タグ

コミュニティに関するnullpobugのブックマーク (4)

  • みんな年をとった – Yoichi Fujimoto – Medium

    みんな年をとった この記事は「 pyspa Advent Calendar 2016 」の、24日目の記事です。 このコミュニティにいるようになってから7,8年経つ気がするんですが(当時20歳)、そのとき年齢的には自分が一番下でした。今も1個下はいますが、このコミュニティの中での位置はほとんど変わっていません。 人も若干増えたりはしていますが、入れ替わりもなく、下が変わってないということは、この8年で少なくともコミュニティの平均年齢は8歳上がっています。実際、8年経った今、よく Slack で目にする話題は、結婚住宅購入・健康のための筋トレ・金、投資・子供の話など、「ああみんな年取ったんだな」と思うものが多い。 でもこれはこの場が特別なわけではなく、他の場所でも起こっているし、自分の Twitter のタイムラインの平均年齢が毎年上がり続けている人も少なくないと思います。ライフステージの

    nullpobug
    nullpobug 2016/12/24
    気をつけていこう。
  • 言語カンファレンスに初めて参加する際のトリセツ~Dropbox開発者も来日『PyCon APAC 2013』運営陣に聞く - エンジニアtype

    トップページ > コラボ > 言語カンファレンスに初めて参加する際のトリセツ~Dropbox開発者も来日『PyCon APAC 2013』運営陣に聞く “Python Conference”、略して『PyCon』。年に1回、Pythonの使い手たちが集まる祭典だ。 当初この『PyCon』は、2003年にワシントンDCで第1回が開かれてしばらくの間は、毎年アメリカ国内でのみ開催されてきた。しかしPython人口の国際的な広がりとともに、この10年でヨーロッパ、アジアの各地域で開催されるまでに拡大。世界最大級のPythonイベントとして知られるようになった。 日では、2011年1月29日に開催された『PyCon mini JP』を皮切りに、同年8月の『PyCon 2011 JP』、そして翌年の『PyCon JP 2012』と過去3回の開催実績があるが、今年のカンファレンスでは大きな変更が施さ

    言語カンファレンスに初めて参加する際のトリセツ~Dropbox開発者も来日『PyCon APAC 2013』運営陣に聞く - エンジニアtype
  • 技術モヒカンに中指を立てる — hirokiky's blog

    技術モヒカンに中指を立てる モヒカンとは、技術的に優れている風を装い、勉強会などの会合で新参者に技術的に 正論と思われる論理を武器にして制裁を与える人種である。と、まぁここではそうしよう。 よくあるべんきょーかい、いべんとではマサカリを投げる、椅子を、斧を投げると言われる、 なんとも恐ろしい人たちである。ここでは、その人と、その界隈について。 まず、マサカリには中指を立てろ。自分の意見を否定されたからといって、 自分の意見を蔑ろにしてはいけない。正しく自分の意見を伝え、またモヒカンの伝えたい 真意を聞こう。学ぶものがあるなら学び、そうでなければ無視するがいい。 大衆に価値はない モヒカンをもてはやしている人間の大半は、そのモヒカンの真意にどれほどの価値があるのか 理解してない。大衆たるモヒカン信者はあなたの意見を封殺しようとするだろう。 だけど、大半はモヒカンの真意を理解してないので、論破

  • Shibu's Diary: コミュニティに参加する上で最低限持っておくと良いもの

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 taken by Bern Hart under CC BY-NC-SA だいぶ前に「たのしい開発 スタートアップRuby」と「Pythonプロフェッショナルプログラミング」の献をいただいておりました。ブログとか色々書くのが遅くなってすみません。4/1で、ちょうどスタートアップには良い時期だと思いますので、ブログエントリーを書きます。とは言え、細かい言語のことは書きません。あと、コミュニティ運営についても書きません。 これらの良いところ プログラムを書くということにはとても多くの活動が関わっています。具体的なモノの方が考えやすいと思うので、家を建てることに例えて考えてみると、どこに立てるか?家族構成は変化しそうか?どんな間取りにすればいいのか?予算はどうか?どこの会社に頼も

    nullpobug
    nullpobug 2013/04/02
    興味深い「一方は「スタートアップ」でもう一方は「プロフェッショナル」」
  • 1