タグ

2011年5月30日のブックマーク (14件)

  • GitHubへpull requestする際のベストプラクティス - hnwの日記

    みなさん、Git使ってますか?僕はまだメインのVCSがSubversionなのもあって、なかなか慣れません。せっかくGitを使っているのに、ちょっと不便なSubversionくらいの位置づけです。でも、同じような理解度の人って多いんじゃないでしょうか。 一方で、最近はGitHub管理のオープンソースプロジェクトが増えてきました。バグレポートを送るにしてもpull request*1が前提のような空気があり、Git初心者には少し敷居が高い印象があります。 そんな僕も先日初pull requestをしてみたんですが、色々な失敗の積み重ねで残念なpull requestになってしまいました。その反省を元に、稿ではpull requestする際のベストプラクティスを紹介します。これは「Git Workflow」をベースにコマンド例などを加筆したものです。 概要 pull requestする際は、

    GitHubへpull requestする際のベストプラクティス - hnwの日記
  • Kyoto Tycoon と GreenBuckets を組み合わせて使う - blog.nomadscafe.jp

    分散Object Storageの GreenBuckets ではストレージノードの実装を問わないので、こういうこともできると言う例 Kyoto Cabinet の Directry Hash DataBase を使うと、ファイルシステム上の1ファイルが1レコードとなるデータベースを作成することができます。通常のDBMでは数KBまでの小さいデータに性能が最適化されているのに対して、Directry Hash DataBaseでは数十KB〜のデータを扱いやすくなるということらしいです。 もちろん、Kyoto Tycoon からも使うことができるので、GreenBucketsのストレージノードとしても利用できます。 まず、ktserver でノードを立ち上げます。今回は試しに1つのktserverで複数のデータベースを担当させ、それぞれ1ノードとして扱います。 $ ktserver -li -

  • GreenBuckets という Object Storage を作りました - blog.nomadscafe.jp

    GreenBuckets という Object Storage を作りました Object Storage とは何かというと、OSSではOpenStack Object StorageとかMogileFS 、Webサービスで使われているところでは mixi の ImageCluster とか livedoor の STF とか、比較にならないけどAmazon S3とかそういったたぐいのものです。しばしば画像のストレージなんかに使われていると思います。今回作ったのは GreenBuckets というもので、mixiのImageClusterの構成をまねしつつ、stfと同じようにバケット単位での操作を可能としています。なんですでにあるのに作ったのかというと、主に「つくってみかったから」ですね。一応目標として シンプルだけど使える cpanm でインストールが完了する できるだけ少ない依存関係

  • iPhoneの通知バッジ風のUIを作れるjQueryプラグイン「Badger」 | Web活メモ帳

    HTMLでアプリを作る際にいつか使いそうなのでメモ的にエントリー。 iPhoneの通知バッジ風のUIを作れるjQueryプラグイン「Badger」が良さそうです。 ↑画面のように、divの右上の方に アイコンと数値を表示してくれます。 ↑NEWマークにした所。 何かを告知したいときに便利ですね。 使ってみたい方は下のリンクからどうぞ。

    iPhoneの通知バッジ風のUIを作れるjQueryプラグイン「Badger」 | Web活メモ帳
  • 世界の都市:大麻寛容度リスト - シバヘイズの大麻解放日記

    世界を旅するバックパッカーのためのマリファナガイド - WeBeHigh http://www.webehigh.com/ 世界の各都市での大麻の「入手方法」や「相場」などが書かれているWeBeHigh。「その町では大麻の合法化がどれだけ進んでいるか」について数値で表されていたのでまとめました。 5段階評価で、5が最高にマリファナが解放されている状態です。 寛容度 都市 国 備考(要点を抜粋) 4.9 ベルリン ドイツ 既にほぼ完全に大麻解禁。10グラム以下であれば、持って歩いても何の問題もない。相場は10グラムで50ユーロ(6,000円)くらい 4.5 カトマンズ ネパール 1970年代後半までネパールではマリファナやハシシが合法だった。現在は栽培も所持も違法だが、通常は誰もそんなこと気にしてはいない。相場は10グラム800円くらい 4 バンクーバー カナダ 「誰もが大麻を吸うことが分か

    世界の都市:大麻寛容度リスト - シバヘイズの大麻解放日記
    nsyee
    nsyee 2011/05/30
  • 高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪について法務省へ心からのお願いです

    ■ ウイルス罪について法務省へ心からのお願いです (時間切れなので完成度がいまいちのまま公開。後で書き直すかも。) ウイルス罪法案の国会答弁でバグ放置が提供罪に該当する事態は「ある」とされた件について、多くの疑問の声があがっている。ただ、その声の多くは、どんなバグでも罪になると誤解している様子がある。議員の質問では「重大なバグ」と、状況を限定して尋ねたものだった点に注意が必要である。「重大なバグ」とは、たとえば、電子計算機が動かなくなってしまうような、そういう破壊的な結果をもたらすものなどを指すのだろう。 そうすると、法務省は今回の不安の声に対応してこう釈明するかもしれない。「どんなバグでも犯罪になるわけではありません。法務大臣の答弁は、重大な結果をもたらす場合について述べたものです。通常のバグであれば、『不正な』に該当しないことから罪には該当しませんので、ご安心ください」と。続く国会の法

  • Webアプリケーション風。WebベースのMongoDB管理UI·MongoVision MOONGIFT

    MongoVisionはWebベースのMongoDB管理ツール。JavaScriptで作られている。 MongoVisionはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。RDBMSのスキーマ定義の面倒さ、管理の複雑さに辟易していた時、登場したのがNoSQLだ。スキーマレスで使えて、データ定義が柔軟に行える。かつキーバリュー形式で高速に動作する。 横幅の広いUI もちろん得手不得手はあるが、RDBMSとは異なる選択肢として利用されるケースが増えている。その一つがMongoDBであり、管理インタフェースとしてMongoVisionを紹介しよう。 MongoVisionのシステムはJavaScriptでできている。それを動かしているWebアプリケーションサーバがPrudenceだ。MongoVisionを呼び出すとMongoDBに接続してコレクションの一覧が表示される。ドキュメントがあ

  • privatedub.com

  • 頂上対決 ThinkPad vs Let's noteの比較

    今回は、モバイルノートPCの中でも特に人気の高いThinkPad X220と、Let's note S10 を徹底比較いたします。 尚、製品の優劣をつけるものではありません。それぞれの製品のメリットとデメリットを把握してもらい、皆様に最適な製品を購入していただければと思い作成しました。 ちなみに、2つとも当に自腹で購入しています。公平に比較していきたいと思います。 ThinkPad X220 と Let's note S10 の概要 ThinkPad と言えば、世界的に人気のあるモバイルノートで、国際宇宙ステーションでも使われているほどです。ちなみに、地球圏外宇宙でのシェアはほぼ100%だそうです。なぜ宇宙でThinkPadが選ばれるかというと、「厳しい環境に耐えられる品質と性能を持ったノートPCが、唯一ThinkPadのみだから」だそうです。レノボに売却された今も、開発は日の大和事業

  • ssbt — Tumblr APIの使い方を勝手に和訳したもの Tumblr,...

    Tumblr, プログラミング 和訳について これは僕がTumblr APIのリファレンスを許可を得ずに勝手に和訳したものです。 英語の原文は、こちらにあります。 http://www.tumblr.com/docs/api 概要 Tumblr APIは一般的なHTTPのリクエストを実行します。ですから、様々なアプリケーションからWebを通じてTumblrを使うことができます。 /api/read Tumblrのデータを読むのは簡単です。http://(you).tumblr.com/api/read からXML形式のデータを取ってくることができます。以下にデータの例を示します。 <tumblr version="1.0"> <tumblelog ... > ... <feeds> <feed ... /> <feed ... /> ... </feeds> </tumblelog> <p

  • Sandy Brigde世代の「X」 ThinkPad X220の価値は? (1/3)

    今回取り上げる「ThinkPad X220」は、現在最新の「X」シリーズである。連載をお読みの方々ならご存知のように、ThinkPadのXと言えば、モバイルユーザーにとっては大きなブランドのひとつ。CPUを含めたプラットフォームを一新したX220は、どのような製品に仕上がっているのだろうか? CPUなどを最新プラットフォームに キーボードレイアウトも変更に 最初に、X220の位置付けを確認しておこう。XシリーズはThinkPadの中でも「ウルトラポータブル」、すなわち特にモバイル性を追求したモデルとなっている。だがThinkPadのラインナップがシンプルであった数年前と異なり、現在は「X」といってもいろいろある。「ThinkPad X100e/X120e」といった低価格モデルもあれば、X220より若干小さな「ThinkPad X201/X201s」もある。 X220を一言で言えば、「Sa

    Sandy Brigde世代の「X」 ThinkPad X220の価値は? (1/3)
  • UbuntuにおけるXmonadのインストールと使い方 - ナレッジエース

    タイル型ウィンドウマネージャ「Xmonad」のUbuntuへのインストールと基的な使い方について紹介します。 インストールは通常のアプリケーションと同じくapt-get(もしくはSynaptic)で簡単に行えます。 なお、Xmonadをインストールしただけで勝手にウィンドウマネージャが置き換わったりはしません。ログイン時にGNOMEかXmonadを選択できます。 Ubuntuでは現在のところ標準でXmonad0.8.1のパッケージが利用できます。 $ sudo apt-get xmonad ただしXmonadの最新版は0.9なので、0.9が使いたい場合は私家版パッケージやcabal-installを利用してインストールする方法もあります。(当方では動作未確認) ここではパッケージからインストールした0.8.1を使用するものとして話を進めます。(0.9との違いは公式Wiki参照) Xmon

    nsyee
    nsyee 2011/05/30
  • http://kb2.adobe.com/jp/cps/832/cpsid_83259.html

    nsyee
    nsyee 2011/05/30
  • GitHub - hspec/hspec: A Testing Framework for Haskell

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - hspec/hspec: A Testing Framework for Haskell