タグ

2008年6月17日のブックマーク (10件)

  •  二十五人の白雪姫を実際に書いてみた。 - ネット小説家の小さな書斎

    仮に、二十五人の白雪姫がいたとしてらどうなるのかな? と思い、思い切って書いてみました。普通の白雪姫を読みたい方はこちらの青空文庫を見比べて見てください。 なお、文章は青空文庫よりコピペトレースしたので、ほとんど似ています。なお、スタンダードなものですので笑いを求めないでください。 二十五人の白雪姫 むかしむかし、冬のさなかのことでした。雪が、鳥の羽のように、ヒラヒラと天からふっていましたときに、ひとりの女王さまが、黒檀の枠のはまった窓のところにすわって、縫い物をしておいでになりました。 女王さまは、ぬいものをしながら、雪をながめておいでになりましたが、チクリとゆびを針でおさしになりました。 すると、雪のつもった中に、ポタポタポタと三滴の血がおちました。まっ白い雪の中で、そのまっ赤な血の色が、たいへんきれいに見えたものですから、女王さまはひとりで、こんなことをお考えになりました。 「どうか

     二十五人の白雪姫を実際に書いてみた。 - ネット小説家の小さな書斎
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080617-OYT1T00291.htm

    novelbloger
    novelbloger 2008/06/17
     秋葉原連続殺傷事件から十日弱に死刑執行。……これは偶然なのか? (死刑執行までの期日はだいたい七年半近く、ちょっと早いね)
  • わざと「無知」を装い、相手に気を許させる|悪魔の対話術 ~ビジネスで「したたか」に成功する~|ダイヤモンド・オンライン

    古代中国史における著名な軍師の1人といわれる太公望の著作『六韜』には、「聖人マサニ動カントスレバ、必ズ愚色アリ」という戒めがあり、聖人が行動するときは、けっして利口そうな顔つきはしないものだというアドバイスが載せられている。 これは、「無知を装う」のと同じである。 相手の警戒を解くには、無知を装うだけでなく、少しばかり愚かそうに見えることも必要なのだ。 ぼんやりしている、トンチンカンなことを言う、文書には誤字がある、質問されてもすぐに応答しない、何もないところでつまずく、などの行動をとっているなら、相手は自然とあなたへの警戒心を解く。 「エリートだと聞いていたが、意外に抜けているところもあるんだな」 そう思わせることが大切である。少し間の抜けたところがあるからこそ、人間くささを感じさせることができ、親密感を高められるからだ。 人はおっちょこちょい な人に気を許す ある心理学の

  • その言葉には裏がある! 会社の甘いささやき翻訳辞典/Tech総研

    突然伝えられる人事異動の告知。「異動だよ」と言われるより、「新しい部署で君のスキルが求められてるんだ!」と懇願されたほうが、誰しもうれしいに決まっている。でもそれは、当に事実? 実は会社や上司の苦し紛れの甘い誘惑だったとしたら……? 今回は、会社で飛び交う「ウマイ話」とその真意を、便利な辞書形式でまとめました。

  • SEO重要要因ランキング(Yahoo! JAPAN版)―日米SEOプロ60人が評価した重要度 | Web担当者Forum

    この特集で挙げた57の要因に関して、Yahoo! JAPANに限定して集計した重要度のランキングを示す。 プラス要因トップ20(Yahoo! JAPAN)titleタグ内でのキーワード使用被リンクのアンカーテキストサイト全体でのリンクポピュラリティ文でのキーワード使用Yahoo!ディレクトリへの登録サイト内部構造としてのリンクポピュラリティリンク元サイトのサイト全体でのリンクポピュラリティサイト開設からの経過時間被リンクの話題関連性サイトの主要テーマと検索の関連性リンク元ページとの話題の関連性被リンク増加率文のコンテンツとキーワードの(トピック分析による)関連性インデックス可能なテキストコンテンツの量h1タグ内でのキーワードの使用話題コミュニティ内でのリンクポピュラリティリンク元サイトとの話題の関連性リンク設置からの経過時間文書公開からの経過時間リンク周辺のテキストマイナス要因トップ5

    SEO重要要因ランキング(Yahoo! JAPAN版)―日米SEOプロ60人が評価した重要度 | Web担当者Forum
  • 404 Error - FC2ブログ

    1 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 22:25:58.67 ID:TSPGzFw10 まずは「競馬で絶対に損しない方法、損したら全額返済いたします。」 この情報から 情報内容 競馬を予想します、しかし馬券は買わずに貯金してください これで競馬をして、損も絶対にしません ( ^ω^) 2 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 22:26:42.62 ID:m9AEg6RG0 別に間違ってないじゃん 良い情報知ったな 6 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 22:28:38.14 ID:IIRFk68C0 >>1カワイソスwwwwwwwwwwwwwwwww いくらで買ったの?ww 11 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 22:30:22.75 ID:TSPGzF

    novelbloger
    novelbloger 2008/06/17
     地雷原の中、見えている地雷しか踏まない、……お前が勇者か。
  • プロットの上手な書き方

    極意ではありませんが、面白かったので紹介しますね。 やる夫が小説家になるようです http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-244.html ひとまず、方法論の部分だけ抜粋。 --------------------------------------------------------------- ノウハウ(1)「物語の体操」大塚英志 これは、やる夫みたいな「物語が作れない人」向けのノウハウだ。 物語を作るためのトレーニング的な内容や、 人物の基的な役割や配置の方法、 ロシアの民俗学者ウラジーミル・プロップが発見した 「『物語の構造』を構成する三十一の機能」の解説など、 物語作りのための基礎についてかかれている。 ---------------------------------------------------------------

    プロットの上手な書き方
    novelbloger
    novelbloger 2008/06/17
     なぜかブクマしてしまった……
  • 強者はなぜ遠くの弱者にばかり手を差し伸べるのか? : 404 Blog Not Found

    2008年06月16日15:30 カテゴリValue 2.0 強者はなぜ遠くの弱者にばかり手を差し伸べるのか? もっともな疑問だと思うので、私なりにその理由を考えてみた。 ごろーの日記: 働く女性は素晴らしい。 勝間さんの意見はほぼ否定のしようが無いが、一つだけ違うだろう って突っ込ませて頂きたい。 なぜ「Chabo」で日以外に寄付するのだと。 当然ではあるが、以下は私、小飼弾の一意見であって、勝間さんの意見でもChabo!の見解でもない。念のため。 タイトルに掲げたとおり、強者が手を差し伸べる対象は遠くの弱者であることは、全世界的な傾向に感じる。たとえば世界最大の財団、Bill & Melinda Gates Foundationは国内(United States)も援助の対象としているが、Webページを見ても分かるとおり、より大きな援助の対象は"Global Development"

    強者はなぜ遠くの弱者にばかり手を差し伸べるのか? : 404 Blog Not Found
  • ブロガーは好意に飢えている。 - Something Orange

    一方で、不確かではありますが、多くの人に伝わっているかもしれない、という漠然とした期待もまた同時にあるわけですよ。この期待感をおおく持てる人が、Webで不特定多数に情報や意見を発信する人なのかなあと、私は思っています。自分の書いたことを見てうれしく思っているかも、ひょっとしたら反応してくれるかも、もしかしたら自分に何かしてくれるかも・・・そんな若干夢見がちな期待を持てる人が、どんどん発信を行う。私なんかは、実際にまあないにしても、そういう夢見がちな想像をできるということ自体に結構満足を得ていたりしますが。アレです、あたらない宝くじを買って、「3億円当たったら、豪邸を買って、世界一周旅行へいって・・・」と想像するような感じです。0じゃなく、0.0001%くらいあると、何か楽しみがもてます。 「不特定多数に送るメッセージのむなしさと期待」 わかるわかる。ぼくもそのぼんやりとした期待感があるから

    ブロガーは好意に飢えている。 - Something Orange
    novelbloger
    novelbloger 2008/06/17
     ブログってどうやって褒めればいいんだろうか? とりあえず、いい記事でした。ほのぼのとする記事を待っています。
  • ブログを書いて得られるもの - もっこもこっ

    ブログを書いて得られるものってブロガーそれぞれだと思うけれど、私の場合どんなことを得ているかなーと思って書いてみた。 得られるもの 1.まとめ力 私はどちらかというと長文だらだら派で、とんでもなく長い記事を書くこともしばしばなのですけれど、それをいかにまとめるかの訓練になるのがブログだったりする。 得られるもの 2.タイトル力 タイトルをつける訓練にもなる。できるだけ釣りっぽくなくて、わかりやすいものにしたくて、いつも悩んでる。これも訓練になる。実際どれくらいタイトルが的(まと)を射ているかはわからないのだけれど。 得られるもの 3.バラエティ力 これといって特色がないごった煮みたいなブログになってしまっているけれど、実のところブログ論だけにこだわったわけではなく、バラエティな記事をアップできたらと思ってる。 自分の幅を広げたいと思うし、ついつい自分の興味があることのみにのめりこみがちなの

    ブログを書いて得られるもの - もっこもこっ
    novelbloger
    novelbloger 2008/06/17
     ほのぼの