タグ

2019年6月21日のブックマーク (16件)

  • 「誰のせいにもしない」文化が、組織の多様化と問題解決を進めていく──熊谷晋一郎×青野慶久(サイボウズ式)

    「誰のせいにもしない」文化が、組織の多様化と問題解決を進めていく──熊谷晋一郎×青野慶久(サイボウズ式)

    「誰のせいにもしない」文化が、組織の多様化と問題解決を進めていく──熊谷晋一郎×青野慶久(サイボウズ式)
  • ただ、そこに居てほしい。 「レンタルなんもしない人」への依頼から見える人間模様とは。

    Twitterでこんな呼びかけをして話題になっている人物がいる。「レンタルなんもしない人」(名:森祥司、以下「レンタル」さん)だ。モノやサービスを提供するわけではなく、ただ単に「なんもしない」時間を貸し出すレンタルさん。

    ただ、そこに居てほしい。 「レンタルなんもしない人」への依頼から見える人間模様とは。
  • 精神科外来での共同意思決定支援ツール「質問促進パンフレット」

    ききたいことをきいて、 思っていること・話したいことが話せる 〜率直な対話ができる対等な関係の精神科診察室に向けて〜 今までの診察では、様々なことを決めていくのが医療者主導で行われることが一般的でした。しかし、近年、患者さんと医療スタッフが一緒に必要な情報を共有し、患者さんの想いや希望に沿って共に治療方針を決める、「共同意思決定(SDM:Shared decision making シェアードディシジョンメイキング)」が重要視されています。 どんな治療をするのか、どんな生活をしていくのかを、自らの考え方や価値観、人生観に沿って、周りのサポートを受けながら、主体的に意思決定していくことを支援するための様々な工夫やツールのことを、「意思決定支援ツール (decision aid ディシジョンエイド)」と言います。 がん医療の領域などを中心に、意思決定支援ツールの一つである、「質問促進パンフレッ

  • LANDSCAPES — robert roth gallery

  • 山本太郎「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」(時任 兼作) @gendai_biz

    「寄付2億円」の原動力 「『憲法の重要性』とか『立憲主義』みたいな話って、多くの方には残念ながら、響かないと思うんですよね。目の前の生活でそれどころじゃない。今月を乗り切れるかどうか。それなら野党は、こうやって皆さんの暮らしを楽にします、と提案できなきゃ。 第二次安倍政権が誕生してから、野党が今日まで負け続けてきた理由は、経済政策が弱すぎたこと。そこに尽きると思う。 なぜなら、例えば与野党が安保法制や特定秘密保護法で激しく対立した時、世論調査では『自民党、ちょっとやり過ぎだよね』という答えが圧倒的に多かったわけです。そんなことが何度もあったにもかかわらず、6年間の間に5回選挙をやって、すべて野党は負けたわけですよね。その現実と向き合わなきゃならないですよ。 理由は何か。野党はよく財政再建、財政規律と言いますよね。ですが、それを実際にやろうとすると何が起こるかと言ったら、財政カットと増税がセ

    山本太郎「消費税廃止が、野党とこの国に残された唯一の活路である」(時任 兼作) @gendai_biz
  • Amazon.co.jp: :

    Amazon.co.jp: :
    nstrkd
    nstrkd 2019/06/21
  • 現代美術界の性差の原因と、これからの美術館について。藪前知子インタビュー シリーズ:ジェンダーフリーは可能か?(3)

    現代美術界の性差の原因と、これからの美術館について。藪前知子インタビュー シリーズ:ジェンダーフリーは可能か?(3)世界経済フォーラム(WEF)による2018年度版「ジェンダー・ギャップ指数」で、日は「調査対象の149ヶ国中110位」という低順位であることが明らかになったが、日の美術界の現状はどうか。美術手帖では、全11回のシリーズ「ジェンダーフリーは可能か?」として、日の美術界でのジェンダーバランスのデータ、歴史を整理。そして、美術関係者のインタビューや論考を通して、これからあるべき「ジェンダーフリー(固定的な性別による役割分担にとらわれず、男女が平等に、自らの能力を生かして自由に行動・生活できること)」のための展望を示していく。第3回では、東京都現代美術館学芸員の藪前知子に現代美術を取り巻くジェンダーバランスについて話を聞いた。 構成=杉原環樹 「おとなもこどもも考える ここはだ

    現代美術界の性差の原因と、これからの美術館について。藪前知子インタビュー シリーズ:ジェンダーフリーは可能か?(3)
    nstrkd
    nstrkd 2019/06/21
  • 作家・逢坂剛さんの話に圧倒されました

    「校閲至極」は昨年5月から東京、大阪の校閲記者が交代で執筆しているコラムで、このほど50回を超えました。校閲としてはプロですが、一般記者ではなく記事を書くことは素人同然の筆者ばかりです。その文のどこが高名な作家の注目するところになったのか。ややいぶかしく思いながら会談に臨みました。 会ってみたら驚きました。次から次へと出てくるのは日語についての話題。作家としては言葉の使い方に関心を持つのは当然かもしれませんが、言葉を直すためそれなりの経験を積んでいる当方も逢坂さんの該博な知識量に圧倒されました。ああ、そういうことをしゃべりたかったのか、それで校閲を相手に選んだのかと納得しました。 「散見される」は「散見する」か たとえば―― なにかが「散見される」という言い方。来は「散見する」だったということです。辞書の用例は「する」だと。それで思い出したのは、「校閲至極」に初めて拙文を書いたときのこ

    作家・逢坂剛さんの話に圧倒されました
  • 井上陽水の歌にある「余白」が私たちに問いかけるもの━ロバート キャンベルさんと読む。

    文学研究者で、「スッキリ」などテレビ番組でコメンテーターとしても活動するロバート キャンベルさんが魅了されてやまぬミュージシャンがいる。それが井上陽水だ。その独特な歌詞を「日文学の系譜に連なる」ととらえ、50曲の歌詞を英訳するという営みを『井上陽水英訳詞集』(講談社)として一冊にまとめた。これは、インターネットでできるようなただの「翻訳」ではない。キャンベルさんが名ガイドとなって、英語と日語を往復しながら、詞の世界に分け入り、読者を誘っていく。

    井上陽水の歌にある「余白」が私たちに問いかけるもの━ロバート キャンベルさんと読む。
  • 「グリーンブック」ソフトが10月発売、大塚芳忠と諏訪部順一による吹替版収録(写真11枚)

    「グリーンブック」は実話をもとにしたロードムービー。1962年、アメリカ南部へコンサートツアーに出かけた黒人ピアニストのドン・シャーリーと用心棒兼運転手の粗野な白人トニー・“リップ”・バレロンガが、道中で少しずつ互いを理解していくさまが描かれる。「はじまりへの旅」のヴィゴ・モーテンセンがトニー、「ムーンライト」のマハーシャラ・アリがドンを演じた。監督を務めたのは「メリーに首ったけ」のピーター・ファレリー。 Blu-ray / DVDには大塚芳忠がトニー、諏訪部順一がドンの声を担当した日語吹替版を収録。特典としてメイキング映像も用意された。またBlu-rayにはモーテンセンとアリのインタビューも収められている。

    「グリーンブック」ソフトが10月発売、大塚芳忠と諏訪部順一による吹替版収録(写真11枚)
    nstrkd
    nstrkd 2019/06/21
  • 「雨傘運動」との違いは? 香港200万人デモ成功の理由

    「逃亡犯条例」の改正に反対する香港市民のデモは、16日に200万人の参加を記録した。キャリー・ラム行政長官は、改正案の審議の延期を発表し、政府側の対応のまずさを認め謝罪した。それでもデモ参加者は、改正案の廃案とラム行政長官の辞任を求め引く気配はない。デモがここまで勢いづいた理由とはなんだったのか。 ◆香港社会団結 多様な層がデモに参加 今回のデモ成功の理由は、2014年の反政府デモ「雨傘運動」と比較して語られている。「雨傘運動」は、香港行政長官選挙に際し、中国政府が民主派の候補者を実質的に排除する選挙制度を決定したことに抗議した民主化運動だ。中環(セントラル)地区の占拠、大規模デモなどが行われたが、運動が複数の派閥に分かれ、リーダーたちが逮捕されたことなどで行き詰まってしまった。 多くの識者は、雨傘運動に比べ今回のデモは多様な層から支持を受けているとする。ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)

    「雨傘運動」との違いは? 香港200万人デモ成功の理由
    nstrkd
    nstrkd 2019/06/21
  • 男性でも女性でもない、第三の性「ノンバイナリー」とは

    最近、日でもLGBTQについて取り上げられることも多くなり、言葉も少しずつ認知されるようになってきた。一方でそれとはまた少し違った性に関する言葉「ノンバイナリー」が海外では浸透しつつある。誰でも、生まれた瞬間に持ち合わせている体の特徴で「男」か「女」のどちらかに判断されるが、自分が男でも女でもない、もしくは両方を持ち合わせている性別のことを「ノンバイナリージェンダー(non-binary gender)」という。 トランスジェンダーは、自分の生まれ持った性別と自分の内面の性別がい違うことを指すが、ノンバイナリーは「男性でもあり、女性でもある、もしくは男でも女でもない、どちらの性別にも分けられない人」のことである。より詳しく言うと、自身の性別を男性・女性のどちらかに限定することができず、男性・女性の両方が混ざり合っているように感じたり、その中間にいるように感じたり、もしくはまた別の感じ方

    男性でも女性でもない、第三の性「ノンバイナリー」とは
  • !!! (チック・チック・チック)、ニューアルバム『WALLOP』と共に待望の来日ツアーを発表! | indienative

    PHOTO BY KELSEY BENNETT ディスコ・ファンクの悦楽とロックの絶頂とが交差する狂騒のフロアへ、!!! (チック・チック・チック) がニューアルバム『WALLOP』を 8/30 リリース!アルバムと共に待望の来日ツアーを発表。キャリア史上最高にポップなシングル「Serbia Drums」を配信リリース。先頃、両A面シングル「UR Paranoid / Off The Grid」とミュージックビデオを立て続けにドロップし、新たな動きをにおわせていた !!! (チック・チック・チック) が、キャリア史上最高にポップなシングル「Serbia Drums」を新たに解禁し、最新アルバム『Wallop』のリリースを発表した。さらに !!! 待望の来日ツアーも決定!東京公演と京都公演の主催者WEB先行はただいまよりスタート!大阪公演は、主催者先行受付(抽選)が6月25日よりスタートする

    !!! (チック・チック・チック)、ニューアルバム『WALLOP』と共に待望の来日ツアーを発表! | indienative
    nstrkd
    nstrkd 2019/06/21
  • サカナクション『834.194』 - 音楽だいすきクラブ

    Apple Music Spotify サカナクションの6年ぶりのオリジナルアルバム。先に書いてしまうけど僕の中では現時点における2019年のベストアルバムです。 既発曲が新鮮に聴こえる 一番驚いたのは既発曲が新鮮に聴こえること。CD2枚組収録時間1時間29分全18曲という大作だが当に退屈する時間がなかった。実質的な新曲は7曲、それに加えリミックスとアレンジ違いが3曲、つまり既発曲は8曲もある。収録内容の発表時点ではそれが批判されていたし、さすがにベスト盤にも収録された「新宝島」を今さら収録する意味を個人的にも掴みあぐねていた。だけどアルバムの曲順で聴くと印象ががらりと変わるのだ。「多分、風。」も「新宝島」も今まではシングル曲としての側面、例えばフェスの盛り上がる場面で演奏されるといった要素が色濃く出ていたが、このアルバムの曲順で聴くと思っていた以上に踊りやすいことに気付かされた。 それ

    サカナクション『834.194』 - 音楽だいすきクラブ
  • 欧州議会議員選挙とユーチューバー――中高年が仕切る政治にノーをつきつけた若者たち/穂鷹知美 - SYNODOS

    5月の末、ドイツをはじめEU諸国では、5年に1度の欧州議会議員選挙がありました。ヨーロッパや世界全体では、EU懐疑派や極右政党の動向に強い関心が向けられた選挙であったように思いますが、ドイツ国内では、それと同じか、あるいはそれ以上に国内の話題をさらったある出来事(事件?)がありました。 選挙日(国によって若干違いますがドイツでは26日)の約一週間前(5月18日)に、リゾRezoという26歳のユーチューバーが、キリスト教民主同盟(メルケル首相が所属する保守政党。以下では「保守与党」と表記)と連立政党である社会民主党に対する厳しい批判をした55分のビデオをユーチューブで公開し、それが選挙前に800万回以上視聴されたためです(6月5日現在の視聴回数は約1400万回)。 選挙直前にはこのビデオの主旨を簡潔に繰り返す3分のダイジェスト・ビデオも、リゾと約90名のユーチューバーによって作成され、配信さ

    欧州議会議員選挙とユーチューバー――中高年が仕切る政治にノーをつきつけた若者たち/穂鷹知美 - SYNODOS
  • 第161回芥川賞・直木賞候補作が決定!候補作11タイトルと著者情報を一挙紹介! | ブクログ通信

    第161回芥川龍之介賞・直木三十五賞(2019年上半期)の候補作が発表されました!受賞作を決める選考会は7月17日に東京・築地の「新喜楽」で行われます。今回ノミネートされた話題の著者・候補作を一挙ご紹介いたします。 【受賞作決定!】 「第161回芥川賞に今村夏子さん「むらさきのスカートの女」 、直木賞に大島真寿美さん『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』が選ばれました!」(2019年7月17日) 芥川賞候補作 今村夏子さん「むらさきのスカートの女」(『小説トリッパー』春号) 『小説 TRIPPER (トリッパー) 2019年 春号 [雑誌]』 ブクログでレビューを見る こちらの『むらさきのスカートの女』はすでに、6月7日に単行化されています。 今村夏子さん『むらさきのスカートの女』 ブクログでレビューを見る 著者:今村夏子(いまむら・なつこ)さんについて 1980年広島県生まれ。2010年「あた

    第161回芥川賞・直木賞候補作が決定!候補作11タイトルと著者情報を一挙紹介! | ブクログ通信
    nstrkd
    nstrkd 2019/06/21