タグ

RubyMotionとTestに関するnsyeeのブックマーク (4)

  • RubyMotionのテスト - ワザノバ | wazanova

    Terrible Labsが、RubyMotion + JSONをかえすRailsバックエンドのアプリにおいて、テストを書くのに利用したのが、MacBaconとFrank。 MacBaconは、RubyMotionとともに提供されるRspec的なライブラリ。アプリの個別のコンポーネントのモデルとコントローラのテストを書くのに利用。Frankは、Gherkinで書いたCucumber的なシナリオでアプリ全体を通しでテストするフレームワーク。アプリを外側から扱うのにAppleUIAutomationを使っていている。ブラックボックスの結合テストを書くのに利用した。 テストがバックエンドに依存しないように、webstabを使ってBaconでHTTPレスポンスをスタブ。しかし、開発を進めていると、スタブのレスポンスを同期させるのが段々困難に。同期しなくなると、テストのどこが悪いのかを見つけるのが

  • RubyMotion のテスト、継続的インテグレーション - naoyaのはてなダイアリー

    昨日は RubyMotion のもくもく会でした。 先日の RubyMotion Kaigi 2013 で 実践RubyMotion という題目で発表したのだけど、テストについてはprintデバッグ上等だ、このクソムシがとか言ってかなり適当に済ませてしまった。ので、もくもく会ではテスト周りに手をつけるぞと思い、そういえば Travis CI が RubyMotion に対応してたのも思い出し RubyMotion のテストを Travis CI で回すのを検証した。 が、手間取るかと思った Travis CI 周りはとっても簡単で、.travis.yml に language: objective-c と書くだけであっさり動いてしまった。 というわけで RubyMotion アプリの継続的インテグレーションは .travis.yml を一行書けば完了です。終わり・・・じゃあまったくブログ記

  • Proxy サーバを用意して HTTP 通信をテストしよう - Watson's Blog

    この記事は RubyMotion Advent Calendar 2012 の 4 日目の記事です。 以前「RubyMotion もくもく会」で HTTP 通信のテストはどうすれば良いのだろうかという話題でモックを用意するのですかねと話が収束したのですが、面倒だし極力アプリに手を加えたくないなぁと一人もやもやしておりました。 Proxy サーバを用意すれば比較的簡単にテストできるんじゃないかと思い、ブログに書いてみました。 きっかけは 何を検索していてたどり着いたのかは忘れましたが、http://ja.favstar.fm/users/Psychs/status/3507370903 というツイートを見かけ、 さすが @Psychs 先生。神!と思った次第です。iOS シミュレータなど Cocoa API を使ったアプリの HTTP 通信は簡単に Proxy を経由するように設定できるわけ

    Proxy サーバを用意して HTTP 通信をテストしよう - Watson's Blog
  • RubyMotion 1.15のすげえアップデート - ぽっちぽちにしてやんよ

    RubyMotion 1.15ですごいアップデートが来るよってlrzさんが言ってました. Integrating a super cool new feature in RubyMotion. Will ship next week. — Laurent Sansonettiさん (@lrz) 6月 29, 2012 それが今日来たのですが,スーパークールなニューフィーチャーはTestFrameworkに関するものでした. 今までRubyMotionはbaconを使ったTestFrameworkが使われていて, rake specとするとSimulatorが実行されメソッドを呼んで値を検証してという形でした. 今回のアップデートでは,指でタップしたりDeviceイベント(画面を回転させたり)といったこともテストで出来るようになりました. ObjC + XcodeだとjsでUIAutomat

  • 1