タグ

2017年2月9日のブックマーク (50件)

  • 劇伴はどうやって作られる? 『精霊の守り人』の佐藤直紀に学ぶ | CINRA

    2016年3月から、3年かけて放送がスタートする『NHK放送90年 大河ファンタジー「精霊の守り人」』。上橋菜穂子原作の人気シリーズを、主演の綾瀬はるかをはじめ、豪華キャストを起用しながら、全編4K実写ドラマ化することで話題となっている。作の音楽を担当するのは、大河ドラマ『龍馬伝』や映画『ALWAYS 三丁目の夕日』などで知られる人気劇伴作曲家・佐藤直紀。強さと美しさを兼ね備えた綾瀬演じる主人公「バルサ」をイメージしたメインテーマから、二胡や馬頭琴など民族楽器をフィーチャーした楽曲まで、豊富なイマジネーションによって生み出される『精霊の守り人』の音楽世界。果たして彼は、異色のファンタジー作品である作に、どんなアプローチで臨んでいったのか。 知っているようで知らない「劇伴」の世界。ドラマや映画など、これまで数多くの人気作品の音楽を担当してきた佐藤に、「劇伴」の仕組みからその醍醐味、果ては

    劇伴はどうやって作られる? 『精霊の守り人』の佐藤直紀に学ぶ | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • Amazon.co.jp: イフ・ユー・リーヴ: ドーター: ミュージック

    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • COOKIE SCENE top 50 albums of 2015 - COOKIE SCENE

    さて、まずは伊藤分から。フル・アルバムで「再発ではないもの」から選んだ。日でいうところの「ベスト・アルバム」も外したかったが、ひとつだけ入ってる。いわゆるアイドルのやつ。聴いた回数がそれなりに多かったので、正直に(笑)。2015年クッキーシーンのレビュー記事、もしくはインタヴュー記事で取りあげたディスクに関しては、リンクがはられています。 そして、リンクのないもの(アーティスト名とアルバム・タイトルが青文字になっていないもの)の解説をいくつか。モーション・シティー・サウンドトラックは、メジャーのコロンビアからインディーのエピタフに戻って、2作目。中心人物ジャスティンには、たしか2015年に子供が産まれた。それでも決してふぬけてしまうことなく、いい感じのアルバムを作ってくれた。スコットランドを代表する「うたもの」ロック野郎のひとりダニエル・ワイリー最新ソロは、内容も良かったし、偶然ELOの

    COOKIE SCENE top 50 albums of 2015 - COOKIE SCENE
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • COOKIE SCENE top 50 records of 2016 - COOKIE SCENE

    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • アルバム・デビュー以降、プロデューサーにリミキサーにと大忙しだったジェイミーの仕事ぶりなどをざざっとチェック! - TOWER RECORDS ONLINE

    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • Artists – Y-o-u-n-g

    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • XXを輩出したヤング・タークスってどんなレーベル!? - TOWER RECORDS ONLINE

    XXといち早く契約を結んだヤング・タークス。2006年、XL傘下に設立された同レーベルに先見の明があることは、この事実だけでも十分だろうが、ここで簡単にその動きをおさらいしておきたい。ジェイムズ・ブレイクのデビュー以降、音楽メディアでしきりに取り上げられたポスト・ダブステップの代表作となるSBTRKTとブリオンのエポックメイキングなアルバムを昨年リリースしたことや、ジェイミー・スミスの課外活動もあり、ビート/ベース音楽への貢献度が高い集団という認識も最近でこそ定着してきた。しかし少し遡って2010年前後に目を向けてみると、ヴァンパイア・ウィークエンドと双璧をなすトロピカル・サウンドの使い手であるエル・グィンチョ、トレヴァー・ホーンのサポートを受けるシンガー・ソングライターのキッド・ハープーン、エクスペリメンタルかつダイナミックなポスト・ロックを聴かせるホーリー・ファックなど、音楽性はバラバ

    XXを輩出したヤング・タークスってどんなレーベル!? - TOWER RECORDS ONLINE
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 4AD - Wikipedia

    4AD(フォーエーディー)は、イギリスのインディー・レコードレーベル。主にインディー・ロックのアーティストを取り扱っている。1980年に、ベガーズ・バンケット・レコードの資金提供を受け、アイヴォ・ワッツ=ラッセルとピーター・ケントによって設立された。 4AD設立当初のアーティストであったデッド・カン・ダンス 当初、アクシス・レコード(Axis Records)のレーベル名で設立されたが、同名の会社が存在することを知り4ADに改名した。レーベル名は、「Looking Forward(展望)」という言葉から派生して生まれた[1]。 ピーター・ケントの退社後、アイヴォ・ワッツ=ラッセルはグラフィック・デザイナーのヴォーン・オリヴァーを招いた。ヴォーン・オリヴァーは写真家のナイジェル・グリーアソンとデザイン・チーム「23エンベロップ (23 Envelope)」を結成し、レーベルのアート・ワークを

    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 「4ADレーベルの必聴曲 35選」を米サイトTreblezineが発表 - amass

    Bauhaus - “Dark Entries” (1980) https://www.youtube.com/watch?v=N8n6k8QcU3k The Birthday Party - “Release the Bats” (1982) https://www.youtube.com/watch?v=AWKXrYS7MOA Modern English - “I Melt With You” from After the Snow (1982) https://www.youtube.com/watch?v=LuN6gs0AJls This Mortal Coil - “Song to the Siren” from It’ll End In Tears (1984) https://www.youtube.com/watch?v=4mUmdR69nbM M|A|R|R|S - “

    「4ADレーベルの必聴曲 35選」を米サイトTreblezineが発表 - amass
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • The 39 Best 4AD Records tracks | Treble

    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • interview with Daughter | ele-king

    〈4AD〉といえば、最近はバウハウスでもコクトー・ツインズでも『ディス・モータル・コイル』でもない。それはすでにディアハンターであり、アリエル・ピンクであり、セント・ヴィンセントであり、グライムスであり、インクのレーベルである......そう認識する世代が登場してきている。こうして眺めると、まるで新興レーベルのようにリアルなリリースが行われているのがわかる。設立から30年以上、音楽的には多様性を受け入れながら、レーベル・カラーはいまだ鮮やかに保ち、イメージ的にも商業的にも現役としての存在感を失っていない。つくづく〈4AD〉は偉大である。 ロンドンの3ピース、ドーターもまたその歴史の末端に名を連ね、その現在を更新する存在だ。まずは音を聴いてほしいと思う。ウォーペイントがいわゆる「オルタナ」のギター・ロックを2000年代のサイケデリック/シューゲイズ――ディアハンター以降の感性で書き換えたよう

    interview with Daughter | ele-king
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • Best Album 2013 of Best Album 2013 Top 10~1: 洋楽インディーおいしいとこだけ。

    あひるねこが海外サイトで評判のいい洋楽インディー・ロックを中心につまみいしながらオススメのアルバムの感想を綴っていきます。

    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • あひるねこ的Best Album 2014: 洋楽インディーおいしいとこだけ。

    あひるねこが海外サイトで評判のいい洋楽インディー・ロックを中心につまみいしながらオススメのアルバムの感想を綴っていきます。

    あひるねこ的Best Album 2014: 洋楽インディーおいしいとこだけ。
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • あひるねこ的Best Album 2015: 洋楽インディーおいしいとこだけ。

    どうも、あひるねこです。 今回はあひるねこの2015年の年間ベストです。 今回は邦楽から2枚ランクインしてます。 順不同です。それではどうぞー。 Skylar Spence-Prom King 元Saint PepsiのSkylar Spence待望のアルバム。曲が公開されるたび小躍りしていた記憶があります。 出来はどうなのかというと、選んでおいてなんですが、実はもっと上を期待してました。 それでも、やはり魅力的。特に人のヴォーカル曲の方が出来がいいので、全曲それでもいいのになという感じ。 ウキウキ踊りだしたくなるアルバムです。 "Fiona Coyne" Prom King 新品価格 ¥998から (2015/12/30 22:29時点) Lana Del Rey-Honeymoon 個人的に今年1、2位を争うアルバム。それがLana Del Reyです。 意外かもしれませんが、日

    あひるねこ的Best Album 2015: 洋楽インディーおいしいとこだけ。
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • あひるねこ的Best Album 2016: 洋楽インディーおいしいとこだけ。

    どうも、あひるねこです。 今回はあひるねこの2016年の年間ベストです。 最近はこのブログもなかなか更新出来ず放置気味ですが、このベストは毎年恒例なので書きますよー! 今年はとにかくヒップホップ、R&Bの年でしたね。 今回のリストにはあまり入ってませんが、さすがによく聞きました。 今さらDrakeに超ハマッたりw でも、自分はインディー野郎ですが、海外のヒットチャートに入っている音楽を楽しく聴けるようになると、音楽を聴く楽しさが増すなーと、ここにきて思ったりもしました。 そのくらい2016年は凄かった。 順不同です。それではどうぞー。 Wild Beasts-Boy King イギリスのロックバンドで今も安定して優れた作品を出し続けているのって、そろそろ限られてくるんじゃないでしょうか。 Wild Beastsは間違いなくその1つだと思います。 前作もかなり好きで自分の年間ベストに入れてま

    あひるねこ的Best Album 2016: 洋楽インディーおいしいとこだけ。
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 洋楽インディーおいしいとこだけ。

    どうも、あひるねこです。 今回はあひるねこの2016年の年間ベストです。 最近はこのブログもなかなか更新出来ず放置気味ですが、このベストは毎年恒例なので書きますよー! 今年はとにかくヒップホップ、R&Bの年でしたね。 今回のリストにはあまり入ってませんが、さすがによく聞きました。 今さらDrakeに超ハマッたりw でも、自分はインディー野郎ですが、海外のヒットチャートに入っている音楽を楽しく聴けるようになると、音楽を聴く楽しさが増すなーと、ここにきて思ったりもしました。 そのくらい2016年は凄かった。 順不同です。それではどうぞー。 Wild Beasts-Boy King イギリスのロックバンドで今も安定して優れた作品を出し続けているのって、そろそろ限られてくるんじゃないでしょうか。 Wild Beastsは間違いなくその1つだと思います。 前作もかなり好きで自分の年間ベストに入れてま

    洋楽インディーおいしいとこだけ。
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • Bonobo - No Reason (feat. Nick Murphy) (Official Video)

    New album 'Fragments' released 14 January 2022 on Ninja Tune: https://bonobo.lnk.to/fragmentsYo Director – Oscar Hudson Production Company – Pulse Films Executive Producer – Sarah Boardman Producer – Matthew Posner 2019 Tour Dates - http://bonobomusic.com

    Bonobo - No Reason (feat. Nick Murphy) (Official Video)
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • ::: BEATINK Official Website / Ninja Tune / Bonobo - Migration :::

    artist: Bonobo ― ボノボ title: Migration ― マイグレーション release date: 2017.01.13 Fri On Sale label: Ninja Tune / Beat Records 国内盤: BRC-537 ¥2,200 (+tax) 国内盤特典: ボーナストラック追加収録 解説書封入 Track List 01. Migration 02. Break Apart (feat. Rhye) 03. Outlier 04. Grains 05. Second Sun 06. Surface (feat. Nicole Miglis) 07. Bambro Koyo Ganda (feat. Innov Gnawa) 08. Kerala 09. Ontario 10. No Reason (feat. Nick Murp

    ::: BEATINK Official Website / Ninja Tune / Bonobo - Migration :::
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 岸政彦 × 上間陽子『裸足で逃げる――沖縄の夜の街の少女たち』(太田出版)刊行記念トークイベント 「裸足で、いっしょに逃げる──上間陽子が聞いた街の女性たちの声」

    【ジュンク堂 池袋店】 開催日時:2017年03月28日(火) 19:30〜 沖縄の夜の街に生きる女性たちへの聞き取りをまとめた『裸足で逃げる』。 著者の上間さんは、調査対象者の女性一人ひとりと丹念に時間を重ねることで、彼女たちの抱える貧困や暴力などの問題と向き合っていきます。 今回のイベントでは、社会学者で、熱烈な推薦のコメントをいただいた岸政彦さんをお招きして、ひとの語りを聴くことや沖縄での調査のことなど、お二人にお話しいただく予定です。 【講師紹介】 岸政彦(きしまさひこ) 1967年生まれ。社会学者。 著書に『同化と他者化――戦後沖縄の土就職者たち』(ナカニシヤ出版)『街の人生』(勁草書房)『断片的なものの社会学』(朝日出版社/紀伊國屋じんぶん大賞2016)『愛と欲望の雑談』(ミシマ社/雨宮まみとの共著)『質的社会調査の方法――他者の合理性の理解社会学』(有斐閣/石岡丈昇、丸山

    岸政彦 × 上間陽子『裸足で逃げる――沖縄の夜の街の少女たち』(太田出版)刊行記念トークイベント 「裸足で、いっしょに逃げる──上間陽子が聞いた街の女性たちの声」
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • more recordsのオリジナル・レーベル第1弾アーティスト【Evergreen】

    この度、more recordsのオリジナル・レーベルがスタート! 今まで以上に良質な音楽をお届けできるようにレーベルを始めます。 最近ではパッケージになっていない音楽、なかなか日に入ってこない素敵な音楽が増えて来ています。 そんな良質な音楽たちを今まで通りパッケージとして皆様にお届け出来ればと考えています。 第1弾アーティストは、フランス出身、ロンドンで活動する男女3人組トリオ『Evergreen』 聴けばひと度、魔法にかかる 音楽の楽しさを改めて感じさせてくれる 音楽って来こういうもの 2008年、パリの文学部の学生だったMichael Liot(ボーカル、ギター、ベース)とFabienne Débarre(ボーカル、キーボード、シロフォン)によりパリで結成。その後、William Serfass (ボーカル、パーカッション、ベース、エレクトロニック・ギター)が加入し、現在のトリオ

    more recordsのオリジナル・レーベル第1弾アーティスト【Evergreen】
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • エリオット・スミスのように愛されるべき〈遺言〉―weather spoonが語る、時代との距離感とシネマティックな平行世界 | Mikiki by TOWER RECORDS

    関西発の4人組、weather spoonが新作『Parallel Lights』を完成させた。ブリット・ポップ最盛期に結成され、オアシスをはじめとしたUKロックに感化されつつ、レディオヘッドとの出会いによって徐々にオルタナティヴなバンドに傾倒し、シガー・ロスやブロークン・ソーシャル・シーンの影響でサウンドのイメージが確立されたというその歩みは、ある特定の世代にとって実に親近感の湧く話であるはず。中心人物のtorenoは〈個人的なヒーロー〉として、今年『Either/Or』の20周年記念盤のリリースが予定されているエリオット・スミスの名前を挙げていて、繊細な歌心もバンドにとって大きな武器となっているが、やはり北欧やカナダのバンドに通じるような、リリカルな心象風景を喚起するシネマティックなサウンドスケープこそが、彼らの最大の魅力である。 「私たちの音楽を聴いて、映画のワン・シーンのような美し

    エリオット・スミスのように愛されるべき〈遺言〉―weather spoonが語る、時代との距離感とシネマティックな平行世界 | Mikiki by TOWER RECORDS
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 流出したチケット用紙が悪用 偽造チケット問題でファミリーマートが謝罪

    店内の端末で注文用紙を出力し、レジで印刷されたライブや映画のチケットを受け取る――この便利な会計システムはすっかりコンビニに定着しました。しかし2016年末、ファミリーマートのチケット印刷用紙が流出し、チケットの偽造に用いられた事実が判明。同社は公式サイトで謝罪するとともに、経緯を説明しています。 偽造チケットが用いられていたのは、2016年12月28日~31日に開催された「COUNTDOWN JAPAN 16/17」。同社によると、このフェスイベントで偽造チケットが入場に使用されていた事実が、2017年1月11日に発覚。社内調査の結果、東京都内の3店舗に納品されたチケット用紙を用いたものと特定されたとのことです。 1月17日、社内調査によりチケット用紙の盗難もしくは紛失による所在不明が確認。同社は偽造チケットとして流通する可能性がある旨を所轄警察に相談。被害届が同日に受理されました。 イ

    流出したチケット用紙が悪用 偽造チケット問題でファミリーマートが謝罪
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 将来、生活保護受給者になるだろし、可哀想なんだけど、もう見捨てた

    昨年、我が家から言ったら家筋にあたる親戚が亡くなった。 亡くなった先代とその先々代が気難しかったり、人嫌いでだったり、我が家とソリが合わないことも多くて、ここ最近ずっと近づいてなかった。 残された子供、二人が20歳そこそこということと、私達、家族が公務員一家ということ、家が一番近いということで亡くなってから関わるようになって驚いた。 亡くなった先代は20歳近辺の子供を二人残して先だったのだが、二人はフリーターとニート。っていうか引きこもり。 ニートのほうは他人とまともに会話ができない。背でいつも俯いてる。 フリーターは会話はできるけど、言ってることが理解できているのか怪しいところがある。 家はゴミ屋敷。何とか、どう考えてもゴミだろうというものは捨てたけど、まだまだゴミが多いし、あの二人のプライベートスペースは手を出してないから分らないが多分、ゴミ屋敷。 私たちが掃除してても多分なんで掃

    将来、生活保護受給者になるだろし、可哀想なんだけど、もう見捨てた
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 教育困難校には、どんな生徒が来ているのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    教育困難校には、どんな生徒が来ているのか
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • さよなら日本のインターネット。私達にウェブは異文化過ぎた。

    インターネットは空っぽの洞窟が出版されたころ、ダイヤルアップ接続でウェブ空間に来た。 感動した、未来を見た。希望を感じた。 きっと世の中にとってプラスに働くだろうと感じた。 それから早四半世紀。 「はてなは残念」と創業者に切って捨てられ随分立つ。 2ちゃんがリンチ装置になったのは21世紀になって比較的早い時期だったし、 高尚な理想があったはずの日語版Wikiがインテリ崩れの自己顕示欲発露の為だけの空間になったのも早かった。 どんなサービス、サイトが生まれても数年もしないうちに2ちゃん化し、 かつて隣組や五人組を連想させる息苦しい空間へと変質し日語ウェブ圏は底質化していった。 スマホが現れ一億総ネット社会になったこの7-8年はもう語るに落ちた感がある。 この間テレビを見ていたら、 その原因の一部を担ったであろう西村博之はとうの昔に仏国暮らしと聞いて呆れると共に、 国内にいたら暗殺か逮捕の

    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 教育困難校勤務の国語科教員から(2/9追記)

    以下の文章は、次年度いっぱい、つまり2018年3月で辞めようとしている方に向けて書いたものです。心身ともに変調を来して、すぐにでも辞めたいと言っている方を引き留めたものではありません。 ----------------------------- http://anond.hatelabo.jp/20170207224412 わかる。わかる。私も罵詈雑言を浴びせられていた。画鋲を投げられた。割れたガラスも撒かれた。 でもまだ教員を続けている。 それは少しずつうまくやるコツを身につけてきたから。 年を重ねるだけで楽になることがたくさんあるから大丈夫。これから毎年楽になる。 以下にコツのようなものをあげていく。 □学習に関すること ・「なぜ学ぶのか」説得力のある説明を頻繁にする これは教員の年齢やキャラクターによって説得力が違うので、自分に合った言葉を真摯に探そう。響く子がいないと適切な言葉選び

    教育困難校勤務の国語科教員から(2/9追記)
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 「論理的に考える/書く」は、人間の本能とは異なるので、身につけるには辛抱強い訓練が必要。

    まず前提として、人間は元来「論理的に考える」のは苦手である。 ノーベル経済学賞を受賞した経済学者、ダニエル・カーネマンは次のような問題を引き合いに出す。*1 できるだけすばやく、論理的に成り立つかどうか答えてほしい。二つの前提から最後の結論は導き出せるだろうか。 すべてのバラは花である。 一部の花はすぐにしおれる。 したがって、一部のバラはすぐにしおれる。 無論、回答はNOである。 だが殆どの人は「YES」と思ってしまう。 カーネマンは、「ほとんどの人の頭にはもっともらしい答えがすぐに思い浮かぶ。だが、それは多くの場合間違っている。」という。 これを打ち消すのは至難の業だ。 というのも、「だってバラはすぐにしおれるじゃないか」という内なる声がしつこくまとわりついて、論理をチェックするのが難しくなるからだ。(中略) たいていの人は、結論が正しいと感じると、それを導くに至ったと思われる論理も正

    「論理的に考える/書く」は、人間の本能とは異なるので、身につけるには辛抱強い訓練が必要。
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • [読書メモ]筒井淳也『結婚と家族のこれから』

    筒井先生の『結婚と家族のこれから』読了。ご人も専門の研究者もたくさんいる中でうかつなことは書けないけれど、家族という一般には情緒の問題として理解されがちな社会関係を、経済活動の連関によって生じた現象として説明する(それによって現代的な課題も明らかにする)のは、社会科学の入門としても非常によい入り口だと思う。また一昔前であればこうした「下部構造決定論」的な手つきは、ある種の共通理解として存在していたのだろうけど、いろんな経緯があって廃れてしまっている感もあるから、僕にとっては懐かしい思いもある。 書のハイライトはおそらく、経済問題としての「共働き家庭」を支援することが、結果的に同類婚を増やすことで格差を拡大するという逆説に目を向けるところだろう。そこで提示される処方箋は、税制度というすごくスタンダードなものだけど、もちろんギデンズの「ライフ・ポリティクス」のように政策理念で個別の処方箋を

    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 消費社会論の停滞

    朝ランニングしながら、「なぜ、消費社会論の研究は停滞してしまったのか」というお話について考えていた。どう遡っても、2000年代の半ば以降、消費社会についての理論的な研究は出ていない。「マクドナルド化」で知られるジョージ・リッツァが創刊したジャーナル「Journal of Consumer Culture」を読んでも、せいぜい「再魔術化」と「ディズニー化」くらい。しかも後者は、インパクトはそれなりにあったけれど、理論というには概念的な整理が弱いコンセプトだしなあ。 確かに、70〜80年代の消費社会論がもつ「記号論」「都市の祝祭」「誇示的消費」といった概念が、過渡的な、ぶっちゃけて言えばバブリーなものであったことは疑いようもない。そもそも消費社会論は需要の限界を乗り越えるマーケティング言説と随伴してきたわけで、資との距離も近い。どうしても「需要のないところに需要を生み出す」ことを肯定する話に

    消費社会論の停滞
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • あたしたちの未来はきっと | タバブックス

    著 長谷川町蔵 定価 体1250円+税 B6 版変型(115 × 180mm)・ペーパーバック・ 148 ページ ISBN978-4-907053-16-1 2017年1月 装丁 TAKAIYAMA inc.   装画 山口智子 ……………………………………………………………………………………………………………………………… 走りながら、よろけながら、 踊りながら、 ぼんやりこう思った。 あたしの未来はきっと、 彼女たちのそれとは 全然違うものになるだろうって 2010 年、中学 2 年のお楽しみ会で「少女時代」を踊るはずだった美少 女たち。光輝く将来を約束されていたかに見えた彼女たちを待ち受けて いた現実とは。 東京の郊外・町田を舞台に、少女たちが時空を超えて運 命を切り開く。映画音楽コラムの名手が初めて描く青春群像小説。 インディーズ文芸創作誌「ウィッチンケア」から生まれた読

    あたしたちの未来はきっと | タバブックス
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • tricot、3rdアルバム『3』を日米欧リリース!新曲披露のワンマンも | Qetic

    tricot、3rdアルバム『3』を日米欧リリース!新曲披露のワンマンも Music | 2017.02.09 Thu tricotが、3rdアルバム『3』を5月17日(水)にリリースすることを発表! 2ndアルバム『A N D』から2年2ヶ月ぶりのアルバムとなる今作、収録曲等の詳細は後日発表されるが、独自の進化を続けるtricotがどんな新しいサウンドを聴かせてくれるのか期待したい。 またこのアルバムは、アメリカの〈Topshelf Records〉、イギリスの〈Big Scary Monsters〉からもほぼ同時にリリースされることが決まっている。これまでもツアーやフェス出演など海外での活動を盛んに行なっているtricotだが、欧米のレーベルからのリリースは初となる。彼女たちの海外での更なる飛躍にも注目だ! 『ミシガン州グランドラピッズにある僕の友人のローレンの家に泊まった時、 You

    tricot、3rdアルバム『3』を日米欧リリース!新曲披露のワンマンも | Qetic
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 故人が好きだった曲、葬儀で流すにも使用料が必要? JASRACに聞いた

    「故人が好きだった曲を葬儀で流したかったが、葬儀屋に『著作権の問題が』と言われた」――こんなツイートが話題になった。葬儀で楽曲を使いたいときも、日音楽著作権協会(JASRAC)に使用料を払う必要はあるのか。JASRACに聞いた。 JASRACによると、葬儀場で行う葬儀にJASRAC管理楽曲を使いたい場合、葬儀場がJASRACと契約し、楽曲使用料を支払う必要があるという。会場に音響設備を整備して楽曲を流すのは、営利事業者である葬儀場であり、「楽曲の利用主体は葬儀場だ」と考えているためだ。 使用料は、500平方メートルまでの場合1曲1回(5分まで)当たり2円、月額なら1200円、年額なら6000円など(詳細はWebサイトで)。既に多くの葬儀場が契約しており、JASRAC管理楽曲を流せるようにしているという。 JASRACと契約していない葬儀場で、JASRAC管理楽曲を使いたい場合はどうすれば

    故人が好きだった曲、葬儀で流すにも使用料が必要? JASRACに聞いた
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 源ちゃんのゲンダイ国語|すっぴん!|NHKラジオ第1

    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 待機児童ではない。本当は「官製失業」なのだ(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    認定NPO法人フローレンス代表で、保育に関する政府審議会の委員も務めております、駒崎です。 さて、 待機児童を抱えた親たちが「#保育園に入りたい」という悲壮なハッシュタグをつけて呟いている状況に対し、Twitter上でこのような反応が見受けられました。 「じゃあ、待機児童いない地域に引っ越せよ」と。 こういうコメントは、ああ、きっと児童福祉法第24条を知らないから言ってるんだな、と保育事業者である僕は思うわけです。 【児童福祉法第24条とは何か】児童福祉法にはこうあります。 第二十四条 市町村は、この法律及び子ども・子育て支援法 の定めるところにより、保護者の労働又は疾病その他の事由により、その監護すべき乳児、幼児その他の児童について保育を必要とする場合において、次項に定めるところによるほか、当該児童を保育所(認定こども園法第三条第一項 の認定を受けたもの及び同条第九項 の規定による公示が

    待機児童ではない。本当は「官製失業」なのだ(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • メディアにいる人ほどメディアのブランド価値を誤解している | 文春オンライン

    ドリルを買うユーザーはドリルではなく、穴を欲しがっている マーケティングの世界では使い古されている言葉として「ユーザーは体験を買っている」という話がありますね。適例のひとつとして「ドリルを買うユーザーはドリルではなく、穴を欲しがっている」という奴があります。ただドリルはドリルでフェチいるかもしれんのですよね。貴様、ドリル愛好家なめんな。ドリル大好きっ子が世界に千万人ぐらいいるかもしれないだろ。 つまり、何らか体験なり機能なりを買いたいので人は消費行動を起こすのだという話です。先日、元東洋経済オンライン、いまはNewsPicksのオールバック総裁として名高い佐々木紀彦さんや、スマートニュースで唯一の大人とまで言われていた藤村厚夫さんに当の文春オンラインが教えを乞う連載があったんで「何をしているんだろう」と思って読んでみたんですよ。 そしたらですね、まあある種のミスマッチというか、茶道を習いに

    メディアにいる人ほどメディアのブランド価値を誤解している | 文春オンライン
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • Anderson .Paak | The Come Down Gospel | Believe in Music | 59th GRAMMYs

    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • Akatsuki (New Recording) / PE'Z

    JAZZ -Compact Disc- 書店流通の限定パッケージがメーカー完売! Tシャツ付き通常盤のリリースが決定!! 1. HEY!JORDU! 2. Akatsuki 3. SPIRIT 4. 人が夢を見るというふ事 ~Black Skyline~ 5. across you 6. Hale no sola sita ~LA YELLOW SAMBA~ 7. 花咲クDON BLA GO! 8. アンダルシア -Andalucia- 9. BIG EAR ~手痛い洗礼そしてVへ~ 10. パパのマーチ 11. 春疾風 ~ハルハヤテ~ 12. 夢ノエンアレ 13. さらば愛しきストレンジャー 14. ハナフブキ ~花魁道中罷り通る~ 15. 発奮ROLL ~POPのその向こう側~(Re-Construction of POP'N'ROLL)

    Akatsuki (New Recording) / PE'Z
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 東京新聞:9条問題、言葉で操る 「戦闘」は問題になるから「武力衝突」に:政治(TOKYO Web)

    稲田朋美防衛相は八日の衆院予算委員会で、南スーダンの現地勢力間の戦闘の有無に関し「法的な意味における戦闘行為ではない。国会答弁する場合、憲法九条上の問題になる言葉を使うべきではないから、一般的な意味で武力衝突という言葉を使っている」と述べた。国連平和維持活動(PKO)参加部隊が海外での武力行使を禁じた憲法九条に違反しないよう定めた参加五原則に触れるのを避けるため、「戦闘」を「武力衝突」に置き換えたと受け取られかねない発言だ。 (横山大輔) 南スーダンPKOに参加している陸上自衛隊部隊の日報に現地勢力間の「戦闘」が明記されていた問題を巡り、民進党の小山展弘氏が日報にある戦闘と武力衝突の違いについて質問。稲田氏は「国際的な武力紛争の一環として、人を殺傷する行為が行われていたら、憲法九条上の問題になる。憲法九条に関わるのかという意味において、戦闘行為ではない」と主張。「日報に書かれているのは一般

    東京新聞:9条問題、言葉で操る 「戦闘」は問題になるから「武力衝突」に:政治(TOKYO Web)
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • データから生活保護について論じる時に考慮すべきこと-「ご都合の良すぎる議論」の罠に陥らないために(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    (2017年2月15日 修正を加えました) 生活保護制度に関しては、多数の統計資料が公開されています。 それらを分析して結論を導くことは、今、どなたにも可能です。 「根拠に基づく政策」は、今、政府にも自治体にも求められていることです。 政府や自治体が出した「根拠」がご都合主義的に作られたものでないかどうかは、同じ元データに接することができれば、市民が確認できます。 しかし、制度や運用のありようについて知らないと、生活保護にかぎらず、無意味な結論を導くことになります。 高橋亮平さんの記事を読んで、夜中に泣いた高橋亮平さんが2月6日に発表されたご記事 【自治体ランキング生活保護費「10年で5倍」「予算の1/4」という不都合な真実 が私の目に入ったのは、昨晩(2017年2月7日)遅く、もう寝ようかとしていたときでした。 読みながら、私は震えだし、涙が止まらなくなりました。 生活保護統計なら、私

    データから生活保護について論じる時に考慮すべきこと-「ご都合の良すぎる議論」の罠に陥らないために(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 日本の学校から「いじめ」が絶対なくならないシンプルな理由(内藤 朝雄) @gendai_biz

    最近、また「いじめ」が大きなニュースとなっている。なぜいまだに根的な解決にいたっていないのだろうか。 いじめは80年代なかば以降、人びとの関心をひく社会問題になったが、いじめ対策は効果をあげていない。 それは、学校に関する異常な「あたりまえ」の感覚が一般大衆に根強く浸透してしまっているからである。マス・メディアや政府、地方公共団体、学校関係者、教委、教育学者や評論家や芸能人たちがでたらめな現状認識と対策をまき散らし、一般大衆がそれを信じ込んでしまうためでもある。 私たちが学校に関して「あたりまえ」と思っていることが、市民社会のあたりまえの良識を破壊してしまう。この学校の「あたりまえ」が、いじめを蔓延させ、エスカレートさせる環境要因となっているのだ。 きわめてシンプルな「いじめ対策」 いじめを蔓延させる要因は、きわめて単純で簡単だ。 一言でいえば、①市民社会のまっとうな秩序から遮断した閉鎖

    日本の学校から「いじめ」が絶対なくならないシンプルな理由(内藤 朝雄) @gendai_biz
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 東浩紀「トランプが体現する政治と経済の矛盾」 | AERA dot. (アエラドット)

    なぜトランプはこれほどひとの心をつかむのか。その肝は「矛盾」にある (※写真はイメージ)この記事の写真をすべて見る 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * ついにトランプ大統領が誕生した。就任前よりこれほど世間を賑わせた大統領もいないだろう。就任後も連日マスコミのトップを飾っている。 まさに狂騒曲だが、なぜトランプはこれほどひとの心をつかむのか。その肝は「矛盾」にある。トランプは様々な矛盾を体現している。米国の矛盾、民主主義の矛盾、共和党の矛盾、白人男性の矛盾。そしてトランプはその矛盾を隠さない。そのスタイルに誠実さを見るひともいれば、怒りを覚えるひともいるだろう。ここに評価の二極化の原因がある。 それら矛盾のなかで、もっとも深刻なものが政治と経済の矛盾である。それはときにナショナリズムとグローバ

    東浩紀「トランプが体現する政治と経済の矛盾」 | AERA dot. (アエラドット)
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 作家たちの生原稿が語るもの|『「本をつくる」という仕事』刊行記念|稲泉 連|webちくま

    1月刊、稲泉連『「をつくる」という仕事』から1章分掲載の第3回目、最終回です。 校閲という仕事にどのようにして誇りをもっていったかが、描かれています。 文学で身を立てる 新潮社の創業者・佐藤義亮は、日の出版史における立志伝中の人物だ。 一八七八(明治一一)年、彼は秋田県仙北郡(現・仙北市)の角館町に生まれた。『佐藤義亮傳』(村松梢風著)によると、実家はその極寒の町で荒物屋を営んでおり、父親の為吉は棚に並べている商品に「論語」からとった言葉を付けている変わり者。地元では珍しいほどの読書家だったという。 その父が購読していた新聞や仏教雑誌を読みながら育った佐藤義亮は、青年になるとともに文学を志すようになり、博文館発行の雑誌『筆戦場』への投稿を始める。そんななか、日清戦争が勃発。新聞や雑誌に掲載される著名な戦場特派員の原稿を読み、〈血なまぐさい戦場も一管の筆によって人の心を躍らせ昂奮させる〉

    作家たちの生原稿が語るもの|『「本をつくる」という仕事』刊行記念|稲泉 連|webちくま
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 濱野智史 × 渡辺淳之介が語る、アイドルとプロデューサーの関係性 濱野「なにかあったときは赦すべきでした」

    『劇場版 BiS 誕生の詩』『WHO KiLLED IDOL? SiS消滅の詩』公開に寄せて 2017.02.09 06:00 ドキュメンタリー映画『劇場版BiS誕生の詩』と『WHO KiLLED IDOL ? -SiS消滅の詩-』が、現在公開されている。『劇場版BiS誕生の詩』は、2016年9月に3泊4日で行われた新生BiSのメンバーオーディション合宿を、カンパニー松尾監督らがカメラを片手に密着したドキュメンタリー。一方の『WHO KiLLED IDOL ? -SiS消滅の詩-』は、オーディション落選者で公式ライバルSiSを結成することが発表されるも、スタッフの「重大な背任行為」を理由に、初ライブ直後に活動休止になるまでの真相を収めている。 アイドルシーンの裏側、とりわけスタッフの過失に生々しく迫った作を、誰よりも苦々しい思いで観たのは、濱野智史その人ではないだろうか。アイドル評論家と

    濱野智史 × 渡辺淳之介が語る、アイドルとプロデューサーの関係性 濱野「なにかあったときは赦すべきでした」
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • ダーティー・プロジェクターズが新曲「Cool Your Heart」のミュージックビデオを公開 - amass

    ダーティー・プロジェクターズ(Dirty Projectors)が新曲「Cool Your Heart feat. D∆WN」のミュージックビデオを公開。この曲はセルフタイトルの新アルバム『Dirty Projectors』に収録 アルバムは海外で2月10日、日で2月24日に発売。リリース元は海外はDomino、日はHostess。 スタジオ・アルバムの発表は2012年の『Swing Lo Magellan』以来、アルバムには、すでに公開されている「Keep Your Name」「Little Bubble」を含む全9曲を収録。いずれもデイヴ・ロングストレスによる作曲とプロデュースです。アルバムにはソランジュやタイヨンダイ・ブラクストンらもゲスト参加しています。 以下は以前に公開された映像 「Up in Hudson」

    ダーティー・プロジェクターズが新曲「Cool Your Heart」のミュージックビデオを公開 - amass
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 人々はなぜ怒っているのか――根っこには「近代性」 | JBpress | kinora(キノーラ)

    昨年の米大統領選などを受けて、有権者の「怒り」に対する関心が高まった。インドの著述家パンカジ・ミシュラ氏は、イスラム過激派や経済格差、極右といった「症状」を見るのではなく、より根源的な原因に目を向けるべきだと話す。今回の動画コラムは、BBCのニュース解説番組「ニュースナイト」の新シリーズ、「ビューズナイト(Viewsnight)」で紹介している。

    人々はなぜ怒っているのか――根っこには「近代性」 | JBpress | kinora(キノーラ)
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 首吊り続けて20年 首くくり栲象を駆り立てるもの「毎日5回はやる」

    肉体を酷使「歯も抜けます」 「オギャアと生まれた時、死はなかった」 「いまが青春ですね」 20年間、来る日も来る日も自宅の庭で首を吊り続ける男性がいます。パフォーマー、首くくり栲象さん(69)。昨年、記録映画「首くくり栲象の庭」が公開され、現在放送中のドキュメンタリードラマ「山田孝之のカンヌ映画祭」(テレビ東京)では芦田愛菜さんとの共演も果たすなど、近年注目を集めています。一体、何が彼を首つりへと駆り立てるのか。質問をぶつけると、意外な答えが返ってきました。 誰もいなくても、毎日5回はやる ――「山田孝之のカンヌ映画祭」にご出演されました。 富士山のすそ野の(静岡県)裾野市ってところで夏に撮影があって、森の中で首を吊りました。 ――連続殺人鬼を演じる芦田愛菜さんの父親役として共演しましたね。 ウチにはテレビもないからね。最近は映画も見ないし。でも、彼女は意欲がありますし、大した女優さんにな

    首吊り続けて20年 首くくり栲象を駆り立てるもの「毎日5回はやる」
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 『VERY』モデル 滝沢眞規子さんの華麗すぎるインスタテクニック | 文春オンライン

    みなさんは『VERY』という女性誌をご存知でしょうか。 経済的基盤のしっかりしたご家庭で、子どもの教育や日々の暮らしに時間とカネをかけつつ、女性としての魅力も維持しようと奮闘するたちの会報誌……それが『VERY』。 世間ではその層の女性たちを『VERY』などと呼び、その勝ちっぷりにやんや言うのが一種トレンドのようになっています。中には元々実家が太い方もいらっしゃるのでしょうが、やはり『VERY』のイメージは成り上がり。心に「いつかやつらの足元にビッグマネー叩きつけてやる!!」という浜省魂を持った女たちだと勝手に推測しております。 マネーのある人がそれを使う。それこそが資主義の原理です。お金持ちは庶民にはマネできない暮らしっぷりをガンガンアピールしてくれよと思うのですが、昨今ではカネ持ってんのにつつましい生活をしているほうがウケがいいようで、こりゃアダム・スミスのパイセンも草葉の陰で

    『VERY』モデル 滝沢眞規子さんの華麗すぎるインスタテクニック | 文春オンライン
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello and welcome back to TechCrunch Space. What a week! In the same seven-day period, we watched Boeing’s Starliner launch astronauts to space for the first time, and then we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09
  • 「教養バカ」にならないために知っておきたい、わかりやすく伝える技術 | レビュー | Book Bang -ブックバン-

    教養のある人の話がおもしろいのは、幅広い知識を持っており、しかも深く理解しているから。しかし、教養がもてはやされる一方で、「知識は豊富だけれど、話してみると残念な人」も存在する。そう指摘するのは、『教養バカ わかりやすく説明できる人だけが生き残る』(竹内薫著、嵯峨野功一構成、SB新書)の著者です。 こうした人々は、一見教養があるように見えますが、話してみると「おもしろみ」がありません。知識を知っているだけで、ストーリーになっていない。知識をひけらかしているだけの「教養バカ」なのです。(「はじめに」より) だとすれば、教養バカを脱して当の教養人になるためには、どうしたらいいのでしょうか。そのためのトレーニング方法は、相手に「わかりやすく伝える」ことだけだと著者はいいます。知識を単発で披露するのではなく、話をつくり上げるために知識と知識をつなげる、そんな体験に根ざした「接着剤」をたくさん持っ

    「教養バカ」にならないために知っておきたい、わかりやすく伝える技術 | レビュー | Book Bang -ブックバン-
    nstrkd
    nstrkd 2017/02/09