タグ

2011年3月2日のブックマーク (3件)

  • とりあえずやってみよう、という話 - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに 新卒準備カレンダー2011春の企画が上がったので考えるより先にATNDでイベント立てました。予想外にご参加いただきあっという間に「3月分の」*1枠が埋まってしまい、正直驚いている次第です。 昨日が初日でしたが、早速 @shibukawa が素晴らしいエントリを書いてくださいました。そこから受けて今日僕が書くというのはいささか申し訳ない気がしますが、普通の人の話も書いたほうが後続の人も気が楽になると思うので、気楽に書いていきます。あと渋川さんみたいに客観的な文体にできればいいんですが、文章力の問題で自分語りしか書けません。ご容赦ください。 お前、誰よ? いわゆる「Python界の情弱」です。2008年に大学院を卒業してから現職の会社に入社して、今年で社会人3年目になります。*2 id:sugyanのようにドラマチックな過去があればもうちょっと盛り上げられたんですが、学生の頃はC++

    とりあえずやってみよう、という話 - YAMAGUCHI::weblog
  • ターミナルからSkype -- Skysh - mfumiの日記

    最近ターミナルからSkypeをしたいなーと思うことがよくありました。検索してみるといくつかターミナルからSkypeを実行するものが見つかりますが、いまいち自分に合うものがなかったので、Skype4PyというSkypeAPIPythonラッパーを使って、ターミナルからSkypeが出来るSkyshというものを作りました。Mac OS Xでしか動作確認してないですが,Skype4PyとPythonが使える環境なら使えると思います(ansi colorを使ってるのでwindowsだと厳しいかもしれませんが…,っていうかreadlineが使えないか?)。 ダウンロード ソースはgithubにあります。 ・GitHub - mmisono/Skysh: Skype in Terminal 必要な物: ・Skype4Py ・termcolor 以上の2つはダウンロードして、 % python setu

  • MySQL の slowlog を logrotate する方法 | Carpe Diem

    よく MySQL に発行されている重いクエリーをチューニングするために slowlog を出力すると思います。サービスが成長してくると slowlog は増えていく傾向にあります。毎日、せっせとチューニングしているのは基中の基ですが、slowlog が肥大化してしまうとチューニングの結果がだんだんと見えなくなってしまいます。特に mysqldumpslow で解析をしているときなら、過去のクエリーまで分析に含まれてしまったりします。 かなり前置きがなくなりましたが、この slowloglogrotate する方法をまとめておきます。やり方は、いたってシンプルで /etc/logrotate.d/ に次のファイルを置くだけです。 /var/lib/mysql/mysqld.log /var/lib/mysql/mysql-slow.log  { # create 600 mysql