タグ

2009年5月12日のブックマーク (3件)

  • Mac OS XでDNSキャッシュをFlushする方法 - 積み重ねた日々

    独自ドメインを取得して1時間も経たないうちに、pingが通るようになった。 % ping example.com PING example.com (208.77.188.166): 56 data bytes 64 bytes from 208.77.188.166: icmp_seq=0 ttl=47 time=43.754 ms 64 bytes from 208.77.188.166: icmp_seq=1 ttl=47 time=17.892 ms 64 bytes from 208.77.188.166: icmp_seq=2 ttl=47 time=26.406 ms (snip) ^C --- example.com ping statistics --- 17 packets transmitted, 17 packets received, 0% packet loss

    Mac OS XでDNSキャッシュをFlushする方法 - 積み重ねた日々
    nsyee
    nsyee 2009/05/12
  • Jewel-mmo開発日記

    ソフトバンクに2年間で67万円払っている 次女と末っ子の長男はもう中学生。1年半後には長男が高校生なのでその時には家族全員がスマホ持ちとなろう。 かねがねケータイ代が高いと思いつつ、なんだかんだここまで来たけど、近々次女と長男までスマホを持つことを考えれば、格安スマホへの乗り換えは必須と考えた次第。 ソフトバンクの内訳 現在ソフトバンクで4回線契約しており内訳はというと、 オレ ... 9000円 iPhone 5S で契約(実際はシムフリー版の6+を使用中) ... 8000円 iPhone 5S で契約 長女 ... 5000円 iPhone 5 で契約(オレの旧機種で契約。実際は空きになってるオレの5Sを使用中) 次女 ... 3000円 ガラケーで契約 通話料 ... 1000円くらいかな ざっくりこんな内訳で、消費税を合わせると毎月2.8万円ほどかかっている。 この2年で実際

  • ニコニコ大百科アラートでのメッセージキュー設計について。 - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    お風呂でメモ。 要件 ニコニコ大百科で起こったイベントのうち、 ユーザが指定したものだけを通知するクライアントアプリケーションを作成したい。 なお、すべてのイベントは漏れなくユーザに伝わることとし、 すべてのユーザに送られる情報は同一とする。 イベントが起こった「直後」にイベントが通知されることが望ましい。 計算負荷・ネットワーク負荷が軽い方法がよい。 サーバ側はRuby、クライアント側はPythonを用いる。 さて、どのような通信方式でデータをやりとりすべきか。 RSS/ATOM まず考えられるのが、RSSやATOMなどの採用。クライアント側でもライブラリなどがあってお手軽。 feedのエントリ数が固定だと、pollingの間にすべてのイベントが流れてしまう恐れがある。 よって、feedのエントリ数は可変とし、一定の時間内に起こったイベントを全て記録することとする。 一定の時間内に起こっ

    ニコニコ大百科アラートでのメッセージキュー設計について。 - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな