タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (178)

  • Google、クラウド環境における「Google Apps」の成功に自信

    Googleの製品マネジャーであるリシ・チャンドラ氏は、将来的にクラウドがアプリケーション開発プラットフォームの主流になると考えている。 ボストン発――現地で6月10日に開催された「Enterprise 2.0」のプレゼンテーションにおいて、クラウドコンピューティング分野の第一人者であるGoogleの製品マネージャーが、「今後10年間でエンタープライズアプリケーション開発はクラウド型へ発展していくだろう」と論じた。 だが、クラウドにおける開発にはメリットが多いものの、セキュリティやプライバシー、その他諸々についての問題点も指摘されるようになっている。また、エンタープライズアプリケーションのクラウド開発分野では、これからさまざまなイノベーションが起こると考えられるが、SAP、MicrosoftOracleといったプロバイダーの業務用アプリケーションも末永く使用され続けるはずだ。 「Goog

    Google、クラウド環境における「Google Apps」の成功に自信
  • Google、新しいAjax APIを披露

    Googleは、Ajax開発の高速化・簡易化を図る新しいAPIセットを発表した。 サンフランシスコで開かれたデベロッパーカンファレンスGoogle I/OでGoogleは5月28日、「Google AJAX Libraries API」を披露した。これにより、デベロッパーはPrototype、Script.aculo.us、jQuery、Dojo、MooToolsといった人気フレームワークを使ったAjaxアプリケーションを手早く簡単に作成できるようになると、同技術を手掛けたGoogleエンジニアのディオン・オルメール氏は説明する。 「例えば共有JavaScriptライブラリのキャッシュのように、作業に取り掛かるため必要なシンプルであるべき作業に目を向けると、Webは現在よりももっと高速化できることがすぐに分かる」とオルメール氏。「AJAX Libraries APIは、単純な方法でWeb

    Google、新しいAjax APIを披露
  • Googleを辞める理由とは

    Googleを辞める社員がいるなど到底信じられない。だが実際に、ここ数カ月間で何人もの退職者が出ているという。同社で何が起こっているのだろうか。 無人島にでも住んでいるのでないかぎり、Googleの職場環境についての噂を一度は耳にしたことがあるはずだ。企業文化に関するありとあらゆる評価基準で、同社は軒並み好成績を上げている。 Googleで働くことに憧れないでいるのは難しい。無料のおいしい社からスイミングスパ、さらには育児サービスに至るまで、Googleが社員に与えている特典は、競合他社から一頭地を抜けている。バラク・オバマ氏のような大物を交えての勉強会や、技術トレーニングセッションもたびたび開催されるうえ、社員は勤務時間の20%を個人的な創造活動に充てることが認められているのだ。 それでも辞める人は辞めるわけだが、ここ数カ月は特に退職者が増えている。例えば、先週はグローバルコミュニケー

    Googleを辞める理由とは
  • Windows XP SP3の不具合続く

    問題はAMDのプロセッサを搭載したHewlett-PackardのデスクトップPCだけで起きているようだが、AMDの広報担当者によると、Microsoftが不具合の修正作業を進めているという。 Windows XPのService Pack 3(SP3)リリースに関連した再起動問題は依然として続いている。この問題は、Advanced Micro Devices(AMD)製プロセッサを搭載した一部のHewlett-Packard(HP)のデスクトップで起きているが、数日中には新たなパッチがリリースされる見込みだ。 SP3に伴う不具合は、MicrosoftWindows XP用にSP3をリリースしてから数日後に出現し始めた。Microsoftの元従業員のジェスパー・ジョハンソン氏は5月8日以降、ブログ記事の中で、同サービスパックが引き起こす問題について説明している。 これまでのところ、問題が

    Windows XP SP3の不具合続く
  • TopCoderで世界と渡り合う日本IBMの異才――夷藤勇人

    もしあなたが美しい(あるいはトリッキーな)コードが飛び交う世界を知りたいと願うならそれはTopCoderに参加することで容易に実現することができる。このTopCoderに参加している数少ない日人で、生涯プログラマーを宣言する人物にTopCoderの魅力を聞いた。 世にハッカーと呼ばれる人は数多く存在すれど、日常生活においてわたしたちがそうした人たちのコーディングを目の当たりにする機会はまれである。 しかし、美しい(あるいはトリッキーな)コードが飛び交う世界を知りたいと願うならそれは容易に実現することができる。そこには国籍、年齢、過去の栄光……そのいずれもが何の意味も持たない、コードのみが支配する世界が広がっている。 そんな世界の1つとしてTopCoderが挙げられる。世界中からトップレベルのプログラマーが参加するプログラミングコンテストとして知る人ぞ知るTopCoder。日ではいまひと

    TopCoderで世界と渡り合う日本IBMの異才――夷藤勇人
  • ASPとSaaSの違いをはっきりさせる

    SAP、OracleMicrosoftなど大手ソフトウェアベンダーがSaaSに力を入れ始めた。中堅中小企業専門のIT調査会社ノークリサーチに、調査結果をもとにした中小企業のSaaS利用を展望してもらう。 SaaS(Software as a Service、サース)とは、「ベンダーが所有するソフトウェアをユーザーがネットワーク経由で利用するサービス」を指す。それは「カスタマイズの実現度」「ユーザービリティの高さ」「マルチテナント技術の応用」といった技術的裏付けから従来のASPとは区別されるソフトウェアの提供形態である。SaaSは将来的にXaaS(X as a Service)と呼ばれるサービス領域にまで拡大することになる。 SaaSの定義 SaaSはソフトウェアの提供形態の呼称に過ぎないため、厳密にはSaaS市場なるものは存在しない。今それを便宜的に「SaaS的市場」(以下SaaS市場)

    ASPとSaaSの違いをはっきりさせる
  • 議論呼ぶGoogleの“検索内検索”――「広告収入乗っ取り」の声も

    Googleの検索結果ページ上でForbesなどのサイト内を検索できる「検索内検索」機能は、「Webサイトの広告収入を乗っ取る」と一部専門家は指摘している。 Googleの検索内検索ボックスがパブリッシャーや小売業者に不利益をもたらすかどうかをめぐり、ブロガーの間で意見が分かれている。この問題はNew York Timesが3月24日の記事で示唆した。 検索内検索は、(検索結果ページに)第2の検索ボックスを置いて、実際にサイトにアクセスしなくてもそのサイトの中を検索できるようにする。ある検索専門家は、この新機能はGoogleアフィリエイトWebサイトの広告収入を「乗っ取る」手助けをすると確信している。この機能は3月にβ版が立ち上げられ、現在は米航空宇宙局(NASA)、Target、Forbes、Best Buy、Wikipediaなどのサイトでテスト中だ。 IDCのアナリスト、スー・フェ

    議論呼ぶGoogleの“検索内検索”――「広告収入乗っ取り」の声も
  • Microsoft、2種のEclipseプロジェクトのサポートを表明

    Microsoftの関係者が「EclipseCon 2008」イベントに出席し、同社の新たな取り組みはEclipseコミュニティーとのさらなる関係強化につながると示唆した。 カリフォルニア州サンタクララ発――Microsoftが過去のしがらみを断ち切り、Eclipse Foundationのサポートに動いている。 Microsoftきってのオープンソース支持者であるサム・ラムジ氏は3月19日、現地で開幕したEclipseCon 2008で午前中の基調講演を行い、同社がEclipseの中核的な技術2種をサポートしていくことを明らかにした上で、これから対象を広げていく可能性にも触れた。ラムジ氏は、Microsoftでプラットフォーム技術戦略担当ディレクターを務めている。 オープンソースプロジェクトおよびテクノロジーとの共存を引き続き図りながら、同社はEclipseの「SWT(Standard

    Microsoft、2種のEclipseプロジェクトのサポートを表明
  • 松山をソフトウェアの町に サイボウズが愛媛に支社開設

    サイボウズは3月3日、愛媛県松山市に製品開発とサポートセンターの機能を持つ「松山オフィス」を開設すると発表した。 松山オフィスは、松山市都市型産業集積施設「Biz Port」に「松山開発部」と「松山サポートセンター」を開設。10名強でスタートする。 松山開発部では製品開発と品質検査を行う。直近ではWebデータベース「サイボウズ デヂエ」の次期バージョンを開発する予定。松山サポートセンターでは、顧客からの電話やメールでの問い合わせに対応する。 愛媛大学と連携し、共同研究や専門技術者による講演会、インターンシップなどを実施する。5年後には開発部50名、サポートセンター50名に拡大するという。 関連記事 サイボウズが大企業向けにSI事業 サイボウズは大企業向けにシステムインテグレーション事業を2月1日から開始する。APIを利用したサブシステムなどの開発も実施する。 「和」の文化をグループウェアで

    松山をソフトウェアの町に サイボウズが愛媛に支社開設
  • 東京大学とサン、産学連携モデルによる共同研究を開始

    東京大学とサン・マイクロシステムズは1月10日、2つの共同研究に着手したと発表した。2005年6月に新しい産学連携モデルの確立を目指して、東京大学と米Sun Microsystemsが実施を決めた共同研究プロジェクトの一環となる。 研究を開始したテーマは、「Fortress上でのスケルトン並列プログラミング手法に基づいたライブラリ開発」と「RubyJRubyでのマルチVirtual Machine(MVM)環境の実現」の2つ。東京大学の価値創造型産学連携共同研究立案スキーム「Proprius21(プロプリウス21)」を利用した最初の海外共同研究という。 共同研究開発の期間は2009年9月末まで。サンは当初1年間分の予算として10万ドルを拠出する。これまでも東京大学とサンは、CPUの開発や高速ネットワークの構築など長期にわたる協力関係を築いている。

    東京大学とサン、産学連携モデルによる共同研究を開始
  • SRA OSS、PostgreSQL8.2対応のPowerGres on Linux HA V5を発売

    SRA OSS、PostgreSQL8.2対応のPowerGres on Linux HA V5を発売 SRA OSSは1月16日、PostgreSQL8.2に対応した高可用性ソリューション「PowerGres on Linux HA V5」の発売を開始した。 SRA OSSは1月16日、PostgreSQL8.2に対応した高可用性ソリューション「PowerGres on Linux HA V5」の発売を開始した。 同製品は、Linuxプラットフォーム向けに、PostgreSQLをパッケージ化しインストーラとオリジナル管理ツールを付属させるなど使いやすさを追求したデータベース製品である「PowerGres on Linux」と、Linuxで実績のあるHAクラスタソフトウェア「LifeKeeper」を組み合わせ、さらにワンストップのサポートを含めたもの。 今回のバージョンアップでは、Post

    SRA OSS、PostgreSQL8.2対応のPowerGres on Linux HA V5を発売
  • サン、Javaの学習が可能な無線センサー機器を教育機関向けに

    サン・マイクロシステムズは1月15日、無線センサーデバイス「Sun SPOT(Small Programmable Object Technology)」の教育研究機関向けとなる「Sun SPOT for Education/Academy」の販売を開始した。新製品は、物理デバイス制御のためのJavaプログラミングを実践に基づいて学習できるように設計されている。 Sun SPOTは、CPU上で直接実行できるJavaベースのセンサーアプリケーションを構築するための無線センサーネットワーク開発用プラットフォーム「Project Sun SPOT」をベースにした製品。開発環境やデバッグのためのツールを用意する。「NetBeans IDE」などの統合開発環境を利用すれば、一般的なアプリケーションの開発と同様にプログラミングから導入、実行までの一連の作業をPCから行える。 Sun SPOTの上部には

    サン、Javaの学習が可能な無線センサー機器を教育機関向けに
  • Google Android対応の初アプリケーション登場

    携帯機器向けにLinuxプラットフォームを開発する米a la Mobileは1月14日、Google Androidに対応する業界初のアプリケーションを開発、台湾のHTC製スマートフォン「Qtek 9090」上で実演した。開発したアプリケーションには、ブラウザ、自動ダイヤルソフト、オーディオプレーヤー、地図、カメラ、ゲーム、カレンダー、コンタクトマネージャ、電卓、タスクマネージャ、メモ帳が含まれるという。 同社のポーリーン・ロー・アルカー社長兼CEOは、「Google Androidへの市場の関心の高さにもかかわらず、技術的な詳細については多くの疑問が残っていて、使用に耐え得るかどうかも疑問視されていた。モバイルLinuxのリーダーとして、この“ミステリー”を解くのが当社の責任だと考えた。ドライバ、ミドルウェア、そしてAndroidをベースとした一連のアプリケーションを含む完全なモバイルL

    Google Android対応の初アプリケーション登場
  • 「刑務作業でRuby」はどうなったのか――秋の夜の幻

    今年5月、当時開所前だった日初のPFI刑務所「美祢社会復帰促進センター」の刑務作業として、Rubyを用いたソフトウェア開発が行われるという発表があった。あれから半年、実際はといえば……。 今年5月、当時開所前だった日初のPFI刑務所「美祢社会復帰促進センター」の刑務作業として、ソフトウェア開発アウトソーシング業務が実施され、その開発言語はRubyが用いられるというニュースをお届けした。 PFI(Private Finance Initiative)という聞き慣れない言葉は、民間資金を利用して民間に施設整備と公共サービスの提供をゆだねる手法を意味している。つまりPFI刑務所とは、民間ノウハウを活用した刑務所のことである。 当時、このソフトウェア開発関連の刑務作業案件を担当する企業であると称するプリズニーズからリリースが配信され、それを受けてITmediaを含む多くのメディアで「刑務作業で

    「刑務作業でRuby」はどうなったのか――秋の夜の幻
    nowokay
    nowokay 2007/11/04
  • 異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる音楽作りのすそ野

    「かわいい」「うまい」「まるで違和感がない」――バーチャルアイドル「初音ミク」が歌った楽曲が、「ニコニコ動画」で人気だ。初音ミクはメロディと歌詞を入力すると、合成音声で歌う楽曲制作ソフト。うまく設定してやると、合成とはにわかに信じられないほどなめらかで自然に歌い上げる。 人間の声を元にリアルな歌声の合成音を作ることができるヤマハの技術「VOCALOID 2」を活用し、クリプトン・フューチャー・メディア(札幌市)が企画、制作して8月31日に発売した。Amazon.co.jpでは1万5750円で販売しており、ソフトウェアランキングで9月12日現在1位をキープ。異例の売れ行きで、生産が追いつかない状態だ。 12日までの販売数は、予約を含めて3000近い。1当たりの平均200~300程度、1000売れれば大ヒットと言われる音楽制作ソフト市場で「ありえない数」と、企画・制作を担当した同社の

    異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる音楽作りのすそ野
  • Sunが戦略ソフトでIBM、Googleと提携 それぞれの皮算用とは

    Sunが戦略ソフトでIBM、Googleと提携 それぞれの皮算用とは:ITトレンドの“眼”(1/2 ページ) Sun Microsystemsが戦略ソフトの「Solaris」および「StarOffice」の展開において、IBMおよびGoogleと相次いで提携した。その背景にはそれぞれの思惑と「皮算用」が絡み合っているようだ。 Sun Microsystemsがソフトウェア戦略において、このところ新たな展開を図っている。主力OSである「Solaris」の販売サポートでIBMと、またオフィス統合ソフト「StarOffice」(日での製品名はStarSuite)の展開でGoogleと相次いで提携したのがそれだ。いかにもそれぞれの思惑と皮算用が絡み合っていそうなこの動き、今後のIT業界の勢力争いを占う意味でも大いに興味深いところだ。 POWER上でSolarisを動かす計画も IBMとSun の

    Sunが戦略ソフトでIBM、Googleと提携 それぞれの皮算用とは
  • 時間軸でも解析可能なGISソフト「MapInfo」が発売

    ピツニーボウズ・マップインフォ・ジャパンは、新たに時間軸での解析機能を搭載した「MapInfo Professional」日語版を発売する。 ピツニーボウズ・マップインフォ・ジャパン(PMJ)は、GISソフトウェアの最新版「MapInfo Professional v.9.0 日語版」を9月下旬に発売する。 最新版は、従来の位置情報に加えて時間軸による情報の解析が可能になった。例えば交通関連では道路別の渋滞変化、小売業ではPOSシステムとの連動によって店舗商圏ごとの売上高の時間的変化などを見ることができる。 また、MapInfo ProfessionalからDWG/DXFなどのCADデータへ直接アクセスできる機能が拡張され、150種類以上の形式のデータに対応した。これにより、GIS上で施設や建物の詳細な情報を効率的に利用できるという。 価格は、新規購入の場合が39万8000円(税別)、

    時間軸でも解析可能なGISソフト「MapInfo」が発売
  • Mobile:今週のモバイルキーワード「au.net【えーゆーどっとねっと】」

  • 5分で絶対に分かるERP

    ERPってなんだ? ERPとは、Enterprise Resource Planningの頭文字を取ったもので日語では、「統合基幹業務システム」や「統合業務パッケージ」と呼ばれています。最近では、中堅中小企業向けのERPパッケージも多数登場しており、比較的安価に導入することが可能です。 ERPを使ったシステム構築と従来の会計、販売といった業務別のパッケージでは何が異なるのでしょうか。例えば、経理処理に対応した会計パッケージと営業管理を行うための販売管理パッケージをそれぞれ経理部門、営業部門で利用していた場合、経営者が直近の正確な売上額を知るためには、経理と営業のどちらに情報を求めればよいでしょうか。 こうしたケースで多くの企業では、経理が出す数値と営業が数値に差異が出てしまいます。なぜならば、別々のシステムではマスタもデータベースも異なるため、当然データのギャップが出るのです。優れた業務

    5分で絶対に分かるERP
    nowokay
    nowokay 2007/09/02
  • LINQを支える.NET言語拡張

    .NET Framework 3.5では、VB.NETやC#といった.NET言語の強化も行われている。これら言語機能の拡張は、実はLINQを実現するために必要なものだった。 .NET Framework 3.5環境では、VB.NETのバージョンは9.0、C#のバージョンは3.0になる。ただしCLRのバージョンは2.0のままであり、これら.NET言語のバージョンアップについてはクラスライブラリとコンパイラによって吸収され、コンパイルされたコードにおけるバージョン間の互換性については問題はないので安心してよい。ここでは、どのような点が強化されたのか、LINQという視点からVB.NETをメインに見てみることにする。 最初に取り上げるのは、「暗黙的に型付けされたローカル変数」だ。通常、VB.NETでローカル変数を定義するには、

    LINQを支える.NET言語拡張