タグ

zfsに関するnullpobugのブックマーク (2)

  • 自宅ファイルサーバ構築メモ その2 OpenSolaris編 - When it’s ready.

    今までの不調が嘘のように快適にOpenSolarisが使えるようになった。MSIの785GM-P45というマザーで今回は組んだんだけどネットワークチップが全然ダメぽい。さらにデータ用HDD6台をすべてオンボードのSATAコネクターに接続したので、起動用のSSDをSATAの拡張カードを繋いでいたけどこれも曲者。 結局、NICを買い足しSATAカードも買い直した。OpenSolarisやるならIntel系で最初から揃えた方が時間とお金節約できるよ。 さて、まだ設定中だけどサクっと組んでddした感じのログをはってみる。 atusi@osol:?$ zpool status pool1 pool: pool1 state: ONLINE scrub: none requested config: NAME STATE READ WRITE CKSUM pool1 ONLINE 0 0 0 rai

    自宅ファイルサーバ構築メモ その2 OpenSolaris編 - When it’s ready.
  • 自宅ファイルサーバ構築メモ その1 - When it’s ready.

    5万円以下で、8年間使える自宅ファイルサーバを構築しようと思いつて半月 先週末、某友人達とアキバにパーツを買いに行った。現在の構成は、AM3の785マザボにPhenom x4 910eと8GBメモリー、HGSTの2TB HDD x8というパーツ達。この子たちを、容量拡張可能で、冗長化されたDisk構成で運用すべく現在色々調査中。 現在のHDDの接続状況 ZFSでraidz(2)しか無いと思っているのだが、なぜかOSOLが上手に起動しないのでFreeNASやUbuntuで起動して色々試しているところ。 CIFSとNFSとAFPで使いたい、それも100MB/sec以上で使いたいのでそもそもHDDがどれくらいのパフォーマンス出るのかきちんと測ってみた。 きちんとと言っても、Ubuntu上で付属のベンチマークを使っただけなのでどれくらい現実味を帯びているのか分からないが今後、色々な状況に鳴ったとき

    自宅ファイルサーバ構築メモ その1 - When it’s ready.
  • 1