タグ

2009年3月28日のブックマーク (4件)

  • ネット広告代理店の人々が“普通”の広告費を理解できない理由: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 色々仕事をしていくうちに、ネット系広告代理店の人々はなぜ「獲得系」しか理解できないか、ようやく一つの答えが出た。 それは、取引のある広告主がいわゆる「コンバージョン系」「獲得系」の広告主だったり、そういう部署だったりするから(場合によっては広告費じゃなく販促費だったりする)。 なので、ネット系広告代理店に渡される予算が結局は、 (一人当たりの獲得コスト)x(人数)=広告費 となっており、 一方、普通の広告費は、 (目標売上)ー{(各種コスト)+(利益)}=広告費 として算出されてるのであって、こうした広告主においては、「広告費」というコストにおいて、認知や理解など

    norikki
    norikki 2009/03/28
    普通の広告費=(目標売上)ー{(各種コスト)+(利益)}
  • はてなスタッフのブックマーク拝見! - 総務編「気になる記事をスクラップ」

    オフィスランチや会社の環境作り、メールマガジン「週刊はてな」や「うごメモはてなニュース」の執筆など、多岐に渡る仕事を担当するreikonさん。そんなreikonさんのはてなブックマークを拝見! 2009.03.26 掲載 reikonさんは、はてなブックマークをどのように使っているのでしょうか? 「自宅でPCに向かって、メールチェックやブログ執筆などを済ませた後にはてなブックマークをチェックします。電車やバスに乗っている時もモバイル版で読み物を楽しんでいます」 はてなブックマークの中ではどこに注目していますか? 「トップページ! 新聞をパラパラ眺めるのと同じ感覚でトップページを見ます。特に人気・新着ニュースは外せません。ここのおかげで話題の時事ニュースを拾えるようになりました。あとは、『生活・人生』カテゴリもよく見ます。すごく人間くさいところが好きですね」 デザイン設定機能で使っているのは

    norikki
    norikki 2009/03/28
    はてなスタッフのブックマーク拝見。
  • Tomblooを使えばたった1秒で「はてなブックマーク」できる*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「Tombloo」というFirefoxアドオンがあります。 これを使えば、簡単に「Tumblr」や「Twitter」その他Webサービスに投稿することができます。 いろんなサイトに対応していて、設定次第では手放せないツールになります。 そんな「Tombloo」を利用して,「はてブ」をする方法を以下にのせておきます。 (2009/03/07/14:24 キーボードだけでブクマする設定を追記しました) はてなブックマークレットを使っても簡単にブックマークすることができます。 しかし、ブックマークレットの仕様で多少使いづらいなあと思うところがあります。 一番気になるのは、ブックマークレットを押したとき!多分リロードしていますよね。 普通のウェブページだと大丈夫なんですが、 YouTubeやニコ動などの動画サイトでやると動画が再ロードされちゃいます。 あと、タグ付で、[はてな]みたいに [ と ]

    norikki
    norikki 2009/03/28
    tomblooで、はてブをショートカット処理。googleリーダー内でもできるところが気に入った
  • 最近のmobileサイト | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    どうも mobileで大成したいさぶろうです。 最近FlashLite1.1の案件をやらせてもらっていて、 研究のためいろいろmobileサイトを見ているのですが どんどんリッチなサービスが出てきていますので参考に紹介したいと思います。 ■世界視力選手権 ミニゲームがものすごいクオリティで作ってある。 特に車と野球がわざーと初期ファミコンのような無慈悲な難易度で作ってありほんとはまる。 その上にわざーと基小さめのドット絵で作ってあり広告商品につながっている。 そしておもしろいから人に言いたくなるし紹介したら自分のキャラの体力が回復する という全体的にとても完成度が高いキャンペーンです。 どこが作ったんだろうか。とてもおもしろいです! ■しゃべリングス http://www.shaberingles.jp/ flashLiteでしっかりデザインしたものを出来る限りいい感じに動かしたサイトで

    最近のmobileサイト | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    norikki
    norikki 2009/03/28
    最近のモバイルサイト