lawに関するnshashのブックマーク (20)

  • 「日本版フェアユース規定」の導入を提言、知財戦略本部の専門調査会

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    nshash
    nshash 2008/10/30
    どういう点で日本版になるのか注目。読む限りでは列挙=ホワイトリスト方式はさすがに無さそう / アメリカが判断を司法に傾けるのに対して、日本は行政側の逐次判断が増えてくるのでは
  • 痛いニュース(ノ∀`):20歳男「泣いていた女児に話聞くと『おばあちゃん家に行きたい』と…」…車で移動中、交番で祖母宅尋ねたら誘拐で逮捕

    20歳男「泣いていた女児に話聞くと『おばあちゃん家に行きたい』と…」…車で移動中、交番で祖母宅尋ねたら誘拐で逮捕 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/10/27(月) 17:51:46 ID:???0 6歳女児を連れ回し 未成年者誘拐容疑で男を逮捕 母親に叱られ泣いていた6歳の女の子を自動車で連れ回したとして、松伏町の20歳の男が未成年者誘拐の疑いで警察に逮捕されました。 逮捕されたのは松伏町ゆめみ野東の20歳の無職の男です。吉川警察署の調べによりますと、男は26日午後2時10分頃、自宅近くの道路で泣いていた松伏町松伏に住む小学1年の6歳の女の子を乗用車に乗せ、およそ11キロ離れた三郷市のJR三郷駅前交番近くまで連れ回した疑いがもたれています。 調べに対し男は「女の子が泣いていたので、声をかけると、三郷市に住むおばあちゃんの ところに行きたい

    痛いニュース(ノ∀`):20歳男「泣いていた女児に話聞くと『おばあちゃん家に行きたい』と…」…車で移動中、交番で祖母宅尋ねたら誘拐で逮捕
    nshash
    nshash 2008/10/27
    うーん、TBSソースだと男から声をかけたことになってるんだけど…(http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3979918.html)。どっちも後付くさくて3次情報以下ぽい報道だけど、TBSだと偽計(誘拐の構成要件ぽい)が成立しそうな感じ
  • ナガブロ: ストレージの利用がなぜ著作権侵害なのか

    nshash
    nshash 2008/07/22
    精緻な論理ゲーム(カラオケ法理あたりは突飛な感があるけど)とその末にもたらされるシニシズム。誰か法哲学にナビゲートしてくれる人がコメ欄にいたらよかったのに
  • ITmedia +D LifeStyle:テレビ局を震撼させた「まねきTV裁判」の中身 (1/4)

    放送と著作権は、切っても切れない関係にある。これまでテレビ局は、この著作権法を上手く使って現状を維持してきた。だが今度はその著作権によって、テレビ局がやりこめられるという事件が起こった。それが「まねきTV裁判」である。 まねきTVとは永野商店が行なっているハウジングサービスで、ソニーのロケーションフリーを使って、インターネット経由で加入者がテレビ視聴するというものである。客観的に見れば、できることは以前にコラムでとりあげた「録画ネット」(「録画ネット裁判」で明らかになったタブー)と変わらない。 この事業にテレビ局がかみついた。放送事業者が持つ著作隣接権の1つである、「送信可能可権」を侵害しているというのである。 だがこの裁判では、昨年8月に東京地裁がテレビ局側の申し立てを却下。テレビ局側は抗告したが、12月の知財高裁でも抗告は棄却され、まねきTV側の勝訴となった。テレビ局側は再び抗告し、残

    ITmedia +D LifeStyle:テレビ局を震撼させた「まねきTV裁判」の中身 (1/4)
    nshash
    nshash 2008/07/22
    一つ気になるのはまねきTV側が当初からこうして論理武装していたのかということかな
  • 単純所持宣言 / その他、性規制について

    注意 この文章を読むにあたっては、 あわせて「猥褻に関するコメント」 (1996) と 「違法有害表現に関する覚書」(2008) を参照するようお願いする。 1 宣言 漏れ聞くところでは、現在政府内部では、18歳未満の人物の裸体表現や性表現(以下、 「児童ポルノ」)の単純所持を違法化しようという運動があるのだそうだ。 そこで私は、2001年まで完全に合法であり 一般書店で市販されていた 「18歳未満の人物の裸の写真が扇情的な様相で掲載されている写真集」 を現在一冊保有していることを宣言する。そして、法執行関係者に対しては、 児童ポルノの単純所持が違法化された暁には (ほんとうに午前4時とかに来るのは勘弁してほしい。逃げたりはしないから)、 他の誰を摘発するよりも先に、拙宅に来るように呼びかけたいと思う。 法執行関係者が拙宅の住所を知りたければ、氏名職名を明らかにした上で、 shirata1

    nshash
    nshash 2008/06/07
    政治家的パフォーマンスができる法学者って珍しいかもね。 / ちょっと論点を出し過ぎな気も。単純所持規制反対という各論は賛成。 / しかし、このメッセージは規制派に届くのだろうか…
  • Taking your laptop into the US? Be sure to hide all your data first | Technology | The Guardian

    Last month a US court ruled that border agents can search your laptop, or any other electronic device, when you're entering the country. They can take your computer and download its entire contents, or keep it for several days. Customs and Border Patrol has not published any rules regarding this practice, and I and others have written a letter to Congress urging it to investigate and regulate this

    Taking your laptop into the US? Be sure to hide all your data first | Technology | The Guardian
    nshash
    nshash 2008/05/17
    税関で電子機器を調査"出来る"という話。根拠法は何なのだろう。Guardianも煽ってないで目的やら背景やらくらい書いてほしいな。推測になるけど、テロリスト(誰)や麻薬取引者を芋づる式に辿るためなのだろうと思う
  • ウェブ魚拓: Re: 【沖縄県警です】硫化水素ガスの製造を誘引するおそれのある情報の削除について(依頼)

    宛先 cyber , Bcc support@affility.co.jp, 日付 2008/05/03 17:17 件名 Re: 【沖縄県警です】硫化水素ガスの製造を誘引するおそれのある情報の削除について(依頼) 沖縄県警察部生活安全部生活保安課サイバー犯罪対策係 ○○様 お世話になります。 ウェブ魚拓を担当している○○と申します。 弊社はこれまで児童ポルノ関連や旧被差別部落関連において たびたび政府関係機関から要請を受けて削除を行ってきました。 しかし、この件につきましては現時点では要請を受け入れることはできません。 理由は下記の2点です。 (1) 表現の自由に反する 特定の相手に犯罪を教唆する行為は犯罪ですが 不特定多数に犯罪の方法を示すのはそうではありません。 「包丁を使えば人の腹を刺すこともできる」とか「ライターと石油と新聞紙があれば放火できる」 と言っているのと大差ありません

    nshash
    nshash 2008/05/15
    こういうのってCGM系ウェブサービスにはよくあることなんだろうか。煽りぽい感じもしますが、世間が決めたらしいことを右から左に流す風潮に釘を刺すいい対応かなと。
  • 放送倫理検証委員会決定 光市母子殺害事件の差戻控訴審に関する放送についての意見

    ジャンプしない場合はこちら

    nshash
    nshash 2008/04/24
    やはり商業主義メディアであるテレビメディアは「巨大なる凡庸」という文化規範からは脱却できないのだろうか。であるならば、このような事件報道は再度繰り返されるのだろう
  • 流れに歯止めをかける為にネットユーザーができること - 雑種路線でいこう

    昨日のエントリがガス抜きとなっている懸念もあるので誤解を質しておくと、有害コンテンツ規制の法制化は今なお非常に危機的な状況にある。連休明けにも民主党が法案を出せば、対抗で自民党案が党内調整を待たず提出されることになっている。民主党は1月末の段階で、3月中旬までに両党で党内をまとめて政策協議にかける目論見だったが、両党とも党内調整に難航したため流れた。今のところ民主党が今国会で法案を提出する流れとなっており、対抗して自民党も今国会で法案を提出し、政策協議に乗ってトントン拍子で法律が成立する危険は依然として続いている。 政治が止まらないのは問題を認識していないからではなく、そもそも政治とは優先順位をつけるためのもので、多くの政治家は表現の自由やコンテンツ産業の隆盛よりも、子供の安全の方が大事だと考えているということだ。だから産業界で一致団結して反対の狼煙を上げることは非常に重要だし、この法案の

    流れに歯止めをかける為にネットユーザーができること - 雑種路線でいこう
    nshash
    nshash 2008/04/10
    東さんの話を聞いていても思ったけど、確かにマジョリティであろう中間層をどう切り崩すかという戦略が必要というのは同意。しかし、こうしたまとめであり議論の起点となるところが今になって出てくるというのも…
  • http://www.hirokiazuma.com/archives/000368.html

    nshash
    nshash 2008/02/07
    情報技術の進展が法や倫理といった社会の運用ルールとの兼ね合いの話。科学の発展に人文科学系の言葉が追いつかない問題と似たようななんとも意見の分かれる問題が将来にはいろいろと転がっていそうだ。
  • 「言論の自由」の大切さに関して一言

    民主党は18歳未満の若年者が犯罪に巻き込まれるのを防ぐため、インターネット上の違法・有害サイトの削除をプロバイダーなどに義務付ける法案の国会提出に向け、党内調整を始めた。自殺勧誘や、児童買春の温床とされる出会い系や児童ポルノなどに簡単にアクセスできないようにする狙い。与党との共同提出も視野に入れており、今月召集の通常国会での成立を目指す。 検討中の法案では、サイト開設者やプロバイダーは違法情報を発見し次第、削除しなくてはならないと規定。違法かどうか明確でなくとも、有害な恐れがある場合は児童が閲覧できなくなるような措置を講じるよう義務付ける。罰則を設けることも視野に入れる。 【NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載より引用】 弾さんも指摘していたが、この民主党の発言は先進国の政党としては許しがたい発言。イギリスやアメリカなら法案どころか、それを臭わす発言

    nshash
    nshash 2008/01/05
    また、へんな法案が出てきた、こんなのプロバイダ責任制限法で十分でしょ。通っちゃったらGoogle八分ってレベルじゃねえぞ。
  • 『CNET Japan』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『CNET Japan』へのコメント
    nshash
    nshash 2007/11/21
    彼自身アンチローであるというよりも現在の法社会体制に合わせることが非合理、というか不可能だから単にそれに反した身の処し方をしてるだけなんだよな
  • 国会審議のネット中継が浮き彫りにした、フェアユースをめぐる矛盾

    ではサーチエンジンのキャッシュは違法であると言われている。内閣府知的財産戦略部の人と話をしたところ、「サーチエンジンのキャッシュは諸外国ではフェアユースとして認められているが、日では違法となりキャッシュは外国に置く必要がある」との認識を示していた。 しかし、ネットの掲示板やブログでは、グーグルやヤフーの日法人が運営するサーチエンジンのキャッシュを海外に置いても日の著作権法が適用されることが指摘されている。刑法施行法27条に「著作権法 ニ掲ケタル罪」は「刑法第三条ノ例ニ従フ」とあり、刑法3条には「この法律は、日国外において次に掲げる罪を犯した日国民に適用する」とあるからだ。なお、グーグルやヤフーの日法人も「日国民」であり、それぞれgoogle.co.jp、yahoo.co.jpの管理責任者であるため、「日国外において」であれグーグルやヤフーのキャッシュ行為には、日の著

    国会審議のネット中継が浮き彫りにした、フェアユースをめぐる矛盾
    nshash
    nshash 2007/08/24
    著作権法の解釈と、日本においてもフェアユースは導けるという話。限定列挙原則に基づくフェアユースの否定 対 著作権法第1条および慣習的に導かれるフェアユースの肯定
  • http://alicia.zive.net/weblog/t-ohya/archives/000417.html

    nshash
    nshash 2007/04/24
    憲法改正国民投票法案にまつわる最低投票率の話。統一地方選の直後だけに住民投票の対比よりも地方選挙の話が気になった。義務投票制は一昔前に民主党がポロッと言ってたような気が
  • BI@K:writings:法令XML文書化計画(目次)

    オープンに法令(憲法、法律、政令及び各府省庁令。 告示は含まない)用のXMLのサブセットをとりまとめることなどにより、平成16年度年金制度改正において見られたような法案作成ミス(チョンボ)をつぶす作業を容易にするなどの効率化につながっていくこと目指すのが企画、法令XML文書化計画である。 各ファイルを見て趣旨に賛同いただける方々におかれては、ページ(やその他企画に関わるページ等)の内容やURI"http://bewaad.com/hourei2XMLdocument/index.html"を広めていただいたり、様々な意見をお寄せいただいたりするなどのご協力を賜ることができれば、これに勝る喜びはない。 bewaad<webmaster@bewaad.com>

    nshash
    nshash 2007/02/15
    法令用のXMLのサブセットをまとめる計画
  • 東浩紀「ポストモダンと情報社会」1/29 - メタサブカル病

    今日の東浩紀の授業。 今日はまた人数が減って… ということは先週はレポートのプリントを 1 枚取りにきただけなのか 大学生って暇だよね 最近はそういうのはメールかファックスでもしてもらうのかと - さて引越しも終わったわけです 復活するかと思ったけど しないですね 復活とかとんでもない話です 疲れますよ引っ越しは 引っ越したら新しい僕になれるかみたいに講義メモに書いてあるけど なれるわけないですよね 子供もいるし大変 パワポも用意できず パソコンを設置したのも 24 時間前とかいう話 がたくさんある 捨ててるものだけでもダンボール 10 箱とかになる 部屋の中がダンボールで埋められる 部屋に入るために手前にある屑なを並べて迷路のように切り開く そのうち机にたどり着く ライプニッツ全集をカント全集の横に置くつもりが変なところに。 クイックジャパン全部捨てるか!とか 誰も要らないですよね

    東浩紀「ポストモダンと情報社会」1/29 - メタサブカル病
    nshash
    nshash 2007/02/04
    所有物を誰が管理するのかと言うテーマの話、相変わらず親しみやすい授業。22日のも併読すると吉。
  • ITmedia エンタープライズ:IT部門も大混乱? 日本版SOX法に今から備えよう

    IT部門も大混乱? 日版SOX法に今から備えよう――監査法人トーマツ丸山氏:Interview(1/7 ページ) 2008年にも施行されるとみられる日版SOX法。この法律が成立すればすべての上場企業が影響を受けることになる。しかも、そこではIT部門の役割が重要になってくるのだ。 金融庁の企業会計審議会は、内部統制部会を設置して日版SOX法制定に向けた議論を開始した。基礎となっているは米SOX法(企業改革法)だ。企業に内部統制を求める法律だが、米国ではその厳しさに音を上げた企業も多い。この7月、そのドラフトとなる「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準」(公開草案)が出された。いよいよ日でも法制化の機運が高まっている。 内部統制部会の議論や公開草案の内容を見ると、米国に倣い日でも同様な内部統制監査を行うことを提案している。近い将来、証券取引法の改正などを実施して、上場企業すべて

    ITmedia エンタープライズ:IT部門も大混乱? 日本版SOX法に今から備えよう
    nshash
    nshash 2007/01/13
    日本版SOX法(案)の解説とITとの関わりについて。
  • 秋の交通安全運動 - saitonのブログ

    平成18年9月21日(木)から同年9月30日(土)までの10日間 来週、木曜日から月末までなので、普段以上に気をつけましょう。 この件を調べていて納得が行かない罰則の不公平が目についた。「グレーゾーン金利」並にひどい法の不備と思える。 酒気帯び運転で呼気 1 リットル中の血中アルコール濃度が 0.25mg 以上だと、違反点数 13 点が付く上に、「1年以下の懲役又は 30 万円以下の罰金」が科せられるのに、検査を拒否したり検査の直前にいわゆる「重ね飲み」をして検査を妨害すると、点数はなし、「30 万円以下の罰金」なのだ。これはおかしい。素直に検査を受けて酒気帯びとされると、場合によっては懲役もあり得るのに、検査を拒否すれば罰金で済む。いわゆる免許点数も減らない。こういうのを法の不備と言うのだろう。 既に検査拒否を選択する人が続出しているそうだ。<飲酒運転>検知拒否は年間500件 軽い処分を

    秋の交通安全運動 - saitonのブログ
    nshash
    nshash 2006/09/17
    酒気帯び運転よりも飲酒検知拒否の方が懲罰が軽い件
  • 中古ゲームハードが今春から店舗で買えなくなる? - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年01月27日 23:59 【電気用品安全法】の猶予期間(5年間)が今年2006年の3月31日で終わるため、PSEマーク(基準に適合したことを示すマーク、届出と検査が必要)が無い家庭用電気商品が4月1日から買えなくなる可能性が出てきた。リサイクルショップで販売されている家電商品などはもちろん、過去の家庭用ゲーム機の一部も該当するとの解釈があり、特にレトロゲームハードやゲーム基盤ファンの間には衝撃が走っている。 詳細は上記参照ページなどに掲載されているが、要は「古い家電商品には特に電源周りの部分で安全性に不確かなところがあるので、業者はきちんと届出をして(検査を行い)、安全だと認められたPSEマーク(Product Safety Electrical Appliance & Materials)を貼らないと販売してはいけませんよ」というもの。製造メーカーや販売元など、事業として製品を

    nshash
    nshash 2006/01/30
    PSE問題の火付け役
  • 2005年9月11日 「最高裁判所裁判官 国民審査」に、キチンと参加したいあなたへ

    司法脱線ブログ「法治国家つまみぐい」 現役最高裁判事プロフィール (最終更新:2005年9月6日) 中川了滋裁判長の最新判断をアップしました。 ( 9月2日 第二小法廷決定 ) 【 警察署 取り調べ室内での発砲事件 】 〜 忘れられた一票 〜 いやぁ、熱いですねぇ。 来る9月11日に行われることになった、衆議院議員総選挙の前哨戦。 これだけ熱けりゃ、水不足にもなります。 近年まれに見るほど、自らの公約を死守しようとする小泉総裁ひきいる自民党勢力に対抗し、立て続けに発足する新党。 そんな流れの中で、民主党をはじめとする既存野党は、どこまで存在感を示せるのか。 そして、列島を震撼させた「政界新規参入」騒動。まぁ、ホリエモン候補は、少なくとも選挙費用に困ることはないでしょうけど。 ◇ ただ、みなさんが衆院選で投票に行きますよね。 意中の候補者と政党に1票ずつ投じ終わって、「よし、帰って昼寝し

    nshash
    nshash 2005/09/02
    国民審査は直接選挙権を行使できる貴重な機会ですし、同じ投票なら中身のある一票へ
  • 1