コロナ対応に万全を期し、支持率回復につなげたい考え。一方、野党は黒川氏の訓告処分は軽過ぎるとして、政権を徹底追及する構えだ。 【点描・永田町】心に響かない首相の記者会見 毎日新聞の23日の調査によると、支持率は前回から13ポイント急落して27%。朝日新聞の23、24両日の調査は29%で、第2次安倍政権発足以来最低を記録した。安倍晋三首相は25日の記者会見で「日々の支持率に一喜一憂することなく、与えられた使命に全力を尽くしていきたい
林氏起用、透ける暗闘 首相官邸と法務・検察―検事長人事 2020年05月27日07時17分 緊急事態宣言中の賭けマージャンが発覚して辞職した黒川弘務前東京高検検事長の後任に、名古屋高検検事長だった林真琴氏の起用が決まった。林氏は今夏に検事総長に就任するとの見方が大勢だ。人事の背景には検事総長ポストをめぐる首相官邸と法務・検察当局の暗闘が透けて見える。 政府、黒川氏処分は法務省判断 「官邸が関与」野党追及 「東京高検検事長が空席になっていたため、法務省で早急に後任人事を行った」。菅義偉官房長官は26日の記者会見で、林氏の起用はあくまで法務・検察当局の判断だと強調した。 黒川、林両氏は人材揃いとされる「花の司法修習35期」の中で、将来の検事総長候補と目されてきた。政府関係者によると、黒川氏ばかり官邸との「近さ」が取り沙汰されるが、林氏も官邸から一目置かれてきた。安倍晋三首相が「2人とも優秀」と
内閣支持38%、不支持39% 1年半ぶり逆転―2月の時事世論調査 2020年02月14日18時03分 時事通信が6~9日に実施した2月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比1.8ポイント減の38.6%、不支持率は2.8ポイント増の39.8%となった。不支持率が支持率を上回ったのは、森友・加計学園問題で政権不信が高まっていた時期の2018年8月以来1年6カ月ぶり。支持率3割台は19年3月以来。 安倍首相答弁、目立つ嫌みと挑発 やじ、過去も問題に―衆院予算委 内閣支持率は昨年12月に急落し、反転しない状況が続いている。安倍晋三首相が地元支援者を多数招いた「桜を見る会」をめぐる疑惑の解明が進んでいないことなどが影響しているとみられる。 内閣を支持する理由(複数回答)は「他に適当な人がいない」が最多の20.3%で、「リーダーシップがある」9.7%、「首相を信頼する」7.9%など。支持しない理由(同
安倍首相答弁、目立つ嫌みと挑発 やじ、過去も問題に―衆院予算委 2020年02月14日07時08分 安倍晋三首相が野党議員に「意味のない質問だよ」と発言した問題は、17日に首相がおわびをすることで決着した。ただ、12日の衆院予算委員会では、このやじ以外にも「嫌み」や挑発的な答弁を連発。野党に対する攻撃的な首相の姿勢が目立った。 安倍首相「謙虚、低姿勢に」 細田、麻生派若手に助言 首相のやじが飛び出したのは、立憲民主党の辻元清美幹事長代行が約50分にわたる質疑を終えた直後。憲法への自衛隊明記をめぐり、辻元氏が「国民投票で否決されたら自衛隊の正当性が低下する」と指摘したことを受け、首相は「自衛隊をそんなに大切にしていたのか。寡聞にして知らなかった」と痛烈に皮肉ったりもした。 12日はほかにも、首相は立憲の黒岩宇洋氏に対し、桜を見る会「前夜祭」に関する同氏の発言を蒸し返し「流言の流布」と断じ、国
立憲民主党など主要野党は、安倍晋三首相主催「桜を見る会」をめぐり、安倍事務所が観光ツアーを募集、夕食会を開いた問題に照準を合わせる方針だ。公職選挙法や政治資金規正法に抵触する疑いがあるとみているからで、追及を強める。 立憲、国民民主、共産、社民各党国対委員長は14日、衆参予算委員会の集中審議を求めることを確認。立憲の安住淳国対委員長は記者団に「首相に対する疑惑がますます深まっている」と指摘した。 安倍事務所名の「『桜を見る会』のご案内」と記された2017年2月の文書によると、同年4月の桜を見る会に合わせ、東京スカイツリーや浅草散策など五つの「観光コース」を提示。東京都内のホテルでの夕食会は首相の後援会主催で、会費は5000円だった。夕食会には首相夫妻が姿を見せた。 政治資金規正法の規定では、政治家が資金集めパーティーなどを実施した場合、収支を政治資金収支報告書に記載する必要がある。地元選挙
カニのクレーンゲームに非難殺到=飲食店、運営休止-シンガポール 2019年10月24日18時46分 生きたカニをつり上げるクレーンゲーム機=23日、シンガポール(AFP時事) 【シンガポール時事】シンガポールの海鮮食堂が設置した生きたカニをクレーンでつり上げるゲーム機が波紋を広げている。AFP通信によると、ネット上で「残酷」「不快だ」と非難が相次ぎ、店側は24日、ゲーム機の運営を一時休止することを決めた。 クレーンゲーム撤去相次ぐ=賭博法違反、保護者も苦情-タイ 食堂は今月、クレーン操作によりカニをつり上げるゲーム機を店頭に設置した。料金は1回5シンガポールドル(約400円)。成功したら、店内で調理してもらえる。しかし、ゲーム機を撮影した動画がネット上に出回ったところ、市民から非難が殺到。動物愛護団体も「カニは生き物であり、玩具ではない」と批判し、撤去を求めた。 食堂経営者は「動物を虐待す
介助支援、就労中も適用検討=自民、近くPT設置 2019年08月05日06時18分 障害者が就労すると公費による介助サービスを受けられなくなる問題をめぐり、自民党が来週にも見直しに向けたプロジェクトチーム(PT)を設置することが2日、分かった。就労しても公費で介助サービスを受けられるようにする方向で検討し、早ければ来年1月召集の通常国会に関連法案を提出することも視野に入れる。 PT座長には岸田文雄政調会長が就任。年内に提言をまとめ、障害者総合支援法など関連法の改正が必要なら、通常国会以降の成立を目指すスケジュールを想定している。 現行制度では、常時介護が必要な障害者は生活全般で公費による支援を受けられる。しかし、就労して「経済活動」をしていると見なされた場合、通勤時や職場での勤務中は公費負担の対象外となる。重度障害を持つれいわ新選組の参院議員2人については、当面公務中は参院が費用を負担する
議員活動にも介護支援を=れいわ2氏、参院などに要請 2019年07月26日21時31分 厚生労働省と参院事務局の担当者に国会活動に関する要請を行う、れいわ新選組の舩後靖彦氏(左端)と木村英子氏(奥右端)=26日午後、東京・永田町の参院議員会館 参院選で当選したれいわ新選組の舩後靖彦、木村英子両氏は26日午後、参院議員会館で参院事務局、厚生労働省の担当者と面会し、重度障害者に対する「重度訪問介護」サービスを国会活動を行っている間も受けられるよう要請した。担当者は「話し合って検討していく」と答えた。 重度訪問介護は、身体が不自由などの理由で行動に著しい困難があり、常時介護が必要な障害者に対し、生活全般の支援を行うもの。両氏はこの介護サービスを受けているが、厚労省によると、歳費を受け取る議員活動は経済活動とみなされ、国会に向かうために外出する時点で支援がストップするという。 新型コロナ最新情報
新元号発表、安倍首相が前面=官邸で予行演習 2019年03月29日22時17分 首相官邸に入る安倍晋三首相=29日午前、東京・永田町 安倍晋三首相は4月1日に新元号を菅義偉官房長官が発表した後、直ちに自らも記者会見に臨み、談話を読み上げる。1989年の前回改元時は竹下登首相(当時)の談話を小渕恵三官房長官(同)が代読し、竹下氏の影は薄かった。今回は安倍首相も前面に出て「首相主導」をアピールする。発表に万全を期すため、政府はリハーサルも行った。 【特集】平成から新元号へ 菅長官は4月1日の発表会見で、新元号を毛筆で記した「墨書」を掲げる予定。首相はこの後の会見で、墨書を傍らに置き、新時代の象徴となる新元号について自ら国民に説明する。 平成改元時は、小渕氏が「平成」と書かれた額を掲げて発表。小渕氏は「平成のおじさん」と呼ばれて一躍有名になり、竹下氏が悔しがったという。菅長官は29日の記者会見で
約4割の選挙区で無投票=有権者に選択の機会なく-道府県議選 2019年03月30日08時03分 29日告示された41道府県議選は、全945選挙区の39.3%に当たる371の選挙区で無投票当選が決まった。前回と比べて50選挙区増え、割合も5.9ポイント上回った。無投票になった選挙区は全ての道府県にあり、全国的な傾向となっている。住民にとって行政のチェック機能を担う議員を選ぶ機会を失うもので、行政・議会への関心の低下も懸念されている。 5割以上の選挙区で無投票だったのは、秋田、山形、石川、岐阜、和歌山、岡山、広島、香川、佐賀、熊本、大分、宮崎の12県。最も割合が高かったのは、13選挙区のうち9選挙区(69.2%)で無投票となった香川。これに岐阜(61.5%)、広島(60.9%)が続いた。 一方、最も割合が低かったのは大阪だが、それでも53選挙区のうち8選挙区(15.1%)で投票の機会がなくなっ
事実誤認の質問「許されぬ」=東京新聞記者に菅官房長官 2019年03月15日17時42分 菅義偉官房長官は15日の記者会見で、東京新聞記者が「質問の自由」に関する政府の認識をただしたのに対し、「質問に入る前に個人的な意見を述べることが繰り返された場合、本来の趣旨が損なわれる。事実に基づかない質問を平気で言い放つことは絶対許されない」と述べた。 首相官邸は昨年12月、この記者が事実に反する質問をしたとして、内閣記者会に「問題意識の共有」を文書で申し入れている。 15日の会見で同記者は、米国などと比較しながら「申し入れは知る権利を侵害する行為だ」と批判。これに対し、菅長官は「全く当たらない。例えば米国で閣僚クラスが(定期的に)記者会見しているか。私は厳しいスケジュールの制約の中で1日に2回会見し、可能な限り真摯(しんし)に回答するよう努めている」と反論した。
チェーン協会長、消費増税を痛烈批判=負担軽減策にも疑問 2019年01月18日22時27分 日本チェーンストア協会の小浜裕正会長(食品スーパーのカスミ会長)は18日夜の新年祝賀会で、10月からの消費税率引き上げについて「悪名高き消費税増税が実施される」とした上で、「軽減税率やプレミアム商品券、キャッシュレス決済時のポイント還元策などに原資(増税による税収増)が消えていく。何のための増税か分からない」と述べ、政府の対応を痛烈に批判した。 小浜会長は「『悪法も法なり』なので何とか努力はするが、全てが解決する見通しは立たない」と述べ、複雑な軽減税率などへの対応を迫られることへの不満をあらわにした。 祝賀会では、与党・公明党の斉藤鉄夫幹事長が「いろいろ矛盾点もあろうかと思うが、皆さんの声を聞きながら改善したい」とあいさつしたが、会場の拍手はまばらだった。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く