タグ

2017年9月1日のブックマーク (33件)

  • 第7回 カフカはうまく食べられない――食べることは受け入れること(3)|かんかん! -看護師のためのwebマガジン by 医学書院-

    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • 礼法を現代の生活に生かす:小笠原流継承者、小笠原清基氏に聞く

    疾走する馬上から矢を放って的を射る「流鏑馬(やぶさめ)」。鎌倉の鶴岡八幡宮でこの伝統神事を守り伝えているのが、弓馬術とともに作法・礼法で知られる小笠原流だ。800年以上続く流派の継承者で、31世宗家の嫡男である小笠原清基(きよもと)氏に流鏑馬の伝承、武家の礼法やその奥義などについて聞いた。 小笠原 清基 OGASAWARA Kiyomoto 弓馬術礼法小笠原流31世宗家小笠原清忠(きよただ)氏の嫡男。礼法講師。1980年東京都生まれ。3歳で稽古を始め、小学校5年生で鎌倉・鶴岡八幡宮の流鏑馬射手を務める。大阪大学を卒業後、筑波大大学院で博士号(神経科学専攻)を取得。製薬会社の研究員を務めながら、流派の伝統を継承している。 「家業を生業にせず」家訓に伝統継承——弓馬術礼法を指導する小笠原家は、どれほどの歴史があるのでしょうか。家系はいつ頃までさかのぼることができますか。 850年以上です。小笠

    礼法を現代の生活に生かす:小笠原流継承者、小笠原清基氏に聞く
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • 日野皓正児童虐待(ビンタ)事件について元ジャズミュージシャンが考えてみた - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

    ジャズトランペッターの日野皓正がコンサート番中に舞台上で中学生のドラマーからスティックを取り上げ、さらに往復ビンタという暴行に及んだ件について、元ジャズミュージシャンという立場から考えてみました。 日野の行為が児童虐待であることは間違いありませんが、それでもなぜか日野擁護論がネットに多く見られます。 その根拠は、この中学生ドラマー(以下:少年)が場を乱した、ルールを破った、指示を無視したから殴られて当然ということらしいです。 だとすれば論点は、少年のプレイにどこまで非があったかとなります。 さらにこれはジャズという音楽を演奏する上での出来事なので、ジャズ的にどれほどの非があったかと考えるべきでしょう。 そこでジャズミュージシャンの専門的な見地が必要となるのですが、事件がネット上で話題になってから一晩たってもジャズミュージシャンの意見が聞こえてきません。 まあそれも当然で、下手なこと言って

    日野皓正児童虐待(ビンタ)事件について元ジャズミュージシャンが考えてみた - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ
  • 私たちは「人の不倫をなじること」に侵されている〜テレビは何時間不倫を報じたか〜(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    連日の不倫報道にいい加減へきえき私は朝ワイドショーを見てなんとなく世の中の話題をおさえておくのを日課にしてきた。だがこのところ、あまりに不倫報道が続いてイヤな気持ちになってしまう。ついにワイドショーの視聴をやめてしまい、見るともなくNHK「あさイチ」を見る生活になってしまった。 ベッキー騒動以来、実に多様な著名人の不倫が続いているからだろうが、それにしてもいつの間に私たちはこんなに「不倫好き」になってしまったのだろうか。どこか麻痺してしまっていないかと感じている。ベッキー騒動があまりにもセンセーショナルでそれ以降増えた気がしているだけなのか、それともあれ以来当に不倫報道が増えたのか。 エム・データという会社があり、テレビが放送した内容をテキスト化している。「メタデータ」と呼ぶのだが、古くはTBSの「ブロードキャスター」に「お父さんのためのワイドショー講座」というコーナーがあり、ワイドショ

    私たちは「人の不倫をなじること」に侵されている〜テレビは何時間不倫を報じたか〜(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)

    朝にトーストをべるの、2年と3ヶ月ぶり!【こぐれひでこの「ごはん日記」】 イラストレーターこぐれひでこさんの毎日のごはん連載。10月10日の朝ごはんは、トーストにリリコイバターを塗ってハムエッグも作り、いつものヨーグルトとカフェオレとともにべました。

    ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • 又吉直樹が語る“最初の相方”「もうお前に飽きた、と言われた日」 | 文春オンライン

    ――又吉さんがはじめて「コント」を見た記憶は何でしょうか? 又吉 ドリフターズですかね。記憶はあやふやですけど、『(8時だョ!)全員集合』で、2階か3階建てのドアがいっぱいある大きなセットがあって、どこからゴリラが出てくるかわからない、みたいなコントを覚えてます。それがもう面白くて面白くて。両親に「何がそんなに面白いねん」って言われるぐらいに、ずーっとテレビの前で笑ってました。まぁ、今思えばシンプルな作りの笑いなんですけど、大好きでしたね。 ――それはいつ頃のことなんですか? 又吉 小学校に入る前、たぶん5歳とか6歳ぐらいですかね。それと同時期には、吉新喜劇の(間)寛平師匠と(池乃)めだか師匠の、猿とのくだりが好きでした。動物系に弱いんですかね(笑)。動物に追われるとか、動物と戦うとか、そういうシチュエーションが面白かったんですよね。 ――寛平さんが大好きだとエッセイにも書かれてました

    又吉直樹が語る“最初の相方”「もうお前に飽きた、と言われた日」 | 文春オンライン
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • 「キッズファイヤー・ドットコム」海猫沢めろん氏|著者インタビュー

    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • コールセンターで働く人に罵声を浴びせる「モンスター客」。彼らの態度を変えた秘策とは。

    コールセンター、と聞いてどんなイメージを持ちますか?困って電話しているのに、長い呼び出し音に待たされてイライラが募ってしまう記憶はないでしょうか。

    コールセンターで働く人に罵声を浴びせる「モンスター客」。彼らの態度を変えた秘策とは。
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • 【第118回】悩み相談の練習|絶叫委員会|穂村 弘|webちくま

    深刻な人生相談とはひと味違う、どこかユーモラスな悩み相談が読み物として登場したのはいつからだろう。中島らもの「明るい悩み相談室」からか。それとも、もっと前からあったものなのか。ともあれ、私のところにもその種の企画で、読者から寄せられた相談に対する回答の依頼が届くことがある。だが、これが難しい。相談者にちゃんと納得されて、それ以外の読者にとっても読み物として楽しめる。そんな答が望ましいとわかっていながら、どうもセンスがないというか、普通に真面目に回答してしまうのだ。 そこで練習してみることにした。具体的には、まず悩み相談の質問部分だけを見て自分なりに答を考える。次に、それを物の回答と付け合わせてみる、というやり方だ。たまたま町内の掲示板に、近くの高校の学校新聞らしきものが貼ってあり、そこに悩み相談が載っていたから挑戦してみた。 ルーズソックスをはきたいのですが、周りがはいていないのでためら

    【第118回】悩み相談の練習|絶叫委員会|穂村 弘|webちくま
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • ネットとリアルの交わらない話|本屋の時間|辻山良雄

    ここ最近、屋を特集する雑誌の発売が続いています。先日発売になった『POPEYE』も「君の街から、屋が消えたら大変だ!」という特集でしたが、その号がネット書店のAmazonで売れているということが、SNS上でちょっとした話題になっていました。 タイトルからすれば、もちろん皮肉なことです(この特集号だけは、屋限定で発売すれば面白かったと思いますが、そうもいかないのでしょう)。しかしネット上には、現実の世界とは違う人のふるまいがあり、そのズレを理解しておかないと、大きな勘違いが起こる時もあります。 Titleでは、その日入荷したTwitterで紹介していますが、何かの拍子にそれが大きく拡散されることがあります。ではそうしたが、Titleの店頭やWEBSHOPから数多く売れるのかといえば、残念ながら「少し売れた」という程度です。出版社に聞くと、そのの売り上げは伸びたらしいので、役

    ネットとリアルの交わらない話|本屋の時間|辻山良雄
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • 「運動」は脳の構造を変え、仕事や勉強の「生産性を上げる」という事実 - ノンストレス渡辺の研究日誌

    ぼくの仕事は主にPCワークなんだけど、毎日毎日PCに向かっていると正直うんざりしてくることがある。 だるくて頭が働かないので仕事も全然進まない。 これをどうにかしたいと、いろいろ試行錯誤していた。 ある時、昼休みに運動を取り入れてみることにした。 なぜ昼かというと、そこしか時間がとれなかったからだ。 運動によって昼休み明けの気怠さが消えた アメリカの高校で起きた奇跡 脳の中では何が起きているのか? −科学的知見− 集中力とモチベーションの向上 脳細胞同士の新しい結合を促す 新しい脳細胞がつくられる まとめ つまり、運動をせずに知的労働をするのはめちゃくちゃ損ということだ 運動によって昼休み明けの気怠さが消えた すると、あれだけダルかった昼休み明けの時間に、ものすごく頭が冴えるようになった。 いつもは面倒でやる気のしないデータ整理の作業も、なぜかそんなにイヤだと感じない。 それまでとは比べも

    「運動」は脳の構造を変え、仕事や勉強の「生産性を上げる」という事実 - ノンストレス渡辺の研究日誌
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • 「無理だったら逃げていい」という言葉は、子供を「戦うべき時にはちゃんと戦える子」にした。

    大した話ではないんですが、ちょっと個人的な所感を書かせてください。 しんざき長男、10歳。小学4年生。将来は電車の運転手になることを固く決意している、清く正しい電車少年です。 先日、長男の夏休みの宿題が終わりました。全て終わったのは8/24でした。 なんか長男が通ってる小学校は25日から始まるそうで、「8/31に泣きながら宿題追い上げ」という風物詩も最近はあまり聞かない言葉になりつつあるんですかね? なんにせよ、長男にとっては8/24が宿題のタイムリミット、デッドラインだった訳です。 実を言いますと、今年の長男の夏休みの宿題は、ある意味で破綻プロジェクトでした。 以前、こんな記事を書きました。 夏休みの宿題進捗管理をIT化したら子供が凄くやる気出した話 2年前の話です。この年の夏休み、私は長男に初めて「タスクを細かく切り分ける」「計画を立てる」「計画を見直しながら進める」というノウハウを伝

    「無理だったら逃げていい」という言葉は、子供を「戦うべき時にはちゃんと戦える子」にした。
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • アパレル業界は、どうやら「死にかかっている」かもしれない(週刊現代) @gendai_biz

    かつて百貨店に行き、じっくり選んで服を買うのが好きだった。でも、いまは……。日人が「高い服」への興味を失った結果、アパレルは死へと向かっている。その内部では、何が起きているのか。 服は「どうでもいい」 「アパレル業界が苦境に陥っているのは、『消費者の価値観の変化に負けた』から。いまや女性は、『憧れのモデルが着る高いブランド服』を欲しがらなくなり、等身大の服を求めるようになっている。 さらに言えば、最近は、限られたおカネを当に遣いたいものだけに遣う人も増え、それ以外の支出はなるべく抑える傾向が強まっています。こうした人には、服は『最低限でいい』『どうでもいい』ものなのかもしれません」(流通専門誌『2020ValueCreator』編集長の田口香世氏) アパレル企業、とくに百貨店に店舗を展開する企業は、経験したことのない苦境に喘いでいる。'91年から'13年の間に市場は15.3兆円から10

    アパレル業界は、どうやら「死にかかっている」かもしれない(週刊現代) @gendai_biz
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • YeYe - ゆらゆら(Official Music Video) - YouTube

    □ アーティスト:YeYe □ タイトル:MOTTAINAI https://ultravybe.lnk.to/mottainai □ 品番:RYECD275 □ 価格:¥2,500+税 □ 発売日:2017年11月8日発売 ////////////////////////////////////////////////// ▪️Cast:りりか 川籠石駿平 ▪️Director:まつむらしんご ▪️Director of photography:白川祐介 ▪️Hair&Make:田部井美穂 ▪️Assistant Director:伊藤瑚南 ▪️Production manager:浅井丞 ▪️Producer:田中佐知彦 ////////////////////////////////////////////////// WEB) http://yeye.me TWITTER

    YeYe - ゆらゆら(Official Music Video) - YouTube
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • LUCKY TAPES - Gravity(Official Music Video) - YouTube

    Director : Saito mau (https://twitter.com/mmsaitoo) Lighting director : Takuma Saeki Production Manager : Yusuke Shinada Cast : Kaori Udagawa , Rio Kajiyama Stylist : Ryoto Nakayama Hair Make : Satoshi Tanimoto Special Thanks : Mariko Kobayashi

    LUCKY TAPES - Gravity(Official Music Video) - YouTube
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • 鶯谷に新しく出来た都内最大級の銭湯「萩の湯」が公平に見て楽園すぎる | SPOT

    お~~~~い!みんな~~~~~! 大変だ大変だ~~~~~~~~! 鶯谷に……、 とんでもない銭湯がオープンしたぞ~~~~~~~~~! ドンッ! ドドドンッ! シュパァァァァァンッ! そう!何を隠そう、これが近頃オープンしたて、鶯谷駅北口から徒歩5分にある「萩の湯」じゃい! このマンションの1階から4階までが銭湯になっていて、その大きさは都内の銭湯の中では最大級らしい! 建物自体が新築なので当然ロッカールームもピカピカ! 洗い場だってピッカピカ! 「やばい……!これは完全にヤバい銭湯が出来てしもうたで……!これで東京銭湯界の勢力図が、変わる……!」 ※カメラマン担当、長橋 「すいません、さっきから全然ピンと来てないんですが、何がそんなにヤバいんですか?」 「まずね、この萩の湯、以前あった銭湯をビルごと立て替えて新しくオープンしたんだけど、 オーナーがあの上野の名銭湯、寿湯のオーナーである長沼

    鶯谷に新しく出来た都内最大級の銭湯「萩の湯」が公平に見て楽園すぎる | SPOT
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • DJみそしるとMCごはん 『ライスマイル』

    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • 【川和】私立が10球なら川和は1球で体得する | Timely! WEB

    「文武両道」を実践する、偏差値65以上の高校6校をタイムリー編集部が密着取材した『甲子園を目指せ!進学校野球部の勝利への方程式』(辰巳出版)が発売! 取材した高校の中から、今回は神奈川県立川和高校の一部を紹介します。 ”取材した6校の野球部には共通点があった。それは「人を育てる」教育をしているということ。「勉強」も「野球」も手を抜かないのは、そこに勝利の方程式があるから”(書より) 髪型自由、SNS自由。 スマホも取り入れる自主自立の練習法『甲子園を目指せ!進学校野球部の勝利への方程式』|川和高校編[ 掲載内容 ] 「文武両道こそが最大の特徴」 「髪型自由、SNSもオッケー」 「スマホを生かした動画からの学び」 「選手間の会話でうまくなる」 「一生懸命にやらない練習」 「『俺達が歴史を変える』私立に挑んだ2017年夏」 「選手間の会話でうまくなる」より 練習を見ていて、気付いたことがある

    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • 広島には「観る」のではなく、「やる」やつらが溢れていた - SUUMOタウン

    著: 兵庫慎司 広島駅そばに近づいたのぞみ号の中から見えるMazda Zoom-Zoom スタジアム広島 やる側は育つが、観る側が育たない街。 生まれてから高校を卒業するまでの17年半住んでいた地元であり、いまだに強い愛着があり、フリーライターという現在の自分の職種を考えると不可能であるにもかかわらず、いつか帰って住みたいという気持ちを持ち続けている故郷、広島に、どうやらそういう風土があるらしいということに気がついたのは、京都での大学生活を経て、音楽雑誌の会社に就職することになって東京へ移り住んでから、数年が経ったころだった。 ほかの街(京都と東京)にも住んでみると、広島の居心地のよさが改めて分かる。 便利すぎず、不便すぎない。海が近く山が近い。海水浴場とスキー場が同じ県の中にある便利さ。 農業、漁業、畜産業、全部ある。だからい物が旨い。旨い、ということを、地元民はよく分かっていない、当

    広島には「観る」のではなく、「やる」やつらが溢れていた - SUUMOタウン
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • なぜスマホゲームは「不倫」へと発展するのか

    今、スマホのゲームアプリは初心者でも使いやすいように親切な設計がされている。そのためもあり、市場規模は拡大を続けている。 矢野経済研究所が4月20日に発表した「スマホゲームの市場動向と将来性分析 2017」によると、2015年度の市場規模は、前年度比3.4%増の9250億円、2016年度は2.2%増の9450億円、2017年度は1.6%増の9600億円の成長が予測されるという。 堅調な成長が見込めることから、各社はテレビCMなども積極的に打っており、主婦層も美麗なグラフィックと壮大なストーリーに魅せられて、ゲームアプリを始めている。 なぜスマホゲームから不倫に発展するのか 今回は、ネットゲーム大阪在住の5歳年下の既婚男性と知り合ったという栗原朱里さん(仮名・42歳)にインタビューした。彼女が住んでいるのは東京の下町エリアで、両親と飲店を営んでいる。朱里さんの夫は大手メーカーに勤務する会

    なぜスマホゲームは「不倫」へと発展するのか
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • 価値観が回帰する|佐渡島庸平(コルク代表)

    僕はマスメディアの出身だったことでたくさんの恩恵を受けた。しかし、同時にたくさんの思考の癖を身につけてしまった。その時に身につけた癖で、今の時代にそぐわないと思うものを一つ一つ見つけて、置き換えていくということに僕はたくさんの時間を費やしている。 マスメディアとは、1対nでコミュニケーションをとれる仕組みだ。1になれる人、会社がほとんどいない時は、力を発揮できるが、1側に立つ人が無数にいる時は、相対的に価値が下がり埋もれていく。そこでどのようなコミュニケーションが行われていようと価値は下がる。それが今起きていることだ。 インターネットにより誰もがメディアを持てるようになった。それにも関わらず、多くの人のなかにある「かっこいい」は、依然マスメディアでの振る舞い方だ。マスメディアの振る舞い方とは、目の前には人はいなくて、遠くにいるたくさんのnに向かって同時にコミュニケーションをとる。個別対応は

    価値観が回帰する|佐渡島庸平(コルク代表)
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • ファミマと組んだドンキは、「日本のamazon」を目指すのか(加谷 珪一) @gendai_biz

    ファミマと組んだドンキは、「日amazon」を目指すのか 「500万人の会員」という強みを生かして ディスカウント・ストア大手のドンキホーテホールディングスと、ファミリーマートなどを展開するユニー・ファミリーマートホールディングスが資提携する。 両社は6月に業務提携を発表したばかりだが、わずか2ヵ月で資提携に発展した。両社は今回の提携で、総合スーパーにおける商品ポートフォリオの抜的な変革を目指す可能性が高い。 中長期的にはAI人工知能)を駆使して、従来型のお客を待つスタイルからお客を誘う能動型小売店への脱却を試みるだろう。 スーパーはどこもジリ貧 今回、発表された資提携のスキームは、ユニー・ファミリーマート・ホールディングスの傘下にあるユニー株式会社の株式をドンキ側に譲渡するというもの。総合スーパーであるユニーにドンキが出資するという形であることから、その主な狙いはユニーのテ

    ファミマと組んだドンキは、「日本のamazon」を目指すのか(加谷 珪一) @gendai_biz
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • LINEがタイで金融 生活インフラ、日本に先行 - 日本経済新聞

    無料対話アプリのLINEがタイで「生活インフラ」としての役割を強化しようと新たなサービスに乗り出した。金の積み立て投資サービスを始めたほか、決済機能など金融部門に力を入れる。タイでは利用者が4100万人に上り、日に次ぐ規模に成長した。金融など多様なサービスを日などに先んじて導入し、タイ発のサービスを世界に展開する考えだ。「LINEを通じて、より簡単に金を購入できるようになる」。LINEタイ

    LINEがタイで金融 生活インフラ、日本に先行 - 日本経済新聞
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • 臼田あさ美主演『南瓜とマヨネーズ』予告編 やくしまるえつこによる楽曲も | CINRA

    映画『南瓜とマヨネーズ』の予告編と新ビジュアルが公開された。 魚喃キリコの同名小説をもとにした『南瓜とマヨネーズ』は、恋人・せいいちの夢を叶えるため、密かにキャバクラで働くツチダを主人公にした作品。ツチダが店の客の愛人になって生活費を稼いでいることを知ったせいいちが心を入れ替えて働き始める一方で、昔の恋人・ハギオと再会したツチダが彼との関係にのめり込んでいく、というあらすじだ。 公開されたビジュアルには川島小鳥が撮り下ろした写真を使用。臼田あさ美演じるツチダと太賀演じるせいいち、オダギリジョー演じるハギオの姿が確認できる。 予告編では臼田あさ美がタイトルコールとナレーションを担当。先の見えない現在の恋人と、忘れられない過去の恋人の間で揺れるツチダの様子が映し出されている。映像中には、やくしまるえつこによる劇中歌“ヒゲちゃん”のインスト、予告編のために書き下ろしたインスト曲、さらにやくしまる

    臼田あさ美主演『南瓜とマヨネーズ』予告編 やくしまるえつこによる楽曲も | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • 人類総SNS化時代、だね。最後まで読んでね。 | Qetic

    人類総SNS化時代、だね。最後まで読んでね。 ブスNY行きたい族の4LDK | 2017.08.30 Wed 『 – 「好きな人が生きてるだけで嬉しかった。」とか思ってみたかった。 文 好きな人が生きてるだけで嬉しかった。 なんてことだけを思って生きられたら良いよね。 笑顔でいてくれれば良いやって。 会いたくても、仕方ないこともある。 恋は身体にわるいなあ。 一度知ると、なくては生きていけないような錯覚に陥る。 恋愛にすらならない、恋。 ただ単に、一方通行で、こりゃ片思いに違いないっ!て恋をしているとき。 ひたすら嫌われませんようにと神様にお願いをして、息を潜める。 身動きを取れないまま、寝ても冷めても、 街を歩くとき、服を選ぶとき、ごはんを選ぶとき、何かを好きになるとき、全ての思考の出口にあの人がいる。 その度に1人でがんじがらめになる孤独さがある。 恋の全ては孤独で、自分しか知らない

    人類総SNS化時代、だね。最後まで読んでね。 | Qetic
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • なぜダイアナ妃は今も人々の心の中にいるのか? 溢れる愛情、揺るがない信念

    英国のダイアナ元皇太子妃が亡くなってから今年で20年だ。この節目に、世界ではさまざまな秘蔵ビデオや秘話が公開され、20年経った今でも世界中で愛されていることがうかがえる。その秘密は何だろうか。 ◆現代のおとぎ話 ダイアナ妃は、1997年8月31日未明にフランス、パリの地下道で事故死した。パリには、当時恋人とされたドディ・アルファイド氏と訪れていた。2人の写真を撮ろうと先を競って追いかけてきたパパラッチを振り切ろうと、ダイアナ妃たちを乗せたベンツはスピードを上げ、トンネルの柱に激突したのだった。 ダイアナ妃の人生は、チャールズ皇太子との結婚を機に、常に英国中の視線を集めるようになった。1981年7月にロンドンのセント・ポール大聖堂で行われた結婚式は世界中にテレビ中継され、7憶5000万人とも10憶人ともいわれる人が見たとされている。32歳まで独身でさまざまな女性と浮名を流し、「世界で最も結婚

    なぜダイアナ妃は今も人々の心の中にいるのか? 溢れる愛情、揺るがない信念
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • なぜハイテク日本でモバイル決済が普及していないの? 海外紙が「先進国」中国と比較

    中国では、ここ数年で急激にスマートフォンによるモバイル決済が普及している。対して日では、クレジットカードや交通系ICカードの利用などを含む従来型の電子決済自体の普及が遅れていると指摘されている。中国のモバイル決済最大手の「Alipay(アリペイ)」が来春までに日上陸するという報道もあるが、果たして日に広く受け入れられるかは未知数だ。シンガポール紙、香港紙など複数のアジアのメディアが、中国を中心に急速に普及する電子決済の現状とともに、「技術大国日の古風な現金主義」を報じている。 ◆中国では物乞いもモバイル決済? 日銀が昨年6月に発表したレポートによれば、モバイル決済を「利用している」と答えた日人はたった6%。また、42%が自身のスマートフォンにモバイル決済機能があると知っていながら使ったことがないと答えたという。これに対し、中国のモバイル決済の利用率は、都市部での調査結果だとはいえ

    なぜハイテク日本でモバイル決済が普及していないの? 海外紙が「先進国」中国と比較
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • 小沢健二『フクロウの声が聞こえる』ジャケットは漫画家・松本大洋によるイラスト 新アー写も公開

    小沢健二が9月6日にリリースするシングル『フクロウの声が聞こえる』のジャケットデザインとアーティスト写真を公開した。 同シングルは、今年2月に発表した『流動体について』以来半年ぶりの新作。ジャケットは、フクロウのイラストが描かれたデザインとなっており、『花男』『鉄コン筋クリート』『ピンポン』『ナンバーファイブ 吾』などで知られる漫画家・松大洋が手がけている。なお、このジャケットデザインは9月1日から渋谷マルイ壁面にも掲載される。 小沢健二『フクロウの声が聞こえる』 ■リリース情報 『フクロウの声が聞こえる』 発売:9月6日(水) 価格:¥1,200(税抜) <収録内容> ・フクロウの声が聞こえる ・シナモン(都市と家庭) ・フクロウの声が聞こえる instrumental ・シナモン(都市と家庭) instrumental ユニバーサルミュージックオフィシャルHP 小沢健二オフィシャルH

    小沢健二『フクロウの声が聞こえる』ジャケットは漫画家・松本大洋によるイラスト 新アー写も公開
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • 日本国憲法:その特異な歩みと構造

    敗戦後の占領下で制定された日国憲法。筆者はその歴史や構造、国民の憲法に対する受け止め方が、諸外国に比べて「異例なもの」と指摘。安倍晋三首相が示している論点については、憲法に手をつけなくても実現可能との見方を示した。 日国憲法は2017年5月3日、施行70周年を迎えた。第2次世界大戦後、連合国軍の占領下で起草、承認された日国憲法には、この間繰り返し改正を求める声が上がってきた。そうした動きは、安倍晋三首相が2012年12月、新たに就任し、憲法改正が自らの政権の優先課題だと宣言して以来、勢いを増した。 憲法改正が実現するかどうかは、まだ今後の推移を見る必要がある。だが、ここで押さえておきたい重要な点は、日国憲法は現在の世界で、改正されていない最も古い憲法だということだ。 これまでの研究によれば、改正されていない憲法は「寿命」が短い傾向にある。憲法は定期的な修正なしには、社会規範や経済的

    日本国憲法:その特異な歩みと構造
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • 國分功一郎×熊谷晋一郎:「中動態」と「当事者研究」がアイデンティティを更新する理由 #wiredcon

    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • 国境を越える舞台芸術――移動するアーティストと変化する舞台表現/日米現代演劇・パフォーマンス研究、内野儀氏インタビュー - SYNODOS

    国境を越える舞台芸術――移動するアーティストと変化する舞台表現 日米現代演劇・パフォーマンス研究、内野儀氏インタビュー 文化 #移動#舞台芸術#舞台表現#パフォーマンス 都市の劇場で、劇団所属の俳優により演じられてきた近代の舞台芸術。言葉や文化の壁に阻まれ、従来移動性が低いと考えられてきた。しかし、国際化する現代。舞台芸術の現場でも移動性(モビリティ)が起こっている。人の移動、社会構成の変化、新たな時代に求められる舞台芸術の姿とは。内野儀教授に伺った。(聞き手・構成/増田穂) ――舞台芸術はその前提として移動性が低いと考えられていたそうですが、その理由はなんだったのでしょうか。 第一の理由は近代以降の舞台「芸術」という概念が、西欧の近代演劇史に規定されていることにあります。もともと舞踊や演劇は古来より存在し、来ギリシャ・ローマ時代以来、常設の劇場で上演されるという側面と、仮設の劇場や建物

    国境を越える舞台芸術――移動するアーティストと変化する舞台表現/日米現代演劇・パフォーマンス研究、内野儀氏インタビュー - SYNODOS
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • アフリカが示す「国立公園観光化」の教訓――地域社会と円滑にかかわるために/西﨑伸子 - SYNODOS

    アフリカが示す「国立公園観光化」の教訓――地域社会と円滑にかかわるために 西﨑伸子 アフリカ地域研究、環境学 国際 #等身大のアフリカ/最前線のアフリカ#国立公園 シリーズ「等身大のアフリカ/最前線のアフリカ」では、マスメディアが伝えてこなかったアフリカ、とくに等身大の日常生活や最前線の現地情報を気鋭の研究者、 熟練のフィールドワーカーがお伝えします。今月は「等身大のアフリカ」(協力:NPO法人アフリック・アフリカ)です。 わが国の「観光ビジョン」の一環として、環境省が訪日外国人旅行者(インバウンド)の倍増を掲げてはじめた「国立公園満喫プロジェクト」。観光ツアー開発やガイド育成、高級ホテルの誘致が計画されている。 一方で、アフリカの国立公園ではすでに国際環境NGOなどの民間組織が公園の観光開発に参入する動きが格化している。アフリカの事例をもとに、日の国立公園観光地化における地域社会との

    アフリカが示す「国立公園観光化」の教訓――地域社会と円滑にかかわるために/西﨑伸子 - SYNODOS
    nstrkd
    nstrkd 2017/09/01
  • 2017年8月の話題〜叶姉妹とコミケ、非会社員の稼ぎ方、インスタ映え - ぐるりみち。

    おいっすー。8月最終日だよー。 夏の終わりを予感させる涼しい1日となった今日。明日も涼しいらしいけど、なんだかんだで来週以降も暖かい(暑い)日が続くっぽいよねー。……まだまだ夏は滅びぬ! 何度でも蘇る(残暑)さ! 夏っぽい活動をするなら、今のうちやで! さてさて、この夏の振り返りにはまだ早いけれど、それでも今日は1ヶ月の最終日。というわけで、毎月末恒例「今月のブックマークを振り返ろう」のコーナーです。末尾に2014〜2016年の「8月」の記事へのリンクも貼っているので、よかったら一緒にどうぞ。 社会・時事 “「なぜ(オタクとそうじゃない人を)分けるの?」” “世界中でやりたいことをやり尽くした私たちにとっては、そこ(コミケ)にたどり着いた時、こんな身近にこんな知らないことがあったなんてと感動したんです” これまでに読んだどの「フリーランス」の考え方よりも強く共感した “ただやみくもに一番を

    2017年8月の話題〜叶姉妹とコミケ、非会社員の稼ぎ方、インスタ映え - ぐるりみち。