タグ

2014年7月1日のブックマーク (26件)

  • 自分らしく生きることになんの意味があるのか - c71の一日

    わたしは、以前、自分さえ我慢していれば、周りの人が幸せになるものだと思っていました。 だから、自分らしく生きるよりも、人の言うことを聞いた方が良いのだと思っていました。 また、間違ったり、失敗したりすることをとても恐れていました。 人の言う通りに従っていたら、失敗しないのかと思っていました。自分の思う通りにして、失敗するとひどく非難されたからです。人の言う通りにしても失敗して、ひどく非難されることもありましたが、なぜかそのことには思い至りませんでした。怖かったからです。 でも、それは間違いでした。自分らしく生きることの方がずっと良かったです。失敗しても、たいていの失敗はたいしたことがありませんでした。 わたしに、失敗が大きなことだと思い込ませるような人と、一緒にいたこと自体が間違っていました。 自分らしく生きることに、なんの意味があるのか分からない期間が長かったのですが、最近、わかった気が

    自分らしく生きることになんの意味があるのか - c71の一日
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • 価値観は変えるものではなくて増やすもの。 ー 『人と違うこと』を恐れないでください ー - いばや通信

    2014-06-30 価値観は変えるものではなくて増やすもの。 ー 『人と違うこと』を恐れないでください ー 宮城県で開催されたトークイベントに話し手として招待していただき、一泊二日で行ってきました。結論から言えば最高でした。最近では田舎に暮らすおじいちゃん&おばあちゃんと時間を過ごすことが多いのですが、根的にみんな可愛くてとてもうれしい気持ちになります。 2014年6月26日(金) 7時 新潟市を出発する。 新潟市から山形経由で宮城県に入りました。途中、私の母の実家もある山形県の小国町に寄りました。運転手は友人のとおるくんに勤めていただきました。私は一下駄を履いており、運動神経抜群のとおるくんは行く先々で逆立ちをして歩くので、比較的周囲の皆様の人目をひいてしまいました。 14時 仙台市広瀬通りのベローチェ前でずっきーを拾う。 途中寄り道をしまくったために、新潟から仙台まで7時間近くか

    価値観は変えるものではなくて増やすもの。 ー 『人と違うこと』を恐れないでください ー - いばや通信
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • 良い物に触れる為に、必ずしも大金を使う必要はない - HYLEにっき

    2014-06-26 良い物に触れる為に、必ずしも大金を使う必要はない 駄文 これ読んだ。 服飾専門学生の「よく買うブランド」ランキングに見る危機 | Fashionsnap.com ブコメしたらなんか星いっぱいつけられたのでなんか書いてみる。 だってZARAとH&Mが精巧にハイブランドをパクって低価格で提供してくれるんだもの。裏地とか雑だけど / “服飾専門学生の「よく買うブランド」ランキングに見る危機 | http://t.co/Frf9NMnJsE” http://t.co/MObyRyHbDn— HYLE (@_HYLE_) 2014, 6月 25 うーむ。なんか色々考えさせられたとういうかなんというか私はこの記事、ただの「最近の若者は…」的なただの若者論にしか思えない。 ユニクロとZARAとH&Mのヘビーユーザー(最近はZARAでさえ高いと感じるのでユニクロとH&Mまんせー)とし

    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • ビョークをチラ聴きしたけど良さがわからないって人におすすめしたい名曲まとめ - HYLEにっき

    ビョーク、ちらっと聴いたことあるけど良さがわからーん。っていう人の為に単に私が大好きなわかりやすくて鳥肌ぶわってなるビョークの曲をご紹介します。 1,Fletta Bjork & Antony and The Johnson - Fletta - YouTube まず一番好きなのはこれ。ショーでも使ってしまったよ。涙腺崩壊。ビョーク、ソロも好きなんだけど、男性ボーカルとのコラボも大好き。 Swanlights アーティスト: Antony & The Johnsons 出版社/メーカー: Secretly Canadian 発売日: 2010/10/12 メディア: CD 購入: 3人 クリック: 32回 この商品を含むブログ (19件) を見る 2,I've Seen It All Thom Yorke With Bjork - I've Seen It All - YouTube お次

    ビョークをチラ聴きしたけど良さがわからないって人におすすめしたい名曲まとめ - HYLEにっき
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • 雨が降ってもトレント・レズナーでテンション上げればだいじょうぶ。名曲まとめ - HYLEにっき

    今日はトレント・レズナー。昔サマソニ行ったらNine Inch Nailsのとき大雨と雷がひどかったです。その後のマイケミはめっちゃ晴れたのにwパンツまでぬれて帰りがほんと辛かったです。 でもなんかNine Inch Nailsと大雨&雷ってどう考えても演出にしか見えないところがまたすごい。 そんな梅雨の時期にぴったりの(無理矢理こじつけ感半端ないけど)曲紹介〜。 んで。 なんでトレント・レズナーくくりかというと、どうしてもこの曲を入れたかったから! Karen O, Trent Reznor, Atticus Ross: "Immigrant Song" (from The Girl With The Dragon Tattoo) [HD] - YouTube Nine Inch Nailsも好きだけどこの曲がぶっちぎりで好き。映画「ドラゴン・タトゥーの女」の曲。一番最初に聴いた時、まじ

    雨が降ってもトレント・レズナーでテンション上げればだいじょうぶ。名曲まとめ - HYLEにっき
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論

    「自分が考えていることを、その場で決められた時間の中で他の人とシェアしないのは、プロとして犯罪に近い」 「プロというのはシステムで仕事をする人間である」 「いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロで、来ないかもしれないからと言って準備をしないのがアマチュア」 などなど、非常に刺激的な言葉が次々と飛び出したのが、CEDEC2011の2日目基調講演「「ムーンショット」 デザイン幸福論」です。 国際的な活躍を続けるインダストリアルデザイナー、奥山清行氏による講演となっており、「実際に会場にいらした方に直接語りかけたい」という人の強い希望によって、ニコニコ動画「CEDECチャンネル」での配信や講演資料の配布はなし、「最後の瞬間まで講演内容を考えたい」ということで演題・内容についての事前発表もなし、という直前まで謎のベールに包まれていた講演だったのですが、見ての通り少し書き出し

    いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論
  • 戦前のガチ恋“アイドルヲタク”の生態に迫る「幻の近代アイドル史」 - インターネットもぐもぐ

    明治・大正・昭和の若い男性をガチ恋させた存在≒アイドルの追っかけ生態をひもとく「幻の近代アイドル史」、最高におもしろかった。 明治・大正・昭和の若い男性をマジ恋させた存在≒アイドルの追っかけ生態をひもとく「幻の近代アイドル史」全ページおもしろい…!出待ち入り待ち、レス乞、執拗なファンレ、親衛隊、友人と書簡でリプ、新聞の投書欄で匿名罵り合い…全部入りすぎる http://t.co/qGZ6wQML9h— もぐもぐ (@mgmgnet) June 23, 2014 ステージに向かっての名前や合いの手のコールの嵐、出待ち入り待ちでの牽制、目線を求めるレス乞、執拗なファンレターと愛のささやき、親衛隊の結束、書簡でヲタ友とリプ(Twitterみたいだ)、新聞の投書欄で匿名罵り合い(はい、2ちゃんねるですね)……全部入りすぎる!人間はそうそう変わらないぜ!愛はいつだって人を狂わせる!!!! 書は

    戦前のガチ恋“アイドルヲタク”の生態に迫る「幻の近代アイドル史」 - インターネットもぐもぐ
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • 旅館業法の怪(別所直哉) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先日起きた旅館業法に関連する不可解な事案について書いておきたい。 長野県にある別荘の管理を請け負っている不動産管理会社が今年の4月に一つのサービスを立ち上げた。彼らが委託を受けて管理している別荘はオーナーが実際に使う期間は短く、建物として遊休になっている期間が長い。その期間について賃貸借契約を締結した人に対して貸与できるようにするというのがその内容であった。借手にとっては、別荘を建物や庭を含めて使うことができ、貸手にとっては遊休不動産の有効利用ができ、地域にとっては観光に訪れる人が増えるというメリットがある。新聞記事などでも取り上げられて話題となった。 順調に申し込みも始まっていたが、ニュースを見た観光庁からどのような仕組みになっているのか知りたいという問い合わせが入ってきたところから事態が変わっていく。問い合わせに対して説明をする過程で、観光庁は旅行業法などの自分たちが所管する法令につい

    旅館業法の怪(別所直哉) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • 「素直に承諾したものが損をする」というシステムへの疑問 - いつか電池がきれるまで

    先週の『怒り新党』で、こんな投稿が紹介されていました(記憶に基づいて書いているので、ディテールは違っていると思います。ご容赦を) わたしは、家電量販店などの「店員さんと交渉すると安くなるシステム」が許せません。 あーだこーだと値引きを要求する人のほうが安く商品を買うことができ、何も言わずに店の言い値で買ってあげる善良な客は、表示価格で買って損をするというのは、おかしいと思います。 ああ、僕も「店員さんと価格交渉とかするのはめんどくさいし、それでも一応交渉はして、最初の条件提示くらいで引き下がってしまう」ので、この人の気持ち、わかります。 去年、車を買い替えたときも、「あんまりギリギリのところまで交渉して値引きさせようとして悪い印象を与えるよりは、『良い客』だというイメージを植え付けて、アフターサービスをしっかりしてもらったほうが良いのではないか」とか、自分に言い聞かせたりしていました。 ま

    「素直に承諾したものが損をする」というシステムへの疑問 - いつか電池がきれるまで
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • ウクライナ危機とJロックの意外な関係 « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    クーリエ・ジャポン編集部ブログでは、クーリエ誌でも紹介した海外メディアによる国際情勢やビジネス、社会、教養にまつわる話題などをわかりやすく提供しています。紹介した記事はfacebookやTwitterなどのソーシャルメディアを介して多くの方が閲覧しています。編集部Kです。「音楽に国境はない」と言いますが、音楽政治的メッセージを込めたり、音楽政治利用されたりするのは珍しいことではありません。しかし今、混迷するウクライナ情勢が音楽業界に影を落としているとは、想像もしていませんでした。 先月、日の有名ミュージシャンがロシアメディア各紙の文化面を飾りました。 「日のロックの父」 「日のボノ」 「ハヤシサンがロシアでコンサート」 ……誰? 各紙が期待を込めて称えるそのミュージシャンとは、 X JAPANのYOSHIKIのことでした。自身初となるソロでの世界ツアーの一環でロシア

    ウクライナ危機とJロックの意外な関係 « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • 「集団的自衛権」のリアル――自衛隊の戦略的活用を考える/伊勢崎賢治×柳澤協二 - SYNODOS

    集団的自衛権に何を思うのか――アフガニスタンなどで武装解除・平和構築の現場を体験した伊勢崎賢治氏、元防衛官僚でイラク自衛隊派遣にも携わった柳澤協二氏が語り合う。憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン「マガジン9」が主催する第32回マガ9学校『集団的自衛権と自衛隊「積極的平和主義」はホンモノか』の模様を一部抄録。 伊勢崎 ぼくと柳澤さんは、「自衛隊を活かす 21世紀の憲法と防衛を考える会」というのをやっていて、現行の憲法の中で、自衛隊をどう生かせるのか考えています。 柳澤さんは、自衛隊をイラクのサマーワに派遣した張人ですね。ぼくは、その時、アフガニスタンでDDRをしていたので「自衛隊を派遣するならアフガンだろう」と騒いでいて、はじめてビデオニュース・ドットコムで対談した時に、ああ、この人が自衛隊を出したのかと思いました(笑)。今日は柳澤さんと集団的自衛権についてお話できればと思いま

    「集団的自衛権」のリアル――自衛隊の戦略的活用を考える/伊勢崎賢治×柳澤協二 - SYNODOS
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • 小林りん×岩瀬大輔【前編】「人と違うことは良いことだと、小さい頃に親から教わった」() @gendai_biz

    [左]岩瀬大輔さん(ライフネット生命代表取締役社長兼COO)、[右]小林りんさん(インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢代表理事) 2014年4月に「我が子の多様な生き方を支える教育論」をテーマにライフネット生命保険が主催するセミナーが開催された。軽井沢に全寮制インターナショナルスクールを開校する、インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK)代表理事の小林りんさんと、ライフネット生命保険代表取締役社長兼COOの岩瀬大輔さんが対談を行った。その模様を3回に分けてお伝えする。 「なんでそんなことをやるの?」と言われ続けた人生 岩瀬: 日はゲストとして、インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK)の小林りんさんをお招きしています。実はわれわれは非常に長いつき合いでして、大学1年生のときからの同級生です。 当時から彼女はキラキラ輝いていました。僕は男子校上がり

    小林りん×岩瀬大輔【前編】「人と違うことは良いことだと、小さい頃に親から教わった」() @gendai_biz
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • 「右傾化」のまぼろし――現代日本にみる国際主義と排外主義

    の「右傾化」が国内外のメディアで盛んに論じられている。それは日の現状を正しく反映しているのか。集団的自衛権行使容認やヘイトスピーチなど、いわゆる「右傾化」現象の質に迫る。 「右傾化」論を読み直す 昨今、日および海外のメディアでは、現在の日における「右傾化」の傾向がしばしば論評の対象になっている。たとえば、『ウォールストリート・ジャーナル』(電子版、2014年2月26日配信)には、「アジアでの緊張関係が日に右傾化をかきたてた」(Tensions in Asia Stoke Rising Nationalism in Japan)と題する長文の署名記事が載っている。そこでとりあげられているのは、一方では『WiLL』のようなナショナリストの雑誌が売れ、中国韓国をあからさまに侮蔑する書物が大量に刊行され、選挙においても同様の主張をする候補者が選挙で多くの票を得るといった社会の「全体

    「右傾化」のまぼろし――現代日本にみる国際主義と排外主義
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • VAIO

    重要なお知らせ Type-C標準ACアダプター(VJ8PD65W)予防交換のお願い 個人向け標準仕様モデルカタ

    VAIO
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • 批判が相次ぎ打ち切りになった東京ガスのCM「母からのエール」篇が胸に突き刺さる | EQLAIR (エクレア) - シェアしたくなる話題が集まるエンタメディア

    深刻な就職難に立ち向かう一人の女性と、つかず離れずの距離で暖かく見守る母親の感動CMのはずなのに、とても衝撃的な展開になっています。

    批判が相次ぎ打ち切りになった東京ガスのCM「母からのエール」篇が胸に突き刺さる | EQLAIR (エクレア) - シェアしたくなる話題が集まるエンタメディア
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • 夫が初めて自分から「愛してる」と言ってくれた日 - オタク女子と大学教員の日常

    2014-07-01 夫が初めて自分から「愛してる」と言ってくれた日 きょータソから聞いた話 きょータソの面白い癖 うちのきょータソは普段、自分から「好き」とか「愛してる」なんて言葉を口に出すことはない。「私のこと好き?」と聞くと「うん、好きだよ」と答えてくれることはあるけれども(答えてくれるというか、言わせてるだけか)。 「私のこと好き?」「どこが好き?」と聞いたときはこう返される。 「よく聞く話だけど、なぜ女性はそうやって確認したがるのか」「どこが好きかと男性側が問われ、ハッキリと”ココ”と答えられなかった場合、確かにどこが好きなのだろうかと考え、答えが出なかったとする。そのとき、人によっては他の女性を探したくなるだろう。」「好きという気持ちは・・・」云々。 確かこんなこと言ってた気がする(Fラン変換が入ってる可能性微レ存)。こんなことを言われ、私は「どうして私の不安をわかってくれない

    夫が初めて自分から「愛してる」と言ってくれた日 - オタク女子と大学教員の日常
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • 阿部真大さんに聞きに行く 「組織に属しながら自由に働く人の仕事術」(後編)

    近未来の予測もできないほど、変化の激しい今の時代。前例、慣習に倣うのではなく、自ら社会の中に新しい役割、働き方を見つけていく必要があります。 工学部機械工学科卒業という経歴を持ち、現在は電通で「コミュニケーション・プランナー」として、これまでにない新しい企業コミュニケーションの形を模索する廣田周作さんもその一人。2013年7月には著書『SHARED VISION―相手を大切にすることからはじめるコミュニケーション』を刊行するなど、企業と消費者がフラットにつながる今の時代のコミュニケーションのあり方を自身の実践をもとに発信しています。 この連載では毎回、廣田さんが広告業界に限らず、そんな新しい働き方を見つけ、実践する方に話を聞きに行きます。 【「SHARED VISION」関連記事はこちら】 対談企画「仕事の作り方を変えよう!」 社会学者 阿部真大氏 × 電通 プラットフォーム・ビジネス局

    阿部真大さんに聞きに行く 「組織に属しながら自由に働く人の仕事術」(後編)
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • 森永真弓さんに聞きに行く「自分で手を動かす人の仕事術」(前編)

    近未来の予測もできないほど、変化の激しい今の時代。前例、慣習に倣うのではなく、自ら社会の中に新しい役割、働き方を見つけていく必要があります。 工学部機械工学科卒業という経歴を持ち、現在は電通で「コミュニケーション・プランナー」として、これまでにない新しい企業コミュニケーションの形を模索する廣田周作さんもその一人。2013年7月には著書『SHARED VISION―相手を大切にすることからはじめるコミュニケーション』を刊行するなど、企業と消費者がフラットにつながる今の時代のコミュニケーションのあり方を自身の実践をもとに発信しています。 この連載では毎回、廣田さんが広告業界に限らず、そんな新しい働き方を見つけ、実践する方に話を聞きに行きます。 【「SHARED VISION」関連記事はこちら】 対談企画「仕事の創り方を変えよう!」 博報堂DYメディアパートナーズi-メディア局 森永真弓氏 ×

    森永真弓さんに聞きに行く「自分で手を動かす人の仕事術」(前編)
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • ラジオはなぜ過小評価されるのか

    実態に比べて存在感が薄いラジオ ラジオは、テレビ、新聞、雑誌と並んで「マスコミ4媒体」、主要なマスメディアの一つとされているが、若い世代にとってはピンとこない話だろう。僕自身もラジオはマスメディアというよりミドルメディア、メゾメディアと考えたほうがしっくりくる。しかしその一方で、ラジオは過小評価されているのではないか、という思いも抱いてきた。 たとえば以前、僕もディレクターを務めていたTBSラジオ「森毅郎・スタンバイ!」は、現在でも毎朝100万人程度が聴いている。これはけっこう大きな数字だ。大手の週刊誌でもコミック誌を除けば今やそんな部数のものはないし、書籍でも100万部を超えることはめったにない。 僕が現在プロデューサーを務めている「荻上チキ・Session‐22」も、朝に比べて聴取者が少ない時間とはいえTBSラジオだけで毎晩30万人程度が聴いている(ネット局を含めればもっと多い)。テ

    ラジオはなぜ過小評価されるのか
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • 子どもを“IT音痴”に育てよう

    <ミセス・パンプキンからのコメント> 「壊れる日人」 ヒカル様、ご連絡をくださりありがとうございました。 私は子どもとケータイ・スマホに関しては、感銘を受けたと出会っています。ノンフィクション作家・柳田邦男氏が、ケータイ・スマホが子どもの人格形成にいかに悪影響を及ぼしているかについて書かれた『壊れる日人 ケータイ・ネット依存症への告別』などの、数冊の著書です。 ヒカル様のおかげで、子育て中の親御さんたちで、まだこれらのを読んでおられない方々に、このと、今回のコラムの題にしましたが、同著の中で紹介されている、「子どもに麻薬をプレゼント!」の意味を、孫引きの形ですがこの欄で紹介させていただく機会を得たように思いました。 子どもに麻薬をプレゼント 異常な事件を起こした少年少女と若者たちを、医療少年院でつぶさに診てこられた精神科医・岡田尊司氏の著書『脳内汚染』を柳田氏は紹介されていますが

    子どもを“IT音痴”に育てよう
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • R-style

    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • すべては「創る」「真似る」「選ぶ」で語れる。 | 「アイデアのスープ」

    ここ最近も嬉しい事と嫌なことが交互にいろいろあるわけですが、いい人に出逢えば、悪い人にも出会う。そういう事が繰り返されて人を見極める力というのは育まれるのかなあなんて思ったりします。まあ、不愉快な人には接しないのが一番なんですけどね。 さて、そんな感じでいろんな人を見てきた中で、ああ、これって真理に近いんじゃないかということに気づいた事があって、それは過去にもぼんやりと頭のなかにイメージとして浮かんだことはあっても、人に言葉で説明することが出来ずにきたのですが、きのう深夜に作業をしている途中で明確な言葉となって頭のなかに現れたので、ちょっと書きます。仕事してくださいよ〜とお嘆きの関係者各位には申し訳ないですが。 僕の半径700kmの範囲にいる経営者の知り合いとかを見ていると、上手くいっている人と、上手く行っていない人、これから上手くいくんだろうなあと思わせる人と、これから落ちていくんだろう

    すべては「創る」「真似る」「選ぶ」で語れる。 | 「アイデアのスープ」
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • THE SECRET DIARY OF RIEKO NAITO: 恋愛資本主義市場を形成した思想とは?

    世界の宗教の授業で各国の宗教に際限なく 風呂敷を広げ続け、もはや収集がつかなくなりそう と思われていると思いますが…W http://www1.m1.mediacat.ne.jp/riekonaito/sentaku.html 一応、目指している着地点がございます。 それは、現代の「恋愛主義市場」と 既存の宗教のせめぎ合いです。 そもそも、「恋愛主義市場」とは何か?は 言語化しにくい分野なのですが 端的に言えば「岡崎京子のマンガ」に示されおります。 (岡崎京子の場合はマンガというよりは 現代思想とそれに対する批判と見たほうがしっくりくる) http://riekonaito.blogspot.jp/2012/08/blog-post_23.html http://riekonaito.blogspot.jp/2012/08/blog-post_22.html http://riek

    THE SECRET DIARY OF RIEKO NAITO: 恋愛資本主義市場を形成した思想とは?
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • 死ぬまでに聞くべきジャズのアルバム10枚 - YAMDAS現更新履歴

    Ten Jazz Albums to Hear Before You Die | Village Voice かの矢野顕子さんのツイートで知ったページだが、ワタシのようなジャズ初心者にはこういうリストはありがたい。 マイルス・デイヴィス『Kind of Blue』(asin:B001O1ADFQ、asin:B00D1B8R9G、asin:B00JL3TB6Q) ジョン・コルトレーン『Blue Train』(asin:B0000A5A0T、asin:B00E9R3EEE、asin:B0045PL2IU) チャールズ・ミンガス『Mingus Ah Um』(asin:B00000I14Z、asin:B00D1B8TUI、asin:B007YVRBFK) ザ・デイヴ・ブルーベック・カルテット『Time Out』(asin:B000002AGN、asin:B000056C6D) セロニアス・モンク『

    死ぬまでに聞くべきジャズのアルバム10枚 - YAMDAS現更新履歴
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • やっぱ中田ヤスタカとこしこーーーー!が好きダ!!!capsule名曲まとめ - HYLEにっき

    ぜんぴーさんのリミックス 全私が泣いた!(腹を抱えて)吉幾三を華麗に料理する全農連Pさん名リミックスまとめ:;(∩´﹏`∩);: - HYLEにっき を聴いてたらcapsuleが聴きたくなった。エレクトロ界の女子プロデュース枠では日で最強のプロデューサーとして今をときめく中田ヤスタカ氏ですが、やっぱ私は昔からcapsuleがぶっちぎりで好きダーーー!!!曲はもちろん、こしこさんの声も、大好きーーーー! 久しぶりにぐぐったら聴いたことないくそかっこいい曲が!! CAPSULE - CONTROL (FULL ver.) - YouTube Capsule - SHIFT - YouTube うああああああやっぱほんと好きだなああああああああ。 capsuleはほんと軽く8年くらい好きなのでもう20曲くらい貼り付けたいんだけどぐっと我慢して厳選の10曲をまとめる…(´;ω;`)ウッ… 死ぬほ

    やっぱ中田ヤスタカとこしこーーーー!が好きダ!!!capsule名曲まとめ - HYLEにっき
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01
  • 「グローカル」とは何か。30万再生を超えるYouTube動画「Happy」福島版の仕掛人・熊坂仁美さんに教えてもらった|イケハヤ大学【ブログ版】

    「グローカル」とは何か。30万再生を超えるYouTube動画「Happy」福島版の仕掛人・熊坂仁美さんに教えてもらった|イケハヤ大学【ブログ版】
    nstrkd
    nstrkd 2014/07/01