タグ

CCと著作権に関するnsyeeのブックマーク (7)

  • 『聖☆おにいさん』第1話をクリエイティブ・コモンズ・ライセンスで提供します!

    年度最大のアガペー!? 『聖☆おにいさん』第1話をクリエイティブ・コモンズ・ライセンスで提供します! 講談社モーニング編集部はこのたび、月刊「モーニング・ツー」誌連載中の『聖☆おにいさん』(中村光・作)の第1話「ブッダの休日」4ページ分の原稿データを、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 - 改変禁止 2.1 日 (CC BY-ND 2.1 JP)のもとで提供いたします。 劇場版アニメ公開を控え、今以上により多くの皆様に親しんでもらいたいとの作者・中村光さんのご意向により、今回のCCライセンス採用を決定しました。 具体的には、「原著作者のクレジット表示」「改変の禁止」(※「改変」には翻訳も含みます)の条件さえ満たしていれば、『聖☆おにいさん』第1話(4ページ)を自由に転載、印刷していただくことができます。これには商業的出版物も含みます。また許諾の必要もありません。 これは、個人の

  • 「警察の萎縮効果狙う」 赤松健さん、2次創作同人守るための「黙認」ライセンス提案

    漫画家の赤松健さんは3月27日、文化庁が主催した「著作物の公開利用ルールの未来」に関するシンポジウムで、漫画の2次創作文化を守るための新ライセンスを、クリエイティブ・コモンズ(CC)に提案した。昨年にも同様な目的でライセンスを提案していたが、「コミケ準備会に突っ込まれた」そうで、新たに、コミケなど即売会当日に限定した新ライセンスを提案。「黙認」を意思表示するというユニークなものだ。 「クリエイティブ・コモンズを普及させるには、漫画ですよね」――赤松さんはそう切り出し、新マーク「CV」(connivance、黙認)を説明する。 「作者として、公式には2次創作は認められないが、従来までのような常識的な範囲内なら、同人誌即売会の当日だけ、無料で2次創作を黙認する」という意思を表示できるマーク。丸い円の中に黒色で人物マークが描かれ、その後ろにもグレーで人物が描かれている。前の人物が著作者で、後ろの

    「警察の萎縮効果狙う」 赤松健さん、2次創作同人守るための「黙認」ライセンス提案
  • インタラクションデザインにおけるオープンソース及びライセンスの役割Mizuno20121024

    慶応義塾大学SFCの「インタラクション(デザイン戦略)」(筧康明、Mozilla Japan)の講義で使用したスライドです。

    インタラクションデザインにおけるオープンソース及びライセンスの役割Mizuno20121024
  • livedoorニュースがCCライセンスを採用--2chまとめブログ騒動との関係は「ない」

    NHN Japanは6月8日、同社が運営するポータルサイト「livedoor」上で展開するニュースサイト「livedoor ニュース」において、NHN Japanが作成・提供するニュース記事にクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を適用することを発表した。 livedoor ニュースは、編集部の独自コンテンツと転載記事など400媒体以上のニュース記事を取り扱うニュースサイト。月間ページビュー(PV)は約4億3000万(5月末現在。自社調べ。モバイル・スマートフォン含む)。 今回CCライセンスを適用するのは、「トピックニュース」「Sports Watch」「ITライフハック」「家電チャンネル」「MOVIE ENTER」「独女通信」「エスマックス」「livedoor HOMME」「Peachy」の9つのコンテンツ。これらの提供元によるすべての記事(転載記事などは除く)を、「表示

    livedoorニュースがCCライセンスを採用--2chまとめブログ騒動との関係は「ない」
  • Creative Commons、著作権を主張しないことを宣言する「CC0」をリリース | スラド

    Creative Commonsが「著作権を主張しない」ことを明言するための「CC0」をリリースした(CC0条文)。 Creative Commonsが発表したExpanding the Public Domain: Part Zeroによると、CC0は今まで「パブリックドメイン」と呼ばれていたものに近いもので、著作物やデータベースなどに対して著作権を主張しないと宣言するための手段(ツール)である。 CC0は数年前からその制定に向けて議論が進められており、科学データ共有サイトTrancheや人間の遺伝子情報を解析/公開しているPersonal Genome ProjectなどがすでにCC0を採用しているようだ。 なお、Creative CommonsにはこれまでCopyright-Only Dedication (based on United States law) or Public

  • ニコニコ動画に新機能--投稿者が視聴ユーザーを限定可能に

    ニワンゴは7月4日、ニコニコ動画の新サービスを発表した。コミュニティ機能を搭載し、視聴ユーザーを投稿者が限定できるようにする。 コミュニティ機能の名称は「ニコニコミュニティ」。PC向けのみの機能で、コミュニティの参加者のみが動画を視聴したり、コメントを書き込んだりできるようにする。コミュニティの開設は有料会員であるプレミアム会員のみが可能。コミュニティの管理者はほかのユーザーのアクセス権限などを決められる。動画投稿サービス「SMILVIDEO」内にすでに投稿されている動画の場合は、コミュニティの参加者だけが閲覧、書き込みできるコメントを別途作成できる。 旅行に行った際の動画を友人のみに公開し、コメントを書き込んで盛り上がるといった使い方が想定されている。ニコニコ動画のシステムを開発するドワンゴの顧問に同日就任した夏野剛氏は「一般会員でも24時間ニコニコ動画にアクセスできるようになり、プレミ

    ニコニコ動画に新機能--投稿者が視聴ユーザーを限定可能に
  • Tumblrの著作権問題とか分かってきたんだから、システム的にどうしたらいいのか考えてみる - Nobody is perfect.

    Tumblr による転載問題は、ユーザのモラルだけでなく Tumblr 自体の各種設計にも起因するのでは、と思った http://hxxk.jp/2008/01/23/0108 結局、「ネットに上げてるのは私の作品なんだから勝手に他のところにコピーしないでよ!」っていう人たち(エアロバキバキ系の人たちはとりあえずおいておいて)がTumblrに嫌な思いをしてしまっているのだから、オープンな思想でネットを使ってる人とまだクローズなインターネットの使い方をしている人たちを共存できるために私はクリエティブコモンズ表記とシステム的にCCライセンスの取得方法を模索してみようと思う。 ようは、生産者は著作権表記をあるフォーマットに沿って行い、それをWEBサイト上に表記しておけば、そのサイトで公開されているコンテンツを取得する外部サービスはそのライセンスを機械的に理解し、それにおおじたアクションを行うとい

    Tumblrの著作権問題とか分かってきたんだから、システム的にどうしたらいいのか考えてみる - Nobody is perfect.
  • 1