タグ

文化に関するnpideaのブックマーク (74)

  • ご家庭レベルならいいんだけどね: DmxbloG

    偉そうに言うつもりもないんだが、こんな事当たり前だろ?と思うようなことがいい加減にやられていると無性に腹が立つ性格なので一応書いておく。 最近のデジタルDJの普及でDJ業界は混沌としてる。まぁそれは過渡期だから仕方がないことなんだが。そんな事よりも最近俺が非常に不快なのは、現場でDJやるのにMP3とか使ってる奴が多いって事。これが非常に不快な音を出すわけだ。MP3ってのは簡単に言えばでかいオーディオデータファイルの中から「こことここの音はいらないよねぇ。マスキング効果でどうせ耳は聞き分けられないから」ってデータを間引いたものなんだね。いい?元のデータを間引いてるんだぜ。歯抜けな訳だよ。 MP3は勿論俺も携帯プレイヤーに入れる時は使ってる。ご家庭レベルの音量でBGM程度に使ってる分には全然オッケー。これは多くのエンジニアが同じような意見なので間違いない。と言うかBGM程度なら誰も気にとめない

  • 一分のファンの一分の魂 - 関内関外日記

    優雅で感傷的な日競馬 - 傍観罪で終身刑 こちらや、一連のブルーコンコルドをめぐるいろいろを読んで考えたことを書きます。 俺と競馬関係者の非対称 まず、自分の立ち位置をはっきりさせておくと、あるひとりの競馬ファンとしか言いようがない。馬券を買う類の、そして、競馬の話題を追うことも好きな、競馬ファン。誰の意見の代弁もしているつもりはない、何万分の一かの、そして、一分の一の競馬ファンにすぎない。もしかしたら、気分が大きくなって、多くのファンの代弁者のような物言いをしたことがあるかもしれない。しかし、自分は、できるだけ自分を、ただひとりのファンであり、ひとりのファンの言葉を使おうと心掛けている。もちろん、競馬の話題を追う以上、胴元、騎手、厩舎、馬主、生産者などの声も耳に入る。自分の耳に届く範囲では、できるだけ知ろうと思っている。そして、自分の好きな競馬関係者を基的にリスペクトしていたいと思う

    一分のファンの一分の魂 - 関内関外日記
    npidea
    npidea 2009/11/26
    "そんな一分の虫のたくさんの意思(べつに声に出されずとも)とお金がたくさん渦巻いて、動いて、競馬というギャンブル、スポーツ、興行、文化を回しているのかもしれないと思う。そう、思いたい"
  • ダースレイダー『FIGHT FOR YOUR RIGHTS TO PARTY』

    ダースレイダー Official Blog「一瞬一秒をFUNKしろ!ROCKしろ!爆破しろ!」Powered by Ameba ダースレイダー こと片目のダースの叔父貴、日々の出来事を綴るブログ!Powered by Ameba FIGHT FOR YOUR RIGHTS TO PARTY!! 最近、そんなビースティーの名曲を考えさせる出来事が続いている。 これは昨日TWITTERでも議論を呼んだ投稿なんだけど。 先週末の浜松で警察より各クラブの関係者が呼ばれたとか。『日より(猶予期間なし)、深夜一時以降のCLUB営業禁止』・営業していた場合は業務停止。(最長6か月)これは大小に関わらず全てのCLUBに対し。 さて・・・実はこれ、「~らしい」記事であって。 実際の規模や事情はまだ判明してないとこもある。 だが・・・このタイミングで、クラブ営業に対する規制が厳しくなる「気配」が忍び寄って

    ダースレイダー『FIGHT FOR YOUR RIGHTS TO PARTY』
    npidea
    npidea 2009/11/25
    風営法を吹っ飛ばせ。
  • 「日本人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う - akoblog@はてな

    今回のシンポジウムでもっとも大きな収穫は、これだと思う。 ランチ中に米国ミシガンから来た研究者と話していた。ブログやYahoo!掲示板政治論議が活発に行われているというが、そのほとんどはpseudonym(筆名)とのこと。実名で書くのかと思った、と言ったら「そんなはずはないでしょう」と笑われた。ファーストネームだけを記載している場合、それが実名かどうかも判別できないし、混在して使われているようだ。ただし、LinkedInのようなビジネスネットワーキングは実名だとのこと。 私の発表の後に話しかけてくれたドイツ人の学生さん曰く、「Facebookで実名を使う、というのはあり得なくなっています」とのこと。特に就職活動を控えた学生達は、web上に実名でいろいろなことを書いておくと、就職面接でプリントアウトした束を目にすることになるのが怖い、と言う。そのため、彼らが取っている方法は 「ファースト

    「日本人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う - akoblog@はてな
    npidea
    npidea 2009/11/12
    周りは実名登録ばかりだが。
  • A TODO DAR PacoとPepe

  • スペイン人の名前 - ラングランド“WaiWai”-各国語ブログ-東京の語学教室|銀座・新宿・渋谷

  • 外国人が日本に来たら絶対に体験しておくべきことトップ10

    実は日はかなり変わった文化の国であるため、海外の人が日に来るとイロイロと物珍しく映るようになっているわけですが、その中でも特に「日に来たらこれだけはやっておけ!」というのがあるようです。海外の人を出迎える時に参考にすればよい体験をしてもらえるようになるかも。 というわけで、海外の人が日に来た時にすべきだという10個の体験を見てみましょう。 詳細は以下から。 Top 10: Things You Should Do In Japan - AskMen.com 第10位:日語を話してみる(話そうとしてがんばってみる) 確かに英語だと世界中のいろいろなところで使われていますが、日語はあまり使われていないのに加えて、ひらがな・カタカナ・漢字の3種類を組み合わせているので、貴重な体験になるのかも。 第9位:相撲(スモウレスリング)を見に行く 上半身裸の巨漢たちが激しくぶつかり合い、日

    外国人が日本に来たら絶対に体験しておくべきことトップ10
  • 学校で教えてくれない、芸術を評価するための6つの視点 - 技術教師ブログ

    僕はどちらかというと産業技術の評価を教える立場なので技術の視点からしか芸術を語れないのだが、ダンスの経験や芸術教育科の教授に教えてもらったこともあるので少し整理するために書き出してみたい。 まず「芸術」は何を含むか。もとのとしては主として絵画、音楽、文学、演劇、舞踏、映画を指している。しかし一定の精度を超えた技術も芸術と呼ばれるにはふさわしいし、現に呼ばれる場面もしばしば見受けるだろう。いったい何が芸術なのか、その評価方法を考えてみたいし、共有しておいて損はないはずだ。 まず踏まえておきたいことは芸術の価値を数値で表すと市場価値とモノ自体の価値がある。その芸術というモノの価値について考え直してみたい。 1.芸術とは文化の継承である これは学校で教わることができるだろう。いわゆる表現手法というのは古代から現代に至るまで基礎は同じである(と多くの場合解釈されている)。絵画表現に於いてまっすぐの

    学校で教えてくれない、芸術を評価するための6つの視点 - 技術教師ブログ
  • 普段着は着物 “和”の人気サイトを運営する男の思いとは

    著者プロフィール:郷 好文 マーケティング・リサーチ、新規事業の企画・開発・実行、海外駐在を経て、1999年より2008年9月までコンサルティングファームにてマネジメント・コンサルタントとして、事業戦略・マーケティング戦略、業務プロセス改革など多数のプロジェクトに参画。 2008年10月1日より独立。コンサルタント、エッセイストの顔に加えて、クリエイター作品販売「utte(うって)」事業、ギャラリー&スペース「アートマルシェ神田」の運営に携わる。著書に『ナレッジ・ダイナミクス』(工業調査会)、『21世紀の医療経営』(薬事日報社)、『顧客視点の成長シナリオ』(ファーストプレス)など。2009年5月より印刷業界誌『プリバリ[印]』で「マーケティング価値校」を連載。中小企業診断士。ブログ→「マーケティング・ブレイン」 “和”はブームではなく、日人の深層美意識だ。 そう思ったのは、ここ最近なぜか

    普段着は着物 “和”の人気サイトを運営する男の思いとは
  • 若き日本人の肖像 吉永マサユキ 写真集 - 情報考学 Passion For The Future

    npidea
    npidea 2009/10/19
    "男らしさ,女らしさが強い集団ほど,構成員が似通ったファッションや顔つきに収束していく..「族」というのは所「属」から生まれるのだなと思う..制服指向の一方で各自がアクセサリー的な個性を発揮して主張もしている"
  • ヤンキー文化論序説 - 情報考学 Passion For The Future

    ・ヤンキー文化論序説 凄く面白い。これまでスルーされてきた日文化質を見事に突いた気がする。微妙なテーマであり、勇気ある研究フォロワーがどのくらい続くのかが気になるところだが。 五十嵐太郎、宮台真司、都築響一、永江朗ら気鋭の論客達が日の「ヤンキー文化」を真面目に論じた論文集。多くの論者が自分はヤンキー体質ではなくて恐縮だがと前置きをしてから話を始めるのが特徴的である。 横浜銀蝿、BOOWY、矢沢永吉、つんく、SPEED、安室奈美恵、ヒップホップ、工藤静香、浜崎あゆみ、ケータイ小説、暴走族、気志團、YOSHIKI、DJ OZMA、祭り...。日文化の底流に流れる不良的な要素を大衆は愛する。地域の祭りも元ヤンキーの大人達が取り仕切る。 「日人の三大気質はヤンキー、ミーハー、オタクである」とナンシー関は言ったそうだが、このうちカルチャーの"ミーハー"と、サブカルの"オタク"は研究が進ん

    npidea
    npidea 2009/10/19
    "ヤンキーはルールが嫌いといいながら,実際はルールが大好き..集会の様式にもこだわるし,上下関係にも厳しい。先輩がいうことには絶対服従..シンボルをとても大事にする..他人がルールを守らないことについては不寛容"
  • ヤンキー進化論 不良文化はなぜ強い - 情報考学 Passion For The Future

    ・ヤンキー進化論 不良文化はなぜ強い 最近、盛り上がってきたヤンキーという文化集団の研究。これまで表で語られることが少なかった日の地方の不良文化の系譜を明らかにする。特攻服の暴走族、リーゼントのツッパリ、ギャル、スケバン、レディース、DQNなどヤンキーと、曖昧にされてきた周辺の概念を定義していくのが面白い。 著者は、ヤンキー的であるとは、 ・階層的には下(と見なされがち) ・旧来型の男女性役割(男の側は女性に対して、性的でありかつ家庭的であることを求める。概して早熟・早婚) ・ドメスティック(自国的)やネイバーフッド(地元)を指向 というファクターを帯びていることだという仮説を提示する。 ヤンキー研究の意義を「階層的に下位に位置づけられることが、自身のアイデンティティを毀損しない生き方」をポジティブに語ることに見出している。上品・洗練・高尚な文化だけで社会は成り立っていない以上、「バ

    npidea
    npidea 2009/10/19
    "主にファッションの変遷の分析から、ヤンキーという文化集団の様相が見えてくる本/ヤンキーは「反学校的」だが、完全な反社会ではない...彼らが好んだ学生服(改造する)も特攻服も、考えてみれば体制側の与えた服装"
  • Google 携帯を買った - レジデント初期研修用資料

    何年ぶりだかに携帯電話を買い換えて、iモードも使わない人間が、スマートフォンに乗り換えたときの記録。 使い始めてそろそろ1ヶ月になるけれど、けっこう便利。 DoCoMo はあんまり教えてくれない 買い換える携帯電話は、正直なんでもよかった。今まで使っていた、機能のほとんどついていない、 ストレート型の携帯電話に不便を感じていなかったし、動く場所のないデザインは、そもそも壊れようもなかったから、楽だったし。 電池の持ちが悪くなったのと、Mova のサービスがもうそろそろ終わってしまうだとかで、 「ストレート型の小さい奴を下さい」なんてお願いしたら、HT-03A という、Google 携帯を勧められた。 ネットで見て、Google 携帯というものがある、ということぐらいは知っていたんだけれど、 「Twitter 見れますか?」とか、「SDカード にほんのスキャン画像仕込んどいたら、あとから閲覧

  • 初心者にもわかるクラブカルチャー - 技術教師ブログ

    「ドラッグになんて頼らず音楽の力だけで支えられている日のクラブカルチャー」ってほんと? - 想像力はベッドルームと路上から 『「ドラッグになんて頼らず音楽の力だけで支えられている日のクラブカルチャー」ってほんと?』に対しての返信 - MetaMixRec. と、ほら来たクラブカルチャーバッシング!脊髄反射で、僕が書くべきことは何かを考えたのだが、結局「クラブカルチャー」って何だよ?という部分が全く輪郭づけられていない。議論が水の掛け合いにしかなっていないのはその部分。 クラブって何? クラブとは何か?と問われると少し難しいのだが、基的には「イベントを行う場所」もしくは「クラブで行うイベント自体」を指す場合が多い。クラブは"でかいスピーカーとDJ機材が備え付けられたバー"がその基で、イベントの主催者(オーガナイザという)がクラブのオーナーにイベントをやりたいと相談し、お金を払って場所

    初心者にもわかるクラブカルチャー - 技術教師ブログ
  • HIPHOPの否定は貧困の否定 - 技術教師ブログ

    3回生のゼミ発表は「ヒップホップ」。 実は「ヒップホップ」という音楽概念が私にはよくわからない。 そんなことを言えば「ロック」も「ポップス」一義的な概念規定があるわけではない。 たぶんそういうのは「空気」で何となく決まるのだろう。 アメリカ音楽マーケットにおける「ヒップホップ」は、それと排他的に競合する他の音楽ジャンルとの差別化の中で位置づけられているはずである。 ヒップホップと司馬遼太郎と村上春樹 - 内田樹の研究室 内田先生がHIPHOPについてよくわかっていらっしゃらないようなので僕なりのHIPHOPについてのレジュメを提出しておきたい。 この1エントリーでおおよそ概要だけわかるようにしておきたいが、わからない場合は各自で調べてほしい。 内田先生のこの書き方だと、まるでHIPHOPという音楽概念、思想文化自体が不完全なものだとして否定されているような受け取り方ができるが、音楽の表層

    HIPHOPの否定は貧困の否定 - 技術教師ブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  •  

  • 肩パッド、ついに復活か めぐりめぐる美的感覚の不思議――ひまだね英語(gooニュース・ひまだね英語) - goo ニュース

    日の言葉「○○ is back」(○○が戻ってきた、○○復活)■ 肩の力を抜いたゆるい「暇ダネ」の英語をご紹介するこの金曜コラム、今週は肩の力は抜けているかもしれないけれども、思い切り肩をいからせた話題について。何かというと、めぐりめぐるファッションの摩訶不思議。肩パッドの復活についてです。(gooニュース 加藤祐子) ○ジョーダン復活並みの驚き…かどうかは 今週のネタを探していて、「肩パッドが復活(shoulder pads are back)」というBBC記事に激しく驚きました。その昔マイケル・ジョーダンが「I'm back」の二言で引退から復活した時も驚きましたが、それと同じくらいびっくり喜び……というのは噓ですが、まあ、かなり驚いたと。 ニューヨークは今週、恒例の外交ウィークでしたが、ロンドンでは恒例の「ファッション・ウィーク」。そこで色々なデザイナーが、肩パッドやパフ袖で肩を

    肩パッド、ついに復活か めぐりめぐる美的感覚の不思議――ひまだね英語(gooニュース・ひまだね英語) - goo ニュース
  • キャディ『切除されて』 - G★RDIAS

    切除されて 作者: キャディコイタ,Khady Koita,松百合子出版社/メーカー: ヴィレッジブックス発売日: 2007/05メディア: 単行購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (9件) を見る 女性器切除を扱った書籍が、ブックファーストの新刊棚に平積みされているので手に取った。著者はセネガル人で、女性器を切除され、性暴力の被害にあった過去を持ち、現在はフランスで反女性器切除の活動を続けている、という半生を綴っている。 それはともかくとして、女性器切除に関する議論が一切引かれていないのに違和感を持った。著者がどのような立場なのかは知らないのだが、せめて編集者か訳者は後書きに、日も含めた先進国でフェミニストを中心に投げかけられた、女性器切除を外側から論じることに対する難しさの問題を、紹介すべきではなかったか?*1ネットでも、女性器切除を「撲滅するべき」「先進国が率

    キャディ『切除されて』 - G★RDIAS
    npidea
    npidea 2009/09/24
    『彼女の「正しい」名前とは何か―第三世界フェミニズムの思想』 岡真理
  • 女性器切除

    勝間和代さんが クーリエジャポン10、アフリカの特集一部でこんなことを書いていました。今でもアフリカでは、割礼で---つまり昔からの習慣、儀式で14歳前後の女の子の女性器を、具体的には、クリトリス、小陰唇、大陰唇を刃物で切り取ってしまうということが現実にいまでも行われている。 僕は、そんなこと知らなかった。だから記事を読んでいて痛々しい思いになったと同時に、なぜ?なんでそんなことになるの?疑問でいっぱいになった。wekipediaに結構詳しく書かれていたので、一部引用します。 まずは女性器を切除する主な目的大人の女性への通過儀礼。結婚の条件とされている。結婚までの純潔・処女性の維持を保てると信じられている。女性の外性器を取り去り性感を失わせることで、女性の性欲をコントロールできると信じられている。ソマリアでは、「女性は二の足の間に悪い物をつけて生まれた」と言われており、陰部封鎖させる。