タグ

ブックマーク / yuroyoro.hatenablog.com (3)

  • 鳥プログラマコンテスト - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    「聞こえる? Eclipseの反応がない」 「Eclipseが死んだら  俺はコーディングも出来ないのかよ」 「コンパイルは通ってる、でもこれじゃだめなんだろ?」 「もう半分くらいリソース使ってる…実行できるのかこれで」 「悪いねへぼプログラマで」 「CPUだけは一流のところをみせてやるぜ」 「CPU使用率100%だぜ 信じらんねぇ」 「バグを…バグを直すんだ…!」 「俺のJenkinsは晴れ時々大荒れ いいね、いいCIだよ」 「スワップしてる・・・分かってる! うぅぅわあああああ!!」 「左手の小指がつってる!!うぅうわあああああああ!!!」 「片手だけでキーボード打つのは 右も……限界に近い……!」 「あああメモリがああああ!!うっっごけええええ!!」 「動け!動かんかああ!」

    鳥プログラマコンテスト - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
    nullpobug
    nullpobug 2011/08/25
    弊社にこんな感じのがいたような気がしますが(ry
  • OAuthプロトコルの中身をざっくり解説してみるよ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    「おーおーっすっ!」 てなこって、TwitterAPIのBASIC認証も6月末に終了してOAuth/xAuthに移行するというこの時期に、あらためてOAuthについて勉強してみたんですのよ? OAuth認証を利用するライブラリは各言語で出そろってきてるのでそれを使えばいんじゃまいか? というと話が終わるので、じゃあそのライブラリの中身はなにやってんのよってことを、OAuthするScalaのライブラリ作りながら調べたことをまとめてみました。 間違っているところもあると思うのでツッコミ歓迎です>< OAuthってそもそもなんなの? ものすごくざっくりというと「API利用側が、ユーザ認証をAPI提供サービス側にやってもらうための仕様」って感じでしょうか? BASIC認証の場合、API利用側が認証に必要なアカウントやパスワードを預かる必要があるわけです。悪意のあるAPI利用側が「なんとかメーカー

    OAuthプロトコルの中身をざっくり解説してみるよ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • Eclipseのキーバインドをvim風にできるVrapperが素晴らしすぎる件について - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    俺はエディターはvim派です。指が覚えてしまっているので。 普段はターミナルでvimを使っていて、Javaのコードを書くときだけEclipseな生活なんですが、Eclipseのエディターは、 なので、常々不満に思っておりました。 いままで、Eclipseのキーバインドをvim風にする、vipluginやEclimなどを試してみたのですが、vipluginはeclipseの補完がうまく働かない、Eclimはeclimdを起動させておく必要がありちょっと大げさ、など「これだっ!」というものがありませんでした。 そこで、「Vrapper」さんの登場ですよ! Eclipseのエディターがvim風のキーバインドで使えます。しかも、Eclipseの補完機能なども同時に使えます! Vrapperのインストール Eclipseの更新サイトに"http://vrapper.sourceforge.net/u

    Eclipseのキーバインドをvim風にできるVrapperが素晴らしすぎる件について - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • 1