タグ

nui81のブックマーク (4,336)

  • [第1話]あらばけ!荒吐グングンパーク - うすた京介 | 少年ジャンプ+

    あらばけ!荒吐グングンパーク うすた京介 <毎週金曜更新>生き物大好きな少年、穴森胃成16歳。転校初日、森で出会った不思議生物に襲われるも謎の人間嫌い男、荒吐グンゼに助けられる。その出会いが穴森胃成を怒涛の学園生活へと巻き込んでいく!? うすた京介、渾身の不思議生物ギャグ開幕――!!

    [第1話]あらばけ!荒吐グングンパーク - うすた京介 | 少年ジャンプ+
    nui81
    nui81 2025/05/09
    ゲッホマゼ!
  • 「どうしちゃったの、私」「何なのココは」の連続…人気クルーズ旅5泊6日でわかったとんでもない幸福感と総費用 ミッキーも乗るディズニークルーズが2028年に就航予定

    「スロー&ラグジュアリー」だけではない納得の魅力 クルーズ旅行への関心が急速に高まっている。 2024年の訪日クルーズ旅客数は約144万人(国土交通省調べ)で、これは前年の実に約4倍。クルーズ船の寄港回数は2479回(外国クルーズ船1923回、日クルーズ船556回)で、日の港は連日大賑わいだ。 背景にあるのは何かといえば、スピードが重視される現代社会の中で満喫できる「スロー&ラグジュアリー」の心地よさだろう。 クルーズ会社は積極的に日市場を開拓しており、中でも、日各地を巡る周遊コースは、お祭りや歴史的な名所、美しい景色やご当地グルメを楽しむことができるのが魅力である。そこに台湾韓国がプラスされ、ちょこっと異国も楽しめる5泊程度のクルーズは後述する料金が比較的リーズナブルということもあり、大人気になっている。 3月上旬、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは日を拠点

    「どうしちゃったの、私」「何なのココは」の連続…人気クルーズ旅5泊6日でわかったとんでもない幸福感と総費用 ミッキーも乗るディズニークルーズが2028年に就航予定
    nui81
    nui81 2025/05/09
    たのしそう!
  • 「マジカル頭脳パワー!!」「THE夜もヒッパレ」「天声慎吾」「歌の大辞テン」など装い新たに蘇る

    蘇るレジェンド番組は、クイズ番組「マジカル頭脳パワー‼」、音楽バラエティ「THE夜もヒッパレ」「特報!歌の大辞テン」、香取慎吾とキャイ~ンが出演していた「特上!天声慎吾」、深夜番組「マスクマン!」の1コーナーでゲストがCGで再現された“異人”とトークしていた「異人たちとの夏」。また「欽ちゃん&香取慎吾の全日仮装大賞」の特別編「グランドチャンピオン大会in万博」も放送される。 「マジカル頭脳パワー‼2025」では南海キャンディーズ山里と永井美奈子がMCを務め、所ジョージ、間寛平、久雅美、松村邦洋、カンニング竹山、アンガールズ田中、ドランクドラゴン、ロッチ、パックンマックン・パックン、狩野英孝、ネルソンズ・和田まんじゅう 、紺野ぶるま、ザ・マミィ酒井、ぱーてぃーちゃん信子といった面々が参加。また「特報!歌の大辞テン2025」には、霜降り明星せいや、横澤夏子らが出演する。 マジカル頭脳パワー

    「マジカル頭脳パワー!!」「THE夜もヒッパレ」「天声慎吾」「歌の大辞テン」など装い新たに蘇る
    nui81
    nui81 2025/05/09
    えっ!マジカル頭脳パワー大好きだったから見たい!だめだ!予定が!録画だ!
  • ヨレヨレの部屋着とかTシャツとか一気に捨てた。「まだ寝間着に使える」「部屋着にしよう」って日本人が陥りがちなモッタイナイ精神だと、部屋着と寝間着が無限に溜まり続ける話

    碓井ツカサ@「異世界居酒屋げん⑬」発売中 @gyunyuburo Usui Tsukasa 着物とフリルが好きな漫画描き。ドール写真注意。 「璋子様のお気に召すまま 」、『異世界居酒屋げん』『近畿地方のある場所について』作画担当。 pixiv.net/member.php?id=… 碓井ツカサ@「異世界居酒屋げん⑬」発売中 @gyunyuburo ヨレヨレの部屋着とかTシャツとか一気に捨てた。「まだ寝間着に使える」「部屋着にしよう」って日人が陥りがちなモッタイナイ精神だけど、この理論だと部屋着と寝間着が無限に溜まり続けるんだよな 2025-05-05 14:49:55

    ヨレヨレの部屋着とかTシャツとか一気に捨てた。「まだ寝間着に使える」「部屋着にしよう」って日本人が陥りがちなモッタイナイ精神だと、部屋着と寝間着が無限に溜まり続ける話
    nui81
    nui81 2025/05/08
    自治体のリサイクルのやつに出したことある。自分で切るのも躊躇しちゃうし、もしかしたら活かされるかもと思って罪悪感少なくてよかった。欠点は開催頻度が少ないところ。
  • 神戸生まれのゲーム「都市伝説解体センター」爆売れ 10日で10万本、13カ国語にも対応

    神戸市を拠点に活動する4人組のゲームクリエーターチームが手がけたソフト「都市伝説解体センター」の人気が急拡大している。都市伝説をテーマにさまざまな謎の真相を突き止めていくミステリーアドベンチャーで、2月に発売されると10日で10万を売り上げた。秀逸なストーリーで多くのプレーヤーをとりこにし、多言語対応で海外にもファンを広げている。(村上貴浩) 「ゲームの面白さってこれだよな」「後半、止まらなくなる」「面白すぎて記憶を消したい」-。交流サイト(SNS)では感想や考察を書いた投稿が増え続けており、任天堂公式通販サイトのダウンロードソフトランキングで1位になった時期もあった。 チームは2020年に結成された「墓場文庫」。神戸市在住のグラフィック担当「ハフハフ・おでーん」さんと兵庫県芦屋市在住のプログラミング担当「MOCHIKIN(モチキン)」さんが2人で立ち上げ、インターネット上で意気投合した

    神戸生まれのゲーム「都市伝説解体センター」爆売れ 10日で10万本、13カ国語にも対応
    nui81
    nui81 2025/05/08
    神戸なのか。扱う話題やフレーバーがネット好きとして親和性高かったし、キャラも魅力的でよかった。ドット絵や音楽もおしゃれだし。ゲームを期待すると違うかもだけど、私はたのしかった!
  • バキ童オンリー|ぐんぴぃ(バキ童・春とヒコーキ)

    「バキ童オンリー」という謎のイベントを開催しました。僕がやっているYouTube「バキ童チャンネル」によく出演する人が、自主制作グッズなどを頒布する同人志即売会です。来場者は約5000人。実にありがとうございます。 大きなトラブルや事件もなく胸を撫で下ろしております。SNSや反響を見る限り、怒っている方は見かけなかったため成功だと思います。とはいえ、ぐんぴぃといえば会場の中で漂っていただけで(一回鼻血を出して、かなり迷惑をかけた)関わってくださったスタッフや出展者の皆様のおかげです。 バキ童オンリーとは 日最大の同人誌即売会といえばコミックマーケット。あらゆるジャンルを好む人々が一堂に会するビッグイベントです。 たとえば「鉄道」「東方」「VTuber」「アニメ(作品ごと)」などジャンルが書ききれないほど多岐にわたるのがコミケ。なんてったって居心地がいい。 オンリーとは、ジャンルを一つに絞

    バキ童オンリー|ぐんぴぃ(バキ童・春とヒコーキ)
    nui81
    nui81 2025/05/08
    めでたい。コミケスタッフの協力とか、メロンブックスが立て看板貸してくれるとか胸熱。その中で3人被るSOD3人はなんなん。
  • 3駅しかないのにぜんぶ高級住宅街…超お金持ち路線「阪急甲陽線」沿線を歩いてみたら圧倒的すぎた|楽待不動産投資新聞

    阪急神戸線・夙川(しゅくがわ)駅から北へたった2.2キロメートル。わずか3駅を結ぶ極短路線「阪急甲陽線」は、一見すると地味で目立たない存在とも言える。 だが、その沿線には夙川、苦楽園、甲陽園、そして日屈指の邸宅街と言われる六麓荘町(ろくろくそうちょう)が連なり、実は「始発駅から終着駅まですべて高級住宅街」という特異な環境下を走っている路線なのである。 2024年に開業100年を迎えた阪急甲陽線沿線を歩いてみると、路線図だけでは伝わらない「街の格」が見えてくる。 行楽地から住宅街へと変貌を遂げてきたこの沿線周辺には、現在どのような風景が広がっているのだろうか。その姿を確かめてきた。 短いけれど異常に濃い、阪急甲陽線とは? 西宮市の南西部に位置する夙川駅から2.2キロメートル。阪急甲陽線は、夙川駅・苦楽園口駅・甲陽園駅の3駅のみを結ぶ、「極短路線」だ。 全線単線で、途中の苦楽園口駅で上下の電

    3駅しかないのにぜんぶ高級住宅街…超お金持ち路線「阪急甲陽線」沿線を歩いてみたら圧倒的すぎた|楽待不動産投資新聞
    nui81
    nui81 2025/05/08
    あれ、普通に入れるのか。なんかと勘違いしてるかも。
  • 大阪万博に関する覚え書き|円居挽

    はじめにここでは大阪万博のパスポートを買った私が、実際に万博に行ってみて気づいた点をざっくりと書いていく。 ちなみに「大阪市内在住で、期間中は何度でも行ける」という慢心から、大阪万博の複雑なシステムをまだ理解しきっていない。「それでよくこんなnoteを書く気になったな」と呆れる気持ちは解るが、そんな私でも「これは行く前に知っておきたかったな……」みたいな情報のピックアップはできる。 まあ、たった一日で大阪万博の全てを堪能するのは到底無理なのだが「ぶっつけ参加でつまらない失点を重ねてしょんぼりしないように」というお節介だと思って読んでほしい。 とりあえず私からの最初のアドバイスは「パソコン上で申し込み手続きを済ませた人間はスマートフォンでもチケットサイトにアクセスできるようにしておけ」だ。特にワンタイムパスワードの設定は慣れてないと戸惑うので、当日にやろうと思わない方がいい。 あと会場内は完

    大阪万博に関する覚え書き|円居挽
    nui81
    nui81 2025/05/07
    たのしげ
  • 偶然始めた元引きこもりの人の採用 奈良の会社に与えた「良い効果」 | 毎日新聞

    冷凍庫でピッキング作業をする従業員=奈良県田原町で2025年3月14日午前10時23分、木谷郁佳撮影 会話が苦手。10年近く家から出ていない――。そんな元引きこもりの人を多く雇っている会社が奈良県田原町にある。県内の飲店や病院を中心に品の卸販売をしている「原田フーズ」。きっかけは半ば偶然だったが、会社にも良い効果があり、新規採用を続けている。原田晋一社長は「人に接するのが苦手なだけで、働きは遜色ない」と太鼓判を押す。【木谷郁佳】 卸販売業は業界の傾向として長時間労働になりがちだ。10年前は社員の多くが早朝に出社して荷物をトラックに積み、日中は配送をしながら合間を縫って営業へ。夕方も次の日の段取りのため遅くまで残業。いわゆる「ブラック企業」といわれる状態だった。 原田社長は、そんな社員の働き方を問題視していた。2007年に同県橿原市から田原町に会社を移転したのと同時期、働き方改革を

    偶然始めた元引きこもりの人の採用 奈良の会社に与えた「良い効果」 | 毎日新聞
    nui81
    nui81 2025/05/07
    めでたい
  • 結局餃子はいくつたべられるのか 一人前6個って妥当なの?

    GW特集『没ネタ交換会』 やりたいけど自分じゃできないネタを交換するのが没ネタ交換会。そこで受けとったネタを記事化して掲載します。(企画説明) パスタは55分ゆでるとおかゆになる(ネタ:んちゅたぐい、執筆:高瀬雄一郎) 明石家さんまが好きだというみかんの缶詰のべ方で夏を感じる(ネタ:石井公二、執筆:鈴木さくら) スリッパを立派にする(ネタ:とりもちうずら  執筆:唐沢むぎこ) 持ち歩ける石貨を作りたい(ネタ:べつやくれい  執筆:とりもちうずら) 結局餃子は何個までべられるのか(ネタ:鈴木さくら  執筆:佐伯) まだない種目「綿投げ」で世界記録をめざす(ネタ:高瀬雄一郎  執筆:石井公二) スマホをぶん投げたい(ネタ:唐沢むぎこ  執筆:べつやくれい) 一夜漬け麻雀(ネタ:佐伯 執筆:んちゅたぐい)

    結局餃子はいくつたべられるのか 一人前6個って妥当なの?
    nui81
    nui81 2025/05/06
    小ぶりな亀戸餃子なら30個くらい食べたことある。
  • 転活でこれまでの職歴が否定された

    つい先ほど夜になって確認したら、こんなにコメントが(´;ω;`) 利益にもならないのに、私などのために皆さま当にありがとうございます!! でも、正直不安が大きいです。就職活動は続けようと思ってます すいませんが、コメントをすべて読むのにお時間をください。重ね重ね感謝しますね☺ __________________________ 就職のことで悩みがある。今は夫の転勤先に付いていった元パート主婦という身分になる。 私の肩書は……特別区の臨時職員。だった。正規の公務員じゃなかった。この仕事に誇りを持っていた。 特に、私が7年間従事してきた「道路用地取得」という業務は誰にでもできる仕事じゃないと自負している。 そのスキルがあれば、転職ができると思っていた。それで、夫の転勤が決まったらすぐにハローワークに登録して活動を始めた。 それが全然うまくいかなかった……私が臨時職員だったから?それともスキ

    転活でこれまでの職歴が否定された
    nui81
    nui81 2025/05/05
    “測量士補”とやら、取ればいいんでは。後の祭りだけど面接の時に「まだ持ってないけど必要なら働きながら取ります」って言うとか。
  • 東京ディズニーシーと植民地主義 ~地理学的に解き明かす~|やのゆー

    東京ディズニーシーと植民地主義 2001年9月4日、新たなディズニーパークが開園した。その名も東京ディズニーシー。冒険とイマジネーションをテーマにした、世界でも唯一のディズニーパーク。中心に建つモニュメントとそれを囲うように存在するエリア(テーマポート)など、構造はディズニーランドに基礎を置きつつも、アトラクションやレストラン、ストーリーなど大きな独自性が見られるのが特徴だ。 アラビアンコーストの建築について記述した前回のブログに続き、東京ディズニーシー(以下、TDSと記述)の持つ植民地主義(コロニアリズム)的な側面について記述していこうと考えている。 このアイデアは私が大学院生だった2021年頃からずっと頭にあったが、書く気が起きず放置していた。今回文章化に踏み切ったのは、あるTwitter上での投稿がきっかけだ。 でずにーC、入ったら地中海で少し奥に隣あってニューヨーク、別方向の奥に嘘

    東京ディズニーシーと植民地主義 ~地理学的に解き明かす~|やのゆー
    nui81
    nui81 2025/05/05
    力作だー!ここまで書いて筆者がTDS好きなの驚いた。私は西洋中心なのに「冒険とイマジネーションの海☆」とか言ってるのが無自覚で無神経であまりにも暴力的なのが怖かったし科学フレーバーの似非さも気になったな。
  • Cursorで要件定義がエラいスムーズになった話 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? AI搭載エディタCursorを色々と試しているのですが、これが非常に興味深いです。 普段の開発業務はもちろん、少し工夫することで、要件定義のような上流工程も大幅に効率化できるのではないか?という気づきがありました。 日はその試みについて、私が行った具体的なプロセスと合わせて共有できればと思います。 概要 不動産テック業界に限らず、SaaS開発などに携わっていると、日々さまざまな要望が寄せられますよね。 「ここにこんな機能を追加したい」「あの画面のここをこう変更してほしい」といった具合です。 そして、それらを適切に実現するためには、まず

    Cursorで要件定義がエラいスムーズになった話 - Qiita
    nui81
    nui81 2025/05/04
  • 【インタビュー】「ひみつのアイプリ」開発・運営チームに聞く1年間の振り返り 2筐体同時展開やプリティーシリーズ史上最大ヒットとなった要因も | gamebiz

    【インタビュー】「ひみつのアイプリ」開発・運営チームに聞く1年間の振り返り 2筐体同時展開やプリティーシリーズ史上最大ヒットとなった要因も タカラトミーアーツの展開するアミューズメントゲーム「ひみつのアイプリ」が好調だ。2024年4月の稼動開始から1年が経過したが、シリーズ史上最大のヒット作品である「プリパラ」を上回ったという。アニメ連動のライブ体験に重きをおいた「ひみつのアイプリ」に加えて、マイキャラの育成と交流が楽しめる「アイプリバース」を同時展開するという異例の取り組みだったが、今回、タカラトミーアーツとゲーム開発を担当したシンソフィアにインタビューを行い、この1年を振り返ってもらった。 ――:よろしくお願いいたします。それで先日の「ひみつのアイプリ リング編」発表会でタカラトミーアーツの近藤社長から「アイプリ」が「プリパラ」を上回ったというお話がありました。1年間の運営を振り返って

    【インタビュー】「ひみつのアイプリ」開発・運営チームに聞く1年間の振り返り 2筐体同時展開やプリティーシリーズ史上最大ヒットとなった要因も | gamebiz
    nui81
    nui81 2025/05/04
  • 猫って会話したがってるんか?

    ちょいちょいヤムヤムヤムヤムヤムヤムって話かけてくる 無視してたら永遠に鳴き続けるんだけど 返事したらぱっと鳴きやむんだよな んでしばらくしたらヤムヤム言い出すからまた返事したら鳴きやむ ネコ「ヤムヤム」 ぼく「はい」 ネコ「ヤムヤムヤム」 ぼく「はい」 ネコ「ヤムヤム」 ぼく「ふむ」 ネコ「ヤムヤムヤムヤム」 ぼく「はぁ」 ネコ「ヤムヤムヤム」 ぼく「たしかに」 ネコ「……(どっかいく)」 彼女なりに何らかの納得感がえられているのだろうか ぼくの中ではこいつヤムヤム言うてるなとしか思えてないんだけど

    猫って会話したがってるんか?
    nui81
    nui81 2025/05/02
    やむやむにゃん!かわいいにゃん!でもなんか変なこと約束しちゃってたらどうしよう!
  • お前らって何の為に選択的夫婦別姓にしたいの?

    なんか自分たちはしなさそうなんだよな 何度か選択的夫婦別姓にしたい理由を聞いてみたけど、答えないかそれ結婚制度変えるよりも社会の受け入れ体制変えるほうが合理的だよねって内容ばっかり なんか選択的夫婦別姓ほど雰囲気で声高に叫ばれてる制度ない気がする ※追記 銀行や役所と関わりのある仕事をしたり、会社の管理部門にいたりすると、「結婚しても姓を変えずに済んだら楽だろうな」と思うことが多いから。 ほらやっぱり結婚制度変えるよりも社会の受け入れ体制変えるほうが合理的だよねって内容なんだよな 単なる利便性の問題なら、結婚制度変えるよりも、絶対旧姓使用拡大するほうが合理的じゃん たとえば、銀行口座やクレジットカードで旧姓併記が可能になってきたし、国家資格(弁護士、公認会計士、教員など)も旧姓での登録が認められるようになっている 公務員や一部企業でも旧姓での業務が認められていて、名刺やメールアドレスも旧姓

    お前らって何の為に選択的夫婦別姓にしたいの?
    nui81
    nui81 2025/05/02
    自分の苗字が気に入ってるし、相手の姓名の響きも気に入っているから。
  • 落とした指輪を出品されて警察沙汰になった話|岸田奈美|NamiKishida

    2021年に路上で紛失した指輪を、フリマアプリで転売されてしまった時の話です。とてつもなく長い文ですが書いてあることは、 ・自分で指輪を買い戻した ・出品者は警察で書類送検された ・出品者の立場を想像して思うこと あとがき以外は無料で全文読めます。警察や会社とのやりとりは、一部要約や編集してあります。ネコババ出品、ダメ、ぜったい! 亡くなってしまった父は数年に一度、母の誕生日になると、給料をはたいて、シルバーのアクセサリーを贈っていた。 わたしがまだ小学生だったときも、神戸からはるばる東京の表参道まで、父がCOACHのブレスレットを買うのに付き合わされた。 買っている姿をわたしに見られるのが恥ずかしかったようで、 「俺は用事があるから、お前はここで待っとけ!なっ!」 ジュースを渡され、小学生なのに、表参道の人混みで置き去りにされた。マジでとんでもねえ父である。 ただ、母はそれをたいそう喜ん

    落とした指輪を出品されて警察沙汰になった話|岸田奈美|NamiKishida
    nui81
    nui81 2025/04/30
    いや、いつも持ってはんなー!と言うのと、戻ってきてほんとによかったねー!と言うのと、特定されちゃいそうで大丈夫!?っていうのと。
  • サイゼリヤの完全攻略マニュアル|マッシ|エッセイスト・ライター

    更新日: 2024.07.21 アレンジを新たに5品目加え、19品目に更新 2021.06.02 記事を公開 皆様へ愛を込めて感謝のメッセージ サイゼイリヤの完全攻略マニュアルを公開して3年、多くの人々に読んでいただけて嬉しい。現在もこのマニュアルが活躍しているようで、みなさんが喜んでいる笑顔が浮かんでくる。もちろん、僕もいつも通りサイゼリヤを楽しんでいる。そして、公開してから約150万PVになっていて想像以上だ。当にありがとう! これからも、サイゼリヤで楽しんでいこう。 2024.07.21 マッシこんにちは、フードライター マッシ(@massi3112) はじめにサイゼリヤが大好きで行くといつもイタリアに帰った気分になる。イタリア流のべ方を知ると更に美味しくなるだけではなく、カスタマイズして自分にピッタリの味を簡単に作れる。毎日サイゼリヤに行っても飽きない理由は調整できること。ツ

    サイゼリヤの完全攻略マニュアル|マッシ|エッセイスト・ライター
    nui81
    nui81 2025/04/23
    ミニフィセルも、無料粉チーズも、サラミも、色々となくなっちゃったなあ。
  • 【追記】摂食アカを通じて知り合った女の子たちのこと

    【4/23 追記】 ホッテントリ入りしてて、なんだかあの頃の私たちに気づいてもらえた気がして嬉しくなった。優しい言葉をかけてくれた人ありがとう。 摂障害同士のコミュニティはどちらかといえば危険の方が多かったよ。過はどうしてもお金がかかる。べ物代のために、高校生の女の子がパパ活を始める過程をリアルタイムで見ていたことがある。過嘔吐をカミングアウトしたp(パパ)に、ファミレスのご飯をたくさんべさせてもらえると喜んでいた。しまいにはラブホテルで過している写真までツイートしていた。判断力の未熟な未成年は、たかがべ物代のために大事な身体を差し出してしまう子もいる。 高校卒業後すぐにデリヘルを始めた女の子のことも見ていた。過嘔吐界隈には夜職が多い。お金を持っている彼女たちが、机いっぱいに大量のべ物を広げているのは羨ましかった。家に居場所がない場合も多くて、流されてしまう子がいるのも理

    【追記】摂食アカを通じて知り合った女の子たちのこと
    nui81
    nui81 2025/04/22
    あるなあ、過去にインターネットでやりとりしていた人たちの思い出
  • 大阪万博の初日に行った感想|ハンセイ

    「何だかんだ言われてるけど、始まってみれば結局は高評価になる」と私も思っていたのだが、考えが甘かった。 【やることがない万博】 今回の大阪万博は「並ばない万博」を掲げているらしく、当日長蛇の列ができぬよう、「二ヶ月前抽選」「七日前抽選」と三日目の0時以降の「先着予約」である程度の枠を埋めている。 しかしながら、私は二ヶ月前抽選と七日前抽選を全て落選し、先着予約も朝起きて予約画面を見た時には全ての枠が埋まってしまっていた。 とはいえ当然、当日予約枠もそれなりの数を用意されているのだろうから、一つくらいは見られるだろうと高を括っていたのだが……当日私が指定の時間に入場した時にはもう、全滅していた。 更に、予約なしで当日並べる人気パビリオンも、既に人数規制に達しており、入ることができなかった。 「並ばない万博」を掲げているが、実際には「並ぶことすらできない万博」だったと言っていいだろう。 予約合

    大阪万博の初日に行った感想|ハンセイ
    nui81
    nui81 2025/04/15
    事前予約外れた段階で、それでもオープン直後に行くって決めたのは、何も観れなくてもその場にいれればよしの縁起もんみたいなもんかと思ってた。休憩所ないのは、やばい。