タグ

2015年4月11日のブックマーク (44件)

  • Amazon.co.jp: 運動靴と赤い金魚 [DVD]: マジッド・マジディ (監督), ミル=ファロク・ハシェミアン (出演), バハレ・セッデキ (出演), アミル・ナージ (出演): DVD

    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • 何が「ニュース」なのか Yahoo!ニュースに学ぶ価値判断と「見出し力」|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    1日4000のニュース記事の中からトップに載せる「トピックス」を選ぶ編集部。その編集部の体制やトピックス作成の流れを解説します。 どんな基準でニュースを選んでいるのか。読まれるニュース、読まれないニュースとは何か。読まれないニュースでも掲載するのはなぜなのか。編集方針や判断基準について説明します。 ソーシャルメディアの登場やメディアの多様化で変容を続けるニュースの世界。その変容を概観するとともに、幅広い話題を一見して内容がわかるように13文字見出しに凝縮する技術を読み解きます。 ■予定しているアジェンダ ・Yahoo!ニュースの編集部の体制や仕組み ・トピックスを選ぶ編集方針や判断基準 ・ニュースの変容と13文字の見出し作りの難しさ

    何が「ニュース」なのか Yahoo!ニュースに学ぶ価値判断と「見出し力」|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • note.mu1周年

    みんな大好きnote.muが1周年ですってよ!!! https://note.mu/info/n/n7556a173a159 しかし発表から丸1日以上経った04/18 22:00時点でまさかの1ブクマ。開始当時あんなにチヤホヤしていた人たちはどこへ行ってしまったんだろう?(笑) http://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.mu/info/n/n7556a173a159 note.muの現状については公式には2015年3月時点で60万投稿以上という話だけど、課金プラットフォームなのに肝心の流通額については情報なし。公表できるレベルにはないってことなんでしょう。 http://blogos.com/article/108761/?p=2 そもそも60万投稿というのも少なすぎて、たとえばGoogleインデックス数で比較すると、04/08時点でhatenablog.com

    note.mu1周年
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • 読書する人間と読書しない人間

    読書する人間から、読書しない人間を見ると、やっぱり頭悪いな~、と実際、色んなところで思うよ。 一つ一つの物事の判断、物事の見る目、行動、とかに必ず読書のしてなさが現れるし、 この人は、この程度だなと感じる。 というか、少し話をしたら、この人あんまり賢くないな~と感じて、 色々知っていくと、読書を全くしない人だったという感じ。 読書って言うのは、昨日今日仕入れた雑学的な情報ではなく、 行動、価値観の根っこになっている哲学的なものだからね。 思考の深さとか、読みの深さとか、 緻密性だったり、質を理解する力だったり、そういうものを築き上げるもので、 一朝一夕には身に付かない。積み重ねがものを言う 読書は瞬間瞬間の仕事の処理に現れるのではなくて、 仕事を手際よく、スピード早く終わらせたり、そんなところに現れるのではなくて、 人生の重大な選択を迫られたときに、賢い選択ができると言うところに現れる。

    読書する人間と読書しない人間
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • 大注目株Awesome City Clubが語る、新しい時代のバンド論 | CINRA

    2013年の春に結成されたAwesome City Clubが、僅か2年でメジャーへと駆け上がって行ったのは、必然だったと言っていいように思う。なぜなら、中心人物のマツザカタクミが明確なビジョンを持った上で結成したバンドだったからだ。男3人女2人のメンバー構成、「架空の街Awesome Cityのサウンドトラック」というテーマ設定、国内外のブラックミュージックの盛り上がりを背景とした音楽性、そして、ライブよりも制作を重視し、SoundCloudやYouTubeに楽曲をあげていったプロモーションの方法、それらすべてが時代を見据えたものであり、結成当初のメンバー四人(マツザカ、atagi、モリシー、ユキエ)に、長らくサポートだったPORINの加入が決まった時点で、おそらくマツザカの中では「いける!」という確信があったに違いない。 1stアルバム『Awesome City Tracks』には、今

    大注目株Awesome City Clubが語る、新しい時代のバンド論 | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  •   「セッション!(正規完成稿)~<パンチドランク・ラヴ(レス)>に打ちのめされる、「危険ドラッグ」を貪る人々~」 - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME

    今から約1万6000文字という、大変な文字数で作を酷評しますが、沢山の人間が大変な努力によって制作した制作物を酷評するという限り、最低限の倫理として酷評の根拠は可能な限り明確にします。「無根拠で感情的/呪詛的な酷評に共振する興奮がお好み」という方に於かれましては「頑張って長文を読んだ結果、大変な徒労になった」という可能性があるので、予めお断りしておきますし、そもそも長文読解が苦手な方や、「長文」という言葉を目にした瞬間から苛立ちが止められないという重症の患者の方は、精神衛生上、絶対に読まないで下さい。筆者は責任を取り得ません。ではどうぞ。 *     *     *     * 映画批評の手法として、やや珍味ですが面白いと思いますので、こういうやりかたからはじめたいと思います。 先ずはお手数ですがコチラをご覧下さい↓  「セッション!」公式サイト 各界で活躍される、錚々たるメンツですね。

    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • 日本人著者の片付け術本がアメリカでヒット、古着屋が大盛況に

    日、アパログさんのコラムで『米国最大のスリフトショップ、グッドウイル』をあげさせて頂いた所なのですが、ファショニスタコムに、興味深い関連ニュースがありましたので追記致します。 日でミリオンセラーになった、近藤麻理恵さん(通称こんまりさん)の著書『人生がときめく片付けの魔法』の英語版『The Life Changing Magic of Tidying Up』が昨年10月に米国で発売されたのですが、アマゾンコム、ニューヨークタイムスでも『HOW-TO』セクションでナンバー1にランクインされています。インスタグラムでも、#KONMARIのハッシュタグで検索すると、なんと3,000以上のポスト。 そんな、こんまりさんの片付けテクニックは、その物にときめきを覚えるかをベースに、キープするか処分するかを選択すると言うシンプルなメソッド。物を処分するというのは、なかなか勇気のいる事ですが、一つ一つ

    日本人著者の片付け術本がアメリカでヒット、古着屋が大盛況に
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • 「東京から何時間で行けるのか」日本全国19万エリア調査 ヤフー、地図データ使い交通シミュレーション

    最北端の宗谷岬までは4時間56分だが、納沙布岬はさらに2時間も遠い──ヤフーは4月9日、「Yahoo!地図」を使ったビッグデータレポートを公開した。東京駅から日各地への所要時間マッピングや、リニア中央新幹線が開通した場合の変化をシミュレーション。必ずしも一致しない実際の距離と「時間的距離」を浮き彫りにしている。 任意の出発地点と目的地から最適なルート、所要時間を割り出す「Yahoo!地図」の「ルート探索」機能を利用し、東京駅から全国各地への到達時間をマッピングしている。飛行機、新幹線、鉄道、フェリーなどの交通機関から最も効率的なものを選んだ結果になっているのが特徴だ。 全国の住所を「○○町○○丁目」まで細分化し、約19万エリアに分割。川の中や人が到達できない場所を避けるアルゴリズムで各エリア内に自動で目的地点を定め、総当たり的にすべての場所への所要時間を算出している。 北海道では日

    「東京から何時間で行けるのか」日本全国19万エリア調査 ヤフー、地図データ使い交通シミュレーション
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • なぜ渡辺直美はアメリカ人を感心させるのか | Blog | Pen Online

    お笑い芸人の渡辺直美さんは日でとても人気がありますね。去年はNY留学にもこられていたそうです。個人的には会う機会はありませんでしたが、是非海外で活躍する日人の方に増えて頂きたいですね! さて渡辺直美さんの有名なビヨンセの口パク芸ですが、その動画をこちらのアメリカ人の友人に見せても笑う人はいません。「すごい練習してるね」「上手いね」という感想を言うことがほとんどです。「彼女はお笑い芸人なんだよ」と言うと「え?そうなの?どこで笑うの?」と聞かれるくらいです。 今日はこのお話をきっかけに日テレビの方向性を予言したいと思います。 アメリカではここ数年、テレビの内容は大きく変遷してきました。 その変遷を見た後、日テレビに関して間違いなく予言できるのは「差別につながるような発言は許容しない」方向に進むことです。私が子どもの時は「ホモ」や「外人」といった言葉をテレビで聞くことがありましたが、

    なぜ渡辺直美はアメリカ人を感心させるのか | Blog | Pen Online
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • サイゼリヤで流れてるイタリアっぽいBGMについて調べてみた - phaの日記

    サイゼで流れてる音楽をかけるとどこでも一瞬でサイゼにいる気分になれるので便利だ。 忙しい人向けまとめ サイゼリヤで流れているBGMは、女性ボーカルの曲はGigliola Cinquetti、男性ボーカルの曲はAntonio Buonomoという人(2015年4月時点)。以下の3枚のアルバムに入ってる曲で大体流してるっぽい。 Non ho l'eta' アーティスト: ジリオラ・チンクェッティ出版社/メーカー: CGD/EastWest Italy発売日: 2005/03/22メディア: MP3 ダウンロードこの商品を含むブログを見るIl meglio アーティスト: Gigliola Cinquetti出版社/メーカー: DV More発売日: 1999/05/16メディア: MP3 ダウンロードこの商品を含むブログを見るPronto Sono Antonio アーティスト: Antoni

    サイゼリヤで流れてるイタリアっぽいBGMについて調べてみた - phaの日記
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • NOW OR NEVER

    人生海外!HR Technology Conference in Las Vegasに行ってきます。

    NOW OR NEVER
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • ISISになぜ人が集まるか。承認欲求の満たされない世界

    2015/4/10 「みなさんの常識は、世界の非常識」では社会学者の宮台真司氏がその週に起きたニュースの中から社会学的視点でその背景を分かりやすく解説します。※連載はTBSラジオ「デイ・キャッチ」とのコラボ企画です。 ISISなどの過激派組織に参加した外国人戦闘員の数が、2万5千人を超えたとみられることが、国連の調べで分かりました。昨年半ばから7割増えたとしていて、外国人戦闘員の出身国は、チュニジア、モロッコ、フランス、それにロシアがあげられます。 渡航先は、ISISが活動するシリアとイラクで2万人以上を占めているということです。宮台さん、明らかに非合法的なテロ組織に世界中から人が集まってしまうのは、いったいなぜなのでしょうか? ホネットの「第三の承認」の場としてのISIS 昔は、外国からの傭兵というと、アフリカなどによくあることだけれど、お金がなくて、家族を養うために仕方なく働きにいく

    ISISになぜ人が集まるか。承認欲求の満たされない世界
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • ソーシャルメディアにはコンテンツそのものを流すべきなのか - いまさっき思ったこと

    BuzzFeedCEO、Jonah Perettiが「ソーシャルメディアには、情報へのリンクではなくコンテンツそのものを流すべき、なぜならソーシャルメディア上のインプレッションのほうが数字としてははるかに大きいから」とSXSWで語ったとされる記事が公開されてから、すでに1ヶ月近くが経過していますが、個人的にはいまなお頭の中でひとりディスカッションがつづいているホットなトピックです。 ひとりで思考するのも悪くないけど、そろそろこういうテーマで雑談しあえる仲間を募りたいなと思って、ちょっと吐き出してみようと思います。 この記事が示しているのは各ソーシャルメディアから自社サイトへの流入数よりも、配信先であるソーシャルメディアそのものでのインプレッションのほうが数十倍も大きいので、Facebookやツイッターにコンテンツそのものを投稿してその場で読んでもらうことに注力したほうがいい、というもので

    ソーシャルメディアにはコンテンツそのものを流すべきなのか - いまさっき思ったこと
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • 新しいマスの発見か、濃い信者コミュニティか? これからのメディアが生き残るための2つの方向性 - メディアの輪郭

    これからのメディアのあり方、生き残り方。スマートフォン時代にメディアが成立していたさまざま前提が変容しているなか、お金まわりを含めた(Web)メディアの持続可能性のようなことを最近考えたり、いろんな人と話すことが増えたような気がします。 先月、下北沢の屋B&Bで若手編集者のトークイベントではバズフィードのような各プラットフォームへの最適化をしてネイティブ広告で収益を上げるメディアかコミュニティが支えるメディアであったり、有料サロンのようなものが有効なのではないか、といったことも話したりしました。 (参考)WEB生まれの若き編集者が、屋で描いた新時代の"編集" [前編] 編集に正解がない時代をいかに生きるか|SENSORS|Technology×Entertainment つい先日「佐藤詳悟×佐渡島庸平×古川健介×宇野常寛×【司会】高宮慎一 『クリエイティブの生存条件』」というヒカリエで

    新しいマスの発見か、濃い信者コミュニティか? これからのメディアが生き残るための2つの方向性 - メディアの輪郭
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • ログミーBiz

    日経平均の上昇は“バブル再来”というわけではない 後藤達也氏×藤野英人氏が語る、投資熱が高まる日の現在地

    ログミーBiz
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • いかにしてマツダは「デザイン」で変わることができたのか? NOSIGNER太刀川英輔が探る

    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • Awesome City Clubが明かす、バンドの成り立ちと活動ビジョン「ドカンと売れたら一番おもしろい」

    Awesome City Clubが明かす、バンドの成り立ちと活動ビジョン「ドカンと売れたら一番おもしろい」 Awesome City Clubが、ファーストアルバム『Awesome City Tracks』を4月8日にリリースする。ビクターの新設レーベル「CONNECTONE(コネクトーン)」からのメジャーデビュー作である作は、ブラックミュージックからロック全般にいたる広範な音楽的素養をベースに、80’s 的なシンセ音を巧みに散りばめた、高度に洗練されたポップサウンドが堪能できる一枚だ。主宰者であるマツザカタクミが「争奪戦になる状況を作りたかった」と語るほど、インディーズ時代からサウンド・ビジュアル共に明快なビジョンを持って活動してきた彼ら。今回の初インタビューでは、バンドの成り立ちから、デビューに至るまでのプロセスを語ってもらいつつ、Awesome City Clubが今後どんな活動

    Awesome City Clubが明かす、バンドの成り立ちと活動ビジョン「ドカンと売れたら一番おもしろい」
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • インターネットに猫ばかり氾濫する理由

    (CNN) 米誌ニューヨーカーで有名になった犬の漫画がある。パソコンの前に座った犬は「インターネットなら誰も犬だとは分からないよ」と仲間の犬にささやく。 だが犬には申し訳ないのだが、実際にはインターネットで犬だとばれても、誰も相手にしてくれない。なぜならウェブを支配するオタク連中はに夢中だから。 デジタル世界にはがあふれている。数に詳しい物理学教授のアーロン・サントスさんのブログによれば、2010年の時点でざっと数えただけで、インターネット上には約13億枚のの写真があった。 当時に比べてインターネットのデータ量は5倍になった。つまり写真は65億枚に増えている可能性がある。これは地球上の人口1人につきほぼ写真1枚に相当する。 キャットフード「フリスキー」のメーカー、ピュリナが、ウェブの全トラフィックのうち15%は関連だと推定する理由もこれで説明がつく。 写真だけでなくビデオもある

    インターネットに猫ばかり氾濫する理由
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • 生活費は月3万―5万円 自作の小屋で暮らす若者たち:朝日新聞デジタル

    自作の小屋で暮らす若者が千葉県内で相次いでいる。郊外の手頃な土地を購入し、量販店で仕入れた建材でインターネットを見ながら自らで建築。普段の生活は井戸水を使い、電気も最低限の電流を契約する「エコ」な暮らしぶりだ。ネットでその輪も広がりつつある。 九十九里浜にほど近い九十九里町作田。吉田克也さん(28)は一昨年11月に東京・世田谷から自転車でリヤカーを引いて移住してきた。 ネットで検索して見つけた140平方メートルの空き地を45万円で購入。業者に依頼して井戸を掘り、最低電流の電気も引いた。 テントで暮らしながら、近くのホームセンターで建材を買い、ネットに掲載された建築の方法を参考にして毎日少しずつ建設。約1カ月で4畳ワンルームの小屋を完成させた。ここまでの出費は計約90万円。 普段の生活も質素だ。水道代は無料だが、電気代は月約400円。日々かかるのは費がほとんどだが、家庭菜園で野菜を作ったり

    生活費は月3万―5万円 自作の小屋で暮らす若者たち:朝日新聞デジタル
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • 【島根県海士町】この島がこの島であり続けていくために - 観光協会 青山敦士 -|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア

    島根県海士町にIターン者として移住して9年目を迎えた、青山敦士(あおやま あつし)さん(以下、青山)。学生時代に初めて海士町を訪れた初日の夜、島民同士が涙を流しながら島の未来を語る姿を目にしたのが海士町との出会いでした。今では、同じくこの島にIターン者として移り住んできた大分県出身の奥様と、あたたかい家庭を築いています。 観光協会の職員として日々業務に励む青山さんは、「地域の問題は結婚に似ているかもしれませんね」と笑います。 この記事は、青山さんから徳島県神山町出身の広岡さんに向けた手紙であると共に、地域の未来を見る人としての青山さんの想いの丈を語っていただいたものです。 ■参考:【徳島県神山町】メディアの神山町が全てじゃない―移住者と地元民の間の私― 島外の人を受け入れる気質を持つ、海士町 海士町を訪れた旅人が土に帰る時、僕らは「どうでしたか?」と聞くようにしています。様々な感想をいた

    【島根県海士町】この島がこの島であり続けていくために - 観光協会 青山敦士 -|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • Amazon.co.jp: こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち (文春文庫 わ): 渡辺一史: 本

    Amazon.co.jp: こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち (文春文庫 わ): 渡辺一史: 本
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • ポスト・クラシカルの先駆者的存在にして伝説の室内楽アンサンブル Rachel Grimes、6年ぶりソロ・アルバム『The Clearing』を 5/24 リリース! | indienative

    ポスト・クラシカルの先駆者的存在にして伝説の室内楽アンサンブル Rachel Grimes、6年ぶりソロ・アルバム『The Clearing』を 5/24 リリース! ポスト・クラシカルの先駆者的存在にして伝説の室内楽アンサンブル、レイチェルズの中心的ピアニスト Rachel Grimes、6年ぶりソロ・アルバム『The Clearing』を 5/24 リリース!アルバムから「The Herald」のミュージックビデオが公開。ポスト・クラシカルの草分けともいえるポスト・ロック・バンド、レイチェルズのコア・メンバーとして長年活躍し、近年はソロ・アーティストとして世界中で厚い支持を得ている女性ピアニスト/作曲家レイチェル・グライムス。2009年リリースのソロ・デビュー・アルバム『Book of Leaves』から約6年、ついに届けられたニューアルバム。

    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • 社会をよりよく変えるため「闇の中の対話」日本開催に奮闘した男のチャレンジの記録---志村真介・著『暗闇から世界が変わる』(志村 真介)

    暗闇で世界が変わる (文・志村真介) 果てしなく真っ暗な暗闇に身を置いたことはありますか? 一筋の光も射さない完全暗転の世界です。私はそのような真っ暗闇をつくり、その中に人を招き対話をさせる。そんな奇妙奇天烈なイベントを日で開催しています。 名称は『ダイアログ・イン・ザ・ダーク』(www.dialoginthedark.com 以下DID)。 これはドイツ人の哲学者、アンドレアス・ハイネッケ博士の発案により26年前、ドイツで誕生し、瞬く間にヨーロッパに広がり現在では35ヵ国で開催されています。日での初開催は16年前のことです。 人は暗闇を嫌います。人が動物より優れている理由は幾つもありますが、言葉を持ったこと、そして火を扱うことができたことが最も大きな差です。 そこで私たちの祖先は灯りを自由に扱うために大きな努力をしてきました。現在でもその研究と開発は私が知る範囲を超えたものとなってい

    社会をよりよく変えるため「闇の中の対話」日本開催に奮闘した男のチャレンジの記録---志村真介・著『暗闇から世界が変わる』(志村 真介)
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • アンチ・エビデンス──90年代的ストリートの終焉と柑橘系の匂い

    稿は、ストリート・カルチャーの諸々の要素が、原因や責任を問われうる証拠=エビデンスを十分残さないでたちまちに変質し霧散していくという、そうした刹那性を、今日の文化状況に抗するかたちで改めて肯定しようとするものである。2010年代の日は、生のあらゆる面において、いわば「エビデンシャリズム」(エビデンス主義)が進展している時代ではないだろうか。 1 エビデンシャリズム批判 稿では、エビデンス(カタカナで言われる、広い意味での証拠・証憑、質的であるより量的なものを望む傾向がある)を残し続けなければならない、エビデンスを挙げていわゆる「説明責任」(アカウンタビリティ)を果たせるようつねに準備しておかねばならない──その種の説明はしばしばひどく形骸化しているが──、という強迫的な「正しさ」の緊張感をいや増しに増すことを「エビデンシャリズム」と名づける。(1)この用語は、エビデンスが健全な議論に

    アンチ・エビデンス──90年代的ストリートの終焉と柑橘系の匂い
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • 上野研究室 | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network

    東大退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。誰でもどこからでもアクセスできるweb研究室です。そのうちいろんなジェンダー研究者が次々にWANサイトに研究室を開設してくださればWAN女性大学ができる!と期待しています。 プロフィール 上野千鶴子 (社会学者・東京大学名誉教授・認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長) プロフィールを詳しく見る ● 上野千鶴子への講演やトーク、取材のご依頼・お問い合わせはWAN東京オフィス(tokyo-office@wan.or.jp)まで。

    上野研究室 | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • Amazon.co.jp: 女子をこじらせて (幻冬舎文庫): 雨宮まみ: 本

    Amazon.co.jp: 女子をこじらせて (幻冬舎文庫): 雨宮まみ: 本
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • ポリタス特集企画『「統一地方選2015」私たちの選択』を開始します(津田大介)|ポリタス 「統一地方選2015」私たちの選択

    ポリタス特集『「統一地方選2015」私たちの選択』を開始します。 2014年2月の東京都知事選、11月の沖縄県知事選、そして年末の総選挙と、注目の選挙を特集してきたポリタスですが、今回は統一地方選の特集となります。 しかし、一口に統一地方選といってもどうやって特集としてまとめればいいのか編集長としていろいろ悩みました。というのも、統一地方選は、大きな地方自治体の首長選挙から、小さな市区町村の議員選挙まであまりにも選挙の数が多いからです。自治体によって抱えている政治課題や政策的な争点は異なりますし、かといって注目すべき特定の選挙を殊更に取り上げるとその選挙が行われる地域の住民以外には意味が薄いものになってしまいます。 そこで考えた今回の特集のコンセプトは「国政選挙と比べて地縁や知名度、地域密着型の活動に左右されがちで、大多数の浮動票層にとって選ぶ“ものさし”がない村議会/町議会/区議会/市議

    ポリタス特集企画『「統一地方選2015」私たちの選択』を開始します(津田大介)|ポリタス 「統一地方選2015」私たちの選択
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • 身分社会もいいかもしれない、という時代が… - 所長サンの哲学的投資生活 5th

    フィリピンは財閥が支配する身分社会だ。 財閥の始祖はかつての宗主国スペイン系や中国系などで、 支配層はじぶんたちをフィリピン人とおもっていない。 最近ではニューリッチですら、じぶんをフィリピン人と意識しないのではないか。 では誰がフィリピン人かというと、被支配層の、ぼくらが「ローカル」と呼ぶ層で、 彼らはすでに立身出世という方法論をこれっぽっちも思いつかないひとたちだ。 2週間ごとに“与えられる”給料で、幸福に生活する。 フィリピン人の幸福の総量は、はるかに日より高い。 彼ら被支配層はなぜ幸福なのか? 最大の理由は「競争」しなくていいことだ。 競争するためには我慢や苦労がある。 勝つためには自己を成長させなければいけない。 これらのプロセスはローカルのもっとも嫌いなことで、 現状の階層にいることでその作業から逃れられる。 競争しないから下層になったというより、下層にいれば競争しなくてもい

    身分社会もいいかもしれない、という時代が… - 所長サンの哲学的投資生活 5th
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • 「◯活」が流行する背景に人々の巨大な勘違いがあることを指摘しました - MIYADAI.com Blog

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 最適という孤独を離れ、満足の共同性へ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 インタビュー 「活」が流行する背景には何があるのか、個々の不安にはどう対処していけばいいのか、社会学者の宮台真司さんに聞いた。 共同体の空洞化と自己責任 ――なぜ今、これほど「活」が騒がれるのでしょうか 一言でいえば、これまで個人と家族を包摂してきた地域社会などの共同体が崩壊し、個人が自己責任において自己決定で自分の将来を描かなければならなくなったからです。かつては、自分で考えなくても、周囲が結婚相手を紹介してくれ、教員が就職先を斡旋してくれました。それが昨今、就職、妊娠結婚など、各ライフステージの課題を、全て個人が担わなければならなくなったのです。それが「活」という言葉に象徴されます。 たとえば、以前なら葬儀は家族や地域が出すものでした。80年代に入って家族と地域の結びつき

    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The keynote will be focused on Apple’s software offerings and the developers that power them, including the latest versions of iOS, iPadOS, macOS, tvOS, visionOS and watchOS.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • どんな人にも「ただいま」と言える場を。「DIC」代表の児童精神科医・小澤いぶきさんに聞く、地域で支える安心の場づくり

    どんな人にも「ただいま」と言える場を。「DIC」代表の児童精神科医・小澤いぶきさんに聞く、地域で支える安心の場づくり 2015.04.08 a Piece of Social Innovation a Piece of Social Innovation 鈴木悠平 鈴木悠平 両親のいる家庭ですくすく育ち、学校にも毎日通って友達と一緒に学んで遊ぶ……。 なんとなく社会の中に共有されている、”標準的”な子どもの育ち方のモデル。ですが、そのモデルは当に全ての人に当たり前なのでしょうか。そしてそこから外れた生き方は他の子と違うからという理由で「かわいそう」なのでしょうか。 子どもの生き方、育ち方にはもっともっと多様なモデルがあるはず。そこで今回は、地域のつながりを広げ、誰もが孤立せず安心できる居場所を持てる社会をつくろうと活動する、「一般社団法人DIC(ディーアイシー)」代表で、児童精神科医の小

    どんな人にも「ただいま」と言える場を。「DIC」代表の児童精神科医・小澤いぶきさんに聞く、地域で支える安心の場づくり
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • 失った声を取り戻す――「ボイスバンクプロジェクト」の挑戦/山岸順一 - SYNODOS

    最先端の音声合成技術をつかい、病気で声が出無くなってしまった方の声を取り戻す「ボイスバンクプロジェクト」。「ボイスバンクプロジェクト」とはなにか、最先端の音声合成技術がどのように医療分野に使われているのか、自分の声を取り戻す意義とは。プロジェクトの代表者である、山岸順一氏にお話を伺った。(聞き手・構成/山菜々子)※記事は電子マガジン「α-Synodos」vol.155(2014年9月1日号)より転載しております。 ――最先端の音声合成技術を使って、病気で声が出なくなってしまった方の声を取り戻す「ボイスバンク」プロジェクトを行っている、山岸順一先生にお話を伺いたいと思います。山岸先生のご専門はなんでしょうか。 私は医療ではなく、数学を使った音声情報処理や、音声合成を専門としています。なぜか、縁あって医療の分野と関わっています。 「音声合成」と言われると、あんまりピンとこないかもしれません

    失った声を取り戻す――「ボイスバンクプロジェクト」の挑戦/山岸順一 - SYNODOS
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • エピソード - 視点・論点

    外国人比率が1割を超える新宿区の大久保図書館。38言語の外国語資料を所蔵、絵読み聞かせなどを行っている図書館の館長を迎え、多文化共生社会のこれからを考えます。

    エピソード - 視点・論点
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • ペ・ドゥナの無邪気な素顔が満載!『私の少女』メイキング映像|シネマトゥデイ

    メイキング映像で仲の良さを垣間見せたキム・セロンとぺ・ドゥナ - (C) 2014 MovieCOLLAGE and PINEHOUSE FILM, ALL RIGHTS RESERVED 『空気人形』『クラウド アトラス』など世界を舞台に活躍する韓国女優ペ・ドゥナが主演を務めた映画『私の少女』より、キャストやスタッフのコメント入りメイキング映像が公開された。同映像では、撮影中にキャストやスタッフと戯れるペ・ドゥナの無邪気な素顔などが多数披露されている。 ぺ・ドゥナと『アジョシ』などのキム・セロンが共演する作は、元エリートの女性警察官・ヨンナムと母親に捨てられ養父と義理の祖母から暴力を振るわれている少女・ドヒの交流を、家庭内暴力や性的マイノリティー、外国人の不法就労といった社会問題を織り交ぜて描く社会派ドラマ。『シークレット サンシャイン』『オアシス』などのイ・チャンドン監督がプロデュー

    ペ・ドゥナの無邪気な素顔が満載!『私の少女』メイキング映像|シネマトゥデイ
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • スカパラ、歌わない音楽番組『ライナーノーツ』出演決定 永瀬正敏、YOUらが魅力を語る

    毎回1組のアーティストを特集し、その“ 音楽 ”と“ 人 ”に迫る音楽ドキュメンタリー番組『ライナーノーツ』。“歌わない音楽番組”としても異彩を放つ番組の第2弾が4月11日(土)深夜25時40分から放送される。 昨年12月に第1弾が放送された際にはサカナクションを取り上げたが、第2弾となる今回は、デビュー25周年を迎えた東京スカパラダイスオーケストラが登場する。 彼らが音楽を作りはじめた理由や、歌詞に秘められた想い、幾度かのメンバー脱退やオリジナルメンバー二人との死別を経ても活動を続ける理由などについて、盟友たち10名へのインタビューや、メンバーのトークによって明らかにしていく予定だ。 東京スカパラダイスオーケストラ/谷中敦コメント 「バンドマンとその音楽にはバックグラウンドがあり、関わってきた人たちとそのドラマがあります。双方向でのコミュニケーションが音楽をリアルにし、説得力を産んでいく

    スカパラ、歌わない音楽番組『ライナーノーツ』出演決定 永瀬正敏、YOUらが魅力を語る
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • 黒人音楽をめぐるポリティカル・コレクトネスの現在 “ステレオ・タイプな表現”をどう脱するか

    音楽ライターの磯部涼氏と編集者の中矢俊一郎氏が、音楽シーンの“今”について語らう連載「時事オト通信」第4回の前篇。今回は、ラッツ&スターがももいろクローバーZとともに黒人を模して“顔の黒塗り”という表現をしたことにより巻き起こった議論や、韓国のラッパー・Keith Apeが中心となって日韓のラッパーをフィーチャーした楽曲「It G Ma」が世界中で話題となったことを取り上げ、ミュージシャンの表現とポリティカル・コレクトネスの関係について考察を深めた。(編集部) 磯部「ラッツ&スターの件で表面化した問題は、彼らだけのものではない」 中矢:最近、ネットでポリティカル・コレクトネス(差別や偏見を含まない言葉/表現を用いること。以下、PC)に基づいた炎上が盛んに起こっているように思います。ポピュラー音楽をめぐったものに関していうと、例えば、2月、「ニューヨーク・タイムズ」の田淵広子記者がツイッター

    黒人音楽をめぐるポリティカル・コレクトネスの現在 “ステレオ・タイプな表現”をどう脱するか
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=2777

    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • 使えるのは一度だけ。ミュージシャンの必殺技、セルフタイトル作に名盤は多いのか?を検証する | CINRA

    剛力彩芽『剛力彩芽』のインパクト 今週リリースされた剛力彩芽の1stアルバムのタイトルが『剛力彩芽』だと知って、その英断に膝を打った。「全国で12世帯しかいない(剛力彩芽談)」という名字、「剛力」を連呼させるインパクトはなかなか強い。これまでにリリースされた3枚のシングルは、それぞれ“友達より大事な人”“あなたの100の嫌いなところ”“くやしいけど大事な人”という、原題を無視したラブコメ映画の邦題のようなポップなタイトルだった。その後に投じられるからこそ、剛力彩芽『剛力彩芽』が強烈に響く。 剛力彩芽『剛力彩芽』初回生産限定盤Bジャケット 作のキャッチコピーは「ポジティブ!ハッピー!カラフル!剛力彩芽!」で、初回限定盤Bのジャケットには、『キン肉マン』の作者ゆでたまごが、同作に登場するカプセル怪獣「ゴーリキ」風に描いた剛力彩芽の絵が使用されている。かなりアクロバティックな売り出し方を選んで

    使えるのは一度だけ。ミュージシャンの必殺技、セルフタイトル作に名盤は多いのか?を検証する | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • 是枝裕和と尾野真千子が切り取る世界の“あきない”、TBSで5分番組スタート

    「きょうの、あきない」は、「“あきない”とは、何かと何かを交換すること」という是枝の解釈のもと、世界中で営まれるあらゆる“あきない”を映し出すミニ番組。単純なお金の交換だけではなく、形のないもの、気持ち、空間、人生など多様な形で行われる売り手と買い手のやりとりを是枝独自の視点で切り取る。ナレーターは、是枝監督作「そして父になる」で日アカデミー賞優秀主演女優賞を受賞した尾野真千子。そして「ワンダフルライフ」「誰も知らない」「花よりもなほ」で是枝とタッグを組んできた山崎裕が撮影を担当する。 初回の放送で取り上げられるのは“ミルクマン”。イギリス・コーンウォール州で暮らす牛乳配達人の“あきない”を紹介する。

    是枝裕和と尾野真千子が切り取る世界の“あきない”、TBSで5分番組スタート
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • 白波多カミンが新バンド結成

    白波多カミンが新バンド・白波多カミン with Placebo Foxesを結成。自主企画イベント「涅槃 vol.1」を5月22日に東京・THREEにて開催する。 3月に弾き語り曲を中心に収録した3rdアルバム「白波多カミン」をリリースしたばかりの白波多。彼女がギターボーカルを担当するバンド・白波多カミン with Placebo Foxesは彼女のほか、濱野夏椰(G / GATEBALLERS)、上野恒星(B / jappers)、照沼光星(Dr / Golden Katies!!、thatta、ex. QUATTRO)の計4人から成る。彼らがどのようなサウンドを鳴らすのか楽しみにしておこう。 なお「涅槃 vol.1」はゲストバンドを迎えて行われる。チケットは日4月9日よりTHREE店頭およびチケットアプリ「tixee」にて販売スタート。

    白波多カミンが新バンド結成
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11
  • DAOKO、今晩地上波でレコーディング風景&インタビュー映像公開

    3月にアルバム「DAOKO」でTOY'S FACTORYよりメジャーデビューを果たしたDAOKO。番組では貴重なレコーディング風景や単独インタビューの模様などがオンエアされる。なお彼女がメジャーデビュー後、地上波のテレビ番組に出るのは今回が初となる。また今回の放送はオンエア後に「SENSORS」のオフィシャルサイトにて1週間の期間限定で配信される。 日テレビ「SENSORS」2015年4月11日(土)25:55~26:25 <ゲスト出演者> DAOKO / 加藤貞顕(ピースオブケイク) / 片桐孝憲(pixiv) / 篠田真貴子(ほぼ日刊イトイ新聞) / 青木耕平(クラシコム) / 古川健介(nanapi

    DAOKO、今晩地上波でレコーディング風景&インタビュー映像公開
    nstrkd
    nstrkd 2015/04/11