タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (177)

  • サッカー界「暴言問題」の背景にある"病根"

    フェアプレーの精神を重んじるはずのサッカー 英国で「紳士のスポーツ」として生まれ、フェアプレーの精神を重んじるはずのサッカーだが、ここ最近、日では問題が目立つ。 6月9日、埼玉県武蔵越生高校サッカー部の外部指導員が、部員の顔に平手打ちしたり、胸を小突く様子が撮影された体罰動画がSNSにアップされたことで、以前から指導の際に暴力があったことが発覚。解雇されたこの指導員は元プロ選手だった。 また、J2では4月30日に徳島ヴォルティスの馬渡和彰選手がボールパーソンを務めていた中学生を「すぐにボールをよこさなかった」として小突いて退場に。その試合では徳島サポーターがボールパーソンにアルコールと思われる液体をかける行為も起きた。 J1では5月4日の浦和レッズ対鹿島アントラーズで、浦和の森脇良太選手の侮蔑発言問題が起きた。同選手が鹿島のレオ・シルバ選手に試合中、「くせえんだよ」と人種差別とも受け取れ

    サッカー界「暴言問題」の背景にある"病根"
    norixto
    norixto 2017/06/26
    ほう、他のスポーツ指導者やマスコミ記者様はさぞや立派なのでしょうなぁ
  • サッカーも人生も「ミス」をするから面白い!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    サッカーも人生も「ミス」をするから面白い!
    norixto
    norixto 2017/06/18
    「ネットを活用したプロモーションやマーケティングにおいてヤフーと提携」←あれ?そうなの?じゃヤフトピのネガキャンはなんなの?w
  • キャプテン翼が「Jリーグ」の危機を救った日

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    キャプテン翼が「Jリーグ」の危機を救った日
  • これはズルい!英語の発音「楽チン攻略法」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    これはズルい!英語の発音「楽チン攻略法」
  • 「競技人口減」で先が見えない日本野球の現在

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「競技人口減」で先が見えない日本野球の現在
    norixto
    norixto 2017/06/06
    まともなデータ取って無いところは増えてるって判定www野球人気に死角なしwww04年から何も変わってねぇwww
  • Jリーグ、経営危機からの反転攻勢が始まった

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    Jリーグ、経営危機からの反転攻勢が始まった
    norixto
    norixto 2017/06/06
    “J1の停滞”はスタのキャパ拡大と立地改善しないと今以上にはならない、数十年かかるハードの問題。ソフト的には旧来メディアのサッカー敵視が解消すればすぐにでも良くなる。日本のスポーツ文化の問題なんだよ。
  • iPhone「82歳日本人開発者」は何がスゴイのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    iPhone「82歳日本人開発者」は何がスゴイのか
  • バブル期に乱立「鉄道系スキー場」の栄枯盛衰

    金曜日の夜、超満員のツアーバスに夜通し揺られ、若者たちはスキー場に向かう。やっとの思いでたどり着くと、ゲレンデは見渡すかぎりの人、人、人。リフトに乗るにも30分以上の待ち時間はざら。いざ斜面に立つと周囲に目を配り、ほかのスキーヤーにぶつからないように滑らなくてはいけない。 当時のスキーはまさに苦行。それでも、週末ごとに多くの若い男女が雪を求めてやってきたものだった。 『私をスキーに連れてって』。1980年代半ばから、じわじわと広がっていたスキー人気は、1987年に公開されたこの映画をきっかけに、一気に花開いた。 カネ余りとリゾート法が建設を後押し スキーブームとバブル経済はその歩みを同じくしていた。カネ余りと、1987年に制定されたリゾート法(総合保養地域整備法)がブームを後押しした。地域振興の名の下、地方のリゾート開発に税制上の優遇措置や政府系機関による低利融資を行うという同法を使って、

    バブル期に乱立「鉄道系スキー場」の栄枯盛衰
    norixto
    norixto 2017/05/22
    名前の挙がってるスキー場ほとんど行ったことあるw
  • ファン減少続く日本野球の「超不安」な未来

    野球の未来は暗い。こう言い切ってしまうと、驚く人が多いだろう。熱心なファンは、プロ野球や高校野球の人気は盤石だと感じているかもしれない。だが、実際に複数のデータから浮かぶのは、深刻な「野球離れ」の実像だ。日の野球界は、もはや差し迫っていると言ってもいい"危機"を迎えつつある。このままでは、国民的人気を誇ってきた野球がマイナースポーツになってしまう。私自身、野球を愛してやまない1人のファンであり、それだけに現状を危惧している。 「そんなはずはない。野球人気は今も高い。いや、以前に比べてもファンは増えている」。そう声を上げたくなる野球ファンも多いだろう。確かに2016年の日のプロ野球の観客動員はセ・パ、両リーグとも史上最多を記録し、合計で2498万人に上った。広島東洋カープや横浜DeNAベイスターズなど、ファンがホームゲームを観戦しようとしても、チケットの入手が困難な球団も出てきている

    ファン減少続く日本野球の「超不安」な未来
    norixto
    norixto 2017/05/03
    観客数は水増し。発券数は外野の一部を除いたほぼ全席分なので、100人位しか入ってない名古ドや大阪ドも2万人とか主催者発表しちゃう。球界再編騒動辺り頃は1200万人とか言ってたのが最近2400万とか言い出してて笑う。
  • 新聞の世論調査は中立な「報道」とはいえない

    同じテーマについての世論調査なのに、新聞によってあまりにも結果が違うため、いったいどれが当なのかと思うことが増えている。国会で審議が始まった「組織犯罪処罰法改正案」についての世論調査結果もそうだ。 法案を支持する産経新聞や読売新聞の結果は「賛成」が多く、批判的な朝日新聞や毎日新聞の調査結果は賛否が拮抗するか、「反対」が多い。調査手法に科学的あるいは客観的とはとてもいえない恣意的なからくりが組み込まれているためだ。その結果、世論調査は新聞社の主張を補強するための道具になっている。 産経と朝日で記事のトーンはまったく異なる 具体的な記事を紹介する。まず法案成立を支持する立場を取っている産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)の合同調査の記事(4月18日付朝刊)の見出しは「テロ準備罪、自公層7割支持 野党層は反対多数」で、記事も「賛否を支持政党別にみると、今国会で成立を目指す自民党は75.

    新聞の世論調査は中立な「報道」とはいえない
    norixto
    norixto 2017/04/25
    世論調査じゃなくて各メディアの効果測定でしかないからなw
  • 「いきなり!ステーキ」NY1号店大成功のワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「いきなり!ステーキ」NY1号店大成功のワケ
  • 「南武線スマホ紛失」海外の発見者は人生激変

    の鉄道車両や運行システムの優秀さが世界で認められ、さまざまな国に輸出されている。筆者も2016年8月24日に「鉄道最前線」で配信された記事「南武線でなくしたスマホが海外にあったワケ」で、インドネシアに日の鉄道ノウハウが輸出され、根付いている姿をレポートした。 だが、その現場では今、ある悩みが生じているという。 中古車両は安定調達が難しい 舞台は2017年3月。首都ジャカルタ近郊を走るジャカルタ首都圏鉄道会社(KCJ)。「日のシステムを導入することで、旅客需要は着実に伸びています。しかし、それに見合う適切な数の中古車両を導入できないんです」。そう語るのは、KCJの鉄道技師、オマットさん。 あらためて記すが、彼は上記記事の主人公の1人だ。題に触れる前に、ここでおさらいとしてその記事について触れておきたい。 2015年の年末、JR東日の南武線で運用されていた205系車両が引退すること

    「南武線スマホ紛失」海外の発見者は人生激変
  • テレビが「バカにしていた」ネットに頼る皮肉

    ほんの10年ほど前までテレビや新聞、雑誌といったマスメディアの中には、「ネットネタ=忌避すべきもの」という風潮があった。 ところが、いまや時代は大きく変わった。NHKの朝のニュースやフジテレビの「情報プレゼンター とくダネ!」のような高視聴率の人気情報番組が、YouTubeに投稿されたおもしろ動画を流し、番組の一構成要素にしている。 「情報7days ニュースキャスター」(TBS系)では、「ニュースワードランキング」と題し、ネットで話題となったニュースをトップ20形式で紹介。同番組に限らず、2013年はいわゆる「バカッター騒動」といって、若者が自身の愚行をネットにさらす行為を連日のように取り上げた。コメンテーターがしたり顔で分析コメントを述べたものだ。 ネット発の情報が、番組の重要構成要素に 2015年2月の「つまようじ少年」、昨年12月の「おでんツンツン男」、今年1月の「モノレール線路飛

    テレビが「バカにしていた」ネットに頼る皮肉
    norixto
    norixto 2017/04/05
    何度でも言うけど、便所のラクガキなのは双方向性の極端に低いレガシーメディア・新聞テレビの方な。マスゴミがゴミなのは100年前から変わらんよ。
  • Jリーグ1000試合の日程、40分で決まるワケ

    今年もJリーグが開幕した。リーグ戦、YBCルヴァンカップ、天皇杯という3大タイトルを目指し、これから9カ月間、合計57チームがしのぎを削るわけだが、この間に開催される試合数は1000以上に達する。 リーグ戦の合間にルヴァンカップの日程や国際大会、天皇杯の予選、戦が入り込むJリーグの日程は複雑を極め、その試合の組み合わせを決める作業は当然に難易度が高い。 その難易度の高い作業をこなしているのは当然に人ではなく、「日程くん」と命名されたシステム。基になっているのは、重厚長大産業の代表格である製鉄会社が、最も効率的に製品を製造するために編み出した、「組み合わせ最適化技術」なのである。 初代日程くんの登場で作業速度が向上 現在、J1は18、J2は22、J3は17のチームが参戦している。リーグ戦はJ1、J2、J3とも2回ずつの総当たりとなっている。試合日程の組み合わせの数は、実にJ1で10の255

    Jリーグ1000試合の日程、40分で決まるワケ
    norixto
    norixto 2017/03/17
    サポーターは幅が広がっただけでとくに高齢化してません。サマリーで除外される11歳未満も集計した観客平均年齢は35.3歳。https://pbs.twimg.com/media/C639HXwVwAEDwk7.jpg
  • 地方は結局「若者」を排除して自ら衰退する

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    地方は結局「若者」を排除して自ら衰退する
  • JASRAC「金額の問題ならば交渉に応じる」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    JASRAC「金額の問題ならば交渉に応じる」
  • 「孤独のグルメ」の作者は、"怪物"だった!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「孤独のグルメ」の作者は、"怪物"だった!
  • 「リッツ」と「ルヴァン」の攻防戦、本当の軍配 | 東洋経済オンライン

    「リッツ」と「ルヴァン」。昨年、大きく話題になった2つのお菓子だ。 リッツといえば、46年間にわたって山崎製パンの子会社、ヤマザキビスケット(元ヤマザキ・ナビスコ)がライセンス製造・販売を行ってきたビスケットのブランドである。だが、家モンデリーズ社の日法人が自社製造・販売に切り替える方針を打ち出したため、ヤマザキは2016年8月末でリッツの生産を終了。同9月から社名をヤマザキビスケットに変更し、後継商品となるルヴァンの製造・販売を開始した。 ヤマザキは国内生産だったため、旧リッツの流れをくむルヴァンの味は日人好みともいわれた。しかし、モンデリーズ社も負けてはいない。リッツとルヴァンの味について、多くの人たちがべ比べ、さらに、優劣について論じた。 その後、2商品の攻防戦はいったいどうなったのか。実際のPOSデータを見てみた。5000万人規模の消費者購買情報を基にした全国標準データベー

    「リッツ」と「ルヴァン」の攻防戦、本当の軍配 | 東洋経済オンライン
    norixto
    norixto 2017/02/04
    オレオっぽいヤツは何時から発売できるようになるんだっけ?リッツ類似品と違ってオレオ類似品は一定期間差し止め契約があったはず。オレオ戦争も勝てると思うよ。
  • 日本はスポーツで「稼ぐ」国に変われるのか

    「これからは、スポーツで稼ぐ時代だ」 今から約1年前の2015年10月。こう宣言したのは、スポーツ庁の初代長官にして、ソウルオリンピックの100メートル背泳ぎ金メダリスト、鈴木大地氏。同庁の幕開けに際して、鈴木長官自らが今後の日スポーツに必要不可欠な視点を力強く示して見せた。 鈴木長官の言葉からすると、これまでの日でスポーツは「稼ぐ」対象ではなかった、ということになる。こう聞いて意外に思う人も多いだろう。何しろ、プロ野球などのプロスポーツの観戦を楽しむ人は家族や会社、身の回りを見渡すとあちこちにいる。しかし、全体を見てみると確かに、鈴木長官の指摘したとおりなのだ。 国内のスポーツビジネス市場は、10年で2割も縮小 日でスポーツと言えば、長らく、主に学校教育や「体育」の中に位置づけられてきた。だから、人々の間では「自分でおカネを払ってまで取り組んだりするものではない」という意識がまだ根

    日本はスポーツで「稼ぐ」国に変われるのか
    norixto
    norixto 2017/01/31
    だからその「先ず野球」をヤメロ。市場規模が小さくて先細りのマスコミ独占野球を優先してリソース突っ込むのをヤメロ。話しはそれからだ。
  • 「君の名は。」が1分たりとも退屈させない秘密

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「君の名は。」が1分たりとも退屈させない秘密