タグ

勉強に関するnubonuboのブックマーク (13)

  • 大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

    「恩師」の意味を「人生全体に渡って、大きく影響を及ぼす程の薫陶を受けた人」と定義した場合、私には恩師と言って良さそうな人が二人います。 一人は、小学校の3年から4年の時に担任をもってもらったH先生。 もう一人は大学の専門課程、国語学研究室でお世話になったS先生。 H先生については、人生の選択に関わる重要な示唆を色々と頂いたなーと思っていて、例えば昔この記事で書いたんですが、 忍者ハットリくんが、私の人生を大きく変えた、という話。 「ファミコンの忍者ハットリくんに巻物が出てきてかっこいいから、物の巻物にも触ってみたい」 と素っ頓狂なことを言い出した私に、 「巻物は大学行かないと触れないよ」と答えて、さり気なく「大学=巻物」という刷り込みを行ったのがH先生です。 多分私、この教えがなかったら大学行ってませんでした。 上記の記事でも書いた通り、私は大学での専攻として、「巻物に触りたいから」とい

    大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。
  • 認知特性とは?頭の良さを6つに分類する診断を解説する | 八木仁平公式サイト

    【公式LINE登録で豪華特典を無料プレゼント】 登録者数9万人突破! 八木仁平の公式LINEに登録頂くだけで、自分の「当にやりたいこと」を見つけられる、豪華特典19個を無料で配布しています。 ※LINE友達登録後の「特典がもらえる10秒簡単アンケート」へのご回答が配布条件となります 人の顔はすぐ覚えられるのに名前が覚えられない。 暗記は得意なのに、人の顔が覚えられない 歌の歌詞は覚えられるのに、暗記問題は苦手 このような経験はありませんか? 人は五感(視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚)から外部の情報を読み取ります。 そして、80%以上の情報を視覚から吸収すると言われています。 しかし、誰もが同じ方法で情報を取り入れるわけではありません。 申し遅れました。自分コンパスのライター”ぼり”と申します。 ぼくは、一度通った道はほぼ忘れません。全てを風景で覚えています。頭の中に写真のように通った道が記

    認知特性とは?頭の良さを6つに分類する診断を解説する | 八木仁平公式サイト
  • 学び過ぎで仕事の好機逃す「自分はまだまだ病」に勝つ - 日本経済新聞

    今後、副業が当たり前になっていく中で、会社員を続けながらも、自分の価値を見極め、能力を役に立つ形でパッケージ化するには、どうしたらいいのでしょうか。働き方改革のコンサルティングを行っている池田千恵さんが、「自分はまだまだ病」にかかってチャンスを逃している人に、警鐘を鳴らします。勉強好きは「じぶん商品化」が苦手社会人が大学などで学び直しをする「リカレント(回帰・循環)教育」という言葉が話題にな

    学び過ぎで仕事の好機逃す「自分はまだまだ病」に勝つ - 日本経済新聞
  • 教室で、子どもの座り方はこんなに違う。成長期を6ヵ国で過ごした電通・ナージャさんが語る「教育論」

    CINRAは、カルチャーニュースサイト「CINRA.NET」などの自社メディアを運営したり、企業や行政のオウンドメディア制作や、世界から日への旅行者に向けたインバウンドマーケティングを手がけています。 そんな僕たちが「学校をつくる」というのは、少し突飛に聞こえてしまうかもしれませんが、夢の実現に進むためにできることは十分進めてきたつもりです。

    教室で、子どもの座り方はこんなに違う。成長期を6ヵ国で過ごした電通・ナージャさんが語る「教育論」
  • 言語の狭間からこぼれ落ちるもの(ドミニク・チェン)|翻訳書ときどき洋書

    ドミニク・チェン「翻訳欲をかきたてられるについて」第1回 “Les Fleurs du mal, Charles Baudelaire (édition de 1861) – précédées du fac-similé de l’édition illustrée par Henri Matisse(惡の華)” by Charles Baudelaire(シャルル・ボードレール)私は専業の翻訳家ではないが、物心がつく頃から常に翻訳や通訳を行う「訳者」として生きてきた。ポリグロットの親を持ち、数十カ国からの子弟が集まる国際的な教育環境で育つ中で、言語と言語の「際(きわ)」で時折生じる違和感や、意外な共通性を発見することに愉しみを覚えるようになった。 私は日語とフランス語を同時に学んだが、同じ意味のことを表現しようにも、名詞に性別があるフランス語と、主語を抜かしてもフレーズが成立する日

    言語の狭間からこぼれ落ちるもの(ドミニク・チェン)|翻訳書ときどき洋書
  • 研究室の教授との付き合い方を変えてうまくいった話。教授を共同研究者に引きずり込む。 - かやのみ日記帳

    このままでは卒業できないと言われてしまった 教授に気で張り付いて助けてもらう 教授の時間は有効に、そして全力で奪い合うもの 卒業研究で学んだこと さいごに anond.hatelabo.jp たまたま見かけたところから、上記の「生きる目的とは」にたどり着いて自分とすごく似ているなと思って書いた。自分も大学にいたころ、研究室に配属されてからは発声練習にお世話になった。ためになるけど、自分の弱いところをぐさぐさ刺されてウワァー!となる。さすが教授。教授という人種は的確に急所をえぐる技術を持ってるなと感じた。 このままでは卒業できないと言われてしまった 私は研究室に入って絶望した。やっていることの難易度が高すぎる。研究室の説明会の頃から果てしなく難しく、授業ではやっていないような高度な内容をバンバン使い、優れた先輩方がひしめく魔境だった。かなり真面目な人が多く、ちょっとのことではへこたれない。

    研究室の教授との付き合い方を変えてうまくいった話。教授を共同研究者に引きずり込む。 - かやのみ日記帳
  • ネットで学べ!無料でトップレベルの学習ができる6つの独学サイト

    今回はウェブ上で学ぶことができる学習サイト・学習サービスを厳選してご紹介します。 全て無料で利用することができるので、興味のある講座があれば空いた時間に学んでみましょう! 学習欲を刺激する良質な6つの独学サービス YouTube EDUで世界の講義を聴こう! EDU - YouTube 「YouTube EDU」は大学講義などの動画を閲覧できるサービスです。 世界のトップレベルの講義・講座を聞くことができますよ! 東京大学の講義ビデオ・ノートまとめ 東京大学 講義 UT OpenCourseWare あの東京大学の講義ビデオや講義ノートが公開されているので、東大に入学した気分で良質な講義を聞くことができます。 学科名・研究科名、講義名、先生の名前から検索できるのも便利。 京都大学の講義まとめ 京都大学OCWへようこそ 京都大学の講義を閲覧することができます。 世界の京大がやる講義はやっぱり

    ネットで学べ!無料でトップレベルの学習ができる6つの独学サイト
  • やればできる卒論の書き方 第1部 論文の書き方

    やればできる 卒業論文の書き方 中田 亨 2003年10月15日初版。2009年4月27日改訂 工学部の標準的な卒論の書き方について説明します。修士論文でも博士論文でも書き方は同じです。 第1部 卒論クイックスタート 卒論とは? 他人の真似ではないアイデアが、 それが理論的に可能である理由、 やってみた証拠、 どんなふうに役に立つか、 とともに記述されている、組織立った文書。 卒論は習作であり、基準は甘い。対外発表論文では第1条が「他人のアイデアより明らかに優れたアイデア」と厳しくなる。 「新しい意味を伝えることが、命題の質である。」(ウィトゲンシュタイン) 標準的な卒論の構成 題目: 説明的なタイトルを付ける。例えば「人体計測装置の研究」では舌足らずであり、「赤外線平行投影法を用いた人体計測装置」とか、「海中でも使用可能な人体計測装置」などがよい。(私の上司の金出武雄氏の方式)。 要約

  • 自分で作る言語習得ツール『Wordeys』 | 100SHIKI

    いわゆる単語帳+テストツールだが、シンプルでいい感じだったのでご紹介。 Wordeysを使うと、翻訳機能を使いながら自分で単語帳を作ることができる。 ちょっと試してみたが、さまざまな言語に対応しているし、インターフェースも使いやすいので勉強に集中できるだろう。 ただ単語帳をつくるときに「100単語以上の翻訳は有料」としているところがあれかもですな。 言語学習に興味がある人は覗いてみてもいいですね。

    自分で作る言語習得ツール『Wordeys』 | 100SHIKI
  • https://magazine.campus-web.jp/archives/1000041204

  • 通勤中にオススメしたい英語学習アプリ5選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    Hello everyone! セブ支社のもときです。 東京社からセブ島に来て早くも4ヶ月になります。フィリピン人エンジニアといいオフィスにいる欧米メンバーとのやりとりで、なんとなく「ノリ」で英語を話せてはいるのですが、聞いていてわからない単語だらけだったり、こちらが伝えたいことをうまく伝えられない、なんとか汲み取ってはもらえているけれども稚拙な英語しか話せていないなーと、自分の英語力の足りなさを痛感します。 セブにいるので英語を実際に利用する(アウトプットする)機会があるのは素晴らしいのですが、やはりインプットを増やさねば! ということで、今までに利用していた、もしくはこれから改めて利用したい英語学習のアプリをまとめてみました。 単語力、会話力アップに、おすすめのアプリ5選 年間ベストアプリに何度も選ばれた無料言語学習アプリ、Duolingo(デュオリンゴ) ※画像はブラウザの画面です

    通勤中にオススメしたい英語学習アプリ5選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 講義の感想の書き方|4年間使えるリアクションペーパーの基本を解説する。

    先日、「大学生はこれを見ろ」のtwitterでこんな話をしました。 講義の最後に提出するリアクションペーパーに「○○について考えさせられた」「□□が興味深かった」って書く奴は何考えてんだ。それは「どう考えたのか」「なぜ興味深かったのか」を書く紙だ。 — 大学生はこれを見ろ (@daikoree) 2016年5月22日 4,5行の文章に教員もそこまでのクオリティは求めていません。 【1】何について(講義内容の具体的な部分) 【2】どう考えた(面白い、間違ってるetc) 【3】何故そう考えたのか(過去の経験から、持論からetc) この3つだけで良い。覚えておいてください。 — 大学生はこれを見ろ (@daikoree) 2016年5月22日 このつぶやき以降、講義終わりのリアクションペーパー、感想についての質問をいくつか頂いたのでお答えしておきます。 「リアクションペーパー(講義の感想)の書き

    講義の感想の書き方|4年間使えるリアクションペーパーの基本を解説する。
  • https://magazine.campus-web.jp/archives/210744

  • 1