タグ

ブックマーク / gendai.media (69)

  • 50歳からでも「格好いい肉体」を手に入れられる…じつは若者とはまったく違う「中高年のトレーニング法」(フィンク ジュリウス)

    「最近、血圧が高くなってきた」「運動しても昔みたいに痩せない」――体調や体型に悩みを抱える中高年は実に多い。かつてのような健康で若々しい体を手に入れるにはどうすれば良いのだろうか。 そんな疑問に答えてくれる1冊が『50歳からの科学的「筋肉トレーニング」』だ。中高年の体の中で起こっている変化などを解説し、科学的な根拠に基づいたトレーニング方法を一挙紹介している。稿では、そんな"中高年必携"の1冊の中から、読めばトレーニングへの考え方がガラリと変わる、「科学的なメソッド」について紹介している部分を特別に抜粋してお伝えする。

    50歳からでも「格好いい肉体」を手に入れられる…じつは若者とはまったく違う「中高年のトレーニング法」(フィンク ジュリウス)
    norikki
    norikki 2023/03/27
  • 夫の声が聞きたい…2001年9月11日アメリカ同時多発テロの翌日見たもの(杉山 晴美)

    なぜ?テレビで夫の名が読み上げられている 【9月12日】 あんなものすごい事件がすぐそばの川の向こう側でおきたというのに、翌日もアパート周辺は平穏だった。あれはやはり夢だったのでは?そう思いながらテレビをつけると、惨憺たる事件現場の映像が映し出される。やはり夢ではない。 この日も子供たちをつきあわせ、自宅待機。少しずつ集まり始めた情報を電話でうける。日からも、すぐにでも飛行機で家族がこちらへ向かうことになるだろうという話をうけた。 ほんとうにとんだことになった。なぜこんなことになったのか? いったいどうなってしまうのか? いや、今はそんなことは考えても仕方がない。まずは、夫の生存を信じ、母親として子供たちをケアし、夫やわたしたち家族を気遣ってくれる人たちと情報をシェアすべくコンタクトをとりあわねば。やることはたくさんあるのだ。おかげでかえってしっかりとしていられるわたしであった。 そして

    夫の声が聞きたい…2001年9月11日アメリカ同時多発テロの翌日見たもの(杉山 晴美)
    norikki
    norikki 2022/09/14
  • 杉山 晴美 Harumi Sugiyama のプロフィール&執筆記事一覧 | FRaU

    1965年生まれ、東京出身。立教大学法学部卒。2歳年下の夫・陽一さんとは大学の先輩と後輩として知り合い、結婚。陽一さんは富士銀行ニューヨーク支店に勤務していたが、2001年9月11日、アメリカ同時多発テロの犠牲となって命を落とした。享年34歳。2011年当時、3歳、1歳の男の子に加え、お腹に3人目の男の子がいた。 現在は精神対話士としても働く一方、株式会社ハレプロ代表取締役をつとめている。

    杉山 晴美 Harumi Sugiyama のプロフィール&執筆記事一覧 | FRaU
    norikki
    norikki 2022/09/14
  • 日本で、ついに「働かない人」が急増へ…! 日本経済に起きる「ヤバすぎる現実」と、生き残るための「意外なヒント」を見つけた…!(鈴木 貴博) @moneygendai

    で、ついに「働かない人」が急増へ…! 日経済に起きる「ヤバすぎる現実」と、生き残るための「意外なヒント」を見つけた…! いまアメリカやイギリス、フランスなど、世界の先進各国で「グレート・レジグネーション(大量離職)」と呼ばれる新しい社会現象が起き、新たな経済の問題となり始めていることをご存じだろうか。コロナ禍で人生を見直した人が、人生観に見合わない安い給料で働くぐらいなら働かないという選択肢を選ぶ――そのような人たちが爆発的に増加した結果、様々な国で「大量離職」という現象が巻き起こっているのだ。 結果として、求人が増えているにもかかわらず就業率はコロナ禍以前の水準には戻らず、恒常的な人手不足が起きている。「時給4000円」でも働かない人たちが急増しており、この人手不足問題は世界各地でどんどん深刻化しているのだ。 もちろん、日も「対岸の火事」ではない。間もなくこの「大量離職」現象が日

    日本で、ついに「働かない人」が急増へ…! 日本経済に起きる「ヤバすぎる現実」と、生き残るための「意外なヒント」を見つけた…!(鈴木 貴博) @moneygendai
    norikki
    norikki 2022/08/31
  • 日本人のコミュ力の低さは「国民性」ではない。「こどもかいぎ」で気づいたこと(此花 わか)

    「うまく自分の考えを言葉にできない」「そういうつもりで言ったんじゃないのに……」とコミュニケーションに悩んだことがある人は少なくないのではないだろうか。出産にまつわる4組の夫婦を描いたドキュメンタリーシリーズ『うまれる』で知られる映画監督の豪田トモ氏も長年、人との“対話”が苦手だったという。 とりわけ、現在小学校6年生になる娘さんとはここ数年、まともに話す機会を持てなかった。ところが、7月22日に公開される新作『こどもかいぎ』を作り終えてから、対話ができるようになったという。一部の保育園で行われている、子どもたちが輪になって自由に話し合う「こどもかいぎ」から、監督が学んだこととは――。 日人のコミュ力の低さは国民性ではない ――作を作るきっかけは何だったのですか? 豪田監督:映画『こどもかいぎ』制作のきっかけの一つは、僕自身がカナダ、スウェーデン、そしてフィンランドの3カ国で「こどもか

    日本人のコミュ力の低さは「国民性」ではない。「こどもかいぎ」で気づいたこと(此花 わか)
    norikki
    norikki 2022/07/22
  • 【独自】安倍元首相を撃った山上徹也が供述した、宗教団体「統一教会」の名前(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    安倍氏と統一教会の接点 安倍晋三元首相(享年67)を街頭演説中に銃撃し、殺害した山上徹也容疑者(41歳)の供述が、少しずつ明らかになってきている。大手メディアが報じない供述の内容を、以下、明かそう。 山上容疑者は「宗教団体のメンバーを狙おうとしたが、難しいと思い、安倍元総理を狙った」と報じられてきたが、この宗教団体は、旧・統一教会(世界平和統一家庭連合)である。かねてより霊感商法や集団結婚で話題になってきた新興宗教だ。 山上容疑者は「自分の母親が統一教会の信者で、安倍晋三が統一教会と親しいと知って狙った」と供述している。 なぜ山上容疑者は、統一教会と安倍氏と接点があると考えたのか? 統一教会系の政治団体「国際勝共連合」は、1968年に創設された保守系グループであり、自民党の保守系議員とも密接な関係があると言われる。ネット上では、かねてより安倍氏と勝共連合の関係が取り沙汰されてきた。 統一教

    【独自】安倍元首相を撃った山上徹也が供述した、宗教団体「統一教会」の名前(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    norikki
    norikki 2022/07/10
  • 「無自覚にパワハラする上司たち」が犯している、致命的な「勘違い」(トイアンナ) @moneygendai

    「言ったことすらできない。なぜここまでうちの部下は使えないのか」 「何度も同じ説明をしているのに、ミスが減らない」 30代も半ばになると、こんな愚痴を聞く機会が増えた。特に人が優秀なマネージャーであればあるほど、部下の不備にイラ立つ傾向がある。 私などは自分がポンコツなため、部下に頼らなければ生きていけないのだが、優秀な社員は部下の仕事すら巻き取ってなお働けてしまうからだ。 そこでなぜ、「うちの部下はこうも使えない」のかに対する答えを、今回はご提供したい。 使えない部下が許せない 相原さん(仮名)は、38歳で初の部下を持った。部下は全員40代で、率直に言って「扱いづらい」と感じたという。とりわけ使えないと感じているある40歳の男性社員について、相原さんはこう語る。 「自分より年上で、こんなに使えない人がいることが許せないんですよね。今まで何をやってきたんですか、って思っちゃう。たとえば、

    「無自覚にパワハラする上司たち」が犯している、致命的な「勘違い」(トイアンナ) @moneygendai
    norikki
    norikki 2022/01/26
    プレイヤーとマネージャーは全然別の仕事なのに、できるプレイヤーをマネージャーにしようとするからおかしくなる。会社もマネージャー1年生として扱うべきだし、本人も勘違いしないで欲しい。
  • 現役ピアニストが語る「ベートーヴェンの全曲演奏はこんなに難しい」(現代新書編集部)

    今年、2020年は、ベートーヴェン生誕250年。このアニヴァーサリー・イヤーに、講談社現代新書『ピアノの名曲』(2446)の著者、イリーナ・メジューエワさんが、ピアノ・ソナタ全32曲の演奏会を開催されます。ピアノ曲の最高峰、名曲・大曲揃いの32曲をすべて弾くのは、ピアニストにとっては大変な難行。新たなチャレンジを前にお話を伺いました。 イリーナ(以下I):ベートーヴェンのピアノ・ソナタは傑作揃いですが、ばらばらではなく、「全曲」を演奏することにはやはり特別な意義があると思います。 にも書いたとおり、全曲演奏は山登りに近いと思います。高い山、低い山、32のいろんな山がある。中にはエヴェレストのようなとんでもない高峰も聳えています。だから実際に登ってみると、下から見ていた時とは違う風景があらわれてくる。とてもチャレンジングな企画です。 2008年から2009年にかけて、初めて全曲演奏に取り組

    現役ピアニストが語る「ベートーヴェンの全曲演奏はこんなに難しい」(現代新書編集部)
    norikki
    norikki 2020/02/12
  • 2022年、タワマンの「大量廃墟化」が始まることをご存じですか(週刊現代) @moneygendai

    リタイア世代から外国人家族まで、さまざまな人が住むタワマン。最大のネックは「修繕費」の問題で、見て見ぬふりをしているうちにタワマンが廃墟になってしまった、という可能性もあるのだ。 「修繕ラッシュ」が来た 都心の最高級リゾートをあなたの手に――。 東京湾を望む一棟のタワーマンション。歯の浮くようなコピーに夢を抱き、当時は購入希望者が殺到した人気レジデンスだったが、いまは見る影もない。 築15年、400戸近いマンションに、現在の居住者は3割にも満たない。外壁に割れが目立ち、エントランス前は雑草が伸び放題になっている。 ジムやバーなどの共用部は閉鎖されて数年が経つ。次のマンションの頭金にもならないほど資産価値は下がり、引っ越すこともできず、逃げ場を失った人たちがただ住んでいるだけ……。 いま、タワマン人気はピークにある。不動産経済研究所の調査によると、'08年から'17年の10年間で、首都圏には

    2022年、タワマンの「大量廃墟化」が始まることをご存じですか(週刊現代) @moneygendai
    norikki
    norikki 2019/08/17
    完全にデベロッパーにも責任があると思う。悪しき業界。スゲー腹立つ(中古で購入したマンションの理事長やったが、売出し時の修繕積立金の低さは詐欺でしかない。)
  • ひろゆき氏が「年収が高い人と結婚したい」という女性を否定しないワケ(ひろゆき) @moneygendai

    これが出生率を上げる切り札だ 「年収が高い人と結婚したい」と言う女の人を批判する男性も多いと思いますが、一概にその希望は間違っているとはいえないと思います。だって不安ですから。 愛情があっても、それだけでは生きていけない。すごくいい人なんだけど、働かない旦那さんだと子供を育てられない。それだったら、やっぱり年収が高い男性のほうが……ってなりますよね。それだけの話だと思います。 「安定した生活が欲しい」という言葉の裏返しが、「年収が高い人と結婚したい」になっているだけだと思います。 その「安定した生活」というのは、国が用意することは可能なんじゃないでしょうか。 だって国は、がんになった人に1500万円払ってくれるわけです。その1500万円を、60歳過ぎて払うんじゃなくて、20代のうちに払ってあげれば、その人は子供を育てられて、その子供が成長して働くようになったら、また税金を納めてくれる──そ

    ひろゆき氏が「年収が高い人と結婚したい」という女性を否定しないワケ(ひろゆき) @moneygendai
    norikki
    norikki 2019/05/14
  • 日本の生産性が低いのは、我々が「合理性」を憎んでいるからだった(橘 玲) @gendai_biz

    の生産性は主要先進諸国のなかで最下位だ。なぜそこまで生産性が低いのか。新著『働き方2.0vs4.0』を上梓した橘玲氏は、日が実は前近代的な身分社会だからだと喝破する。 主要先進国で最下位の生産性 平成もいよいよ終わりつつあるが、この30年間の変化をひと言でまとめれば「日がどんどん貧乏くさくなった」だ。 国民のゆたかさの指標としては1人当たりGDP(国内総生産)を使うのが一般的だ。日はバブル経済の余勢をかって1990年代はベスト5の常連で、2000年にはルクセンブルクに次いで世界2位になったものの、そこからつるべ落としのように順位を下げていく。 2017年の日の1人当たりGDPは世界25位で、アジアでもマカオ(3位)、シンガポール(9位)、香港(16位)に大きく水をあけられ、いまや韓国(29位)にも追い越されそうだ。 主要7カ国(英・米・仏・伊・独・加・日)では首位から6位に転落

    日本の生産性が低いのは、我々が「合理性」を憎んでいるからだった(橘 玲) @gendai_biz
    norikki
    norikki 2019/04/15
  • 「東大合格が人生のピークでした」…世間が知らない東大格差の実態(週刊現代) @gendai_biz

    一握りの天才でないならばうまく生きていく方法を見つけて「東大までの人」になるしかない。しかし、神童と呼ばれていた頃との落差に耐えられず、それすらなれない「東大だけの人」が存在するのだ。 冒頭の小林さんはまさにこのタイプだった。周りに差を見せつけられ、プライドを傷つけられたが、大学3年になると一発逆転を狙って司法試験に挑戦することにした。 「試験勉強は小さい頃からずっとやってきた。自分にはこれしか取り柄がないと思い、猛勉強を始めたのです」(小林さん) なんとか東大の法科大学院は出たが、司法試験に落ち続け、昨年5月の試験にも失敗してしまった。気がつけば、ただ時間だけが過ぎ、今年30歳になる。 「もう就職先もないでしょうから、挑戦し続けるしかありません。同級生は仕事で責任ある立場を任され、結婚している人もたくさんいます。 自分がどうしようもないことはわかっています。でも心のどこかで司法試験に合格

    「東大合格が人生のピークでした」…世間が知らない東大格差の実態(週刊現代) @gendai_biz
    norikki
    norikki 2019/04/10
  • 不機嫌な妻のトリセツ――あなたが妻を絶望させる禁断のセリフとは(黒川 伊保子)

    が怖くて離婚」の増加 「が怖い」という夫が増えている。 司法統計(2014年度)によると、夫側からの離婚の理由として注目されているのが、からの精神的虐待。1985年度の 8 位から 2 位に急上昇している。 精神的虐待というと大げさな気がするが、具体的には、いつもイライラしている、口調がキツイ、いきなりキレる、急に怒り出す、何をしても怒られる、口をきかない、無視する、夫の分だけ家事をしない、人格を否定するような言葉をぶつけるといったの言動を指す。 ほとんどの夫にはその〝怒り〞の当の理由がわからないし、たとえ理由を聞き出すことに成功し、解決策を提案したところで、の機嫌がよくなることはない。それは、女性脳は、自らの身を守らないと子どもが無事に育てられないため、危険回避のためのネガティブトリガーのほうが発動しやすい傾向にある。身の回りにいる、自分より力が強い者には、特にそうなる。

    不機嫌な妻のトリセツ――あなたが妻を絶望させる禁断のセリフとは(黒川 伊保子)
    norikki
    norikki 2019/01/04
  • こんなに違った! 日本人とドイツ人の「夜」の国民性(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    人から見ると、似たような国民性だと言われながら、クールで取っつきにくい印象もあるドイツ人。経済・産業面では互角と言える両国だが、「夜の生活」については、果たしてどうなのだろうか。 夢中でしてくれるんです 「ドイツ人は当に紳士で真面目です。口説き文句も合理的で、初めての夜、彼は『僕はとても興奮していて、お互いに好きあっていることは分かっている。今、セックスをしない理由がないじゃないか』って。 セックスに関しても、一つ一つに実直に取り組むし、それでいて緻密。私が感じるためなら執拗に責めてくれるし、自分が気持ちよくなるために努力も惜しまない」 こう語るのはドイツ人男性と結婚し、現在は夫とベルリンに住んでいる条加奈さん(31歳、翻訳業、仮名)だ。加奈さんにとって初めて付き合う外国人男性だっただけに、日ドイツの「夜の国民性」の違いに驚いたという。 ドイツといえば高い技術力に裏打ちされた世

    こんなに違った! 日本人とドイツ人の「夜」の国民性(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    norikki
    norikki 2018/11/25
  • ワークマンのカジュアル店が「ユニクロ」「ZOZO」よりすごいワケ(竹内 謙礼) | マネー現代 | 講談社(1/4)

    ワークマンのカジュアル店はしたたか過ぎる 「いま最も勢いのある会社はどこですか?」と聞かれれば、私は迷わずワークマンと答える。 へたをすれば将来的にユニクロやZOZOにとって脅威の存在になっていってもおかしくはない存在といえる。 「それは言い過ぎでしょ」 そう思われる人が多いだろう。 実際、ユニクロの今年度の売上は2兆円を突破する見込み。対してワークマンの年商見込みは800億円と20分の1程度しかない。ZOZOにしても流通額は2800億円。2社にとってワークマンは相手にもされない異業種の小さな会社といってもいい存在といえる。 しかし、それでも私はワークマンが実店舗とネットの両業界にとって厄介な伏兵企業になっていくことを予想している。 その根拠はワークマンが新たに展開する『ワークマンプラス』という店舗がとても“したたか”な戦略をとっているからである。 アウトドア、スポーツユーザーが「作業服」

    ワークマンのカジュアル店が「ユニクロ」「ZOZO」よりすごいワケ(竹内 謙礼) | マネー現代 | 講談社(1/4)
    norikki
    norikki 2018/11/02
  • グーグル、メルカリ…イケてる企業が続々採用する「OKR」の威力

    GoogleやFacebook、メルカリなどで導入され、最近注目を浴びる目標設定・管理のためのフレームワーク「OKR(Objective and Key Result=目標と主な成果)」。KPIに代表される目標設定の指標よりも、シンプルで目標達成への道のりがわかりやすいことが特徴として挙げられるが、さらには「OKRは個人の自己実現に役立つ」と話す人がいる。 元Googleで人材開発を担当し、現在は「未来創造企業」をうたうプロノイア・グループ代表取締役であるピョートル・フェリクス・グジバチさん。彼はどのようにOKRを活用してきたのか。Googleでの体験談やプロノイアでの実践方法を語ってくれた。 取材・文/小林有希、撮影協力/Yahoo! JAPAN「LODGE」 OKRで組織と個人の目標が一致する OKRとは「Objective and Key Result(目標と主な成果)」の略で、チー

    グーグル、メルカリ…イケてる企業が続々採用する「OKR」の威力
    norikki
    norikki 2018/09/06
  • 起業・独立を考える人に成功した起業家がオススメする10冊(大竹 慎太郎,けんすう) @gendai_biz

    新卒で入ったサイバーエージェントで、半年ものあいだ営業成績が圧倒的ビリだったところから一転……、新人賞や全社MVPを獲得し、起業したベンチャー企業を半年で70人に、3年で180人規模にまで育てたトライフォートCEO大竹慎太郎氏の著書『起業3年目までの教科書』 の発売を記念して、大竹氏のかねてからの友人であるけんすう氏(古川健介氏・Supership取締役)との起業家対談2目をお届けします。 (取材・文:編集集団WawW! Publishing乙丸益伸、岡田絢子) 必読書10冊を発表! 大竹:今回読書家としても知られているけんすう君に聞きたいのは、「これから起業・独立を考えている人がビジネス書を読むなら、絶対この順番でこのを読めっていう10冊」というものです。 けんすう:10冊……、結構ヘビーでしたよ。この質問前日に送られてきたし……。 大竹:ごめんね(笑)でもその日のうちに10冊のリス

    起業・独立を考える人に成功した起業家がオススメする10冊(大竹 慎太郎,けんすう) @gendai_biz
  • これから給料が「下がる仕事」「上がる仕事」全210職種を公開(週刊現代) @gendai_biz

    ※「アフターメンテナンス」は施工後物件の点検、修繕などアフターフォローにかかわる仕事。「騎乗員」は育成・生産牧場などで競走馬の育成、調教など全般にかかわる仕事。「製缶工」は鋼板を使って産業機械の重要部材などを製造する仕事。「牧場作業員」は酪農牧場などで搾乳など牛舎内雑務全般を担う仕事。「アイリスト」はまつげエクステなどまつげ関連施術を行う仕事。「作業療法士」は障害を負った人や心身機能が衰えた人などのリハビリを担う仕事。「言語聴覚士」は言語障害、聴覚障害を負った人などのリハビリを担う仕事 ※「製材工」は製材工場などで木材加工を担う仕事。「生活支援員」は施設などで障害を持った人の日常生活支援などを行う仕事 ※「教習指導員」は自動車教習所でのインストラクター ※「サービス提供責任者」は訪問介護においてコーディネーター業務全般を担う仕事 「週刊現代」2018年5月5日・12日合併号より

    これから給料が「下がる仕事」「上がる仕事」全210職種を公開(週刊現代) @gendai_biz
    norikki
    norikki 2018/08/24
  • 医者の私も受けたくない…!「つらい精密検査ランキング」(佐々木 次郎) @gendai_biz

    毎年、人間ドックを受ける度に「胃カメラ」を飲む。担当の検査医の腕がいいので耐えられないほどではないが、苦しいので毎回憂になる。これが、「癌の疑いあり」となって、身体の組織を採取するともなれば、どれほどの負担になるのか。できれば、そんな検査とは無縁なまま一生を終えたいと思うのだが、こればっかりは望み通りになるとは限らない。というこで、今回は、次郎先生が精密検査の実態を教えてくれる。 検査には順番がある。そのキーワードとなるのが「侵襲」だ。「侵襲」とは「痛み」「体へのダメージ」などと言い換えることもできる。「侵襲の少ない検査」=「痛くない検査」から行うのが正しい順番である。 理想的な検査とは、超音波検査・尿検査・便検査のような、痛くなくて放射線も曝(あ)びないものであり、これらが第1選択である。胸のレントゲンと採血は準第一選択で、CT、MRIは第2選択となる。 3番目が内視鏡検査であろうか。

    医者の私も受けたくない…!「つらい精密検査ランキング」(佐々木 次郎) @gendai_biz
    norikki
    norikki 2018/08/20
    www →「エビみたいになってください」と説明されて、両手指でVサインをするお年寄りがいるが、「はさみは必要ないのよ」と看護師に言われてしまう。
  • ZOZO前澤社長がいま明かす「私の幸福論、仕事の哲学」(中原 一歩) @gendai_biz

    夢は「世界平和」と言い切る男がいる。 2017年度の年商(商品取扱高)は2705億円。業績は2007年の上場以来、11期連続の増収増益。国内最大のファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営する「スタートトゥデイ」改め「株式会社ZOZO」(2018年10月に社名変更予定)代表取締役社長・前澤友作(42)は、世界中の全ての人が「幸せ」であることが、自分自身の幸せと絶対的に重なると譲らない。 前澤社長に、企業拡大の先に見据える独自の「幸福論」について話を聞いた。 人生を激変させた出来事 ――今年10月に、会社の名前をスタートトゥデイから「株式会社ZOZO」に変更することが決定されました。第二創業期を迎えたわけですが、これを機に改めて前澤さんの「原点」についてお聞きするとともに、この殺伐とした時代に「幸せって何だろうか」を読者が考えるために、前澤さんの「幸福論」について伺いたいのですが。 前

    ZOZO前澤社長がいま明かす「私の幸福論、仕事の哲学」(中原 一歩) @gendai_biz
    norikki
    norikki 2018/07/27