ブログ HubSpot日本語ブログでは、世界中のHubSpotの知見を活かし、日本のビジネスパーソンの課題解決に繋がるような情報を提供しています。
ウェブマーケティングに関わる皆さんを悩ませる、ITPにまた進展がありました。 2019年3月、ITP2.1のリリースが記憶に新しいですが、立て続けにITP2.2が発表されました。 本記事では、個人情報の取扱いに関するニュースに触れつつ、ITP2.2のアップデート内容をお知らせすると共に、主な広告メニューごとの対策をご紹介します。 広告の成果計測に大きな影響を与える変更であるため、自社にマーケティングチームがある企業も、広告代理店も必ず抑えておくべき内容であると考えます。 1.ITP2.2発表の背景 2019年1月、GoogleがGDPR(一般データ保護規則)の違反により、5000万ユーロ(約62億円!)の罰金を命じられた事件がありました。 参考:GDPR – 個人情報保護委員会 違反内容としては以下の2つで、 ・ユーザーのデータ取得の目的やその保持期間が曖昧かつ確認ページにアクセスしづらい
こんにちは! Success Japanを運営する弘子ラザヴィです。 今年4月、Gainsight社が分析レポート「The state of The Customer Success Profession 2019」を公表しました。LinkedIn情報に基づいた分析である点を考慮してもなお興味深い内容なので、本稿では同レポートの要点(3点)を紹介します! レポートの冒頭で、GainsightのCEO ニック・メータが言います。 「ちょっと考えてみてほしい ー 次の時代を担う若者たちは、今は存在もしていない仕事につく可能性があるけけれど、それって一体どんな仕事だろう? テクノロジーとビジネスが急速に進化して、20年前には想像もしなかったドアが既にいくつも開いた。カスタマーサクセスは間違いなくそうしたドアの1つだ」デジタル技術の進化により「仕事」の世界は大きく変わりつつあります。消えゆく仕事
最もタンパク質含有量が高いと言われるササミでさえ、1本当たりで10g程度しか摂取できません。 上記ものを全て食べたとしても合計54gであり、体重60kgの成人では不足します。 まして、筋トレをしている方にとっては、枯渇状態となり、筋肉の発達スピードも遅れてしまうでしょう。 ではもっとたくさん食べるべきかと言うと、それは現実的に難しくなります。 タンパク質は栄養素の中で最も消化に時間がかかるため、忙しい現代人が短時間で無理矢理摂取しようとすると、消化不良を招いて体調を壊す事がよくあるからです。ロッキーのように卵を何個も丸飲みするような気概や、欧米人のような強力な消化能力が無ければ、食品のみでタンパク質を補うのは極めて難しいのです。 そこで、タンパク質を効率的に摂取できるプロテインにスポットが当たるわけですが、今世の中に出回っているプロテインは健康面で切実な問題があります。 ホエイの弊害 市販
IT現場には問題メールがはびこっている。本特集では日経ITプロフェッショナルの過去記事を再編集した。問題メールのパターンを知り、具体的な解決策を5日間でマスターしよう。 メールを書く力。それは、チームで仕事をするITエンジニアにとって欠かせない「コミュニケーションスキル」の中核と言える。 あなたが日々やり取りするメールの件数は近年、急速に増えていないだろうか。実際、ITの現場では、コミュニケーションの手段としてメールの比重が高まっている。 「報告や連絡のような一方向で終わるコミュニケーションだけでなく、相談事や議論など何度も双方向のやり取りが必要なコミュニケーションにも使うケースがある」(プロジェクト経験が豊富なA氏)からだ。今でこそチャットツールが普及してきたが、まだまだメールのやり取りは多いはずだ。メールでうまくコミュニケーションを取れなければ、チームの中で中心的に仕事をするのに支障を
これが出生率を上げる切り札だ 「年収が高い人と結婚したい」と言う女の人を批判する男性も多いと思いますが、一概にその希望は間違っているとはいえないと思います。だって不安ですから。 愛情があっても、それだけでは生きていけない。すごくいい人なんだけど、働かない旦那さんだと子供を育てられない。それだったら、やっぱり年収が高い男性のほうが……ってなりますよね。それだけの話だと思います。 「安定した生活が欲しい」という言葉の裏返しが、「年収が高い人と結婚したい」になっているだけだと思います。 その「安定した生活」というのは、国が用意することは可能なんじゃないでしょうか。 だって国は、がんになった人に1500万円払ってくれるわけです。その1500万円を、60歳過ぎて払うんじゃなくて、20代のうちに払ってあげれば、その人は子供を育てられて、その子供が成長して働くようになったら、また税金を納めてくれる──そ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く