タグ

2013年5月4日のブックマーク (53件)

  • 全力を出して速度調整

    37歳。もはや「40手前」という大雑把なくくりでしか説明のできない歳になって、さて何を思うということもないというのが正直なところだったりする。お祝いの言葉やプレゼントをいただく機会も人も増えたけど、それに見合うだけの何かが自分にあるのかと言われれば心許ない。なのに、たぶん年下の世代が増えてきたからなんだけど、この年齢には当然このようなことを期待できるとか、それに応えられて当然だという視線を陰に陽に感じて、その辺のギャップは深まるばかりだったりする。 一方で、経験した方の人生はまるでループゲームを眺めているようだ。学校という場所が特殊なんだろうけど、めざましく成長した学生たちを送り出し、彼らの人生が社会人に最適化されていくのをぼんやりと眺めながら、自分だけがスタート地点に巻き戻されていく。一人ひとりの人生は多様で、ひとつとして同じものはないはずなのに、色んなことを経験の枠組みで処理して理解し

    全力を出して速度調整
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • welcome to IntelPlace

    ネットコミュニティをめぐるオンとオフ 公文俊平(GLOCOM代表) 鈴木謙介(GLOCOM研究員) 公文  そもそもオフ会という言葉ですが、昔、パソコン通信で人々がBBS(電子掲示板)などを中心にして集まるようになったときに、「オンラインの」グループというコンセプトができた。オンラインでコミュニケーションが行われるようになると、「リアルな社会の中でのネットワークやミーティングは不必要になるのではないか」といったことが言われたこともありましたが、そんなことはない。ちょうど電話が普及したころに、電話の大きな機能は実際に会うための約束をすることであったとも言われたように、オンラインの大きな機能はオフ会で盛り上がろうという打合せをすることだと。私も過去何度かいろいろなオフ会に出たことがありますが、近年、そのオフ会自体の性格が変わりつつあるらしい。そのあたり、鈴木さん自身の体験を交えながら説明してい

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 安価な「意識の高い人」が量産される仕組み - 雛形の祭典

    以前、ココイチで隣に座っていたバイト仲間とおぼしき若い男性4人が「いかにして店の売り上げを上げられるか」について熱い議論を交わしていた。その後「パチンコいくか」とバイト代を溶かしに出かけてた。 「良いようにやられすぎだろ」と思いながら、「その店の店長はいい買い物したな」ともドライに考えた。 この、彼らの時給が幾らかはしらないがおそらく高くても1000円前後だろう。 一日8時間、週3日×4=月9万ちょっとの給料を貰い、さらに仕事後も仕事について熱く議論。その条件で彼らが何を買ってるのかと言えば「働いてる実感」「職場という家族へのコミット感」あたりだろうな、と想像する。 彼らの気持ちはわからんでもない。 家族的雰囲気のあるコミュニティに参加できている実感ってのはたしかにイイ物がある。それが生きるためのお金につながるのなら尚更。 さらにその組織が「日を変える!」みたいな方向に進んでたら、誰でも

    安価な「意識の高い人」が量産される仕組み - 雛形の祭典
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 改憲バスに乗る前に(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    安倍首相は、念願の憲法改正に向けてテンションが高まっているらしい。外遊先でも、改憲を夏の参院選の争点にする意向を改めて示し、「まず国民投票法の宿題をやる。その後に96条から始めたい」と述べた。 サウジアラビアでスピーチする安倍首相(首相官邸HPより)第96条は、憲法改正の手続きを定めた条文。改正の発議のために必要な「各議院の総議員の3分の2以上の賛成」を「過半数以上の賛成」にして、改正を容易にしようというのが、今回の改正の狙い。ただ、「96条から」との発言からも明らかなように、これはほんのとば口に過ぎない。では、ゴールはどこにあるのか。 自民党は、昨年4月に「日国憲法改正草案」を決定している。マスメディアでは、この問題となると、第9条を書き換えて軍隊である「国防軍」を設置することばかりがクローズアップされがち。確かに、それは重要なテーマではあるが、自民党が目指すゴールは、そういうレベルの

    改憲バスに乗る前に(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 初めて一人でバーに行ってきた

    夕方に起きて、勉強して、23時。 普段お酒を飲まない自分が、柄にもなく「ちょっと一杯飲みたいな」なんてふと思った。 着替えて、財布と携帯だけ持って外に出た。 お店に当てはあった。近くの、いつか友人と入ったことのあるとても小さなバー。 薄暗くて、カウンター5席とソファ席が2つ。 勇気を出して中に入ると客はおらず、ちょっと白髪交じりの物静かなマスターが一人退屈そうにしていた。 いらっしゃい。そう言うとカウンターに促してくれ、メニューをすっと置いてくれた。 適当なカクテルを頼んで、目の前の虚空を見つめながら黙り込んでいた。 店に二人なので少々気まずくもあり、そこは向こうもプロ。GWは長いんですか?なんて話しかけてくれた。 話題はGWの過ごし方、いま住んでいるところや地元のこと、仕事のこと、これからの人生のこと。 あと、自分は初心者ながらにバンドをやっていて、偶然にもお互いドラムの人だったので盛り

    初めて一人でバーに行ってきた
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 詭弁とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    関連キーワード 「詭弁のガイドライン」

    詭弁とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 『僕は友達が少ない』実写映画化について

    読者の皆様へ(2013.5.2) 今回ばかりは「え、なんだって?」で済ませるわけにもいかないので、ちょっとだけ長いですが飛ばさず読んでもらえるとありがたいです。 エキストラ募集の告知からバレるという非常にダサい(作品のキーワードである「残念」という言葉は使いません)ことになってしまいましたが、現在、拙著『僕は友達が少ない』を原案とする実写映画作品の制作が進行しております。 実写映画化のオファーが来たのは2011年の6月で、テレビアニメ第一期の制作も順調で、人生で最もポジティブだった時期のことでした。 個人的には『はがない』は実写に向いた内容ではないと思っているので、オファーがあったとき反対か賛成かで言えばはっきりと反対でした。が、当時ライトノベル業界の未来に強い危機感を抱いていた僕は、「小さなパイを奪い合い、せっかくの優れた作品や作家が次々と埋もれていくような現状を打破するには、市場に新し

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 女は、男と付き合う前に、一度男に絶望しているからだと思う。

    女は、男と付き合う前に、一度男に絶望しているからだと思う。 大抵の女の子は、思春期に差し掛かるあたりに、エロやAVの存在を知って、程度の差はあれど、「男って、女のことこういうふうに見ているんだ!絶望した!男に絶望した!」というふうにショックを受けるし、世の中の性犯罪者のターゲットは、女や女の子である場合が圧倒的に多いので、特に女の子は性犯罪者の存在や男性に対する警戒心を周囲の大人から教育される。実際、小学校高学年から中学生ぐらいまでの女の子だと、男性嫌悪に陥って、「男って最低だよねー」「どうせ頭ん中エロいことしか考えてないんでしょ」なんてことを言ってる子多いよ。でも、そう言っていた女の子も、大人になるころには、「まあ男とはそういうものだ」という諦めがついて、絶望を受け入れて、男と恋愛するようになるんだけれども。女にとって、男性性の暴力性や性犯罪者の存在を認識し、それに対して警戒し自衛する

    女は、男と付き合う前に、一度男に絶望しているからだと思う。
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 今時の学生にとって、ネットが公の場って意識がなくなった理由

    http://anond.hatelabo.jp/20130503141442 特徴的なタイポがあると、すぐにネタ元が見つかるのは皮肉だなw お前はそれらの大学生よりちょっとネットに慣れてるから、ネットは公の場って意識があるんだよ 大学生にとってネットが公の場って意識がなくなったっていうのはtwitterとかで「裏垢」で検索してて、そうかもなと思う。 俺はそこらの大学生と違って、生まれたときはCERNにはWWWがなかったので、ネットが普及する前と後の違いを知っている。 だから、ネットが普及して既存のマスメディア以外の情報をテキストサイトで簡単に読むことができて、顔も名前も知らない人の書き込みに おお、駅の伝言板よりよっぽど便利じゃねーかと思う一方でここが公共の場であることを強く印象づけられた。 今まで駅の伝言板しか知らなかったから、いやでも"外" だって思うじゃねーか。 でも、駅の伝言板を

    今時の学生にとって、ネットが公の場って意識がなくなった理由
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • Googleの自動運転カーは毎秒1GBのデータを処理、これがGoogleカーから見た世界 - GIGAZINE

    Googleの全自動運転車(セルフドライビングカー)がカーブするときにどれぐらいのデータを処理し、どのように世界を見て分析しているのかというのを示す画像がTwitterに投稿されています。 Twitter / Bill_Gross: Google's Self-Driving Car gathers ... これは「Embedded Linux Conference 2013」というイベントの基調講演で、自動運転車担当のAndrew Chatmanさんが登壇して語った内容。以下に基調講演の内容とムービーがありますが、「左に曲がる」というわずか1つの動きのために、膨大な量の情報を処理していることが分かります。 Embedded Linux Conference 2013 - KEYNOTE Google's Self Driving Cars - YouTube Embedded Linux

    Googleの自動運転カーは毎秒1GBのデータを処理、これがGoogleカーから見た世界 - GIGAZINE
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • dビデオTVCM「BAR篇」

    ロバート・デ・ニーロ、松田龍平 出演 『dビデオ』新CM 虚と実の溶ける不思議な「映画の夢」のなか。場所はニューヨーク。 すべての時間がとまったような贅沢な瞬間。一人の男はそこで、映画の神様に出会う。 映画を愛してやまない男が、映画の神様と不思議で贅沢な時間を過ごす3つのエピソード。 2011年11月18日よりドコモが開始した、スマホ向けの定額制動画配信新サービス。http://video.dmkt-sp.jp/ モバイル動画配信サービスの中で日最大のタイトル提供数を誇り、国内外の映画、ドラマ、アニメ、音楽、BeeTVまで、約7,000タイトル、約57,000コンテンツが定額525円(税込)/月ですべて見放題。 2013年1月30日から、サービス名を「dマーケット VIDEOストア」から「dビデオ」に変更。 3月からは、スマホ・タブレットの1契約で 「テレビ」、「タブレット」などのデバイ

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • James Blake performing "Retrograde" Live on KCRW

    The swoon-worthy sounds of UK musician James Blake captivated a small audience at Apogee Studios, as he performed songs from his excellent new album Overgrown. We'll share the session at 11:15am on Morning Becomes Eclectic. Watch / Listen to the full session here: http://www.kcrw.com/music/programs/mb/mb130424james_blake Live from Apogee Studio - Recorded and Mixed by Bob Clearmountain.” Learn m

    James Blake performing "Retrograde" Live on KCRW
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 私が考える「頭のいい人」5つの特徴。こんな人と一緒に仕事したい!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 I’m Smart Kent County Girls on the Run April 06, 20101 / stevendepolo 「頭のいい人」という言葉、どういう意味で使っていますか? 高校生くらいまでは「勉強ができる」という意味で使われることが多いでしょう。 他には、「頭の回転が早い」「世渡り上手」「要領がいい」などなど、使う人や状況によって意味が微妙に変わる、あいまいな言葉でもあります。 私にも、「この人は頭がいいな…」と思う基準があり、それは同時に”こうなりたい”という理想像でもあります。 あくまで個人的な基準とはいえ、これから挙げる5つの特徴に当てはまる人は、きっとどこでもやっていけますし、着実に日々成長していくことでしょう。 同僚や上司

    私が考える「頭のいい人」5つの特徴。こんな人と一緒に仕事したい!
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • みんながブッダ | ダイヤモンド・オンライン

    毎日2万人以上が訪れる人気ブログ「いまここ塾」を主宰し、全国で開催されている講演会はいつも満員御礼という阿部敏郎氏と、大手企業に就職するも29歳で得度し、以来、長く禅寺の住職を務める向令孝氏が、禅とスピリチュアルの両面から“悟り”について赤裸々に語る!シビアな話、釈迦の慈悲とは、気休めを言わないところなんです! 【最終回】日人は、古来から“ブッダ”が何かを深く理解していた 阿部敏郎,向 令孝 何百年も前に作られた経典の中に、すでにアセンションと同質のものが説かれている。そして、われわれ日人が祖先より受け継いできた日常的な習慣の… 2012.9.21 【第3回】今、多くの人々が、目覚めるべくして目覚め始めている 阿部敏郎,向 令孝 「今、自分の中に神や仏のような質があった、という気づきを得る人がどんどん増えている」。毎日2万人以上がアクセスする人気ブログ「いまここ塾… 2012.9.2

    みんながブッダ | ダイヤモンド・オンライン
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • ゴリノート。

    自分用に、今まで行って聴いた落語(講談・浪曲その他のエンタメ込み)をわかる範囲で記録。 2024.2.3 東京国際フォーラムA ハンバートハンバート「ハンバートのFOLK村」 2024.2.10 三鷹 光のホール 神田青之丞 長短槍試合 神田伯山 清水次郎長伝 小政の生い立ち 神田伯山 出世浄瑠璃 神田伯山 徂徠豆腐 神田伯山 南部坂雪の別れ 2024.5.8 鈴演芸場 林家まめ平 三増紋之助 曲独楽 鈴々舎馬風 漫談 古今亭文菊 やかん 立花家橘之助 三味線 隅田川馬石 元犬 春風亭一朝 たがや ロケット団 漫才 桃月庵白酒 金明竹 ダーク広和 手品 林家つる子 片棒 柳家さん喬 林家楽一 紙切り 林家正蔵 雛鍔 2024.5.15 なかの芸能小劇場 玉川き太 浪花節じいさん 玉川太福 パーティーで唸ってきました物語 玉川太福 中野・我が青春最終章 玉川わ太 玉川き太 トーク 玉川太福

    ゴリノート。
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • テレビの土踏まず

    2024年上半期を振り返ろうと思ってたら8月が終わる。唯一オリメンとして在籍し続けたリーダー植村さんが6月の武道館ライブで卒業を完全にまっとうして段原さん時代に突入した。植村、段原、井上の3人ががっちり頭を固めた、80年代前半ジャイアンツの藤田監督、牧野ヘッドコーチ、王助監督以来のトロイカ体制は終えたがるるちゃんれいれいのタッグは心強いばかり。里愛&タコちゃん同期タッグも強固。サンフラワーのりさちがアイドル性抜群で最高なのだけど療養に入ってしまいさみしい状況が続いており表舞台には出てないけど、たまに更新されるSNSやほかのメンバーからの伝言では意外と元気そうでなんか段原さんが家に遊びに来たとかで顔出しも普通にしてたし、無理はしないでほしいものの休んでいてもアイドルなのがすごい。エバちゃんも歌唱力マシマシで心強い。有澤さん有能。さくらちも狂気をはらんでる気がするが真面目な気もする。りんごちゃ

    テレビの土踏まず
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • LittleBoyのブックマーク - はてなブックマーク

    昨日、NHKの「クローズアップ現代」で、映画監督の岡喜八特集を放送していた。『シリーズ戦後70年 若者たちへ 〜映画監督・岡喜八のメッセージ〜』と題されたこの番組では、『肉弾』や『独立愚連隊』など様々な戦争映画で知られる岡喜八監督作品を取り上げ、「なぜ今の若者たちに注目されているのか?」を検証。戦争映画を通して、現代に通じるメッセージを汲み取ろうとしている。 独立愚連隊 Amazonプライムビデオ Amazon.co.jpで詳細を見る この番組を見て、2013年2月7日に日映画専門チャンネルで放送された『対談 岡喜八×庵野秀明』という番組を思い出した。『新世紀エヴァンゲリオン』の庵野秀明監督は以前から岡監督の大ファンを公言しており、自分のアニメ(『トップをねらえ!』等)にも”岡喜八オマージュ”をバンバンぶち込むほど傾倒しまくっているのだ。 特に『激動の昭和史 沖縄決戦』からの

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 我慢する3人~立川談志、ビートたけし、太田光の晩餐- てれびのスキマ

    ビートたけしと石橋貴明が総合司会を務める『日曜ゴールデンで何やってんだテレビ』では1月20日に「貴明が浅草で徹底取材!ビートたけしが出来るまで」として浅草時代のビートたけしを、27日に「貴明が六木でみた!ビートたけしの歴史」として、漫才ブーム以降からフライデー事件直後のビートたけしを島田洋七とともに振り返っていてとても貴重で興味深いものだった。 そして27日放送回の後半には“芸能人が持ち込むいわくつきの品々「ワケアリ商品」を査定する”「日曜質店」に爆笑問題がゲスト出演。ビートたけし、石橋貴明、爆笑問題という関東芸人の巨頭3組が揃い踏みした。 そこに太田光が持ち込んだワケアリ商品が、立川談志、北野武、太田光の3人のサインが並んで書かれたサイン色紙だった。ちなみに3人のサインの上部にはモザイクが。たけしはその“放送禁止”の円形のマークを指し「お日様マークだろ?」と笑った。 そして太田は、この

    我慢する3人~立川談志、ビートたけし、太田光の晩餐- てれびのスキマ
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • “博学の虚人”荒俣宏の諦め- てれびのスキマ

    「荒俣さん自体は妖怪ですよ。人類の顔してるけどね、混じってるんですよ。人が気がつかないし、またそういうものが存在しないと思っているから、上手く紛れ込めるんです」 人自体が妖怪ではないかと囁かれる水木しげるをして「妖怪」と呼ばれる男がいる。 荒俣宏である。 2月21日に放送された『オデッサの階段』で「荒俣宏のファンタジー」と題してその荒俣宏が特集されていた。 「人は好きなものだけに囲まれて生きると、どうなるのか?」と。 荒俣宏は作家、博物学者にして翻訳家。 小説『帝都物語』は350万部を越える大ベストセラーを記録。映画化もされた。『世界大博物図鑑』はサントリー学芸賞を受賞。 珍品収集家や妖怪評論家の顔も持っているが、その実体を僕らはまったく掴めない。 荒俣「変わっている所があるとしたら、ものすごく諦めが良いって言う事じゃないかと思いますね。小さい頃から人生は諦めであると。出世するとか、女に

    “博学の虚人”荒俣宏の諦め- てれびのスキマ
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 「万物にあるあるは存在する」レイザーラモンRGのあるある文化人類学~~RGは真理つきがち♪- てれびのスキマ

    9月1日深夜の『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)はレイザーラモンRGをゲストに迎え「あるあるファイナル!」が放送された。これは「あるある」ネタが「理解できない」「苦手」というオードリーが、これまで番組内で「あるある」ネタを“勉強”してきた。そこで「あるある」ネタの権化ともいうべきRGと対峙し、その成果を問うてみようというものだ。 オープニングから「愛をとりもどせ」に乗せ「深夜のテレ朝に、よくでがち」と「オードリーあるある」を披露したRGは、そこから思いもよらぬほど深い哲学的な「あるある」論を披露した。 序論 まず、若林から「あるある」に対してどういうふうに見ているのかを問われたRGは、真面目な話をする、と前置きした上で「あるあるっていって構えると思うんですけど、違う」と言う。 RG: 万物に「あるある」は存在してるんですよ! 「万物にあるあるは存在している」というのが自分

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • てれびのスキマの記事一覧 - エキスパート - Yahoo!ニュース

    現在『水道橋博士のメルマ旬報』『日刊サイゾー』『週刊SPA!』『日刊ゲンダイ』などにテレビに関するコラムを連載中。著書に戸部田誠名義で『タモリタモリにとって「タモリ」とは何か?』(イースト・プレス)、『有吉弘行のツイッターのフォロワーはなぜ300万人もいるのか 絶望を笑いに変える芸人たちの生き方』、『コントに捧げた内村光良の怒り 続・絶望を笑いに変える芸人たちの生き方』(コア新書)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)など。共著で『大人のSMAP論』がある。

    てれびのスキマの記事一覧 - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • ボンクラ男子の正義 『みんな!エスパーだよ!』というすがすがしいエロドラマ

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • eno blog: 「ずらす」という緊張。

    「ずらす」という緊張。 僕は「お笑い」が好きだ。 笑うことも純粋に好きだが 「お笑い」が、好きなのである、ずっと。 最近になって、やっと気付いたのだが 僕は、「ずらし」が好きなようだ。 もちろん、お笑いはいろいろ好きだが 特に「ずらし」が好きなようだ。最近になって、やっと気付いた。 ほんとうは、調理法とか料理技術のように それを指す、専門用語があるのかもしれないが ここは、「ずらし」、という呼び名で、進めさせていただきたい。 僕は、ずっとそう呼んでおりまして。 ま、自分の頭の中だけで、ですが。 「ずらし」というのを、説明したい。 じゃないと、この文章が成り立たない。 「ずらし」は、「例え」というのと似ている。 似ているというか、含んでいる。 誰かが、「木村って、ほんとおっちょこちょいだよなあ」と言ったとする。 「そうそう、バカだよね」とか、「よくミスるよね」とか そういう、応えかたがある

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 繋がりつつ、ずらす笑い。 : ゴリノート。

    笑いとは何か。 それを初めて、ちゃんと考えたのは大学生の時。 倫理の授業で、その先生がベルクソンの「笑い」ってをテーマに用いていたので。 その先生は非常に面白い人で、「笑い」が起きる場面を考えてみよう、とか、「不条理」とは何か?「不条理」であることを証明する例を考えてみましょう、とかって感じで毎回進んでいき。 私にはそれが楽しくて楽しくてしょうがなく、一生懸命考えたものを提出した時に、全く反応がないので、通じてないのかなあ、と思っていたら、「これ、すごいなあ!凄い!」と大げさに褒めてくれたので、より楽しくなり、出るのが楽しみでしょうがなく。 が、その先生は前期の授業までで突然いなくなり、後期から来たプレデターみたいな先生の授業が教科書読むだけのあまりにもつまらない授業で、段々出なくなることが増え、前期はA評定もらっていたのに、結局その単位はもらえないという結果に、、。 ベルクソンはその著

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 爆笑問題と浦沢直樹の「実はサブ」対談 - テレビの土踏まず

    5日にNHK総合で放送された「爆笑問題のニッポンの教養」。漫画家・浦沢直樹が登場した回が、やっぱり面白かったです。 ちなみに再放送で、2009年9月8日に一度既に放送されています。そのときも見てました。この対談じゃなきゃ出てこないような発言が連発。部分部分かいつまんでテキスト化してみます。 ちなみにNHK公式サイトにも対談の内容や、当人達の対談後の感想、担当スタッフの観戦後期などありました。そちらも併せてどうぞ。 ・「ゾーン」に入って身体を壊す 浦沢 みんな(アシスタント)に描いた原稿を渡すときにね、ほとんど下書きの線が見えないやつがあるの。なんでかっていうと、鉛筆の段階で「ミスの線」がないわけ。下書きの「迷い線」がないの。そういうときがたまにあるんですよ 田中 「ゾーン」に入ったようなもんですよね、スポーツで言ったら 浦沢 そうすると、頭で思った映像が、どんどんどんどん右手を伝わって出て

    爆笑問題と浦沢直樹の「実はサブ」対談 - テレビの土踏まず
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • Errors

    指定されたページは見つかりませんでした。 サイト更新などによってURLが変更になったか、URLが正しく入力されていない可能性があります。 ブラウザの再読込を行ってもこのページが表示される場合は、「ホーム」に戻って、ご希望のページをお探しください。

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • Amazon.co.jp: TO THE LOVELESS(初回生産限定盤)(DVD付): ブンブンサテライツ: ミュージック

    Amazon.co.jp: TO THE LOVELESS(初回生産限定盤)(DVD付): ブンブンサテライツ: ミュージック
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • http://www.dailymotion.com/video/xzdvis_ii-ii-iiiiiiiiiiii-i_news

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • ネットと現実、どっちが楽しい? 「リア充」の先にある新しい友達関係 - 日経トレンディネット

    ミニブログが「リア充」に説得力を持たせた この夏、ブログや「Twitter」で流行した「リア充(りあじゅう)」という言葉。もちろん、「リア・ディゾンを見つめて○○が充血」とかいう意味ではない。「リアル(現実生活)が充実している状態、またはそういう人」を略したもので、もともとは「2ちゃんねる」の「大学生活板」で使われ始めた。 「テクノラティ」で「キーワード『リア充』を含むブログのグラフ」を作成してみると、「リア充」という言葉が話題になったのは、ちょうど夏休みの時期だと分かる この「リア充」という言葉の背景には「ネットの世界に浸っているような人は、現実生活で満たされていない」というのを前提に、それをからかう心理がある。 「オレの現実の生活はこんなに充実しているんだぞ!」 などとネットで自慢するのはむしろ“イタい”行為で、ブログや掲示板にそんなことを書いたりしたら、それこそ“妄想”とか“ネタ”扱

    ネットと現実、どっちが楽しい? 「リア充」の先にある新しい友達関係 - 日経トレンディネット
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 知らない間に心や体を侵す「ネット依存症」 - ニュース - nikkei BPnet

    インターネット人口が爆発的に増加している(「インターネットの普及と“心の問題”」参照)一方で、「インターネット依存症の患者も確実に増加している」と話すのは、成城墨岡クリニック院長の墨岡孝氏だ。  「インターネット依存症」とは、インターネットの「メール」や「チャット」といったコミュニケーション・ツールに、極度にはまり込んでしまう症状のこと。墨岡氏の診療経験によれば、8年くらい前から、だんだんとインターネット依存症が増えてきているという。最近では、インターネットにはまり込んでしまった結果、ネット以外のことを犠牲にしたり、日常生活に支障をきたすようになるケースも少なくないそうだ。  インターネット依存症は、パソコンにのめり込んでしまう、「テクノ依存症」と呼ばれるストレスの一種だ。日では、職場にコンピュータが導入されるようになってきた1980年代前半ころから、テクノ依存症は問題になっていた。  

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • インターネットの普及と“心の問題” - ニュース - nikkei BPnet

    インターネットの利用者は2000年ごろから爆発的に増え続けています。パソコンを利用した情報の収集やネットショッピングなどに加え、不特定多数の人とのやりとりを楽しむチャットや掲示板も広まっています。  また、パソコンだけではなく、携帯電話を利用してインターネットメールを楽しむ人も増加しています。最近は、新しいコミュニケーションツールとして、インターネット上で日記を公開する「ブログ」も急速に普及しているようです。  しかし、こうしたインターネットの急速な普及を背景に、メールやチャットなどに極度にはまり込んでしまい、社会生活にも影響が及ぶような「インターネット依存症」の患者の増加が問題になっています(「知らない間に心や体を侵す『ネット依存症』」参照)。  一方、携帯メールやインターネットなどの利用が進むことで、家庭内での会話が少なくなり、子どもの心の発達に影響が出ることも懸念されています。実際、

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • http://katoharusemiken.up.seesaa.net/image/E3838DE38383E38388E4B896E4BBA3E381AAE7A781E3819FE381A1EFBD9EE383AAE382A2E58585E381A8E3838DE38383E38388E58585EFBD9E-1.pdf

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 破綻寸前の公立高校、教育再生に立ち上がった若者 「誰もが持つ“可能性”を伸ばす学校を何とかしたい!」 | JBpress (ジェイビープレス)

    21歳のエリックは教育問題に高い関心があり、ニューヨーク市の教育問題を熟知し、教育に関する複数のNPOで積極的に活動しています。私にも、彼は熱心に日教育状況について質問してきました。 といっても彼の見かけはニット帽にダボッとしたジャケットとジーンズといった今時のストリートファッションに身を包んだ男の子です。 前回の記事で、私が関わっているニューヨーク市のコミュニティーグループ、Make the Road New York(MRNY)の高校生の活動「ユースパワープロジェクト」について書きましたが、今回と次回はその具体的な活動の内容を、メンバーを紹介しながらお伝えしたいと思います。 エリックが立ち向かっている大きな課題、それはニューヨーク市の公立高校教育です。 ニューヨーク市では現在のブルームバーグ市長が2002年に就任して以来、140校の高校が閉鎖されてしまいました。また教育関連の予算も

    破綻寸前の公立高校、教育再生に立ち上がった若者 「誰もが持つ“可能性”を伸ばす学校を何とかしたい!」 | JBpress (ジェイビープレス)
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 社会政策:人種による優遇措置を撤廃せよ

    (英エコノミスト誌 2013年4月27日号) 政府は人種による優遇措置を取るべきではない。 米連邦最高裁判所の正面に刻まれた「Equal justice under law」の4語(CC-BY-SA-3.0/Matt H. Wade at Wikipedia) 米連邦最高裁判所の正面入り口には、「Equal justice under law(法の下の平等な正義)」という4語が刻まれている。 今、この裁判所では、アファーマティブ・アクション(積極的差別是正措置)が、掲げられた理念に反するか否かが審議されている。 最高裁は先にミシガン州の住民投票でアファーマティブ・アクションが禁じられた件を巡る訴えを受理した。また、テキサス大学の人種を考慮した入学者選抜方法が合法か否かの判断も間もなく示されることになっている。 どちらの訴訟でも争点はごく単純で、政府は人種の違いを無視すべきなのか、ということ

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 仕事と若者:失業世代

    (英エコノミスト誌 2013年4月27日号) 仕事を持たない世界の若者の数は米国の人口に匹敵するほど多い。 スペインでは25歳未満の若年失業率が57%に達している(写真はマドリードの公共職業安定所前に並ぶ人々)〔AFPBB News〕 「若者は怠けるべきではない。彼らにとって非常にまずいことだ」。マーガレット・サッチャーは1984年にこう述べた。彼女は正しかった。社会における若者の扱いで、彼らを中途半端な状態で放っておくこと以上に悪いことはそうない。 社会に出ると同時に失業手当を受け始める人は、人格形成期にスキルを会得し、自信をつける機会を逸してしまうことから、賃金が低く、その後の人生で失業期間が多い可能性が高い。 しかし今、かつてないほど多くの若者が働いていない。経済協力開発機構(OECD)の統計によれば、先進国では、2600万人に上る15~24歳の若者が職にも就かず、教育も訓練も受けて

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • KLIKBET77 ~ Trik dan Cara Bermain Games Terbaru Langsung WD!

    Selamat datang di Klikbet77 kami menyediakan trik dan cara terbaru bermain games dengan cara yang benar dan baik, mainkan dengan link resmi klikbet77 untuk mendapatkan WD terbesar!

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」

    働いているみなさんにとっては明るいけれど、経営者のみなさんにとってはちょっと頭が痛いかもしれない予測がある。 それは「採用のための競争が激化していることで就労環境が改善する」というもの。 実はコロナ禍前に比べてハローワークの求人数は減っている。ただ、求人サイトなどの求人数は数倍に増えている。以前なら費用をかけなくても簡単に採用できたのが、今は費用をかけて、いろいろな媒体に出しても採用ができなくなっているということ。 社員に愛される・求職者に選ばれる企業になりたい。そう考えて動き始めている企業はとても増えている。たくさんの企業が組織体制を変えたり、チームビルディングに取り組んだりしている。 10月に北軽井沢で開催される「かこむ仕事百貨」も、同じ問題意識から合同企業「説明会」という形態を合同企業「合宿」にリニューアルした。 数日間の採用イベントから、根的にチームをよくする機会にすることで継続

    生きるように働く人の仕事探し「日本仕事百貨」
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • プロとアマの境界線を聞きに行ったら「超一流以外はアマ」という区分だったでござる - カイ士伝

    もうタイトルで以上な感じですが、昨日は下記URLのイベントに行って参りました。 東京編集キュレーターズ : 第4回テーマ「うまい編集ってなんだ?プロとアマの境界線 http://tokyo-edit.net/archives/25455733.html 以前まではWebニュース媒体で編集記者として働き、今もちょこちょこ原稿書いたりしている私ですが、最近ではNAVERまとめを代表とするまとめ系コンテンツや個人でもメディアを運営できるブログメディアの登場により、プロとアマの違いというのがちょっとわかりにくい状況に。さらに文章においても推敲しないとって出し文章がいいのか、きちんと編集された文章がいいのかみたいな議論もちょこちょこ起きており、そういう点でこの「プロとアマの境界線」は非常に良い議題設定だなーと思い、下北沢のB&Bまでお出かけしてきました。 今回のゲストは佐渡島庸平さん。週刊モーニング

    プロとアマの境界線を聞きに行ったら「超一流以外はアマ」という区分だったでござる - カイ士伝
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 「LINE」が1億5000万ユーザー達成--公開から23カ月で

    LINEは5月1日、無料通話・メッセージアプリ「LINE(ライン)」の登録ユーザー数(全モバイル端末の累計)が、4月30日時点で世界1億5000万人(国内は4500万人)を突破したことを発表した。サービス公開から約23カ月での達成となる。 2011年6月23日にサービスを開始したLINEは、約19カ月後の2013年1月18日に世界1億ユーザーを達成。4月2日には、ヨーロッパ圏で初めてスペインで1000万ユーザーを超えた。また同じスペイン語圏である南米地域でもユーザーが拡大していることから、新たにスペイン語、フランス語、ポルトガル語にも対応し、現在は12カ国の言語で利用できる。 さらに、2月にはNokiaと提携し、Nokiaの低価格スマートフォンシリーズ「Asha(アシャ)」にLINEをプリインストール。東南アジア、中南米、中東、アフリカなどの新規市場でのマーケットの拡大も進んでいるとしてい

    「LINE」が1億5000万ユーザー達成--公開から23カ月で
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 「ファッションフード、あります。」書評 はやりの食物の元気な文化史|好書好日

    ファッションフード、あります。 はやりのべ物クロニクル1970−2010 著者:畑中 三応子 出版社:紀伊國屋書店 ジャンル:暮らし・実用 ファッションフード、あります。 [著]畑中三応子 何とも元気の良い文化レビュー。筆者は流行のべ物を「ファッションフード」と命名、主として1970年代から2010年までを疾駆して見せた。70年代は、ちょうど日が消費文化の成熟を見せ始めた時期である。あらゆる商品のメディア形態化は、文化にも波及した。 特筆すべきは、ファッションフードが、を既存の性別分業意識から解放したとの指摘である。文化は望ましい家庭像と表裏一体だが、「おしゃれな」の浸透は、若い女性を台所から解放し、さらに男性を趣味料理へと誘(いざな)った。なるほど、消費文化は既存のアイデンティティーを攪乱(かくらん)し、軽やかに越境させる。 若干物足りなかったのは、スローフードや地産

    「ファッションフード、あります。」書評 はやりの食物の元気な文化史|好書好日
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 『戦後社会の変動と記憶』 荻野昌弘編 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • ソシオメディア | フラットデザインはUIを進化させるか

    ウェブやアプリのデザイナーであれば、ここ1〜2年のUIトレンドであるフラットデザインについてご存じだと思います。すでにこのトレンドを意識して実践しているかもしれません。今回はフラットデザインの特徴とそのポテンシャルについて考えてみます。 フラットデザインとは、画面に表示するボタンやメニューなどのUI要素を非常に平坦な見た目にするという表現手法です。ウェブでもアプリでも今やこのフラットデザインを取り入れているものが沢山ありますが、中でも代表的なのは、Windows 8 の Modern UIGoogle の一連のサービスでしょう。 フラットデザインと言っても、もちろん明確な定義があるわけではなく、フラット度合いは様々に試されていますが、一般的な特徴をあげてみます。 UI要素の「塗り」に、グラデーションやテクスチャを使わず、単色にする ドロップシャドウやベベルといった立体感を出す表現を用

    ソシオメディア | フラットデザインはUIを進化させるか
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • [ビリギャル]学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話

    TOP > 勉強 > [ビリギャル]学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話 初対面は、正直、「何しに来たの?」と思った。 彼女は、金髪を巻いたギャルでした。 「ギャル」以外の表現は見つかりません。 「名古屋嬢」という表現がありますけど、まさにそんな感じ。 (このストーリーは書籍化されました。書籍の公式ページはこちら。2014年年間ベストセラー総合4位(日販調べ)、第49回新風賞受賞。有村架純さん主演の映画「ビリギャル」も大ヒット。映画の公式ページはこちら。) 某私立女子高に通っている。上の大学にそのままエスカレーターでは行きたくない。 でも外部進学するほどの学力がない。そんな理由で、紹介を受けて塾に来たとかそんな感じでした。高校2年生の夏。 学力が現在どれくらいかを判断する指標としては、学年でビリ。偏差値30以下。 受験の動機と

    [ビリギャル]学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 爆笑問題「村上春樹を支えているのは、ファッションとして読む連中だ」

    2013年04月30日放送の「爆笑問題カーボーイ」にて、村上春樹の新作『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』について語られていた。 太田「読み終わってないから、まだ何とも言わないですが」 田中「はい…」 太田「もう腹が据えかねるものがありますね」 田中「今、読んでるんですね」 太田「今、読んでるんですけどね、進みやしないですよ。いつまでこれを…って感じですね」 田中「うん」 太田「僕が分からないのは、これは決して批判じゃないですけど。僕、気がついたんですけど、村上春樹を読みながら」 田中「うん」 太田「とにかく、僕が受け付けないんですよ。大衆系を一番望んでいるのは僕ですけどね。だって、400万部くらいいってるんですよ、『ノルウェーの森』とか。やたら支持されてるんですよ」 田中「はい」 太田「宮崎駿から秋元康、とかね。もう化け物的に成功する人がいるじゃないですか。あれみんなね、小太りな

    爆笑問題「村上春樹を支えているのは、ファッションとして読む連中だ」
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • これが36年の歴史よ…4人姉妹が毎年集まって記念写真を撮り続ける : らばQ

    これが36年の歴史よ…4人姉妹が毎年集まって記念写真を撮り続ける 兄弟・姉妹で揃って写真を撮るということはよくありますが、成長するに従って一緒に写真を撮る機会は減ってきます。 ある4人姉妹が、1975年から毎年集まって写真を撮り続けてきたそうです。 36年間の歴史をご覧ください。 まだみんな、あどけなさも残る若い10代の頃から始まります。 1975. 1976. 1977. 1978. 1979. 1980. 1981. 1982. 1983. 1984. 1985. 1986. 1987. 1988. 1989. 1990. 1991. 1992. 1993. 1994. 1995. 1996. 1997. 1998. 1999. 2000. 2001. 2002. 2003. 2004. 2005. 2006. 2007. 2008. 2009. 2010. 2011. この興味深いポ

    これが36年の歴史よ…4人姉妹が毎年集まって記念写真を撮り続ける : らばQ
    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 人工腎臓の実現が近づいている:研究結果

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 「脳波停止の後」に残る意識:蘇生医療の最前線から

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04
  • 「効率80%の太陽光技術」をIBMが開発

    nstrkd
    nstrkd 2013/05/04