タグ

2016年1月15日のブックマーク (18件)

  • 青函トンネル「貨物新幹線」構想が導く鉄道の未来

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとっておき33選』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP。 元日にふさわしい記事だった 北海道新幹線を成功させるために、JRグループは今年に入って北海道新幹線を利用できるきっぷを次々に発表した。前回、青春18きっぷを巻き込んだJRグループ

    青函トンネル「貨物新幹線」構想が導く鉄道の未来
    novak777
    novak777 2016/01/15
    “フォークリフトが稼働するコンテナ貨物駅を想像すると、手間のかかる面倒な作業という印象”“しかし、コンテナ埠頭で稼働するトランスファークレーンを応用すれば、1コンテナあたりの積み替えは2分もいらない”
  • この30年で犠牲者が最多のバス事故に NHKニュース

    国土交通省によりますと、バスの事故で死者が10人を上回ったのは、昭和60年1月、長野市の国道でスキーの貸切バスが川に転落し、25人が死亡した事故以来で、今回は、この30年で犠牲者の数が最も多いバス事故となりました。

    novak777
    novak777 2016/01/15
    “昭和43年には、岐阜県白川町で2台の貸切の観光バスが、大雨による土砂崩れに巻き込まれて川に転落し、合わせて104人が死亡”武田百合子「富士日記」でも触れられていたのだけど、扱いの薄さに驚いた記憶がある。
  • 暴走族元リーダーに用心棒代恐喝未遂 容疑の暴力団員ら逮捕 袋井 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    暴走族元リーダーの少年から用心棒代を名目に現金を脅し取ろうとしたとして、袋井署と県警捜査4課などは13日、恐喝未遂の疑いで、指定暴力団六代目山口組七代目一力一家幹部で無職の鈴木啓利容疑者(43)=袋井市栄町=ら男3人を逮捕した。いずれも容疑を否認している。 逮捕容疑は昨年1月から6月ごろまでの間、同市を中心に活動する暴走族チーム「虫の息」の元リーダーである10代の無職少年に対し、「面倒を見るからにはカネはもらう。月に1人5千円払え」などと言い、現金を脅し取ろうとしたとされる。 同署によると、同チームは市内で数十年前に結成された暴走族で、鈴木容疑者らはOBだった。少年らメンバー約15人が新たに暴走族を結成しようとしたところ、鈴木容疑者から「虫の息」のチーム名を引き継ぐよう要求されたという。

    novak777
    novak777 2016/01/15
    “袋井”いかにも難読っぽいのに読みはそのまんまなのか。
  • 実際に動作する「マクスウェルの悪魔」が作られる

    フィンランド・アールト大学は1月11日、実際に動作する「マクスウェルの悪魔」を回路上に製作したと発表した。 マクスウェルの悪魔とは、1867年にジェームズ・クラーク・マクスウェルた提唱した思考実験。2つに仕切られた容器の中で、仕切りに開いた穴にいる「悪魔」が右から来る温度の高い粒子だけ/左から温度の低い粒子だけを通すように働けば、熱力学的な仕事なしに温度差を作り出せる。 これは熱力学第二法則に反しており、エントロピーが減少する(原理的には必ず増大する)ことになるというパラドックス。現在では情報の受け渡し(粒子の温度を悪魔が見るという行為)があるため、熱と情報を並べて扱えばエントロピーの減少にはあたらないとされている。 あくまで思考実験であり、実際に実験を行なって確認するような理論ではなかったが、アールト大学の研究者は極低温の超伝導材料を用いたトランジスタを利用し、電荷によってゲートを開け閉

    実際に動作する「マクスウェルの悪魔」が作られる
    novak777
    novak777 2016/01/15
  • 『オトナ帝国の逆襲』におけるヒロシが自らの靴下をかぐ場面のいったいナニが泣けるのか、について。

    文全略。

    『オトナ帝国の逆襲』におけるヒロシが自らの靴下をかぐ場面のいったいナニが泣けるのか、について。
    novak777
    novak777 2016/01/15
    音楽がいいんだよ。
  • 義理チョコ専門店 東京駅にオープン NHKニュース

    1か月後のバレンタインデーに向けて、職場の同僚などに渡す「義理チョコ」を専門を扱う店が、14日、JR東京駅にオープンしました。 店にはパッケージに「一目で義理とわかる」と書かれたチョコレートや、たとえ義理でも初恋の甘酸っぱさを味わってもらおうとレモンの味を付けたチョコレートなどが並んでいます。 また、パッケージの裏に「90%義理チョコ」などと書かれたチョコレートもあります。義理の割合は10%から100%まで6種類あり、相手への思いに応じて渡す種類を選べるユニークさが売りです。 チョコレートは、職場などでたくさんの人に渡してコミュニケーションを図ってもらえるようにと、1つ30円のチョコレートなど手軽に買える値段のものがほとんどです。 店を訪れた女子大学生は、「義理だと一目で分かり、ことばで伝えなくてもいいので便利です」と話していました。 製菓会社の山崎美沙さんは、「義理チョコは日頃の感謝の気

    義理チョコ専門店 東京駅にオープン NHKニュース
    novak777
    novak777 2016/01/15
    “職場などでたくさんの人に渡してコミュニケーションを図ってもらえるようにと、1つ30円のチョコレートなど手軽に買える値段のもの”この金額なら日も近いんだし節分の豆でも贈ったほうがよくね?
  • 去りゆく美学でコメの世界と決別した

    前回のこの連載で、いまから40年以上前、当時ほとんど無名だったコシヒカリを見いだし、東京で専売店になった米穀店「三島屋」のことを紹介した(1月8日「さようなら『魚沼コシ』の開拓者」)。戦後の料難を背景にした「空腹を満たすためのコメ」ではなく、高度成長で豊かになった人びとが「おいしいコメ」を求めるようになったことにいち早く気づき、ニーズに応えようとして出会ったのがコシヒカリだった。 三島屋は、その後、日のコメで圧倒的な存在感を誇った新潟コシヒカリの販売で時代の先頭を走り続けた。コシヒカリが話題になるたび、メディアの取材が殺到した。その店が2014年秋、世間の注目を集めることなくひっそりと店を閉じた。今回は三島屋が閉店にいたるまでの経緯をたどる。 1989年、改装 ブランド米の販売の先駆者だった三島屋の挑戦がピークに達したのが、1989年、バブル経済が頂点に達した年の改装だった。陽光が差す

    去りゆく美学でコメの世界と決別した
    novak777
    novak777 2016/01/15
    “「率直な意見です。自分でほかのコメも食べてみて思うんですが、値段ほど、コシヒカリと味は違わないと消費者は思っているんじゃないでしょうか」”高いコメを売ってきた人が言うのか……
  • 「ベッキー謝罪会見」の私見

    遙から タレントのベッキーさんの不倫疑惑騒動で、その日、某テレビ局は喧騒の中にあった。偶然、その日は私の出演する番組の収録日でもあった。 「すごいメディアで今日は大変でした」と番組プロデューサー。 「ベッキーさん、不倫疑惑発覚直後がこの局だったのですか?」 「そうです」 「そりゃ、よかったですねぇ」 これが我々芸能界での会話になる。 「不倫発覚」「そりゃよかったですねぇ」。 つまり、視聴率の数字がとれる。その幸運を祝う会話になる。 煌びやかな話題であれ、ダーティな騒動であれ、旬のタレントがナイスタイミングで同局に登場というのは局的には歓迎すべき出来事なのだ。 不謹慎な…と眉をひそめる方も多いと思われるが、芸能界的にはそういうことになる。そんな芸能界的不倫疑惑騒動を今回は少々分析してみたい。 「たかが不倫」 私がまず最初に思ったのは「たかが不倫」だ。 またも不謹慎な…と思われただろうが、ひと

    「ベッキー謝罪会見」の私見
    novak777
    novak777 2016/01/15
    “卒論どころか私が妻なら「せーの」「おやすみ」で死刑レベルだ”で笑って、続く“この会話からは、妻がいる男性のアプローチをたやすく"許す"女性のある種の価値観があり、自尊心の低さがある”で真顔に戻る。
  • ゲスの極みについて考える

    猟奇殺人や著名人の自殺や品偽装など、ひとたび印象鮮烈な事件がニュースになると、分野を問わず、似たような事件が続発する。 暗示にかかりやすい情緒不安定な人々が、大量のニュース報道に反応して、かねてから心にあたためていた妄想を実行に移してしまうものなのか、あるいは、単にメディアが似たような事案をひときわ大きく報道するケースが増えるということなのか、事情は様々なのだろう。 今年の年明けは、芸能ニュースの世界で、人目を引く話題が立て続けに記事化されている。 中でも大きな注目を集めているのは、人気中年男性アイドルグループのメンバーの独立ならびに解散の可能性を示唆するニュースと、もうひとつは、ロックバンドのボーカルとハーフ(←この言い方は公の場では使いにくくなっているのだそうですね)のタレントさんの間に勃発した不倫スキャンダルだ。 SMAPの解散話について、自分なりの憶測を述べれば、それはそれで書く

    ゲスの極みについて考える
    novak777
    novak777 2016/01/15
    “「小山田圭吾 いじめ」ぐらいで検索”と小山田圭吾の名をきっちり出したあとに“O氏によるいじめ加害”ってそこはもう小山田でいいだろ!そこにある安全圏からの嫌味ったらしさはこのベッキー批判に通底してるぞ。
  • 声高に言われ続ける「国債暴落」があり得ない理由

    昨年12月17日付のコラム(「お札を刷って国の借金帳消し」ははたして可能か)で、国の借金1000兆円と言うが、国のバランスシートからネットで見て500兆円、国と日銀(「統合政府」ベース)とのバランスシートを見れば、200兆円程度であることを書いた。 世の中には、財政破綻を煽る人は多い。財政破綻すると国債暴落になるので、国債暴落と言い続ける人も財政破綻論者と同類である。ただ、この暴落論は十年一日のごとく語られてきたが、幸いなことにまだ実現していない。昨年のコラムのようにバランスシートで日の財政事情を正しく理解していれば、そうした暴落論が荒唐無稽であることがわかるだろう。 一般の人やマスコミが騙されるのは多少わかるが、学者でも暴落論を語る人がいるのは驚くばかりだ。 東大金融教育センター内に、凄い名称の研究会がある。「『財政破綻後の日経済の姿』に関する研究会」だ。代表は、井堀利宏・東京大

    声高に言われ続ける「国債暴落」があり得ない理由
    novak777
    novak777 2016/01/15
    学者が政権べったりになってしまうと、たとえ正しいことを伝えようとしても勘繰られるのは必定。
  • プーチン氏の犬にメルケル首相たじたじ 「悪気なかった」?

    (CNN) ロシアのプーチン大統領がドイツ紙ビルトのインタビューの中で、ドイツのメルケル首相との9年前の会談に大型犬が現れた出来事に触れ、メルケル首相を怖がらせるつもりはなかったと振り返った。 メルケル首相は1995年に犬に襲われたことがあり、それ以来、犬が苦手になったと伝えられる。ところが2007年1月にロシア・ソチの別荘で行われた会談に、プーチン大統領が愛犬のラブラドル犬「コニー」を連れて登場した。 コニーに近寄られて落ち着かない様子のメルケル首相を、プーチン大統領が面白がっているようにも見えた。 プーチン大統領は11日付のビルト紙に掲載されたインタビューの中でこの時のことを振り返り、メルケル首相を楽しませようとやったことで、怖がらせる意図はなかったと主張。「犬が嫌いだと分かった時点でもちろん謝罪した」と語った。 2014年の米誌ニューヨーカーによれば、メルケル首相はこの出来事について

    プーチン氏の犬にメルケル首相たじたじ 「悪気なかった」?
    novak777
    novak777 2016/01/15
    メドベージェフの悪口を堂々と書くのか!と驚いたら本物の犬の話だった。CNNごめん。
  • 農林中金いらない…小泉進次郎氏、融資姿勢批判 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    自民党の小泉進次郎・農林部会長は13日、農林中央金庫について「(貸出金残高のうち)農業の融資に回っているのは0.1%だ。だとしたら、農林中金はいらない」と述べ、融資姿勢を批判した。 茨城県で肥料や農薬の流通現場を視察した後、記者団に述べた。小泉氏は、自民党が今秋に策定する「農林水産業骨太方針」で、日農業の構造改革を示す必要があると指摘。「構造の一つにはお金の回り方もある」と述べ、農林中金は農業への融資を増やす必要があるとの考え方を示した。

    農林中金いらない…小泉進次郎氏、融資姿勢批判 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    novak777
    novak777 2016/01/15
    この御仁の政治家としてやりたいことが今一つ見えてこないのだけど、もしかして金融制度改革なのかなとふと思った。
  • ポーランドの政府権限強化を懸念 EUが調査へ NHKニュース

    ポーランドの新政権がメディアや憲法裁判所に対する権限を強めるための法改正を相次いで行ったことを受けて、EU=ヨーロッパ連合は強い懸念を示し、格的な調査に乗り出すことを決めました。 また、今月には公共放送の現在の総裁を解任したうえで、新しい総裁は担当閣僚が決められるようにするなど政府の権限を強める法改正を相次いで行いました。 EUの執行機関に当たるヨーロッパ委員会は、13日、対応を協議する会合を開き、こうした一連の動きはEUが加盟国に義務づける「法の支配」の原則に違反するおそれがあるとして格的な調査に乗り出すことを決めました。 EUは、3月にも調査結果をまとめる予定で、仮に違反が認められれば改善を勧告し、応じない場合はほかの加盟国の同意を得たうえでポーランドのEUでの投票権を制限するなど制裁を科す可能性もあります。 ヨーロッパでは中東などからの難民の受け入れを巡り各国の間で対立が深まって

    novak777
    novak777 2016/01/15
    “公共放送の現在の総裁を解任したうえで、新しい総裁は担当閣僚が決められるようにするなど政府の権限を強める法改正を相次いで行いました”現状のNHKがこの報道を通して訴えるのは悲鳴?冷笑的なジョーク?
  • 暴走族「虫の息」の元リーダーに用心棒代要求「面倒見るから月5千円払え」 暴力団員ら逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    暴走族「虫の息」の元リーダーに用心棒代要求「面倒見るから月5千円払え」 暴力団員ら逮捕 1 名前:高級かりかり ★:2016/01/14(木) 11:51:48.17 ID:CAP_USER*.net 暴走族元リーダーの少年から用心棒代を名目に現金を脅し取ろうとしたとして、袋井署と県警捜査4課などは13日、恐喝未遂の疑いで、指定暴力団六代目山口組七代目一力一家幹部で無職の鈴木啓利容疑者(43)=袋井市栄町=ら男3人を逮捕した。いずれも容疑を否認している。 逮捕容疑は昨年1月から6月ごろまでの間、同市を中心に活動する暴走族チーム「虫の息」の元リーダーである10代の無職少年に対し、「面倒を見るからにはカネはもらう。月に1人5千円払え」などと言い、現金を脅し取ろうとしたとされる。 同署によると、同チームは市内で数十年前に結成された暴走族で、鈴木容疑者らはOBだった。少年らメンバー約15人が新たに

    暴走族「虫の息」の元リーダーに用心棒代要求「面倒見るから月5千円払え」 暴力団員ら逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
    novak777
    novak777 2016/01/15
    “毎回致命傷で済んでそう”
  • LINEで虐待方法を話し合っていた親に「殺された」3歳児は、おそらく救えていた(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    3歳児の父親の駒崎です。 またしても、胸が潰れるような事件が起きました。 ・<狭山女児死亡>母らLINEで虐待やりとりか「帰ったらやろうね」- Yahoo!ニュースhttp://bit.ly/1Oj6MJV ・3歳娘に「正座」強要…元同僚が激白、目にあざも(テレビ朝日系(ANN))- Yahoo!ニュースhttp://bit.ly/1Oj73wG 報道が事実とすれば、この残酷な母親と内縁の夫に強い憤りを覚えないかと言ったら、嘘になります。 しかし、我々は「再発防止」の観点から、この事件を見なくてはいけません。 現在出ている限られた情報からですが、分析をしたいと思います。 【死までのタイムライン】まず、羽月ちゃん(3歳)が命を落とすまでに至るタイムラインを、報道資料から整理してみました。 2012年 8月 誕生 2012年 12月 4ヶ月検診受診せず 2013年 4月 (受診がなかったので)

    LINEで虐待方法を話し合っていた親に「殺された」3歳児は、おそらく救えていた(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    novak777
    novak777 2016/01/15
    “私たち個人ができること:・虐待かな、と思ったら、児相共通ダイヤル「189」に電話”Googleで「虐待 通報」と検索したら番号が表示されるようになればいいな。
  • 冬山遭難 バックカントリーの危険性 NHKニュース

    12日から13日にかけて福島県と長野県のスキー場で外国人のスキー客が相次いで遭難しました。いずれも無事でしたが、冬山のリスクを改めて浮き彫りにしました。 12日夕方、福島県北塩原村でスキーをしていて遭難したオーストラリア人の男女6人のグループは、12日午後10時半すぎスキー場のコースから外れた山の中で、消防やスキー場の救助隊に発見され、13日、歩いて下山しました。 一方、12日、長野県野沢温泉村の野沢温泉スキー場では、32歳から47歳のフィンランド人の男性6人が遭難しましたが、13日朝、全員、警察のヘリコプターで救助されました。いずれもけがはないということです。 このうちフィンランド人の6人は「バックカントリー」と呼ばれるコース外を滑るスキーをしていたということです。警察によりますと、6人は、「新雪で滑りたかった」と話しているということです。 また福島で遭難したオーストラリア人の男女6人は

    冬山遭難 バックカントリーの危険性 NHKニュース
    novak777
    novak777 2016/01/15
    “英語で警告の看板を設置するなど先進的な取り組みを行っていたのに”
  • ヘイトスピーチ条例成立へ 大阪市、抑止へ全国初:朝日新聞デジタル

    全国で初めてヘイトスピーチ(差別的憎悪表現)の抑止策をまとめた大阪市の条例案が、15日の市議会会議で可決、成立する見通しとなった。市の審査会がヘイトスピーチと判断すれば、発言した団体名などを公表する。ヘイトスピーチを禁止する「人種差別撤廃施策推進法案」の具体的な審議が国会で進まない中、在日韓国・朝鮮人らも多く暮らす大阪市として、根絶に向けた積極姿勢を示す。 条例案はヘイトスピーチを、特定の人種もしくは民族の個人や集団を社会から排除し、憎悪や差別意識をあおる目的で侮蔑や誹謗(ひぼう)中傷するもの――などと定義。被害を受けた市民からの申し立てで、大学教授や弁護士らが委員となる「大阪市ヘイトスピーチ審査会」が発言内容などを審査し、その結果をもとに大阪市がヘイトスピーチと認定したうえで、発言内容の概要や団体・氏名を市のホームページなどで公表する。 昨年6月の市議会では自民党などから「人選次第では

    ヘイトスピーチ条例成立へ 大阪市、抑止へ全国初:朝日新聞デジタル
    novak777
    novak777 2016/01/15
    最初は本来期待された用いられかたをするだろう。しかし運用は5年10年、長い年月で見続けなければ意味はない。いつのまにか「大阪では御政道の批判はまかりならん」なんてならないためにね。
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    novak777
    novak777 2016/01/15
    IOCの求める工期に間に合わなかった時の保険として、あの時ザハが抗議してこなければ~と国内に説明しようと思っているのでは。パクリを隠蔽できればそれでよし、抗議を受けてもそれはそれでよし、的な。