タグ

写真とカメラに関するnuffyのブックマーク (29)

  • 第12回 レンブラントライティングで撮るポートレイト | 玉ちゃんのライティング話 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO

    玉:玉内 編:編集部 玉 これまでブツ中心にライティングの話をしてきましたが、今回はポートレイトライティングの基をお話ししましょう。ポートレイトのライティングでよく知られるのは「レンブラントライティング」ですね。 右斜め方向に顔を向けた人物の鼻筋に対して、斜めに光があたるようにバンクライトをセット。フィルインとして左側にレフを立てている。全体に回し気味の光だが、シャドー側の頬に三角形のハイライトができる「レンブラントライティング」である。この写真のようにカメラ方向に向いている顔半分がシャドーになる場合を「ショートレンブラント(ライティング)」と言う。メインライトを拡散光にしないで、フィルインを入れなければよりシャドーとハイライトのコントラストがついた仕上がりになる。 編 あ、知ってます。影の部分が多い重厚なポートレイトの撮り方ですね。 玉 うーん、感覚的には間違っていないのですが、正確に

    nuffy
    nuffy 2010/11/21
    ライティング技術はプロに任せよう・・・
  • 第130回 水着とポートレートの関係

    発色が違うのはおいといて、同じような距離から同じように撮って、一番違うのは背景のボケ具合。デジタル一眼は撮像素子が大きい分、同じようなセッティングで撮っても背景のボケ具合が全然違う。背景のボケが少ないと、どこでどう撮ったかが分かりやすい=観光記念写真的になる。逆に背景がボケるとメイン被写体によりフォーカスされるので、ポートレートにいい。 というわけで、人を撮るならやはり一眼なのだ。ボケ以外でもやはり写りが自然だしね。 では撮ってみよう。最初は広角と望遠の話。どのくらいの焦点距離で撮るか。3枚ともD90で撮っている。 広角、標準、望遠と3パターン撮ってみた。顔が同じようなサイズで入るよう、撮影距離を調節している(早い話が、後ろに下がりながら撮ったのだ)。 注目は2点あって、ひとつは顔の写り方。広角だと顔が立体的にちょっとコミカルに写る。鼻がちょっと大きめに、顔がぐんと飛び出る感じ。望遠になる

    第130回 水着とポートレートの関係
  • 1年後の荒川CR・葛西臨海公園 - Blue-Periodさんの日記

    今から一年と数日ほど前、2009年の4月末に自分は初めて荒川サイクリングロードへ、葛西臨海公園へと出かけていた。 (荒川サイクリングロード往復 - Blue-Periodさんの日記) 当時はスポーツバイクというものを持っていなかったので、前日に秋葉原に駐輪していた格安軽快自転車に乗って、葛西臨海公園から荒川沿いを走り、帰りは新木場に寄ってプールで何キロか泳いで、それから新木場に駐輪して帰宅したようだ。すげえ体力だ恐れ入る。まるで俺じゃないみたいだ。カメラはカシオの中級コンデジ、28-520mm(f2.8-4.5)かなんか。 アラフォーのオッサンである俺はその後もぐんぐん知力・体力・時の運も低下して、当時の心意気? その1ヶ月ほど後にカーボンバックのロードバイクを某's Roadで入手して、さらに1年もすればなにがしかの大会に出てスピードを競っているのではなかろうか、トロフィー的ななにかをオ

    1年後の荒川CR・葛西臨海公園 - Blue-Periodさんの日記
  • Mind the Gap - Blue-Periodさんの日記

    初めてのモデルさん撮影会@お台場 - Blue-Periodさんの日記で2番目に撮った中村愛先生が翌日にスタジオ撮影会もやるというのですぐに行った。 機材は、屋内スタジオということで長い焦点距離は使えないので、徐々にメイン機になりつつあるDMC-G1にパンケーキレンズ、LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.をセット。フルサイズ換算で40mm。 ただ、換算40mmでは遠いかもしれないので、こちらのマクロレンズ、ZUIKO DIGITAL ED 35mm F3.5 MACRO をセットしたE-P1がサブ。フルサイズ換算で70mm。 E-P1で使う場合、このレンズは「4/3→μ4/3」アダプタ経由であってもコントラストAFが働くのだけど、すごい遅い。3秒とかザラ。 (つか、標準ズームレンズ1個あれば、そんなにごちゃごちゃ持つ必要ねーだろ、なのは承知なんだけど、まぁレンズ沼だしいろいろ触り

    Mind the Gap - Blue-Periodさんの日記
    nuffy
    nuffy 2010/04/08
    家で見る
  • 初めてのモデルさん撮影会@お台場 - Blue-Periodさんの日記

    もちろん Tumblr や画像くださいスレで綺麗な女の子の写真をひたすら収集、でも良いのだけどもしかし、どうしても自分で撮ってみたいと思うのであって、そこから始まったレンズ沼。なんだ、かんだで良いレンズはそれなりに(つまり以前には想像できなかったぐらいに)高い! ので、安物レンズの組み合わせでどうにかしのぎつつ、いや、ともかく撮ってみよう、ポートレートなんてどうせモデルさんが9割8分。アマチュアでもカメラマンの腕があれば、その比率が9割2分になるかどうか、それも怪しいわけで。 で、機材だけれども、モデルさんを撮るのにいきなり超広角、を使う勇気もアイデアもないので、こいつは風景用(ゆりかもめからの車窓とか)。 OLYMPUS E-P1 + LUMIX G VARIO 7-14mm F4.0 ASPH. このレンズは手持ちのカメラボディ&レンズのなかで最高値なんだけど、いつかアンコールワットの

    初めてのモデルさん撮影会@お台場 - Blue-Periodさんの日記
    nuffy
    nuffy 2010/03/29
    1000万画素レベルでどんピシャの写真が撮れたりすると女性の顔がリアルを通り越してなんかもにゃる。撮影会怖い。
  • 切り貼りデジカメ実験室 【第5回】高倍率マクロ撮影のための最小システムを考える

    ■ マクロ撮影倍率のおさらい マクロ撮影時の倍率は「等倍」とか「2倍」などと表記されるが、来は撮影画面(フィルムや撮像素子)に対して、被写体が写るスケールを表している。この表記は35mmフィルムカメラが主流の時代は、分かりやすく便利な基準だった。 しかしデジタルカメラは撮像素子サイズは規格ごとに異なり、従って同じ「等倍」でも規格ごとに撮影範囲が異なってしまう。そこで、レンズの画角の表記と同様、撮影倍率の表記も「35mm判換算」が使われることが一般的である。 ところで、「35mm判換算」は体感的にわかりやすい統一基準だと思う反面、「35mm判」という「数字+単位」の表記そのものは、どうもまどろっこしくて違和感がある。そこでぼくとしては、一部の人も提唱しているように、「ライカ判換算」の表記を採用したいと思う。「ライカ判」は「35mm判」の別名だが、規格が乱立するデジタル時代だからこそ「ライカ

    nuffy
    nuffy 2008/08/29
    すげー・・・
  • てまき寿司が腐るほど恋したいっていうか要するにパクリ日記 - どぶろくソロリティ血風録

    今日から「スイーツにはほど遠い」は写真ブログになります! ダイアリー名前も写真ブログっぽい名前になりました!どんとこいテレビブロスー! というわけでふつうにパクリだよ!!!! id:merecoさん ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい メレ腐大好きです! ブロスかいました!あとおらもサガノヘルマーちょう大好きです! ★08.06.26追記 この時点ではめれこさんのサイトをパクった、こんなタイトル画像とプロフィール画像だったのです。 突然ですが、おら貧乏なんすよ。 いやいや、うに困るとかマネーにもマナーをアレしないと生活できない、とかいうほどではないんだけど。 そもそもさー、中小企業のOLの収入なんてたかが知れてるじゃないですか。 いま残業とかもほとんどない時期だから残業代もないしさ。残業どころか仕事もないしさ…。 なんで、自分の趣味のマンガだとかだとかそういうものにお金

    てまき寿司が腐るほど恋したいっていうか要するにパクリ日記 - どぶろくソロリティ血風録
    nuffy
    nuffy 2008/06/27
    やっぱ良いわNikon・・・ナカーマ
  • デジカメプリント 50%ポイント還元の店 DPONE.NET ■

    TOPICS 【重要】お客様へお知らせ 2018/01/25 今日まで昨年末12/26-27に発生しましたサーバーシステムトラブルの復旧対応をしてまいりましたが、受付サービスやデータベースなどの復旧まで根的解決に至らず、社内協議の結果、大変遺憾ではございますが、日を持ちまして「DPONE」サービスを終了させて頂く運びとなりましたことをここにご報告させて頂きます。 2006年のサービス開始から日までの長きに渡り多くのお客様・会員様に支えられ運営してこれましたことに大変感謝申し上げます。 尚、弊社独自サービスでありました「ポイント」システムにつきましても、ご利用規約にも記載の通り、他社サービスへの互換性は伴わないものとなり、こちらもサービス終了と共にご利用は出来かねます。何卒ご了承頂けます様お願い申し上げます。 長い間誠にありがとうございました。 「DPONE」サービス一同 コンビニ・郵

    nuffy
    nuffy 2008/05/08
    試した。品質は普通・充分。
  • 写真素材 - PIXTA(ピクスタ)

    出版、テレビCM、商品パッケージ、スマホアプリなどにもご利用可能です。ロイヤリティフリーなので、一度購入すると、様々な用途に何度でもご利用いただけます。 面倒な素材管理も必要ありません。レンタルポジやレンタルフォトに変わる24時間いつでも検索・ダウンロード可能なストックフォトサービスです。

    写真素材 - PIXTA(ピクスタ)
    nuffy
    nuffy 2007/12/27
    なかなか面白そう