タグ

2019年3月14日のブックマーク (3件)

  • Figmaの使い方、全力でまとめました。|hikaru-takase /Loglass

    最近、figmaを社内でも始めたのですがその魅力にドンドン引き込まれています。自身の学習も含め、これからfigmaを導入しようとする方の参考になればと思い使い方のまとめを作ってみました。 私はsketchをベースに開発することが多いのでsketch→figma視点で語ってる所が多いです。全力と言いつつ、まとめ切れていない所も多いので、不足しているところは随時更新していきます。 導入編アカウント登録 figmaの公式サイトに行きましょう!まずはアカウント登録。すべて英語ですが名前と職業を聞かれるぐらいで簡単に登録できます。またgoogleアカウントを持ってる人であれば、そちらからすぐにログインできるのでおすすめ。 ログイン後はfigmaのダッシュボードが表示されます。 webブラウザでほぼすべての機能が使えるのがfigmaの特長でもあります。 Desktop Appをインストールする やはり

    Figmaの使い方、全力でまとめました。|hikaru-takase /Loglass
  • 就活生向け・面接の最後に合格率を底上げする!20の逆質問例 - paiza times

    Photo by Maryland GovPics こんにちは。倉内です。 就活での面接対策というと、「志望動機は?」「学生時代に力を入れていたことは?」といった面接官からの質問への対策をすることだと思いがちです。 一方で、実は「なにか質問はありますか?」と企業から言われたときの逆質問タイムへの対応も面接対策の1つなのですが、こちらまでできている人はあまり多くありません。 逆質問は面接のおまけではなく、応募者の評価を左右する重要な時間です。そして、志望企業に直接質問して情報を得られる貴重な機会でもあります。ぜひ有効活用して就活に役立てていきましょう。 そこで今回は有意義な逆質問タイムのために、具体的にはどんな質問をするとよいか、逆質問で気をつけたい点などお話ししたいと思います。 就活における逆質問タイムとは 足りない・知りたい情報を直接企業の人に聞くことができる 志望企業について、インター

    就活生向け・面接の最後に合格率を底上げする!20の逆質問例 - paiza times
  • GitHubが大変身!Web開発向けの万能ツールに変えてくれるサービスをまとめてみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回はGitHubと連携してソースコードをさまざまな用途に活用できる便利なWebサービスを厳選してご紹介しようと思います。 特にWeb開発を便利にしてくれるサービスを中心に、GitHubだけでどこまで作業効率を向上できるのかをぜひ確認してみてください! なお、paizaラーニングでは「Git入門編」講座を公開しています。そちらも合わせてチェックしてみてください。 ■GitHubをフル装備のクラウドIDEに変えるサービス! 【 Gitpod 】 GitHubに置いているリポジトリのソースコードを統合型のクラウドIDEで自由に編集できるサービスが「Gitpod」です。 TheiaをベースにしたVS Codeライクなコードエディタで、豊富な機能と拡張性を備えておりプログラミングに最適なIDEの一つと言えるでしょう。 使い方は簡単で、リポジトリのページ

    GitHubが大変身!Web開発向けの万能ツールに変えてくれるサービスをまとめてみた! - paiza times