タグ

ブックマーク / blog.fenrir-inc.com (2)

  • Ruby + Mecab で日本語テキストから頻出キーワードを抽出する

    こんにちは。Sleipnir Mobile for Android 開発担当の西田です。 最近 Android アプリで、日語テキストから頻出キーワードを抽出したいなあ等といったことを考えており、ちょっと調べてみました。 まずは 日語の形態素解析ライブラリの Mecab を使おうと思いつくわけですが、これをアプリに組み込むにはちょっと辞書のサイズが大きすぎる感じです。(50MB 以上!)なのでどっかのサーバーで API を用意してやるのが良さげな感じです。 Mecab には各種スクリプト言語のバインディングが用意されているので、今回は Ruby でやることにしました。 まずは Mecab + Ruby バインディング + 辞書をインストールします。Ubuntu 10.04 だと以下のようなコマンドでインストールできます: sudo aptitude install ruby1.9.1

    Ruby + Mecab で日本語テキストから頻出キーワードを抽出する
  • 個人開発者が自分のプロダクトを世の中に広めるためにはどうすればいいか。

    こんにちは。坪内です。 フェンリルでは、代表の柏木が個人でやっていた時代から今に至るまで、いろいろ試行錯誤しながら、こつこつと作り上げてきた「定石」に基づいて、プロダクトの開発、プロモーションを行っています。 私自身、広告会社にいたこともあり、入社した当初は、ユーザー個人個人とのコミュニケーションがこれほどまでに数字に影響するのか、と驚くこともしばしば。 物づくりの奥深さを感じる日々の連続でした。 自分のプロダクトや Web サービスを広めるにはどうすればいいか、悩んでいる人も多いことでしょう。 世の中にあるサービスよりいいものを作ったからといって、ユーザーが増えるとは限りません。また、多くのユーザーに知ってもらえたからといって、サービスが安泰になるわけでもありません。 日は、フェンリルの定石を個人開発者の視点でいくつか紹介させていただくことで、悩める個人開発者への一筋の光になればと思っ

    個人開発者が自分のプロダクトを世の中に広めるためにはどうすればいいか。
  • 1